「ラストコンサート」 の解説・あらすじ・ストーリー
人生に挫折し落ちぶれている作曲家は、ふとした事から一人の少女と出会うが、彼女の体は病魔に冒されており後三カ月の命だった。懸命に生き抜こうとする少女と再起に賭ける男、親子ほどの年齢差を越えたふたりの交流を、ステルヴィオ・チプリアーニの美しいメロディに乗せて描いたラブ・ストーリー。
「ラストコンサート」 の作品情報
製作年: | 1976年 |
---|---|
製作国: | イタリア/日本 |
原題: | STELLA/DEDICATO A UNA STELLA/THE LAST CO |
「ラストコンサート」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
監督: | ルイジ・コッツィ |
---|---|
製作: | オヴィディオ・G・アソニティス 、 古川勝美 |
出演: | パメラ・ヴィロレッジ 、 リチャード・ジョンソン 、 パメラ・ヴィロレッジ 、 リカルド・クッチョーラ 、 マリア・アントニエッタ 、 パメラ・ヴィロレージ |
脚本: | ミケーレ・デレ アイエ 、 ダニエレ・デル・ジュディチェ 、 ソニア モルテーニ 、 ルイジ・コッツィ |
---|---|
原作: | ソニア モルテーニ |
撮影: | ロベルト・デットーレ・ピアッツォーリ |
音楽: | ステルヴィオ・チプリアーニ 、 スティルピオ・チプリアーニ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 日本語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ASBX5248 | 2004年12月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
93分
字幕:
日本語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
レイティング:
記番:
ASBX5248
レンタル開始日:
2004年12月24日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 日本語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ASBX5248 | 2004年12月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
93分
字幕:
日本語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
レイティング:
記番:
ASBX5248
レンタル開始日:
2004年12月24日
在庫枚数
7枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
30年振りに見ました
サウンドトラックが素晴らしくいい。
パメラ・ヴィロレージは今見ると随分ぷりぷりしてますねー。今どうなっているんでしょう?モッサナ・ポデスタのようだと困るなー。結構イタリアのマンマ風だから。
英語を喋っているステラに違和感を感じるのはどうしてか?吹き替えなのか本当に喋っているのか?
ところで入院したステラは無菌室で剃髪とかしなくて良かったんだろうか?
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
30年前の思い出
当時この映画を銀座で観たのは17歳、高校2年生の冬でした。
一緒に観た女性には、ご主人や子供さんもいて不倫でしたが二人とも真剣に愛し合っていました。
この映画を観て泣いている、彼女の可愛い姿は今でも瞼に焼き付いています。
それからこの映画が上映されるたびに観て、20回は観ていると思います。ですから私にとっては、DVDになった事は大変にうれしく、30年前の思い出に浸りたいと思います。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
哀愁、そして涙・涙
今から35年前、19歳だった頃に、大学浪人中にこの映画を観たのを思い出す。。
昔、中途半端で、これからどうしようかと思っていた頃なのですごく印象的なので
泣いてしまったのだ。(ああ恥ずかしい!)。
皆さん、いい映画です。観てくださいね(^^)
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
ファーストデート
もう30年前高校生だった私が、初めてのデートで初めて見た映画が、ラストコンサートです。ずっと探していました。感激!感激!
何度見てもリチャードの演奏会・・涙が止まりません。
スゴーク素敵なピアノ曲に感動されますよ。
サトちゃん・・おすすめです
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
我、青春の日々
とにかくメインテーマが美しい、一度聴いたら、耳から離れない、
ストーリーは、ほとんど忘れていても、少女の可憐さとメロディーが、ほんとにマッチしていると思う。
三十年前の記憶が瞬間によみがえる。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
ラストコンサート
(C)1976 A.ESSE CINEMATOGRAFICA- OVIDIO ASSONITIS. ALL RIGHTS RESERVED. ※こちらはイメージ画像になります。
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:25件
2006/12/19
サウンドトラックが素晴らしくいい。
パメラ・ヴィロレージは今見ると随分ぷりぷりしてますねー。今どうなっているんでしょう?モッサナ・ポデスタのようだと困るなー。結構イタリアのマンマ風だから。
英語を喋っているステラに違和感を感じるのはどうしてか?吹き替えなのか本当に喋っているのか?
ところで入院したステラは無菌室で剃髪とかしなくて良かったんだろうか?
2004/12/24
当時この映画を銀座で観たのは17歳、高校2年生の冬でした。
一緒に観た女性には、ご主人や子供さんもいて不倫でしたが二人とも真剣に愛し合っていました。
この映画を観て泣いている、彼女の可愛い姿は今でも瞼に焼き付いています。
それからこの映画が上映されるたびに観て、20回は観ていると思います。ですから私にとっては、DVDになった事は大変にうれしく、30年前の思い出に浸りたいと思います。
2011/12/13
今から35年前、19歳だった頃に、大学浪人中にこの映画を観たのを思い出す。。
昔、中途半端で、これからどうしようかと思っていた頃なのですごく印象的なので
泣いてしまったのだ。(ああ恥ずかしい!)。
皆さん、いい映画です。観てくださいね(^^)
2009/12/16
もう30年前高校生だった私が、初めてのデートで初めて見た映画が、ラストコンサートです。ずっと探していました。感激!感激!
何度見てもリチャードの演奏会・・涙が止まりません。
スゴーク素敵なピアノ曲に感動されますよ。
サトちゃん・・おすすめです
2008/11/30
とにかくメインテーマが美しい、一度聴いたら、耳から離れない、
ストーリーは、ほとんど忘れていても、少女の可憐さとメロディーが、ほんとにマッチしていると思う。
三十年前の記憶が瞬間によみがえる。