マニアック2000 / コニー・メイソン
マニアック2000
/ハーシェル・ゴードン・ルイス
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(25)
解説・ストーリー
南部の小さな町を訪れた、旅行者の一団。彼らが、南北戦争で北軍に殺された南部の人々に虐殺されていく姿を、残酷描写を満載して描いたスプラッター・ホラー。
【記番:KIBR4183】
南部の小さな町を訪れた、旅行者の一団。彼らが、南北戦争で北軍に殺された南部の人々に虐殺されていく姿を、残酷描写を満載して描いたスプラッター・ホラー。
【記番:KIBR4183】
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「マニアック2000」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
南部の小さな町を訪れた、旅行者の一団。彼らが、南北戦争で北軍に殺された南部の人々に虐殺されていく姿を、残酷描写を満載して描いたスプラッター・ホラー。
【記番:KIBR4183】
「マニアック2000」 の作品情報
「マニアック2000」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
マニアック2000の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
88分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
KIBF50 |
2004年12月03日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
0人
|
0人
|
マニアック2000の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
88分 |
日本語 |
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
KIBF50 |
2004年12月03日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:25件
それなりに
最初から村人、異常にハイテンション。そのテンションと、終始流れる明るいカントリーが違う意味でマッチし、映画の変態ぶりが伺える。
若者(年食ってるが)が旅の途中で惨劇に巻き込まれる・・今のティーンズスラッシャーの超元祖ですね。
年代を考えるとよくできていますが、やっぱりツッコミたくなります・・。
最初の被害者の描写には正直驚きましたが、これだけ。
あとは肝心のところは見えないようになってる。
体や顔に血がベターーっと付いてるだけ。
なので、噂に聞くほどのスプラッタ描写はありません。
律儀に百年祭じゃなくても、十年祭とかでもいいんじゃないの?しかも仕事完全に済ませてないよね。
最初に凄いテンション見せてくれたわりには、いざ祭りに区切りがつくと、村人なぜか切なくなっちゃってるよ!
「悲しい復讐」みたいな感じに監督、持っていきたかったのかしら。絶対それだったら失敗だと思う。
最後まで変態チックな村人で通してくれた方がいい。
それと・・・・
2000人もいませんけど・・・・。
最近ではロバート・イングランド主演の「2001人の狂宴」とリメイクを出しましたが、更に続編の「2002人の〜」も製作されるようですよ。
一人ずつ増える意味は????
このレビューは気に入りましたか?
8人の会員が気に入ったと投稿しています
チープだが、妙に頭にこびりつく。
1964年に製作された、スプラッター映画の元祖といえる作品(正確にはその前に、同監督の『血の祝祭日』があるらしいが)。もちろん『悪魔のいけにえ』(1974年)よりも、ずいぶん以前に作られたものです。
当時、日本で正式に上映されたかは分かりませんが、ビデオバブル時代には『2000人の狂人』というタイトルで出回っていました。
はっきり言って映画としては二流以下。演技も演出も見るべきところはありません。特殊効果はチャチくて、破壊される人体はマネキン丸出しです。なのに、妙に生々しくて、嬉々として人を殺す村人たちのイメージが薄気味悪く頭にこびりつきます。バンジョー高らかに鳴り響く、カントリーのBGMも不快。
一部差別用語にあたるということで改題されたようですが、作品の禍々しい雰囲気は、以前のタイトルの方がよく現れてた気がします。(あ、だからヤバイのか)
最後には落語の怪談話みたいなオチが用意されています。
もう1万回くらい聞いたことのあるようなオチなんだけど、懐かしい感じで、ちょっと好きかもって思っちゃいました。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
祝 レビュー2000作目記念 祝
ここまでの、道のりは厳しいものでした!あくまでも2000作は通過点であり目標は10000です
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
オリジナル?リメイク?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
いわずとしれたルイスの名作。「血の祝祭日」がリメイクされたのでこの作品もそうしたのかなと思って借りました。
でもこれ、オリジナルじゃないの?
私が会津若松に行ったとき、まだ幕末の戦争のうらみが残っていて驚いたけど、戦争のうらみは簡単にはきえない。
イラクの首切り映像をみて、ゴアはイヤと思ったけど、やはりスプラッタ−は楽しいと再確認しました。
でも、戦争反対。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
元祖スプラッター
投稿日:2008/03/05
レビュアー:tyler
冒頭の陽気な感じとは裏腹に次々と残虐な行為が繰り広げられていく。しかも終始その行為者たちはニヤニヤしてたり、だれもその行為の正当性を疑わない。そんなところがこの作品を最大限に不気味にしている。B級作品だし、なんとなく稚拙なところはあるのは確かではあるがそれでも視聴に耐えうるものである。むしろコンパクトな上映時間とあいまって退屈することはない。ストーリーだって仰仰しくはあるものの、それはホラーがいつだってもつものだ。
ということで総合的にみてなかなか良作だったと思う。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
それなりに
投稿日
2006/09/02
レビュアー
エファ
最初から村人、異常にハイテンション。そのテンションと、終始流れる明るいカントリーが違う意味でマッチし、映画の変態ぶりが伺える。
若者(年食ってるが)が旅の途中で惨劇に巻き込まれる・・今のティーンズスラッシャーの超元祖ですね。
年代を考えるとよくできていますが、やっぱりツッコミたくなります・・。
最初の被害者の描写には正直驚きましたが、これだけ。
あとは肝心のところは見えないようになってる。
体や顔に血がベターーっと付いてるだけ。
なので、噂に聞くほどのスプラッタ描写はありません。
律儀に百年祭じゃなくても、十年祭とかでもいいんじゃないの?しかも仕事完全に済ませてないよね。
最初に凄いテンション見せてくれたわりには、いざ祭りに区切りがつくと、村人なぜか切なくなっちゃってるよ!
「悲しい復讐」みたいな感じに監督、持っていきたかったのかしら。絶対それだったら失敗だと思う。
最後まで変態チックな村人で通してくれた方がいい。
それと・・・・
2000人もいませんけど・・・・。
最近ではロバート・イングランド主演の「2001人の狂宴」とリメイクを出しましたが、更に続編の「2002人の〜」も製作されるようですよ。
一人ずつ増える意味は????
チープだが、妙に頭にこびりつく。
投稿日
2012/11/14
レビュアー
ゆういちろう
1964年に製作された、スプラッター映画の元祖といえる作品(正確にはその前に、同監督の『血の祝祭日』があるらしいが)。もちろん『悪魔のいけにえ』(1974年)よりも、ずいぶん以前に作られたものです。
当時、日本で正式に上映されたかは分かりませんが、ビデオバブル時代には『2000人の狂人』というタイトルで出回っていました。
はっきり言って映画としては二流以下。演技も演出も見るべきところはありません。特殊効果はチャチくて、破壊される人体はマネキン丸出しです。なのに、妙に生々しくて、嬉々として人を殺す村人たちのイメージが薄気味悪く頭にこびりつきます。バンジョー高らかに鳴り響く、カントリーのBGMも不快。
一部差別用語にあたるということで改題されたようですが、作品の禍々しい雰囲気は、以前のタイトルの方がよく現れてた気がします。(あ、だからヤバイのか)
最後には落語の怪談話みたいなオチが用意されています。
もう1万回くらい聞いたことのあるようなオチなんだけど、懐かしい感じで、ちょっと好きかもって思っちゃいました。
祝 レビュー2000作目記念 祝
投稿日
2010/02/03
レビュアー
エロエロ大魔神
ここまでの、道のりは厳しいものでした!あくまでも2000作は通過点であり目標は10000です
オリジナル?リメイク?
投稿日
2005/02/13
レビュアー
trygun
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
いわずとしれたルイスの名作。「血の祝祭日」がリメイクされたのでこの作品もそうしたのかなと思って借りました。
でもこれ、オリジナルじゃないの?
私が会津若松に行ったとき、まだ幕末の戦争のうらみが残っていて驚いたけど、戦争のうらみは簡単にはきえない。
イラクの首切り映像をみて、ゴアはイヤと思ったけど、やはりスプラッタ−は楽しいと再確認しました。
でも、戦争反対。
元祖スプラッター
投稿日
2008/03/05
レビュアー
tyler
冒頭の陽気な感じとは裏腹に次々と残虐な行為が繰り広げられていく。しかも終始その行為者たちはニヤニヤしてたり、だれもその行為の正当性を疑わない。そんなところがこの作品を最大限に不気味にしている。B級作品だし、なんとなく稚拙なところはあるのは確かではあるがそれでも視聴に耐えうるものである。むしろコンパクトな上映時間とあいまって退屈することはない。ストーリーだって仰仰しくはあるものの、それはホラーがいつだってもつものだ。
ということで総合的にみてなかなか良作だったと思う。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
マニアック2000