いま、会いにゆきます / 竹内結子
いま、会いにゆきます
/土井裕泰
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(285)
解説・ストーリー
秋穂巧は一年前、妻の澪に先立たれ、以来ひとり息子の佑司と2人でつましくも幸せに暮らしていた。そんな梅雨のある日、逝ったはずの澪が森の中に姿を現わす。だが、彼女は生前の記憶を一切失ってしまっていた。それでも巧と佑司は澪を温かく迎え3人での生活を再び始めることに。そして、巧は彼女に自分たちの恋の歴史を語るうち、互いの間に“二度目”の恋が芽生え、佑司は“二度目”となる母と息子の交流に心から喜んでいた。こうして、彼らの幸せな暮らしは以前と変わらず永遠に続くと思われたが…。
秋穂巧は一年前、妻の澪に先立たれ、以来ひとり息子の佑司と2人でつましくも幸せに暮らしていた。そんな梅雨のある日、逝ったはずの澪が森の中に姿を現わす。だが、彼女は生前の記憶を一切失ってしまっていた。それでも巧と佑司は澪を温かく迎え3人での生活を再び始めることに。そして、巧は彼女に自分たちの恋の歴史を語るうち、互いの間に“二度目”の恋が芽生え、佑司は“二度目”となる母と息子の交流に心から喜んでいた。こうして、彼らの幸せな暮らしは以前と変わらず永遠に続くと思われたが…。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「いま、会いにゆきます」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
秋穂巧は一年前、妻の澪に先立たれ、以来ひとり息子の佑司と2人でつましくも幸せに暮らしていた。そんな梅雨のある日、逝ったはずの澪が森の中に姿を現わす。だが、彼女は生前の記憶を一切失ってしまっていた。それでも巧と佑司は澪を温かく迎え3人での生活を再び始めることに。そして、巧は彼女に自分たちの恋の歴史を語るうち、互いの間に“二度目”の恋が芽生え、佑司は“二度目”となる母と息子の交流に心から喜んでいた。こうして、彼らの幸せな暮らしは以前と変わらず永遠に続くと思われたが…。
「いま、会いにゆきます」 の作品情報
「いま、会いにゆきます」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
いま、会いにゆきますの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
118分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
SDV15165R |
2005年06月10日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
3枚
|
1人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
いま、会いにゆきますの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
118分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
SDV15165R |
2005年06月10日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
3枚
|
1人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:285件
あまりにも雨を呼ぶので、野外イベントは遠慮することにしてます
「いま、会いにゆきます」は、先にドラマを観てまして、映画の方が後になりました。ドラマは、成宮寛貴クン狙いで観始めたら、お父さん役ってことで、複雑な心境だったりしたもんです。ドラマの澪役のミムラさんは、女っぽさを振りかざさない方なんで、安心して観られました(←誉め言葉ですよ)。ところが映画では、獅童さんのお相手が、竹内結子さん。公開当時は、妙なジェラシーを感じちゃって、観に行けませんでした。
DVDになってからも、観る気になれないまま、色んなことが起こりました。
熱愛→デカシた結婚→出産→獅童さんのスッタモンダ→離婚騒動と。…おやおや。
自分はどちらかというとヤンチャなイメージの獅童さんが好きなんで、落ち着いて欲しくはないんですが、息子さんのことを考えると、お父さんにはそばにいて欲しい気もします。やっぱ結婚って、わかんないや。
以前、オダギリジョーさんが、「俳優はイメージを大切にしなきゃいけない。」と、おっしゃってたことがあります。「例えば、ゲイの役をやってる俳優が、私生活で女好きなところを見せつけたら、その作品を観た人のイメージを裏切ることになる。だからって、本当にゲイになれってことじゃないですよ。どこかミステリアスな部分を残しておくっていうのが大事だと思うんです。」…と。ほとんどの俳優さんは、そこまでストイックじゃないと思いますんで、マスメディアの皆さん、どうぞお手やわらかにお願いします。余分な先入観から出来てしまったイメージのハードル…それを超えるのが今回の課題でした。
さて、本題。
どちらかというと、アクの強い役が多かった獅童さん。この作品では、まるで真っ白なキャンバスのように、そのまま巧さんになってます。静かな息づかい。遠慮がちに見上げる瞳。内股に構えた脚。ともすると女性っぽくなってしまうところですが、“身体は逞しいけど気の弱い男性”を、自然に表現してる。…スゴイ。
竹内結子さんは、それまで演じてきた女性像と、そう変わらない役柄ですから、イメージ通りですね。彼女のファンを公言してるオジサマ方は、「そこはかとない色気がよろしい」…とかおっしゃいますが、残念ながら自分には分かりません。ミサイル持ってるなら、始めから見せてくれといた方が潔いと思うんですが。あ…これ以上何か言うと抹殺されそうなんで、やめときます。
ドラマでは、巧の主治医を余貴美子さんが演じてましたが、映画では小日向文世さんでした。主治医の先生が男性で、しかも小日向さんだというのは、自分にとってだいぶポイント高かったです。余さんの演じたキャラクターは、背中を押してくれるタイプの先生でしたが、小日向さんは、さりげなく見守る感じ。あんな先生だったら、たいして具合が悪くなくても、診察してもらいたい。話を聞いてもらえるだけでも治っちゃいそうです。
ドラマを先に観たせいもありますが、映画の方は登場人物も少なくて、過去・現在・未来と、家族の絆が、よりいっそう浮き彫りになってる気がしました。小さい頃の佑司くんに思いっ切り涙し、大きくなった佑司クンにちょっぴりほのぼのさせてもらった時間。気がついたらハードルなんて、軽く越えていました。
☆役名&キャスト☆
秋穂澪(あいお みお)…竹内結子
秋穂巧(あいお たくみ)…中村獅童
秋穂佑司(あいお ゆうじ)…武井証
アヤ(小学生の佑司の同級生)…美山加恋
高校時代の巧…浅利陽介
高校時代の澪…大塚ちひろ
高校生の佑司…平岡祐太
萩原(巧の上司)…中村喜津雄
永瀬みどり(巧の同僚)…市川実日子
浜中晶子(佑司の担任教師)…YOU
洋菓子店・店主…松尾スズキ
野口(医師)…小日向文世
◎公式サイト
http://www.ima-ai.com/index.html
このレビューは気に入りましたか?
11人の会員が気に入ったと投稿しています
良い映画です。
投稿日:2006/09/21
レビュアー:ホワイト
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
解説はいらないでしょう。良い映画は良い。
スタッフも最高です。ロケ場所選びから(きっと制作さんは大変だったでしょう)カメラアングルまで、とびっきりの作品です。
脚本、最高。
監督最高。
ストーリーは「おとぎ話のよう」に進みます。
一度死んだ母が、梅雨の時期だけ戻ってくる・・・。
そう信じて疑わない父親と息子。(父親の中村獅童はそうあればいいと思っている程度だが)奇跡は起きた。
映画の最後で、もっと深くストーリーは心をえぐる。
死ぬことが分かっていながら突き進む愛。
現代ではあり得ないような「おとぎ話」に酔いしれてください。
韓流に押され気味のラブストーリーですが、日本も頑張ってます。
キャストも最高に良い演技をしています。号泣しました。
見て損はない作品です。100点。
このレビューは気に入りましたか?
10人の会員が気に入ったと投稿しています
原作本も読んでみたいです。
「セカチュウ」なんか青臭くって耐えられない感じでしたが、こちらの純愛はなかなかよかったです。ただし私の涙腺はかたくて、泣くまでには至らず。息子の祐司との別れをもっと重点的にやってくれたら、まちがいなく泣いていたでしょうが。
時間がゆっくり流れていくのがいいですね〜。やっぱりケータイのない世界はいいなあ。巧の主治医の先生が特によかったです。
映画の中の世界はそこにとどめておいたほうがいいのに、中村獅童と竹内結子が実際にできちゃった結婚してしまったのが、ちょっとお下品でしたね。子供が男の子だったら、「ゆうじ」って名前にするの?
このレビューは気に入りましたか?
10人の会員が気に入ったと投稿しています
そんな人に出会えたらステキです。
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
もう号泣!観終わったあとの顔なんて見れたもんじゃなかった多分。
涙も鼻水も出放題!もう最後のほうなんてずーっと泣いてた。冒頭のケーキ屋(松尾スズキ)がケーキをチャリンコで運んでくる場面から「あ〜なんかいい雰囲気の映画」とは感じてたんだけどそこからもうどんどんよくなっていく!特に良かったのは竹内結子の日記のくだり。ここがもうメチャ好き。高校時代、獅童は自分の片思いだと思ってたのが日記を読んだら実は獅童より先に竹内結子のほうが好きで両思いだった。そこからの日記に綴られている獅童への想いにもう涙が止まりませんでした。ほんと良かった。ホント言葉にするとこの映画のよさが上手く伝わらない。良かったって言ってるよりも何倍も心のなかでは凄いことになってる。それを伝えるすべがないです。高校時代の獅童役が「タイガー&ドラゴン」にでてたうどん!これも良かった。うどんカワイイねぇ。兎に角何を書いたところでつたない文章ではこの映画のよさが伝わりません。もう観て!ラストも良かった。「花」のかかるタイミングもバッチリ。それでまた涙が溢れ出したよ。
運命の人に出会えたらその二人は何度新しく出会っても必ずお互いを愛してしまう。こんな人に出会えたらステキです。
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
奇跡はわずか2分で起こる
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
大ヒット映画なのである程度はストーリーを知っているせいか、最初のケーキを佑司が手にするシーンで(わずか2分!)で早くも涙した。
高校時代以降の話を前半で巧側から後半で澪側から見せた演出がやはり秀逸。
そして、ラストに明かされる、なぜひまわり畑に澪は巧を呼び出したのか?、「いま、会いにゆきます」という題名はなぜつけられたのか?
世界中の人に今の日本映画を紹介するならこれを紹介したい。
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
あまりにも雨を呼ぶので、野外イベントは遠慮することにしてます
投稿日
2007/11/12
レビュアー
素敵な声で抱きしめて
「いま、会いにゆきます」は、先にドラマを観てまして、映画の方が後になりました。ドラマは、成宮寛貴クン狙いで観始めたら、お父さん役ってことで、複雑な心境だったりしたもんです。ドラマの澪役のミムラさんは、女っぽさを振りかざさない方なんで、安心して観られました(←誉め言葉ですよ)。ところが映画では、獅童さんのお相手が、竹内結子さん。公開当時は、妙なジェラシーを感じちゃって、観に行けませんでした。
DVDになってからも、観る気になれないまま、色んなことが起こりました。
熱愛→デカシた結婚→出産→獅童さんのスッタモンダ→離婚騒動と。…おやおや。
自分はどちらかというとヤンチャなイメージの獅童さんが好きなんで、落ち着いて欲しくはないんですが、息子さんのことを考えると、お父さんにはそばにいて欲しい気もします。やっぱ結婚って、わかんないや。
以前、オダギリジョーさんが、「俳優はイメージを大切にしなきゃいけない。」と、おっしゃってたことがあります。「例えば、ゲイの役をやってる俳優が、私生活で女好きなところを見せつけたら、その作品を観た人のイメージを裏切ることになる。だからって、本当にゲイになれってことじゃないですよ。どこかミステリアスな部分を残しておくっていうのが大事だと思うんです。」…と。ほとんどの俳優さんは、そこまでストイックじゃないと思いますんで、マスメディアの皆さん、どうぞお手やわらかにお願いします。余分な先入観から出来てしまったイメージのハードル…それを超えるのが今回の課題でした。
さて、本題。
どちらかというと、アクの強い役が多かった獅童さん。この作品では、まるで真っ白なキャンバスのように、そのまま巧さんになってます。静かな息づかい。遠慮がちに見上げる瞳。内股に構えた脚。ともすると女性っぽくなってしまうところですが、“身体は逞しいけど気の弱い男性”を、自然に表現してる。…スゴイ。
竹内結子さんは、それまで演じてきた女性像と、そう変わらない役柄ですから、イメージ通りですね。彼女のファンを公言してるオジサマ方は、「そこはかとない色気がよろしい」…とかおっしゃいますが、残念ながら自分には分かりません。ミサイル持ってるなら、始めから見せてくれといた方が潔いと思うんですが。あ…これ以上何か言うと抹殺されそうなんで、やめときます。
ドラマでは、巧の主治医を余貴美子さんが演じてましたが、映画では小日向文世さんでした。主治医の先生が男性で、しかも小日向さんだというのは、自分にとってだいぶポイント高かったです。余さんの演じたキャラクターは、背中を押してくれるタイプの先生でしたが、小日向さんは、さりげなく見守る感じ。あんな先生だったら、たいして具合が悪くなくても、診察してもらいたい。話を聞いてもらえるだけでも治っちゃいそうです。
ドラマを先に観たせいもありますが、映画の方は登場人物も少なくて、過去・現在・未来と、家族の絆が、よりいっそう浮き彫りになってる気がしました。小さい頃の佑司くんに思いっ切り涙し、大きくなった佑司クンにちょっぴりほのぼのさせてもらった時間。気がついたらハードルなんて、軽く越えていました。
☆役名&キャスト☆
秋穂澪(あいお みお)…竹内結子
秋穂巧(あいお たくみ)…中村獅童
秋穂佑司(あいお ゆうじ)…武井証
アヤ(小学生の佑司の同級生)…美山加恋
高校時代の巧…浅利陽介
高校時代の澪…大塚ちひろ
高校生の佑司…平岡祐太
萩原(巧の上司)…中村喜津雄
永瀬みどり(巧の同僚)…市川実日子
浜中晶子(佑司の担任教師)…YOU
洋菓子店・店主…松尾スズキ
野口(医師)…小日向文世
◎公式サイト
http://www.ima-ai.com/index.html
良い映画です。
投稿日
2006/09/21
レビュアー
ホワイト
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
解説はいらないでしょう。良い映画は良い。
スタッフも最高です。ロケ場所選びから(きっと制作さんは大変だったでしょう)カメラアングルまで、とびっきりの作品です。
脚本、最高。
監督最高。
ストーリーは「おとぎ話のよう」に進みます。
一度死んだ母が、梅雨の時期だけ戻ってくる・・・。
そう信じて疑わない父親と息子。(父親の中村獅童はそうあればいいと思っている程度だが)奇跡は起きた。
映画の最後で、もっと深くストーリーは心をえぐる。
死ぬことが分かっていながら突き進む愛。
現代ではあり得ないような「おとぎ話」に酔いしれてください。
韓流に押され気味のラブストーリーですが、日本も頑張ってます。
キャストも最高に良い演技をしています。号泣しました。
見て損はない作品です。100点。
原作本も読んでみたいです。
投稿日
2005/07/07
レビュアー
パープルローズ
「セカチュウ」なんか青臭くって耐えられない感じでしたが、こちらの純愛はなかなかよかったです。ただし私の涙腺はかたくて、泣くまでには至らず。息子の祐司との別れをもっと重点的にやってくれたら、まちがいなく泣いていたでしょうが。
時間がゆっくり流れていくのがいいですね〜。やっぱりケータイのない世界はいいなあ。巧の主治医の先生が特によかったです。
映画の中の世界はそこにとどめておいたほうがいいのに、中村獅童と竹内結子が実際にできちゃった結婚してしまったのが、ちょっとお下品でしたね。子供が男の子だったら、「ゆうじ」って名前にするの?
そんな人に出会えたらステキです。
投稿日
2007/12/10
レビュアー
ビンス
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
もう号泣!観終わったあとの顔なんて見れたもんじゃなかった多分。
涙も鼻水も出放題!もう最後のほうなんてずーっと泣いてた。冒頭のケーキ屋(松尾スズキ)がケーキをチャリンコで運んでくる場面から「あ〜なんかいい雰囲気の映画」とは感じてたんだけどそこからもうどんどんよくなっていく!特に良かったのは竹内結子の日記のくだり。ここがもうメチャ好き。高校時代、獅童は自分の片思いだと思ってたのが日記を読んだら実は獅童より先に竹内結子のほうが好きで両思いだった。そこからの日記に綴られている獅童への想いにもう涙が止まりませんでした。ほんと良かった。ホント言葉にするとこの映画のよさが上手く伝わらない。良かったって言ってるよりも何倍も心のなかでは凄いことになってる。それを伝えるすべがないです。高校時代の獅童役が「タイガー&ドラゴン」にでてたうどん!これも良かった。うどんカワイイねぇ。兎に角何を書いたところでつたない文章ではこの映画のよさが伝わりません。もう観て!ラストも良かった。「花」のかかるタイミングもバッチリ。それでまた涙が溢れ出したよ。
運命の人に出会えたらその二人は何度新しく出会っても必ずお互いを愛してしまう。こんな人に出会えたらステキです。
奇跡はわずか2分で起こる
投稿日
2005/06/12
レビュアー
ディープインパクト
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
大ヒット映画なのである程度はストーリーを知っているせいか、最初のケーキを佑司が手にするシーンで(わずか2分!)で早くも涙した。
高校時代以降の話を前半で巧側から後半で澪側から見せた演出がやはり秀逸。
そして、ラストに明かされる、なぜひまわり畑に澪は巧を呼び出したのか?、「いま、会いにゆきます」という題名はなぜつけられたのか?
世界中の人に今の日本映画を紹介するならこれを紹介したい。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
いま、会いにゆきます