大停電の夜にの画像・ジャケット写真

大停電の夜に / 田口トモロヲ

大停電の夜に /源孝志

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

174

DVD

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

 東京が一年で一番光り輝くクリスマス・イブの夜に大停電が起こったら、という設定で描く群像ラブ・ストーリー。停電という思いがけない事態ゆえに引き起こされた、12人の男女それぞれが経験する一夜限りの特別な物語を繊細なタッチで綴ってゆく。監督は「東京タワー」の源孝志。また撮影は、2002年のセザール賞・最優秀撮影賞に輝いた日本人カメラマン永田鉄男が担当。12月24日、クリスマス・イブの夜を迎えたばかりの東京が大規模な停電に見舞われる。そしてその夜、12人の男女に思いもよらないドラマが舞い降りる…。

作品情報

製作年:

2005年

製作国:

日本

原題:

UNTIL THE LIGHTS COME BACK

キャスト・スタッフ

DVD

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「大停電の夜に」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

 東京が一年で一番光り輝くクリスマス・イブの夜に大停電が起こったら、という設定で描く群像ラブ・ストーリー。停電という思いがけない事態ゆえに引き起こされた、12人の男女それぞれが経験する一夜限りの特別な物語を繊細なタッチで綴ってゆく。監督は「東京タワー」の源孝志。また撮影は、2002年のセザール賞・最優秀撮影賞に輝いた日本人カメラマン永田鉄男が担当。12月24日、クリスマス・イブの夜を迎えたばかりの東京が大規模な停電に見舞われる。そしてその夜、12人の男女に思いもよらないドラマが舞い降りる…。

「大停電の夜に」 の作品情報

作品情報

製作年:

2005年

製作国:

日本

原題:

UNTIL THE LIGHTS COME BACK

「大停電の夜に」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

キャスト・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

くちづけ

あさき夢みし

青い鳥

新春ドラマスペシャル 味いちもんめ 2011

ベトナムの風に吹かれて

ユーザーレビュー:174件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

6〜 10件 / 全174件

★★★★ 向き合うことの大切さ ネタバレ

投稿日:2007/05/01 レビュアー:ガラリーナ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

きちんと目を見て話すことが何と難しい世の中になったもんでしょう。仕事の打ち合わせはメールでOK。家族の会話もテレビを付けっぱなしにしての「ながら」会話。停電ぐらいの大きな出来事でも起きない限り、じっくり相手と話すことが出来なくなった。そんなことをしみじみ感じさせてくれる映画です。今、引っ張りだこの脳博士・茂木さんも「人間は互いに目を見てしゃべるとドーパミンが出る」と言ってましたもん。

最初から最後まで停電ですから、この映画は撮影のセンスとテクニックが勝敗を決めるわけです。その点においては大勝利。特に、宇津井健と淡島千景夫婦の部屋の行灯のふんわりした明かり、そして田口トモロヲ・原田知世夫婦の青みがかったのマンションの明かり。いずれも光量が少なく、撮影は難しかったと思われますが、セザール賞受賞のフランス在住のカメラマン永田鉄男が実に雰囲気のある映像を作りだしています。

この作品は群像劇と言うほど、それぞれのカップルのドラマ性が深く描かれているわけではありません。そこが物足りないと感じる人もいるのかも知れませんが、私は決してそうは思わなかった。この映画のテーマは「向き合うこと」です。そこに気づくことができれば、もうそれでこの映画はお役御免なのです。「ゴメンネm(_ _)m」とメールで打てばいいんじゃない。やっぱり、会って、顔を見て、自分の声に出して言わなきゃいけない。そのことに気づけたらいい。あとは、どのカップルに感情移入できるかは人それぞれと言うところでしょう。

大切な人と一緒に見れば、きっと見終わった後に、真っ暗な部屋でキャンドルの明かりを灯しながら今までできなかった話ができるはず。「東京タワー」は、雰囲気だけで中身がない!と憤慨した源孝志監督でしたけど、今作では徹底した雰囲気作りの結果、きちんとメッセージが伝えられた。期待していなかったのですけど、キャンドルの明かりにすっかりやられました。素直になりたくなる一本です。

このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています

人とはこんな風にどこかで繋がっているのかも。。

投稿日:2006/08/25 レビュアー:飛べない魔女

このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています

こんな夜だから、あなたに逢いたい

投稿日:2006/10/29 レビュアー:素敵な声で抱きしめて

このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

キャンドルが素敵

投稿日:2006/06/28 レビュアー:KEE

このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

エピソードや演技、映像の雰囲気はいいんだけど ネタバレ

投稿日:2006/06/18 レビュアー:ケチケチ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

映画的な"まとまり"という面では、今ひとつだなぁと思える映画です。
原田知世演じる静江が会いに来た以降は、いくら何でも長すぎですね。せっかっく盛り上がったカタルシスも、「あ、そっか、まだそれ解決したなかったね」っていうシーンがその後に続いて、、、まあこれだけのエピソードを描くと収拾するのは大変ですよね。

でも、それぞれのエピソードは実に味わい深いです。
味わい深すぎて、一度観ただけでは味わいきれない。観客に考える時間を与えずに別のエピソードのシークエンスに行っちゃうので、どうも消化不良を起こします。DVDなら止めながら観て考えることもできるけど、もうちょっと緊張と緩和の緩和のシーンを観客に与えて欲しかったなぁと思えます。振り返って味わう時間的な余裕が欲しいですね。
それぞれのエピソードでの、演技や芝居のトーンの違いも面白いので、もっと尺が伸びてもOKなんじゃないかなと思えますけど。特に「宇津井健&淡島千景」「豊川悦司&田畑智子」のシーンは見ものでした。寺島しのぶも良かったけど、この俳優人の中に入ってしまうと相手役がどうも、、、(以下略)。
また、登場人物が無理にニアミスなんて起こさなくてもいいから、それぞれのエピソードでの芝居を際だたせることに徹底的に主眼を置いたらどうだったんだろうかと、見終わって漠然と考えてしまいました。

ロウソクの明かりが織りなすシーンも綺麗だし、音楽ともマッチしてとてもロマンチックな映像です。聖なる夜に夫婦で、または恋人同士で、真っ暗な部屋で見るといいだろうなと思える映画です。この映画みたいに「実は私、、、」なんて思いもよらないことを突然切り出されそうで怖い面もありますけどね。
5段階評価は3。

このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

6〜 10件 / 全174件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:174件

★★★★ 向き合うことの大切さ

投稿日

2007/05/01

レビュアー

ガラリーナ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

きちんと目を見て話すことが何と難しい世の中になったもんでしょう。仕事の打ち合わせはメールでOK。家族の会話もテレビを付けっぱなしにしての「ながら」会話。停電ぐらいの大きな出来事でも起きない限り、じっくり相手と話すことが出来なくなった。そんなことをしみじみ感じさせてくれる映画です。今、引っ張りだこの脳博士・茂木さんも「人間は互いに目を見てしゃべるとドーパミンが出る」と言ってましたもん。

最初から最後まで停電ですから、この映画は撮影のセンスとテクニックが勝敗を決めるわけです。その点においては大勝利。特に、宇津井健と淡島千景夫婦の部屋の行灯のふんわりした明かり、そして田口トモロヲ・原田知世夫婦の青みがかったのマンションの明かり。いずれも光量が少なく、撮影は難しかったと思われますが、セザール賞受賞のフランス在住のカメラマン永田鉄男が実に雰囲気のある映像を作りだしています。

この作品は群像劇と言うほど、それぞれのカップルのドラマ性が深く描かれているわけではありません。そこが物足りないと感じる人もいるのかも知れませんが、私は決してそうは思わなかった。この映画のテーマは「向き合うこと」です。そこに気づくことができれば、もうそれでこの映画はお役御免なのです。「ゴメンネm(_ _)m」とメールで打てばいいんじゃない。やっぱり、会って、顔を見て、自分の声に出して言わなきゃいけない。そのことに気づけたらいい。あとは、どのカップルに感情移入できるかは人それぞれと言うところでしょう。

大切な人と一緒に見れば、きっと見終わった後に、真っ暗な部屋でキャンドルの明かりを灯しながら今までできなかった話ができるはず。「東京タワー」は、雰囲気だけで中身がない!と憤慨した源孝志監督でしたけど、今作では徹底した雰囲気作りの結果、きちんとメッセージが伝えられた。期待していなかったのですけど、キャンドルの明かりにすっかりやられました。素直になりたくなる一本です。

人とはこんな風にどこかで繋がっているのかも。。

投稿日

2006/08/25

レビュアー

飛べない魔女

こんな夜だから、あなたに逢いたい

投稿日

2006/10/29

レビュアー

素敵な声で抱きしめて

キャンドルが素敵

投稿日

2006/06/28

レビュアー

KEE

エピソードや演技、映像の雰囲気はいいんだけど

投稿日

2006/06/18

レビュアー

ケチケチ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

映画的な"まとまり"という面では、今ひとつだなぁと思える映画です。
原田知世演じる静江が会いに来た以降は、いくら何でも長すぎですね。せっかっく盛り上がったカタルシスも、「あ、そっか、まだそれ解決したなかったね」っていうシーンがその後に続いて、、、まあこれだけのエピソードを描くと収拾するのは大変ですよね。

でも、それぞれのエピソードは実に味わい深いです。
味わい深すぎて、一度観ただけでは味わいきれない。観客に考える時間を与えずに別のエピソードのシークエンスに行っちゃうので、どうも消化不良を起こします。DVDなら止めながら観て考えることもできるけど、もうちょっと緊張と緩和の緩和のシーンを観客に与えて欲しかったなぁと思えます。振り返って味わう時間的な余裕が欲しいですね。
それぞれのエピソードでの、演技や芝居のトーンの違いも面白いので、もっと尺が伸びてもOKなんじゃないかなと思えますけど。特に「宇津井健&淡島千景」「豊川悦司&田畑智子」のシーンは見ものでした。寺島しのぶも良かったけど、この俳優人の中に入ってしまうと相手役がどうも、、、(以下略)。
また、登場人物が無理にニアミスなんて起こさなくてもいいから、それぞれのエピソードでの芝居を際だたせることに徹底的に主眼を置いたらどうだったんだろうかと、見終わって漠然と考えてしまいました。

ロウソクの明かりが織りなすシーンも綺麗だし、音楽ともマッチしてとてもロマンチックな映像です。聖なる夜に夫婦で、または恋人同士で、真っ暗な部屋で見るといいだろうなと思える映画です。この映画みたいに「実は私、、、」なんて思いもよらないことを突然切り出されそうで怖い面もありますけどね。
5段階評価は3。

6〜 10件 / 全174件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

大停電の夜に