パリの恋人 / オードリー・ヘプバーン
パリの恋人
/スタンリー・ドーネン
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(30)
解説・ストーリー
ヘプバーンが初のミュージカルに挑戦したロマンスファンタジー。ニューヨークのファッション誌のカメラマン・ディックは、書店の娘・ジョーを雑誌の表紙のモデルにスカウト。パリでの撮影でジョーはみるみる輝くモデルに変身し、2人は恋に落ちていく。
ヘプバーンが初のミュージカルに挑戦したロマンスファンタジー。ニューヨークのファッション誌のカメラマン・ディックは、書店の娘・ジョーを雑誌の表紙のモデルにスカウト。パリでの撮影でジョーはみるみる輝くモデルに変身し、2人は恋に落ちていく。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「パリの恋人」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
ヘプバーンが初のミュージカルに挑戦したロマンスファンタジー。ニューヨークのファッション誌のカメラマン・ディックは、書店の娘・ジョーを雑誌の表紙のモデルにスカウト。パリでの撮影でジョーはみるみる輝くモデルに変身し、2人は恋に落ちていく。
「パリの恋人」 の作品情報
「パリの恋人」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
パリの恋人の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
105分 |
日本語英語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PDSV71 |
2003年12月17日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
14枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
パリの恋人の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
105分 |
日本語英語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PDSV71 |
2003年12月17日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
14枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:30件
ス・ワンダフル!ス・マーヴェラス!!
オードリーとアステアの夢のコラボをスタンリー・ドーネンがお届けするナイス・ミュージカル。オードリー作品は大方観てきたつもりでしたが、本作は今の今まで未見でした。あまり良い評判を聞かなかったからかもしれませんが、そんな過去の自分とアドューしたいほどに素晴らしい出来映えでした。
原題は「ファニー・フェイス」ですが、本作ではオードリーのファニーなフェイス以外にも、ファニー・シングやファニー・ダンスも楽しめるお得な内容となっています。そんなオードリーのファニー振りばかりに眼が奪われがちですが、やはり本作はアステアありきだと思います。ブックストアでのオードリーへのファーストキスの何気なさ、カメラマン役での仕事の手際の良さ、ギターを構えた時の格好良さ、年を食っても変わらない身のこなし具合、年齢差なんか関係なく、そりゃあ惚れます。「ス・ワンダフル」とはアステアのステップの為にある言葉です。
そんな訳で、オードリーファンもアステアファンもスタンリー・ドーネンマニアも納得の一本です。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
華麗! オードリーの七変化
投稿日:2021/10/20
レビュアー:趣味は洋画
パリの恋人(1957年・アメリカ、カラー、105分)
洗練された街・パリはミュージカル映画にもよく似合う。
‘永遠の妖精’ オードリー・ヘプバーン初のミュージカル作品ですが、ジョージ・ガーシュウィンの音楽をバックに、スタンリー・ドーネン監督の斬新な演出で、‘魅せるミュージカル’ の素晴らしさを堪能しました。特にオードリーの色鮮やかな衣装の七変化とダンスに、目も眩むばかりです。
ニューヨークの老舗ファッション誌「クォリティ・マガジン」の編集長マギー・プレスコット女史(ケン・トンプソン)は、ファッションには無縁の女性をモデルに起用し、新感覚の雑誌として増売を計画していた。名カメラマンのディック(フレッド・アステア)と共にグリニッジ・ヴィレッジの古本屋を訪れたマギーは、留守番をしていたジョー・ストックトン(オードリー・ヘプバーン)と知合う。ジョーはパリのフロストル教授(ミシェル・オークレール)が主宰する「共感主義」の哲学を信奉する娘で、モデルには一切興味がなかった。だがディックの強引な押しと、パリに行けば崇拝する教授に会えることで、クォリティ誌のモデルを承諾する。パリに着いた一行は思い思いの観光を楽しみ、エッフェル塔で合流し、パリのデザイナーと打合せする予定だった。ところがジョーは早速、共感主義者が集まる裏街のカフェに出向いていた。ディックは怒り心頭で共感主義を侮辱するが、先々を考慮してジョーに謝罪した。翌日、パリの世界的デザイナーのアトリエで、新作のドレスを身に纏ったジョーの華麗な姿があった...。
冒頭、古本屋の店員として登場したオードリーは、黒のセーターに茶系のロングスカート、さらにグレーのロングベストには大きめのボタンが付いていて、細身の彼女に似合っています。本屋の内装や色使いにもマッチしているので、これはこれで絵になるショットだと思いました。
オードリー扮するジョーは、‘ダンスは抑圧解放の手段’ と言いますが、白ソックス以外はすべて黒で統一された衣装(タイツ姿のような感じ)で妖しく踊るシーンは、まるで前衛芸術の如く。すると急にテンポが速くなるのですが、オードリーは無難にこなします。
別のシーンでは、銀の靴、銀の長い手袋と銀のドレスを着て、ピンクの上着は背中から足元まで垂れ下がっているデザイン。まさに踊りと衣装は豪華絢爛です。
雨の凱旋門前の広場で、たくさんの色とりどりの風船を持って走るシーンは「楽しい」の象徴。
目に涙を溜め、悲しそうな表情で駅のホームに佇むシーンは「悲しい」の象徴。
花屋で多くの花に囲まれてポーズをとるのは「恋」の象徴。
これらはクォリティ誌の中身を飾るジョーの撮影シーンの一コマですが、セーヌ河で釣りをしているポーズはなんとも可愛く愛らしい。
そして教会の裏庭の芝生で、ウェディング姿の写真を撮るシーンは、オードリー最高の見せ場だったかもしれません。気のせいでしょうか、このシーンでは(意図的に?)画像に母恵夢のごとくボカシが入っていたように感じました。
フレッド・アステアはさすがに流麗で、着ているコートの裏地が赤模様なのをいいことに、闘牛士の真似をして踊るシーンは見事でした。傘の使い方もユニークでしたが、実際に牛が車に乗って通りかかりモオーッと鳴いたのには笑いました。高齢同士のケン・トンプソンと2人で踊るシーンはスタミナがどうかと思いましたが、無用の心配でした。(笑)
それにしても、髭を付けたアステアを見たのは初めてです。(あまり似合っていない/笑)
1957年という年は「絹の靴下」、「昼下がりの情事」といったミュージカルもありました。
前者はフレッド・アステアがシド・チャリシーと共演、後者はオードリー・ヘプバーンがゲイリー・クーパーと共演したのでした。そして「昼下がりの情事」もパリが舞台でした。
ヘプバーンはアステアやクーパーと共演し、年の差がありすぎるようにも思えますが、彼女のチャーミングさがその印象を薄めているようです。
冒頭の「ボンジュール・パリ」からフィナーレの「ス・ワンダフル」まで、素敵なダンス・ナンバーが揃っていました。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
58歳のおじさまと恋に落ちる28歳がとても自然なのです
ロマンチックでカラフルで、楽しいミュージカルです。
そしてオードリーの初めてのミュージカル作品でもあります。
大昔に見たキリなので、詳細は忘却。なのでとても新鮮な気持ちで楽しめました。
公開は1957年。フレッド・アステア、58才。オードリー28才。
「麗しのサブリナ」でも30才年上のハンフリー・ボガードと恋に落ちましたが
今回もまたまた父親でも良いほどのお相手です。
ブレッド・アステアは、58歳とは思えない素晴らしいダンスを沢山見せてくれます。
アステアさんのダンスは上品でいながら激しいステップを軽々と踏み
さも簡単そうに楽々と踊って見せるところがほんとに凄いです。
カフェに潜入してケイ・トンプソンと踊るダンスシーンは最高に見応えアリでした。
オードリーは歌の方は今一つな感じでしたが、バレエで鍛えた美しいダンスを披露。
可憐な美しいダンスには見事に魅了されました。
本屋の店員からファションモデルへと転身したジョーが
パリの街で繰り広げるドタバタラブコメミュージカル。
まあ、ストーリーの方は平凡で特筆するところはないのですが
何せいろいろなファッションで華麗に舞い踊るオードリーがとにかく美しいので
それだけで大満足なわけです。
特にくるぶし丈のウェディングドレス姿がこの世のものとは思えないほどに華麗でした。
原題はFUNNY FACE.
小さな顔に大きな目と大き過ぎる口に太い眉。
今でも美しさの代名詞として認識されているオードリーですが
この顔立ちをおかしな顔と言われた時期もあったようですね。
美的感覚の違いなのでしょうか。
日本では今も昔も憧れの顔立ちではないでしょうか?
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
オードリーのバレエシーンは必見!
1957年 アメリカ映画
原題:FUNNY FACE
歌、ダンス、ファッションと見どころ満載です。
ニューヨークの本屋で働くジョー(オードリー)はファッション誌のカメラマンであるディック(フレッド・アステア)にモデルとして一緒にパリに行こうとスカウトされる。
急な誘いに戸惑いながらも、いつかは崇拝する思想家に会いにパリに行ってみたいと思っていたこともあり、承諾してパリに行く事ととなる。パリに着いて瞬く間にモデルとして開花する一方で、ジョーは大事なファッションショーを控えたその日にパリにいる思想家に会いに行ってしまう。
思想家の教授とジョーが楽しげに話をしている最中、連れ戻しに来るディック。
ショーに間に合うように無理やりタクシーに乗り込むも、ジョーは崇拝する教授に対して酷い事を言い放ったディックに怒りを爆発させる。互いに言い争いになってしまい、結局そのファッションショーをぶち壊すことになってしまう。怒ったディックは一人で帰国すると言い出してしまい・・・
オードリーとフレッド・アステアの共演ってどんな映画だっけ?と思い借りましたが再鑑賞でした。
序盤のオードリーとフレッド・アステア、ケイ・トンプソンの三人がエッフェル塔や凱旋門をバックに歌いながら踊るシーンはパリの雰囲気が漂っていてファッショナブル感があって楽しい。
オードリーはこういうシンデレラストーリーっぽいのが似合う気がします。
私は歌より夜のカフェでのバレエシーンはさすが昔やっていただけある!と思いました。
「マイ・フェア・レディ」では口パクだったらしいけれど、この映画では特訓を受けて、実際に歌っているのですね。フレッド・アステアも58歳という年齢を感じさせない切れ味抜群なダンスを披露してくれます。
テンポの速いダンスはもちろんですが、教会の裏で踊るオードリーとのクラシックなバレエシーンは本当に美しい。また、フレッド・アステアは主演だけでなく振り付けも担当しています。
この時オードリーが28歳、アステアが58歳と30歳の歳の差はどうしても感じますが、全体を通して「楽しい軽めのミュージカル映画」という印象でした。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
女の魅力の秘訣とは?
投稿日:2009/05/17
レビュアー:neko
太鼓の音、カラフルな扉、飛び出してくる女性たち。
ピンクを着れば全てバラ色!
明るい歌とダンスに、これはとことん楽しまなければ勿体ない!作品。
地味な書店員ジョー(オードリー・ヘプバーン)が、ファッション雑誌のカメラマンに見出され、美しく華やかに輝きを放つシンデレラストーリー。
ジバンシーの衣装に身を包んで登場するオードリーの美しさにうっとり。
すばらしい!ステキだ!
そんな言葉や、ちょっとしたきっかけで女性はどんどん光輝く。
モノクロの写真の風船にパッと色がつくように。
引き寄せての共感のキス、かわいいなぁ。
ストーリーは何てことないけれど、これでもかという長いダンス(とても面白いのよね)と、楽しそうに演じるオードリーやフレッド・アステア、ケイ・トンプソンに浮き浮きしながら楽しめるとても幸せな映画。
ケイ・トンプソンとフレッド・アステアが歌って踊る“Clap Yo' Hands”がとても楽しかった!お笑いのエドさんもきっと好きかな??、何だか動きが似ているような?。
女の魅力の秘訣とは?
歌って踊るのを観ているうちに何だか自分もきれいになった気さえしてしまう幸福に満ち溢れた映画です。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
ス・ワンダフル!ス・マーヴェラス!!
投稿日
2009/03/11
レビュアー
TETSUYA
オードリーとアステアの夢のコラボをスタンリー・ドーネンがお届けするナイス・ミュージカル。オードリー作品は大方観てきたつもりでしたが、本作は今の今まで未見でした。あまり良い評判を聞かなかったからかもしれませんが、そんな過去の自分とアドューしたいほどに素晴らしい出来映えでした。
原題は「ファニー・フェイス」ですが、本作ではオードリーのファニーなフェイス以外にも、ファニー・シングやファニー・ダンスも楽しめるお得な内容となっています。そんなオードリーのファニー振りばかりに眼が奪われがちですが、やはり本作はアステアありきだと思います。ブックストアでのオードリーへのファーストキスの何気なさ、カメラマン役での仕事の手際の良さ、ギターを構えた時の格好良さ、年を食っても変わらない身のこなし具合、年齢差なんか関係なく、そりゃあ惚れます。「ス・ワンダフル」とはアステアのステップの為にある言葉です。
そんな訳で、オードリーファンもアステアファンもスタンリー・ドーネンマニアも納得の一本です。
華麗! オードリーの七変化
投稿日
2021/10/20
レビュアー
趣味は洋画
パリの恋人(1957年・アメリカ、カラー、105分)
洗練された街・パリはミュージカル映画にもよく似合う。
‘永遠の妖精’ オードリー・ヘプバーン初のミュージカル作品ですが、ジョージ・ガーシュウィンの音楽をバックに、スタンリー・ドーネン監督の斬新な演出で、‘魅せるミュージカル’ の素晴らしさを堪能しました。特にオードリーの色鮮やかな衣装の七変化とダンスに、目も眩むばかりです。
ニューヨークの老舗ファッション誌「クォリティ・マガジン」の編集長マギー・プレスコット女史(ケン・トンプソン)は、ファッションには無縁の女性をモデルに起用し、新感覚の雑誌として増売を計画していた。名カメラマンのディック(フレッド・アステア)と共にグリニッジ・ヴィレッジの古本屋を訪れたマギーは、留守番をしていたジョー・ストックトン(オードリー・ヘプバーン)と知合う。ジョーはパリのフロストル教授(ミシェル・オークレール)が主宰する「共感主義」の哲学を信奉する娘で、モデルには一切興味がなかった。だがディックの強引な押しと、パリに行けば崇拝する教授に会えることで、クォリティ誌のモデルを承諾する。パリに着いた一行は思い思いの観光を楽しみ、エッフェル塔で合流し、パリのデザイナーと打合せする予定だった。ところがジョーは早速、共感主義者が集まる裏街のカフェに出向いていた。ディックは怒り心頭で共感主義を侮辱するが、先々を考慮してジョーに謝罪した。翌日、パリの世界的デザイナーのアトリエで、新作のドレスを身に纏ったジョーの華麗な姿があった...。
冒頭、古本屋の店員として登場したオードリーは、黒のセーターに茶系のロングスカート、さらにグレーのロングベストには大きめのボタンが付いていて、細身の彼女に似合っています。本屋の内装や色使いにもマッチしているので、これはこれで絵になるショットだと思いました。
オードリー扮するジョーは、‘ダンスは抑圧解放の手段’ と言いますが、白ソックス以外はすべて黒で統一された衣装(タイツ姿のような感じ)で妖しく踊るシーンは、まるで前衛芸術の如く。すると急にテンポが速くなるのですが、オードリーは無難にこなします。
別のシーンでは、銀の靴、銀の長い手袋と銀のドレスを着て、ピンクの上着は背中から足元まで垂れ下がっているデザイン。まさに踊りと衣装は豪華絢爛です。
雨の凱旋門前の広場で、たくさんの色とりどりの風船を持って走るシーンは「楽しい」の象徴。
目に涙を溜め、悲しそうな表情で駅のホームに佇むシーンは「悲しい」の象徴。
花屋で多くの花に囲まれてポーズをとるのは「恋」の象徴。
これらはクォリティ誌の中身を飾るジョーの撮影シーンの一コマですが、セーヌ河で釣りをしているポーズはなんとも可愛く愛らしい。
そして教会の裏庭の芝生で、ウェディング姿の写真を撮るシーンは、オードリー最高の見せ場だったかもしれません。気のせいでしょうか、このシーンでは(意図的に?)画像に母恵夢のごとくボカシが入っていたように感じました。
フレッド・アステアはさすがに流麗で、着ているコートの裏地が赤模様なのをいいことに、闘牛士の真似をして踊るシーンは見事でした。傘の使い方もユニークでしたが、実際に牛が車に乗って通りかかりモオーッと鳴いたのには笑いました。高齢同士のケン・トンプソンと2人で踊るシーンはスタミナがどうかと思いましたが、無用の心配でした。(笑)
それにしても、髭を付けたアステアを見たのは初めてです。(あまり似合っていない/笑)
1957年という年は「絹の靴下」、「昼下がりの情事」といったミュージカルもありました。
前者はフレッド・アステアがシド・チャリシーと共演、後者はオードリー・ヘプバーンがゲイリー・クーパーと共演したのでした。そして「昼下がりの情事」もパリが舞台でした。
ヘプバーンはアステアやクーパーと共演し、年の差がありすぎるようにも思えますが、彼女のチャーミングさがその印象を薄めているようです。
冒頭の「ボンジュール・パリ」からフィナーレの「ス・ワンダフル」まで、素敵なダンス・ナンバーが揃っていました。
58歳のおじさまと恋に落ちる28歳がとても自然なのです
投稿日
2021/10/04
レビュアー
飛べない魔女
ロマンチックでカラフルで、楽しいミュージカルです。
そしてオードリーの初めてのミュージカル作品でもあります。
大昔に見たキリなので、詳細は忘却。なのでとても新鮮な気持ちで楽しめました。
公開は1957年。フレッド・アステア、58才。オードリー28才。
「麗しのサブリナ」でも30才年上のハンフリー・ボガードと恋に落ちましたが
今回もまたまた父親でも良いほどのお相手です。
ブレッド・アステアは、58歳とは思えない素晴らしいダンスを沢山見せてくれます。
アステアさんのダンスは上品でいながら激しいステップを軽々と踏み
さも簡単そうに楽々と踊って見せるところがほんとに凄いです。
カフェに潜入してケイ・トンプソンと踊るダンスシーンは最高に見応えアリでした。
オードリーは歌の方は今一つな感じでしたが、バレエで鍛えた美しいダンスを披露。
可憐な美しいダンスには見事に魅了されました。
本屋の店員からファションモデルへと転身したジョーが
パリの街で繰り広げるドタバタラブコメミュージカル。
まあ、ストーリーの方は平凡で特筆するところはないのですが
何せいろいろなファッションで華麗に舞い踊るオードリーがとにかく美しいので
それだけで大満足なわけです。
特にくるぶし丈のウェディングドレス姿がこの世のものとは思えないほどに華麗でした。
原題はFUNNY FACE.
小さな顔に大きな目と大き過ぎる口に太い眉。
今でも美しさの代名詞として認識されているオードリーですが
この顔立ちをおかしな顔と言われた時期もあったようですね。
美的感覚の違いなのでしょうか。
日本では今も昔も憧れの顔立ちではないでしょうか?
オードリーのバレエシーンは必見!
投稿日
2020/01/25
レビュアー
かつ
1957年 アメリカ映画
原題:FUNNY FACE
歌、ダンス、ファッションと見どころ満載です。
ニューヨークの本屋で働くジョー(オードリー)はファッション誌のカメラマンであるディック(フレッド・アステア)にモデルとして一緒にパリに行こうとスカウトされる。
急な誘いに戸惑いながらも、いつかは崇拝する思想家に会いにパリに行ってみたいと思っていたこともあり、承諾してパリに行く事ととなる。パリに着いて瞬く間にモデルとして開花する一方で、ジョーは大事なファッションショーを控えたその日にパリにいる思想家に会いに行ってしまう。
思想家の教授とジョーが楽しげに話をしている最中、連れ戻しに来るディック。
ショーに間に合うように無理やりタクシーに乗り込むも、ジョーは崇拝する教授に対して酷い事を言い放ったディックに怒りを爆発させる。互いに言い争いになってしまい、結局そのファッションショーをぶち壊すことになってしまう。怒ったディックは一人で帰国すると言い出してしまい・・・
オードリーとフレッド・アステアの共演ってどんな映画だっけ?と思い借りましたが再鑑賞でした。
序盤のオードリーとフレッド・アステア、ケイ・トンプソンの三人がエッフェル塔や凱旋門をバックに歌いながら踊るシーンはパリの雰囲気が漂っていてファッショナブル感があって楽しい。
オードリーはこういうシンデレラストーリーっぽいのが似合う気がします。
私は歌より夜のカフェでのバレエシーンはさすが昔やっていただけある!と思いました。
「マイ・フェア・レディ」では口パクだったらしいけれど、この映画では特訓を受けて、実際に歌っているのですね。フレッド・アステアも58歳という年齢を感じさせない切れ味抜群なダンスを披露してくれます。
テンポの速いダンスはもちろんですが、教会の裏で踊るオードリーとのクラシックなバレエシーンは本当に美しい。また、フレッド・アステアは主演だけでなく振り付けも担当しています。
この時オードリーが28歳、アステアが58歳と30歳の歳の差はどうしても感じますが、全体を通して「楽しい軽めのミュージカル映画」という印象でした。
女の魅力の秘訣とは?
投稿日
2009/05/17
レビュアー
neko
太鼓の音、カラフルな扉、飛び出してくる女性たち。
ピンクを着れば全てバラ色!
明るい歌とダンスに、これはとことん楽しまなければ勿体ない!作品。
地味な書店員ジョー(オードリー・ヘプバーン)が、ファッション雑誌のカメラマンに見出され、美しく華やかに輝きを放つシンデレラストーリー。
ジバンシーの衣装に身を包んで登場するオードリーの美しさにうっとり。
すばらしい!ステキだ!
そんな言葉や、ちょっとしたきっかけで女性はどんどん光輝く。
モノクロの写真の風船にパッと色がつくように。
引き寄せての共感のキス、かわいいなぁ。
ストーリーは何てことないけれど、これでもかという長いダンス(とても面白いのよね)と、楽しそうに演じるオードリーやフレッド・アステア、ケイ・トンプソンに浮き浮きしながら楽しめるとても幸せな映画。
ケイ・トンプソンとフレッド・アステアが歌って踊る“Clap Yo' Hands”がとても楽しかった!お笑いのエドさんもきっと好きかな??、何だか動きが似ているような?。
女の魅力の秘訣とは?
歌って踊るのを観ているうちに何だか自分もきれいになった気さえしてしまう幸福に満ち溢れた映画です。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
パリの恋人