1. DVDレンタルTOP
  2. すべてのジャンル
  3. 洋画のDVDレンタル
  4. ドラマのDVDレンタル
  5. クレイマー、クレイマー

クレイマー、クレイマー

クレイマー、クレイマーの画像・ジャケット写真

クレイマー、クレイマー / ダスティン・ホフマン

クレイマー、クレイマー /ロバート・ベントン

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

104

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

8年目にして妻の自立心から破局を迎えた結婚生活。残された夫は幼い息子の面倒を見るのだが……。離婚と養育権という、現代アメリカが避けて通れない社会問題をハートウォームな人情劇を通して描いた80年の代表作品。ホフマン、ストリープ(助演女優賞)の他、アカデミー作品・監督・脚色賞を受賞。

作品情報

製作年:

1979年

製作国:

アメリカ

原題:

KRAMER VS. KRAMER

受賞記録:

1979年 アカデミー賞 作品賞
1979年 ゴールデン・グローブ 作品賞(ドラマ)
1979年 NY批評家協会賞 作品賞
1979年 LA批評家協会賞 作品賞

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「クレイマー、クレイマー」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

8年目にして妻の自立心から破局を迎えた結婚生活。残された夫は幼い息子の面倒を見るのだが……。離婚と養育権という、現代アメリカが避けて通れない社会問題をハートウォームな人情劇を通して描いた80年の代表作品。ホフマン、ストリープ(助演女優賞)の他、アカデミー作品・監督・脚色賞を受賞。

「クレイマー、クレイマー」 の作品情報

作品情報

製作年:

1979年

製作国:

アメリカ

原題:

KRAMER VS. KRAMER

受賞記録:

1979年 アカデミー賞 作品賞
1979年 ゴールデン・グローブ 作品賞(ドラマ)
1979年 NY批評家協会賞 作品賞
1979年 LA批評家協会賞 作品賞

「クレイマー、クレイマー」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

恋におちて

愛と哀しみの果て

ジャングル2ジャングル

未来を花束にして

ダウト 〜あるカトリック学校で〜

ユーザーレビュー:104件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

6〜 10件 / 全104件

嫌になったら戻って来ていい?(´∩`。) ネタバレ

投稿日:2010/01/14 レビュアー:

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

いい映画だな〜。ほんとにいい映画だった。
父親が頑張るものって何でこんなに泣けるんだろう(´∩`。)

母(メリル・ストリープ)が家を出てしまうとこから始まる。子供を残して。
ちょっといきなり過ぎて、ビックリしましたが。。。
う〜ん。出て行ってほしくなかったな〜(ーー;)

父(ダスティン・ホフマン)とビリーの2人の生活。
やっぱり、大変だ。朝食も作れない。だってフライパンの場所さえ分からないし。
でも、とっても頑張ってるの。パパは。ビリーの為に。
ビリーがジャングルジムから落ちて顔を怪我したときも、ビリーを抱えて病院まで走る。
このシーンは自分自身とリンクしてしまった。

私も子供の頃、おでこを3針縫った。その怪我をした時、父は私を抱えて
病院まで走ってくれた。私は帰りにアイスを買ってもらって上機嫌でしたけど(^_^;)
うちの母が病気で入院した時に、料理は私が作ってたんだけど、
掃除と洗濯は父と兄でやってまして、父が洗濯物を畳む姿に何故か涙が出ました。
父が頑張る映画は私には涙腺がゆるゆるになる映画なようです(>_<)

でも、やっぱりビリー。彼がとっても可愛くって可愛くって(^^)
ビリー、泣かないでおくれ。・゜゜・(>д<;)・゜゜・。
君が泣いちゃうと、私も泣いちゃうから…と。そんな気持ちに。
ラストはほんとに泣けた(/□\*) 予想外だったけど。
この映画、欲しいな〜。

このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています

夫を見る目が変わりました

投稿日:2005/02/05 レビュアー:きんちゃん

このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

派手さはないですが、心理描写が一級品 ネタバレ

投稿日:2005/02/02 レビュアー:ケチケチ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

公開当時、日本ではこの映画は片親家庭の代名詞のように扱われていましたが、今改めて見直すとより身近な映画に感じられます。男は外で働き女は内助の功で男を助ける、妻にとって夫は旦那様、なんて構図は今はもう崩れ去り、アメリカ的な「夫婦はパートナー」という観念が日本の家庭にも見られるようになっているのではないでしょうか。少なくとも我が家はそんな気がします。

なんといってもこの映画は、繊細な心理描写に引きつけられます。朝食や子供を学校へ送るシーン、夕食後のひとときなど、何度も繰り返し同じシチュエーションが登場しますが、通常映画はこういう描写は避けるものです。しかしこの映画の場合は、あえて同じシチュエーションを繰り返すことで日常的な描写によりリアリティーを持たせ、その中で移り変わっていく父と子の心理を繊細に描いています。繰り返しによって表現される価値観の変化の極めつけがフレンチトーストのシーンで、強く印象に残ります。もちろん心理描写において、ダスティン・ホフマンとジャスティン・ヘンリーの演技が素晴らしいのは言うまでもないと思います。

また、印象的な演出も強く心に残ります。メリル・ストリープが喫茶店の窓に貼り付くようにして子供の姿を見つめている姿などは、オカルト映画の霊でも描写するかのようなカットで、彼女の鬼気迫る表情もあいまって、恐ろしいばかりの子供への愛情を感じさせます。

子供への執着が頂点に達しながらも、双方の弁護士による情け容赦のない証人喚問にさらされ、お互いを気遣う法廷シーンも見応えがあります。一旦は子供を捨てて家を出た罪悪感に苛まれながらも、どうしても子供と一緒に暮らしたいという葛藤に揺れるメリル・ストリープにも共感できますし、その姿に心揺れながらも子供は手放したくないダスティン・ホフマンにも共感できます。

このラストシーンは、私はこのまま元の鞘に収まったのではないかと想像しています。元夫婦は価値観が融和したわけですし、やっぱりハッピーエンドだと思いたいですね。

少しも色褪せることなく、現在の自分の年齢も手伝ってか、今の方が心に染み入る映画です。5段階評価は、5。

このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

ダスティンホフマンは名優でごさいます。

投稿日:2009/02/11 レビュアー:K&Bのママ

このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています

有名すぎて見ていなかった映画。

投稿日:2009/11/23 レビュアー:MM3

このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています

6〜 10件 / 全104件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:104件

嫌になったら戻って来ていい?(´∩`。)

投稿日

2010/01/14

レビュアー

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

いい映画だな〜。ほんとにいい映画だった。
父親が頑張るものって何でこんなに泣けるんだろう(´∩`。)

母(メリル・ストリープ)が家を出てしまうとこから始まる。子供を残して。
ちょっといきなり過ぎて、ビックリしましたが。。。
う〜ん。出て行ってほしくなかったな〜(ーー;)

父(ダスティン・ホフマン)とビリーの2人の生活。
やっぱり、大変だ。朝食も作れない。だってフライパンの場所さえ分からないし。
でも、とっても頑張ってるの。パパは。ビリーの為に。
ビリーがジャングルジムから落ちて顔を怪我したときも、ビリーを抱えて病院まで走る。
このシーンは自分自身とリンクしてしまった。

私も子供の頃、おでこを3針縫った。その怪我をした時、父は私を抱えて
病院まで走ってくれた。私は帰りにアイスを買ってもらって上機嫌でしたけど(^_^;)
うちの母が病気で入院した時に、料理は私が作ってたんだけど、
掃除と洗濯は父と兄でやってまして、父が洗濯物を畳む姿に何故か涙が出ました。
父が頑張る映画は私には涙腺がゆるゆるになる映画なようです(>_<)

でも、やっぱりビリー。彼がとっても可愛くって可愛くって(^^)
ビリー、泣かないでおくれ。・゜゜・(>д<;)・゜゜・。
君が泣いちゃうと、私も泣いちゃうから…と。そんな気持ちに。
ラストはほんとに泣けた(/□\*) 予想外だったけど。
この映画、欲しいな〜。

夫を見る目が変わりました

投稿日

2005/02/05

レビュアー

きんちゃん

派手さはないですが、心理描写が一級品

投稿日

2005/02/02

レビュアー

ケチケチ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

公開当時、日本ではこの映画は片親家庭の代名詞のように扱われていましたが、今改めて見直すとより身近な映画に感じられます。男は外で働き女は内助の功で男を助ける、妻にとって夫は旦那様、なんて構図は今はもう崩れ去り、アメリカ的な「夫婦はパートナー」という観念が日本の家庭にも見られるようになっているのではないでしょうか。少なくとも我が家はそんな気がします。

なんといってもこの映画は、繊細な心理描写に引きつけられます。朝食や子供を学校へ送るシーン、夕食後のひとときなど、何度も繰り返し同じシチュエーションが登場しますが、通常映画はこういう描写は避けるものです。しかしこの映画の場合は、あえて同じシチュエーションを繰り返すことで日常的な描写によりリアリティーを持たせ、その中で移り変わっていく父と子の心理を繊細に描いています。繰り返しによって表現される価値観の変化の極めつけがフレンチトーストのシーンで、強く印象に残ります。もちろん心理描写において、ダスティン・ホフマンとジャスティン・ヘンリーの演技が素晴らしいのは言うまでもないと思います。

また、印象的な演出も強く心に残ります。メリル・ストリープが喫茶店の窓に貼り付くようにして子供の姿を見つめている姿などは、オカルト映画の霊でも描写するかのようなカットで、彼女の鬼気迫る表情もあいまって、恐ろしいばかりの子供への愛情を感じさせます。

子供への執着が頂点に達しながらも、双方の弁護士による情け容赦のない証人喚問にさらされ、お互いを気遣う法廷シーンも見応えがあります。一旦は子供を捨てて家を出た罪悪感に苛まれながらも、どうしても子供と一緒に暮らしたいという葛藤に揺れるメリル・ストリープにも共感できますし、その姿に心揺れながらも子供は手放したくないダスティン・ホフマンにも共感できます。

このラストシーンは、私はこのまま元の鞘に収まったのではないかと想像しています。元夫婦は価値観が融和したわけですし、やっぱりハッピーエンドだと思いたいですね。

少しも色褪せることなく、現在の自分の年齢も手伝ってか、今の方が心に染み入る映画です。5段階評価は、5。

ダスティンホフマンは名優でごさいます。

投稿日

2009/02/11

レビュアー

K&Bのママ

有名すぎて見ていなかった映画。

投稿日

2009/11/23

レビュアー

MM3

6〜 10件 / 全104件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

クレイマー、クレイマー