こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
1〜 10件 / 全10件
熱い情熱を抱き“夢”を成し遂げてきた人々のドラマを描くNHK「プロジェクトX」の第2期シリーズ第1弾。東京への一極集中が始まった昭和30年。住宅の大量供給の中、人々の人気を集めた「ステレンレス流し台付き公団住宅」のプロジェクトを追う。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
43分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
NSDR8442 | 2005年01月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
2枚 | 0人 | 1人 |
熱い情熱を抱き“夢”を成し遂げてきた人々のドラマを描くNHK「プロジェクトX」の第2期シリーズ第2弾。わずか15ヵ月という驚異的な早さで完成し、世界を驚愕させた高さ333mの自立鉄塔・東京タワー。この建設に携わったある技術者の完成秘話とは…。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
43分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
NSDR8443 | 2005年01月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
1枚 | 0人 | 1人 |
熱い情熱を抱き“夢”を成し遂げてきた人々のドラマを描くNHK「プロジェクトX」の第2期シリーズ第3弾。20年前、わずか数年で急速に力をつけ全国制覇を果たした伝説のチーム・京都市立伏見工業高校ラグビー部。そこでの生徒と教師の奮闘物語を描く。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
43分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
NSDR8444 | 2005年01月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
3枚 | 2人 | 2人 |
熱い情熱を抱き“夢”を成し遂げてきた人々のドラマを描くNHK「プロジェクトX」の第2期シリーズ第4弾。平成9年1月、日本海沿岸を襲ったドラム缶約3万本分もの重油。日本海を蘇らせるため30万人ものボランティアが地元の青年の指揮の下で立ち上がる。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
43分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
NSDR8445 | 2005年01月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
2枚 | 4人 | 4人 |
熱い情熱を抱き“夢”を成し遂げてきた人々のドラマを描くNHK「プロジェクトX」の第2期シリーズ第5弾。世界中で品質の高さが知られる日本の工業製品だが、その先駆けとなったソニーの「トランジスタラジオ」が完成するまでの男たちの奮闘記。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
43分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
NSDR8446 | 2005年01月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
2枚 | 1人 | 3人 |
熱い情熱を抱き“夢”を成し遂げてきた人々のドラマを描くNHK「プロジェクトX」の第2期シリーズ第6弾。平成8年12月3日、日本初の画期的な外科手術が神奈川県の病院で行われた。心臓病の画期的な手術に挑む医師と患者の姿を通して命の尊さを描く。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
43分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
NSDR8447 | 2005年01月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
1枚 | 0人 | 0人 |
熱い情熱を抱き“夢”を成し遂げてきた人々のドラマを描くNHK「プロジェクトX」の第2期シリーズ第7弾。昭和30年、18年の歳月を経て1,000mを越える瀬戸大橋が完成する。相次ぐ失敗や石油ショックによる着工凍結にも立ち向かう技術者たちの苦悩を伝える。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
43分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
NSDR8448 | 2005年01月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 1人 |
熱い情熱を抱き“夢”を成し遂げてきた人々のドラマを描くNHK「プロジェクトX」の第2期シリーズ第8弾。昭和28年、北海道襟裳で森が広大な砂漠と化し、砂で海の昆布が死滅寸前となった。一から始まった森づくりという自然再生のドラマが展開する。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
43分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
NSDR8449 | 2005年01月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
3枚 | 2人 | 0人 |
熱い情熱を抱き“夢”を成し遂げてきた人々のドラマを描くNHK「プロジェクトX」の第2期シリーズ第9弾。昭和30年東大理学部教授の下に、世界各国共同で南極の観測を行う参加要請が届く。予算も時間もない中、前進困難な場所に老朽船「宗谷」が突き進む。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
43分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
NSDR8450 | 2005年01月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
2枚 | 3人 | 0人 |
熱い情熱を抱き“夢”を成し遂げてきた人々のドラマを描くNHK「プロジェクトX」の第2期シリーズ第10弾。昭和基地において急遽、越冬観測を行うことになった男たち。生きるのがやっとの状況下で隊員たちは創意工夫し自然現象の観測に成功する。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
43分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
NSDR8451 | 2005年01月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
2枚 | 1人 | 1人 |
1〜 10件 / 全10件
DVD
1〜 10件 / 全10件
1〜 10件 / 全10件
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
凍ったバナナで釘が打てます!
ちなみに・・・・
やっぱり無謀なことだからやめときます!凍傷になり腐って取れてします世界です!
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
ちょうど中学時代に放映され、高校の部活動に多大な影響を与えた番組『スクールウォーズ』の話。あのイントロは忘れられません。
当時のワル学生がテレビ出演して『いまのオレがあるのは、オヤジ(山口先生)がいたおかげや』『オレは山口先生をオヤジやと思ってる』というシーン。
となりにいる山口先生が『部員たちは全員家族やと思ってる。一生付き合うつもりで接する』という。
教育とはこうあるべきだと思いました。
多感な学生時代にどんな教師にめぐり合うか。あの学生たちは山口先生に出会っていなければ、どんな人生を歩んだのだろう?
スクールウォーズをもう一度見たくなりました。
しかし、京都イチのワルって、オオヤギさんかと思っていました。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
一段目から最上段まで数えながら上ってみたい3の倍数の段の時アホになり8の倍数の段の時、犬になります!果たして制覇できるか?世界のナベアツも真っ青!?
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
数あるエピソードの内、2話構成になっているのはこれ以外ほとんどありません(決して他のエピソードが劣るという訳ではなく)。ぜひ前後半続けて観て欲しい。信じられないほど強い意志で、不可能を可能にした人々の熱い思いが突き刺さります。何度も涙し、勇気付けられました。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
これは、かつて日本人が一度だけ総力を結集した壮大なプロジェクトである・・・。( 一度だけ なんです)
地球観測年の世界共同研究・南極観測に参加して日本人の科学レベルの高さを誇りたいという、ある科学者の夢。
「そんな予算はない」と、文部省には全く取り合ってもらえません。あきらめかけたその時、「南極観測は日本人が一つになれる夢」と、新聞社が応援キャンペーンを企画します。大人はもとより子どもまでがお小遣いを募金箱へ。たくさんの企業が、その専門分野を生かして技術支援を買って出ます。
荒れ狂う波と分厚い氷の海に挑む観測船は、廃船直前の老朽船「宗谷」を手練れの職人達が仕立て上げたもの。
その当時、南極観測に踏み出すということは宇宙開発に匹敵するぐらいの大冒険だったはず。
前半は、日本が一つになって南極観測隊を送り出すまでのストーリー。
そして後半は、観測隊副隊長であるカリスマ冒険家 西堀栄三郎氏を中心にした隊員達の南極観測のストーリー。
青年期にアインシュタインとの交流があった西堀氏。アインシュタインから受けた言葉がその後の生き方を決めた。
その言葉を実践しつづけてきた西堀氏が、隊員たちに与えた珠玉の言葉。
後半のエンディング近くに、プロジェクトX史上もっとも感動的といわれる、アナウンサーとスタジオゲストとの会話があります。
当然、前半後半は一緒にレンタルして続けて観てくださいね。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
プロジェクトX 挑戦者たち 第II期
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:23件
投稿日
2008/02/01
レビュアー
砂時計ちょうど中学時代に放映され、高校の部活動に多大な影響を与えた番組『スクールウォーズ』の話。あのイントロは忘れられません。
当時のワル学生がテレビ出演して『いまのオレがあるのは、オヤジ(山口先生)がいたおかげや』『オレは山口先生をオヤジやと思ってる』というシーン。
となりにいる山口先生が『部員たちは全員家族やと思ってる。一生付き合うつもりで接する』という。
教育とはこうあるべきだと思いました。
多感な学生時代にどんな教師にめぐり合うか。あの学生たちは山口先生に出会っていなければ、どんな人生を歩んだのだろう?
スクールウォーズをもう一度見たくなりました。
しかし、京都イチのワルって、オオヤギさんかと思っていました。
投稿日
2008/08/05
レビュアー
エロエロ大魔神一段目から最上段まで数えながら上ってみたい3の倍数の段の時アホになり8の倍数の段の時、犬になります!果たして制覇できるか?世界のナベアツも真っ青!?
投稿日
2008/05/27
レビュアー
こじか数あるエピソードの内、2話構成になっているのはこれ以外ほとんどありません(決して他のエピソードが劣るという訳ではなく)。ぜひ前後半続けて観て欲しい。信じられないほど強い意志で、不可能を可能にした人々の熱い思いが突き刺さります。何度も涙し、勇気付けられました。
投稿日
2007/12/13
レビュアー
シジミこれは、かつて日本人が一度だけ総力を結集した壮大なプロジェクトである・・・。( 一度だけ なんです)
地球観測年の世界共同研究・南極観測に参加して日本人の科学レベルの高さを誇りたいという、ある科学者の夢。
「そんな予算はない」と、文部省には全く取り合ってもらえません。あきらめかけたその時、「南極観測は日本人が一つになれる夢」と、新聞社が応援キャンペーンを企画します。大人はもとより子どもまでがお小遣いを募金箱へ。たくさんの企業が、その専門分野を生かして技術支援を買って出ます。
荒れ狂う波と分厚い氷の海に挑む観測船は、廃船直前の老朽船「宗谷」を手練れの職人達が仕立て上げたもの。
その当時、南極観測に踏み出すということは宇宙開発に匹敵するぐらいの大冒険だったはず。
前半は、日本が一つになって南極観測隊を送り出すまでのストーリー。
そして後半は、観測隊副隊長であるカリスマ冒険家 西堀栄三郎氏を中心にした隊員達の南極観測のストーリー。
青年期にアインシュタインとの交流があった西堀氏。アインシュタインから受けた言葉がその後の生き方を決めた。
その言葉を実践しつづけてきた西堀氏が、隊員たちに与えた珠玉の言葉。
後半のエンディング近くに、プロジェクトX史上もっとも感動的といわれる、アナウンサーとスタジオゲストとの会話があります。
当然、前半後半は一緒にレンタルして続けて観てくださいね。