こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
オスカー女優ニコール・キッドマン主演で贈るSFスリラー。人類を脅かす謎のウィルスによる脅威から息子を守ろうと奔走する女性医師を描く。共演に「007/カジノ・ロワイヤル」のダニエル・クレイグ。ある日、スペースシャトルが原因不明の事故で地球に墜落。その残骸の中には、謎の生命体が付着していた。やがて間もなく、感情を失ったように人間の行動を変質させる謎の伝染病が発生する。そんな中、精神分析医のキャロルはこの病原体が地球上のものではないことを突き止める。そして、最愛の息子オリバーがウィルスの拡大を阻止する鍵を握っていることも分かるのだったが…。
製作年: |
2007年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
THE INVASION |
監督: |
オリヴァー・ヒルシュビーゲル 、 オリヴァー・ヒルシュビーゲル |
---|---|
製作: |
ジョエル・シルバー |
製作総指揮: |
ロイ・リー 、 ダグ・デイヴィソン 、 スーザン・ダウニー 、 スティーヴ・リチャーズ 、 ロナルド・G・スミス 、 ブルース・バーマン 、 ロイ・リー 、 ロイ・リー[製作] 、 ブルース・バーマン |
出演: |
ニコール・キッドマン 、 ダニエル・クレイグ 、 ジェレミー・ノーザム 、 ジェフリー・ライト 、 ジェフリー・ライト 、 ジャクソン・ボンド 、 ヴェロニカ・カートライト 、 ジョセフ・ソマー 、 ダニエル・クレイグ |
脚本: |
デヴィッド・カイガニック 、 デイビッド・カジャニック |
原作: |
ジャック・フィニイ 、 ジャック・フィニイ |
撮影: |
ライナー・クラウスマン 、 レイナー・クラウスマン |
音楽: |
ジョン・オットマン |
オスカー女優ニコール・キッドマン主演で贈るSFスリラー。人類を脅かす謎のウィルスによる脅威から息子を守ろうと奔走する女性医師を描く。共演に「007/カジノ・ロワイヤル」のダニエル・クレイグ。ある日、スペースシャトルが原因不明の事故で地球に墜落。その残骸の中には、謎の生命体が付着していた。やがて間もなく、感情を失ったように人間の行動を変質させる謎の伝染病が発生する。そんな中、精神分析医のキャロルはこの病原体が地球上のものではないことを突き止める。そして、最愛の息子オリバーがウィルスの拡大を阻止する鍵を握っていることも分かるのだったが…。
製作年: |
2007年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
THE INVASION |
監督: |
オリヴァー・ヒルシュビーゲル 、 オリヴァー・ヒルシュビーゲル |
---|---|
製作: |
ジョエル・シルバー |
製作総指揮: |
ロイ・リー 、 ダグ・デイヴィソン 、 スーザン・ダウニー 、 スティーヴ・リチャーズ 、 ロナルド・G・スミス 、 ブルース・バーマン 、 ロイ・リー 、 ロイ・リー[製作] 、 ブルース・バーマン |
出演: |
ニコール・キッドマン 、 ダニエル・クレイグ 、 ジェレミー・ノーザム 、 ジェフリー・ライト 、 ジェフリー・ライト 、 ジャクソン・ボンド 、 ヴェロニカ・カートライト 、 ジョセフ・ソマー 、 ダニエル・クレイグ |
脚本: |
デヴィッド・カイガニック 、 デイビッド・カジャニック |
---|---|
原作: |
ジャック・フィニイ 、 ジャック・フィニイ |
撮影: |
ライナー・クラウスマン 、 レイナー・クラウスマン |
音楽: |
ジョン・オットマン |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
99分 | 日本語英語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLR70138 | 2008年03月07日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
99分
字幕:
日本語英語吹き替え用
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
DLR70138
レンタル開始日:
2008年03月07日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
99分 | 日本語 英語 吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
WBRY17618*B | 2008年03月19日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
99分
字幕:
日本語 英語 吹き替え用
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
WBRY17618*B
レンタル開始日:
2008年03月19日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
99分 | 日本語英語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLR70138 | 2008年03月07日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
99分
字幕:
日本語英語吹き替え用
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
DLR70138
レンタル開始日:
2008年03月07日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
99分 | 日本語 英語 吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
WBRY17618*B | 2008年03月19日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
99分
字幕:
日本語 英語 吹き替え用
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
WBRY17618*B
レンタル開始日:
2008年03月19日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
いやねトヨエツの方の映画「犯人に告ぐ」の 宣伝文句ですこれ ニコールのこのシネマの前にやってたもんで ちゃっかり いただけますねこれ 眠ってはいけな〜い! がはは
始まって一時間ほどで眠くなってしまうので やばいです がしかし そうですか監督 交代しちゃったんですか なんだかなあ ヒルシュピーゲルに期待したんですけどねえ ヒットラー映画の自殺シネマを陰惨にやってほしかったんですけどね 製作サイドとのかなりな確執があったんでしょうね 一時間たってこのシネマは完全にモチーフを失ってしまいます
ジャック・フィニーの原作も傑作なんですが 過去の映画化三作品は ただのSFサスペンスのもちろんのB級の枠内で ただのSFサスペンスになってない仕上がりなのにこれは残念な事態でしたね 各前作品は こじんまりとしたひとつの町に舞台を限定した物語に B級の演出にぴたりはまる良さがあったのですが こちらは地球規模の侵略がまたたくうちに活写されてしますのです 舞台装置としては グローバルな情報ネットワークは 携帯の演出を含め 映画に限定空間を許さないのですね 最近の侵略ものは「AVP2」にしろ 侵略のスピードをどう演出するかが早くも課題になっています 浸入テーマに映画は演出に苦慮して 不自由にも侵略されてしまうのです
侵略テーマはそれを描く ヴィジョンと予算と質の高い脚本がないと 描ききれないものに変貌していますね このシネマの誰もが指摘する中途半端さは 企画段階で映画が進行し ポスプロまで ずっと問題を引きずってしまったのでしょうね しかし今夜もふるえて眠らねばならない 明日はラヴァ様はラヴァ様でなく エロエロ大魔神君に変身してるかもしれない おおおお
このレビューは気に入りましたか? 10人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
前半はけっこうおもしろく見てたのですが、途中からえらく雰囲気が変わってしまい、おかしいなあ〜と思っていたら、途中から別の人が撮っているそうですね。どうりで・・・。それにしてもせっかく呼んどいて、気にいらないから別の人に撮らせたものをくっつけるなんて、それはあんまりじゃないですか?ヒルシュビーゲル監督に失礼だと思います。
ニコール・キッドマン演じる主人公は、子供を守るため何でもします。でも、それがあんまり気持ちよくないんですよね。
それに、ウィルスに感染して感情を失った人間の作る社会は争いがないんですよね。それならウィルスに感染してしまった方がいいじゃないのか?と思ってしまいます。それなのに、いつのまにかワクチンは開発され、ダニエル・クレイグも元に戻ってるという、とっても都合のいいラストになっていて、がっくりしました。ヒルシュビーゲルはどんなラストを用意していたのでしょうか。
ニコールが美しいというレビューばかり見かけますが、まあ確かにそうなんだけど、それくらいしか記憶に残らないというのもどうもね。この映画、それから「ライラの冒険」と興行成績は散々で、「ギャラのわりに最も稼げない女優」という不名誉なことになってしまったニコール、これからが正念場ですか。
このレビューは気に入りましたか? 10人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
(重大なネタバレあります)
結構、酷評が多いような気がしますが、面白かったです。原作は同じでも、過去のボディスナッチャーズとはまったく違っていて、シーゲル版とカウフマン版にほんの少しオマージュをささげています。
前三作との大きな違いは、これは「侵略モノ」ではなく、「感染モノ」なんですね。侵略者ではないので、過去作とも描き方がずいぶん違って、彼らウィルスですからたぶん、ただ広がって、増えていきたいという本能があるだけなのでしょう。感染者がいろいろ理屈を並べるのも、あまり深い意味はなく、適当で、均一化社会が平和主義的だ云々というのも、ウィルスは宿主が多いほうがいいからでしょう。テロや紛争なんかで死なれちゃもったいないので、人間という種に悪意があるわけではないと思うんです。
ところが、この感染者が逃げるニコール・キッドマンらを実に暴力的に追跡してしまうので、つじつまが合わなくなってしまいます。ほんとうは感染者は、あくまで善意に感染を勧めてまわらなければ、この物語は怖くならないのです。
アクションの追加はジョエル・シルバー製作のエンタテインメントであるということで仕方ないのですし、ウィルスが案外弱くて、あっさりハッピーエンドになってしまうあたり、終盤にカーチェイスなど突っ込んだあたりは現代の観客の嗜好を狙ったもので、そんなものかと落胆もしませんでした。
面白いのは、やはり前半の「私の夫が夫ではない」から始まり、感染が静かに拡大し、ワシントンDCが全体主義国家のように変貌していくところの語り口でしょう。道路の向こうで路上に抑え込まれている人がいる。見て見ぬふりをするニコール・キッドマン。あるいは、飛び降り自殺した夫婦(?)を見て叫んだ女性の正体がバレ、捕まってしまう。あちこちに監視者がいて、自警団らしきものが闊歩して、街が静かに冷たくなっていく。感染者を装って逃げる者たちは、お互いに警告を発しあい、助け合う。
本作の監督の前作が『ヒトラー』であるせいもあるかもしれませんが、これはナチだ、と思いました。ドイツがナチという病原菌に冒されていく時に街角で見られただろう光景が、ここに再現されているような気がしました。
トータルではあくまでハリウッド印ご都合主義ではありますが、編集は『ボーンアルティメイタム』などより好感が持てますし、たぶん監督の個性が生きて、カメラも魅力的な前半の静かなサスペンス部分だけでも、本作は一見の価値があるといえると思います。50点。
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
このパターン、どっかで見たような・・・
宇宙から来た謎のウィルスに襲われて・・・
でも割と最後はあっけなく・・・
って『宇宙戦争』じゃないですか!
ニコールとトムの元夫婦でパクッてちゃダメですよね。
グロくない『宇宙戦争』のお母さん版ですね。
寝たら・・・ってとこは新しいけど。
特典映像を見ると、意外に深い政治的メッセージが
こめられているらしいのですが・・・
映画館で見た人たちには、きっとわからなかったよねぇ。
メッセージこめるなら、ちゃんと映画を見て
わかるようにしなきゃね。
『宇宙戦争』よりはちょっとは面白かった気はしますけどね。
なんだか凡作って感じですね。
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ボディスナッチャーだったんだ。また内容知らずに借りてしまったが、まあ面白かった。
でも、世界が未知のウイルスに征服されそうになった割には戦いはひどくあっさり決着してしまった感が。
遺伝子を書き換えるというウイルスに侵されながら、ワクチンで元に戻れるというのもちょっと甘いような。
SFとは言いたくない気がするが、「無表情を演じれば奴らに気付かれずに済む」ところなどは面白く見れる。
生物は繁殖が存在目的だ。
人類も地球に大繁殖して地上を征服している。
遠い未来、太陽の寿命が近づいた頃、太陽系の外まで生きて到達することができたとして、生存可能な惑星を見つけたら
きっとそこにある生態系を破壊して繁殖しようとするだろう。
特に凶暴な種じゃなくても、宇宙から別な生命体が侵入すれば生存競争の戦いが起きる。
普遍のSFテーマですな。
だから、本作もそのあたりをもっと描いてほしかった。
侵入してきたウイルスを殲滅して人類が地球を征服し続けるのだ。
もっと戦いがあって然りだろう。
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:155件
投稿日
2008/02/04
レビュアー
裸足のラヴァース※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
いやねトヨエツの方の映画「犯人に告ぐ」の 宣伝文句ですこれ ニコールのこのシネマの前にやってたもんで ちゃっかり いただけますねこれ 眠ってはいけな〜い! がはは
始まって一時間ほどで眠くなってしまうので やばいです がしかし そうですか監督 交代しちゃったんですか なんだかなあ ヒルシュピーゲルに期待したんですけどねえ ヒットラー映画の自殺シネマを陰惨にやってほしかったんですけどね 製作サイドとのかなりな確執があったんでしょうね 一時間たってこのシネマは完全にモチーフを失ってしまいます
ジャック・フィニーの原作も傑作なんですが 過去の映画化三作品は ただのSFサスペンスのもちろんのB級の枠内で ただのSFサスペンスになってない仕上がりなのにこれは残念な事態でしたね 各前作品は こじんまりとしたひとつの町に舞台を限定した物語に B級の演出にぴたりはまる良さがあったのですが こちらは地球規模の侵略がまたたくうちに活写されてしますのです 舞台装置としては グローバルな情報ネットワークは 携帯の演出を含め 映画に限定空間を許さないのですね 最近の侵略ものは「AVP2」にしろ 侵略のスピードをどう演出するかが早くも課題になっています 浸入テーマに映画は演出に苦慮して 不自由にも侵略されてしまうのです
侵略テーマはそれを描く ヴィジョンと予算と質の高い脚本がないと 描ききれないものに変貌していますね このシネマの誰もが指摘する中途半端さは 企画段階で映画が進行し ポスプロまで ずっと問題を引きずってしまったのでしょうね しかし今夜もふるえて眠らねばならない 明日はラヴァ様はラヴァ様でなく エロエロ大魔神君に変身してるかもしれない おおおお
投稿日
2008/02/01
レビュアー
パープルローズ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
前半はけっこうおもしろく見てたのですが、途中からえらく雰囲気が変わってしまい、おかしいなあ〜と思っていたら、途中から別の人が撮っているそうですね。どうりで・・・。それにしてもせっかく呼んどいて、気にいらないから別の人に撮らせたものをくっつけるなんて、それはあんまりじゃないですか?ヒルシュビーゲル監督に失礼だと思います。
ニコール・キッドマン演じる主人公は、子供を守るため何でもします。でも、それがあんまり気持ちよくないんですよね。
それに、ウィルスに感染して感情を失った人間の作る社会は争いがないんですよね。それならウィルスに感染してしまった方がいいじゃないのか?と思ってしまいます。それなのに、いつのまにかワクチンは開発され、ダニエル・クレイグも元に戻ってるという、とっても都合のいいラストになっていて、がっくりしました。ヒルシュビーゲルはどんなラストを用意していたのでしょうか。
ニコールが美しいというレビューばかり見かけますが、まあ確かにそうなんだけど、それくらいしか記憶に残らないというのもどうもね。この映画、それから「ライラの冒険」と興行成績は散々で、「ギャラのわりに最も稼げない女優」という不名誉なことになってしまったニコール、これからが正念場ですか。
投稿日
2008/05/28
レビュアー
よふかし※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
(重大なネタバレあります)
結構、酷評が多いような気がしますが、面白かったです。原作は同じでも、過去のボディスナッチャーズとはまったく違っていて、シーゲル版とカウフマン版にほんの少しオマージュをささげています。
前三作との大きな違いは、これは「侵略モノ」ではなく、「感染モノ」なんですね。侵略者ではないので、過去作とも描き方がずいぶん違って、彼らウィルスですからたぶん、ただ広がって、増えていきたいという本能があるだけなのでしょう。感染者がいろいろ理屈を並べるのも、あまり深い意味はなく、適当で、均一化社会が平和主義的だ云々というのも、ウィルスは宿主が多いほうがいいからでしょう。テロや紛争なんかで死なれちゃもったいないので、人間という種に悪意があるわけではないと思うんです。
ところが、この感染者が逃げるニコール・キッドマンらを実に暴力的に追跡してしまうので、つじつまが合わなくなってしまいます。ほんとうは感染者は、あくまで善意に感染を勧めてまわらなければ、この物語は怖くならないのです。
アクションの追加はジョエル・シルバー製作のエンタテインメントであるということで仕方ないのですし、ウィルスが案外弱くて、あっさりハッピーエンドになってしまうあたり、終盤にカーチェイスなど突っ込んだあたりは現代の観客の嗜好を狙ったもので、そんなものかと落胆もしませんでした。
面白いのは、やはり前半の「私の夫が夫ではない」から始まり、感染が静かに拡大し、ワシントンDCが全体主義国家のように変貌していくところの語り口でしょう。道路の向こうで路上に抑え込まれている人がいる。見て見ぬふりをするニコール・キッドマン。あるいは、飛び降り自殺した夫婦(?)を見て叫んだ女性の正体がバレ、捕まってしまう。あちこちに監視者がいて、自警団らしきものが闊歩して、街が静かに冷たくなっていく。感染者を装って逃げる者たちは、お互いに警告を発しあい、助け合う。
本作の監督の前作が『ヒトラー』であるせいもあるかもしれませんが、これはナチだ、と思いました。ドイツがナチという病原菌に冒されていく時に街角で見られただろう光景が、ここに再現されているような気がしました。
トータルではあくまでハリウッド印ご都合主義ではありますが、編集は『ボーンアルティメイタム』などより好感が持てますし、たぶん監督の個性が生きて、カメラも魅力的な前半の静かなサスペンス部分だけでも、本作は一見の価値があるといえると思います。50点。
投稿日
2008/04/09
レビュアー
ムーミンママ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
このパターン、どっかで見たような・・・
宇宙から来た謎のウィルスに襲われて・・・
でも割と最後はあっけなく・・・
って『宇宙戦争』じゃないですか!
ニコールとトムの元夫婦でパクッてちゃダメですよね。
グロくない『宇宙戦争』のお母さん版ですね。
寝たら・・・ってとこは新しいけど。
特典映像を見ると、意外に深い政治的メッセージが
こめられているらしいのですが・・・
映画館で見た人たちには、きっとわからなかったよねぇ。
メッセージこめるなら、ちゃんと映画を見て
わかるようにしなきゃね。
『宇宙戦争』よりはちょっとは面白かった気はしますけどね。
なんだか凡作って感じですね。
投稿日
2008/04/06
レビュアー
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ボディスナッチャーだったんだ。また内容知らずに借りてしまったが、まあ面白かった。
でも、世界が未知のウイルスに征服されそうになった割には戦いはひどくあっさり決着してしまった感が。
遺伝子を書き換えるというウイルスに侵されながら、ワクチンで元に戻れるというのもちょっと甘いような。
SFとは言いたくない気がするが、「無表情を演じれば奴らに気付かれずに済む」ところなどは面白く見れる。
生物は繁殖が存在目的だ。
人類も地球に大繁殖して地上を征服している。
遠い未来、太陽の寿命が近づいた頃、太陽系の外まで生きて到達することができたとして、生存可能な惑星を見つけたら
きっとそこにある生態系を破壊して繁殖しようとするだろう。
特に凶暴な種じゃなくても、宇宙から別な生命体が侵入すれば生存競争の戦いが起きる。
普遍のSFテーマですな。
だから、本作もそのあたりをもっと描いてほしかった。
侵入してきたウイルスを殲滅して人類が地球を征服し続けるのだ。
もっと戦いがあって然りだろう。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
インベージョン