こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
40分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DRTD02003 | 2004年02月10日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
22枚 | 1人 | 1人 |
収録時間:
40分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
レイティング:
記番:
DRTD02003
レンタル開始日:
2004年02月10日
在庫枚数
22枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
1人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
40分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DRTD02003 | 2004年02月10日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
22枚 | 1人 | 1人 |
収録時間:
40分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
レイティング:
記番:
DRTD02003
レンタル開始日:
2004年02月10日
在庫枚数
22枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
1人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
デジモン初体験でも画面に食い入って楽しめました。
新種デジモンが引き起こす,
ネット回線の不通,電子機器の誤作動などの現代社会へのダメージは,
「ダイ・ハード4.0」を彷彿とさせ,
増殖する姿は,「マトリックス」のスミス,センチネルを想起。
ケーキを焼いている間に,世界的危機が!
こういった大事は,案外誰も気付かない水面下で起こるものかもしれない。
最後のメール,ハートマークに泣きそうになる。。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
・デジモン〜ぼくらの〜
サマーウォーズ流れで知ったんだけど、こいつぁスゲエや。完全なる元ネタだった訳か、私自身はデジモンなど全く知らなかったし、登場人物の関係も何も解らない、が、それでも十分観れてしまう凄い展開。
少しのシーンで、なるほどこいつがリーダー格、彼女もいるのか、かわいい妹もいてこっちが賢い子、やんちゃなのがいて他にも何人かいるみたいだけど今回は時間の都合上か参加しないんだ、そしてそれぞれが支配できる怪獣みたいなのがいる訳ね、ふ〜ん。そしてあとはハイセンス映像で画面に釘付け。
内容はホントにサマーウォーズだったけど時間やキャラの制限で監督はもう一度ちゃんとやりたかったのかな、40分のアニメとしては面白いけど私にとってはサマーウォーズを再度高評価したくなる感じだった。
このようなセルフリメイクをプロデュースした製作者に敬意を表したい、結構勇気がいると思う。(サマーウォーズのレビューみたいになっちゃたけど、すでにレビューしちゃってるからなぁ)
・デジモン〜
おまけで入ってた作品。 20分は映画とは言えない長さだが細田氏のレベルが上っていくのが垣間見える、特に背景、デジモンとやらがこのあと、どういう風に話になっていくのかは知らないし、あまり興味もないが、見応えは十分にある。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
というか、なんで僕がこれ借りてるんだろう??
40半ばのおっさんが夜中に独りで一生懸命これ観ている図は、あまり他人に見せたくない(笑)
まあ、手当たりしだい借りていると、いつかこういう事もあるかと思ったけど、たぶん『サマーウォーズ』ぐくりで予約リスト入りしちゃったんでしょうね。
とはいえ、とんだ拾い物です。とても東映こどもマンガ祭り(?)の作品とは思えない。しかも1999年製作とは、子供向けにここまで先端でやるのですね。時代は変わったものです。。。ということがわかったので「拾い物」
それにしても、ボレロで始まるか!?フツー(爆)
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
最近では時をかける少女などが人気ですが、私はこれが1番ですね。
時間も短すぎず、長すぎずといった感じで。
デジモンのシンボル曲ともいえるボレロもいい感じにかかってますし、あの人間味のあふれるキャラクター達の演技がたまりません。
それでもって戦闘シーンや感動シーンもすばらしい。
これは見て損はない、と自信を持っておすすめします。
私なんて、これを見てしまうとほかの事はまったく何も出来なくなってしまうくらい集中してしまいますし(笑
絵や、アニメーションの演出の勉強にももってこいの作品ですよ。
これこそ万能な魔法のような作品だと思います。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
新聞のDVD紹介欄に出ていたので、子供向けだけどまぁ見てみるかと・・
見たらビックリ、子供の頃から本物に触れる事はいい事とはいえ
反則ともいえる完成度の高さ。
ジャパニメーションが世界を席巻しているのが納得できます。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
映画 デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:19件
投稿日
2007/07/24
レビュアー
AKIRAデジモン初体験でも画面に食い入って楽しめました。
新種デジモンが引き起こす,
ネット回線の不通,電子機器の誤作動などの現代社会へのダメージは,
「ダイ・ハード4.0」を彷彿とさせ,
増殖する姿は,「マトリックス」のスミス,センチネルを想起。
ケーキを焼いている間に,世界的危機が!
こういった大事は,案外誰も気付かない水面下で起こるものかもしれない。
最後のメール,ハートマークに泣きそうになる。。
投稿日
2010/10/27
レビュアー
カーヴ・デジモン〜ぼくらの〜
サマーウォーズ流れで知ったんだけど、こいつぁスゲエや。完全なる元ネタだった訳か、私自身はデジモンなど全く知らなかったし、登場人物の関係も何も解らない、が、それでも十分観れてしまう凄い展開。
少しのシーンで、なるほどこいつがリーダー格、彼女もいるのか、かわいい妹もいてこっちが賢い子、やんちゃなのがいて他にも何人かいるみたいだけど今回は時間の都合上か参加しないんだ、そしてそれぞれが支配できる怪獣みたいなのがいる訳ね、ふ〜ん。そしてあとはハイセンス映像で画面に釘付け。
内容はホントにサマーウォーズだったけど時間やキャラの制限で監督はもう一度ちゃんとやりたかったのかな、40分のアニメとしては面白いけど私にとってはサマーウォーズを再度高評価したくなる感じだった。
このようなセルフリメイクをプロデュースした製作者に敬意を表したい、結構勇気がいると思う。(サマーウォーズのレビューみたいになっちゃたけど、すでにレビューしちゃってるからなぁ)
・デジモン〜
おまけで入ってた作品。 20分は映画とは言えない長さだが細田氏のレベルが上っていくのが垣間見える、特に背景、デジモンとやらがこのあと、どういう風に話になっていくのかは知らないし、あまり興味もないが、見応えは十分にある。
投稿日
2010/10/03
レビュアー
ケセラというか、なんで僕がこれ借りてるんだろう??
40半ばのおっさんが夜中に独りで一生懸命これ観ている図は、あまり他人に見せたくない(笑)
まあ、手当たりしだい借りていると、いつかこういう事もあるかと思ったけど、たぶん『サマーウォーズ』ぐくりで予約リスト入りしちゃったんでしょうね。
とはいえ、とんだ拾い物です。とても東映こどもマンガ祭り(?)の作品とは思えない。しかも1999年製作とは、子供向けにここまで先端でやるのですね。時代は変わったものです。。。ということがわかったので「拾い物」
それにしても、ボレロで始まるか!?フツー(爆)
投稿日
2007/08/19
レビュアー
一二三最近では時をかける少女などが人気ですが、私はこれが1番ですね。
時間も短すぎず、長すぎずといった感じで。
デジモンのシンボル曲ともいえるボレロもいい感じにかかってますし、あの人間味のあふれるキャラクター達の演技がたまりません。
それでもって戦闘シーンや感動シーンもすばらしい。
これは見て損はない、と自信を持っておすすめします。
私なんて、これを見てしまうとほかの事はまったく何も出来なくなってしまうくらい集中してしまいますし(笑
絵や、アニメーションの演出の勉強にももってこいの作品ですよ。
これこそ万能な魔法のような作品だと思います。
投稿日
2005/10/09
レビュアー
山手野いるか新聞のDVD紹介欄に出ていたので、子供向けだけどまぁ見てみるかと・・
見たらビックリ、子供の頃から本物に触れる事はいい事とはいえ
反則ともいえる完成度の高さ。
ジャパニメーションが世界を席巻しているのが納得できます。