仕立て屋の恋 / ミシェル・ブラン
全体の平均評価点: (5点満点)
(56)
仕立て屋の恋
/ミシェル・ブラン
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「仕立て屋の恋」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
殺人事件の容疑者として、仕立屋のイールという男が浮かんだ。だが彼こそは、真犯人を知る唯一の人物だった。向かいのアパートに暮らす、アリスという女性をのぞき見しているときに、殺人事件を目撃してしまったのだ。アリスは彼が何処まで知っているかを確かめようと接近してきたが……。
「仕立て屋の恋」 の作品情報
「仕立て屋の恋」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
仕立て屋の恋の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
76分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ASBX2313 |
2003年07月08日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
1人
|
0人
|
仕立て屋の恋の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
76分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ASBX2313 |
2003年07月08日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
1人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:56件
彼はただ彼女に恋をしていただけなのに
1989年、フランスの作品。
仕立て屋のイールを演じるミッシェル・ブランは当時38歳ぐらいですが
50歳ぐらいに見えます(;^_^A
老けすぎでびっくりです。
几帳面で人嫌いなイールの唯一の楽しみは
向かいのアパートメントに住むアリスの部屋を覗き見すること。
これはヤバい!こわい!
白い顔がぼや〜っとガラスに映るシーンは
下手なホラーより怖ろしかったです。
そのことを知ったアリスはある思惑があってイールに接近していく。
最初はアリスを拒絶するイールですが
彼女への強い憧れの気持ちが抑えられず
アリスの思惑を利用して二人で逃避行をすることを提案します。
なんて悲しいお話でしょうか。
最初はイールの一方的な思いが怖いし、変態じみていて
気持ちがが悪いと思ったのですが
物語が進むにつれ
彼はただただアリスに恋をしている純粋な男だということが解ります。
それはもう悲しいほど滑稽な思いです。
自分の思い込みから招いた結末は自業自得と言ってしまうには
あまりにも切な過ぎでした。
だってただ恋をしていただけなのに。。と
イールに同情し、理不尽な気持ちになっている自分がいました。
それにしてもこの邦題は秀逸ですね。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
純情で自分に正直な男
投稿日:2019/05/29
レビュアー:趣味は洋画
仕立て屋の恋(1989年・フランス、カラー、81分)
映画に「夢」が出てくるシーンはよく見かける。
この「仕立て屋の恋」は、観始めてからしばらく「夢のシーン」を観ているのではないかと疑心暗鬼になってしまった。だが、まるで変態にしかみえない主人公の人間性が徐々に和らいできたとき、映画は正道に復帰した(軌道に乗った)ように感じた。
22歳の若い女性が殺され、捜査を担当する刑事(アンドレ・ウィルム)は、仕立て屋のイール(ミシェル・ブラン)が犯人ではないかと疑う。イールには以前、強制わいせつ罪で捕まった過去があった。近所の人々からも嫌われていたイールは、中庭を挟んだ向かいに住むアリス(サンドリーヌ・ボネール)という若い女性を、夜毎のぞき見していた。アリスに恋焦がれていたのである。だがアリスには婚約者エミール(リュック・テュイリエ)がおり、時々アリスの部屋を訪れていたことも、イールは知っていた。ある夜、自分の部屋をのぞき見するイールの存在に気づいたアリスは、最初はショックを受けるものの、ある目的のため、イールに接近する...。
実に奇妙な雰囲気で主人公イールは登場する。
‘仕立て屋’らしく服装はきちっとして、清潔感がある。
頭部の低い位置に残されただけの毛髪は、これまたきちっと整髪されている。
この男が、のぞき見をしている。
部屋に電気をつけない。
ハツカネズミを飼っているが、死んだ1匹を端布に包み、川に落とす。
売春宿にも通っている。
ボーリングの腕前は驚異的で、目隠ししてストライクを出す。
口数が少ないが、急に怒鳴りだす面もある。
こんな男はゴメンだ...
そう思って観続けていたが、中盤あたりから徐々に印象が変わってくる。
なんと純情な男なのか。
アリスのほうが1枚も2枚も上手だが、そんなアリスの心情すら、イールは見抜いていたのだ。
この映画を観るきっかけは、昨年末に観た04年「マダムと奇人と変人と」(ナディーヌ・モンフィス監督)である。主人公のレオン警視を演じたミシェル・ブランの個性的な演技に興味を持ったからである。
どこかコメディチックなイメージもある彼は、仕立て屋としての表面上の顔と、内面とのギャップを見事に演じ切っていた。このとき37歳。
サンドリーヌ・ボネールは、知的でエレガントな正統派のフランス女優だ。
クロード・シャブロルが監督した、95年「沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇」ではイザベル・ユペールと共演し、非識字者の家政婦を演じて強烈だった。
原作のジョルジュ・シムノンといえば「メグレ警視シリーズ」が有名だが、71年「帰らざる夜明け」という名画もある。アラン・ドロンとシモーヌ・シニョレの不思議な関係が印象的なサスペンス・ドラマだった。
こうしてみると、フランス映画の抒情的な一面を感じながら作品に浸るのは、ハリウッド映画とは別世界の余韻があり、心地よい。
ラストの「屋根の上」のシーンは思わず息を呑む。
私は、イールが刑事に残した手紙は、彼の人間性が垣間見れ、作品への効果もあって良かったと思う。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
単純な図式ではない洗練された映画
投稿日:2007/12/09
レビュアー:woody
相変わらず洗練されていて無駄な場面のない静かな緊張感が持続する精神的に美しい映画です。
「愛する男をかばう女性」と「それを愛だと誤解する男性」といった単純な図式では決してないと思います。
女性の中の葛藤も表現されていますし、おそらく騙させていることを自覚しつつも、一分の期待を捨てきれない男性の心の揺れ動きが素晴しく描かれています。「純粋な男としたたかな女」という単純な図式にしないところがフランス映画のハリウッドとは異なるリアリズムであり大人の洗練なのだと思います。
純粋な愛=プラトニックでないところも素敵です。実際そうだと思いますし。
また、登場人物が少ないので、この人誰だったっけ?という余計なフラストレーションも感じずに観る事ができます。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
抜群の構図
しっかりした作品なので、まったく古さを感じません。
以前にも見ましたが、今回は、またなんとなく違った印象を受けました。
切ないですね。
アリスの白い下着姿が印象的。
あ、ボーリングのときのアールが結構笑えた。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
胸がいたい
投稿日:2006/05/07
レビュアー:neko
何とも切ない映画です。
毎日若い女性の部屋を覗いていた中年男性、そしてそれに気づきある目的を持って中年男性に接近する若い女性。
どちらにも特に感情移入する事なく、淡々と2人の屈折した愛の物語は進んでいきます。
若い女性を守ろうとするイールと、自分の恋人を守ろうとしたアリス。どちらもツライ。ツラくて、ラストは胸を締めつけられる。
音楽がとてもよく、静かにこの映画の傍観者になれました。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
彼はただ彼女に恋をしていただけなのに
投稿日
2022/07/22
レビュアー
飛べない魔女
1989年、フランスの作品。
仕立て屋のイールを演じるミッシェル・ブランは当時38歳ぐらいですが
50歳ぐらいに見えます(;^_^A
老けすぎでびっくりです。
几帳面で人嫌いなイールの唯一の楽しみは
向かいのアパートメントに住むアリスの部屋を覗き見すること。
これはヤバい!こわい!
白い顔がぼや〜っとガラスに映るシーンは
下手なホラーより怖ろしかったです。
そのことを知ったアリスはある思惑があってイールに接近していく。
最初はアリスを拒絶するイールですが
彼女への強い憧れの気持ちが抑えられず
アリスの思惑を利用して二人で逃避行をすることを提案します。
なんて悲しいお話でしょうか。
最初はイールの一方的な思いが怖いし、変態じみていて
気持ちがが悪いと思ったのですが
物語が進むにつれ
彼はただただアリスに恋をしている純粋な男だということが解ります。
それはもう悲しいほど滑稽な思いです。
自分の思い込みから招いた結末は自業自得と言ってしまうには
あまりにも切な過ぎでした。
だってただ恋をしていただけなのに。。と
イールに同情し、理不尽な気持ちになっている自分がいました。
それにしてもこの邦題は秀逸ですね。
純情で自分に正直な男
投稿日
2019/05/29
レビュアー
趣味は洋画
仕立て屋の恋(1989年・フランス、カラー、81分)
映画に「夢」が出てくるシーンはよく見かける。
この「仕立て屋の恋」は、観始めてからしばらく「夢のシーン」を観ているのではないかと疑心暗鬼になってしまった。だが、まるで変態にしかみえない主人公の人間性が徐々に和らいできたとき、映画は正道に復帰した(軌道に乗った)ように感じた。
22歳の若い女性が殺され、捜査を担当する刑事(アンドレ・ウィルム)は、仕立て屋のイール(ミシェル・ブラン)が犯人ではないかと疑う。イールには以前、強制わいせつ罪で捕まった過去があった。近所の人々からも嫌われていたイールは、中庭を挟んだ向かいに住むアリス(サンドリーヌ・ボネール)という若い女性を、夜毎のぞき見していた。アリスに恋焦がれていたのである。だがアリスには婚約者エミール(リュック・テュイリエ)がおり、時々アリスの部屋を訪れていたことも、イールは知っていた。ある夜、自分の部屋をのぞき見するイールの存在に気づいたアリスは、最初はショックを受けるものの、ある目的のため、イールに接近する...。
実に奇妙な雰囲気で主人公イールは登場する。
‘仕立て屋’らしく服装はきちっとして、清潔感がある。
頭部の低い位置に残されただけの毛髪は、これまたきちっと整髪されている。
この男が、のぞき見をしている。
部屋に電気をつけない。
ハツカネズミを飼っているが、死んだ1匹を端布に包み、川に落とす。
売春宿にも通っている。
ボーリングの腕前は驚異的で、目隠ししてストライクを出す。
口数が少ないが、急に怒鳴りだす面もある。
こんな男はゴメンだ...
そう思って観続けていたが、中盤あたりから徐々に印象が変わってくる。
なんと純情な男なのか。
アリスのほうが1枚も2枚も上手だが、そんなアリスの心情すら、イールは見抜いていたのだ。
この映画を観るきっかけは、昨年末に観た04年「マダムと奇人と変人と」(ナディーヌ・モンフィス監督)である。主人公のレオン警視を演じたミシェル・ブランの個性的な演技に興味を持ったからである。
どこかコメディチックなイメージもある彼は、仕立て屋としての表面上の顔と、内面とのギャップを見事に演じ切っていた。このとき37歳。
サンドリーヌ・ボネールは、知的でエレガントな正統派のフランス女優だ。
クロード・シャブロルが監督した、95年「沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇」ではイザベル・ユペールと共演し、非識字者の家政婦を演じて強烈だった。
原作のジョルジュ・シムノンといえば「メグレ警視シリーズ」が有名だが、71年「帰らざる夜明け」という名画もある。アラン・ドロンとシモーヌ・シニョレの不思議な関係が印象的なサスペンス・ドラマだった。
こうしてみると、フランス映画の抒情的な一面を感じながら作品に浸るのは、ハリウッド映画とは別世界の余韻があり、心地よい。
ラストの「屋根の上」のシーンは思わず息を呑む。
私は、イールが刑事に残した手紙は、彼の人間性が垣間見れ、作品への効果もあって良かったと思う。
単純な図式ではない洗練された映画
投稿日
2007/12/09
レビュアー
woody
相変わらず洗練されていて無駄な場面のない静かな緊張感が持続する精神的に美しい映画です。
「愛する男をかばう女性」と「それを愛だと誤解する男性」といった単純な図式では決してないと思います。
女性の中の葛藤も表現されていますし、おそらく騙させていることを自覚しつつも、一分の期待を捨てきれない男性の心の揺れ動きが素晴しく描かれています。「純粋な男としたたかな女」という単純な図式にしないところがフランス映画のハリウッドとは異なるリアリズムであり大人の洗練なのだと思います。
純粋な愛=プラトニックでないところも素敵です。実際そうだと思いますし。
また、登場人物が少ないので、この人誰だったっけ?という余計なフラストレーションも感じずに観る事ができます。
抜群の構図
投稿日
2006/05/10
レビュアー
KEE
しっかりした作品なので、まったく古さを感じません。
以前にも見ましたが、今回は、またなんとなく違った印象を受けました。
切ないですね。
アリスの白い下着姿が印象的。
あ、ボーリングのときのアールが結構笑えた。
胸がいたい
投稿日
2006/05/07
レビュアー
neko
何とも切ない映画です。
毎日若い女性の部屋を覗いていた中年男性、そしてそれに気づきある目的を持って中年男性に接近する若い女性。
どちらにも特に感情移入する事なく、淡々と2人の屈折した愛の物語は進んでいきます。
若い女性を守ろうとするイールと、自分の恋人を守ろうとしたアリス。どちらもツライ。ツラくて、ラストは胸を締めつけられる。
音楽がとてもよく、静かにこの映画の傍観者になれました。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
仕立て屋の恋
(C)1989 - CINE A - France 3 FILMS PRODUCTIONS - HACHETTE PREMIERE & Cie ※ジャケットデザインは変更になる場合がございます。