鬼畜 / 岩下志麻
全体の平均評価点: (5点満点)
(54)
解説・ストーリー
気の弱い男がある日、愛人の隠し子を押し付けられ、動転して親とは思えない行動に出てしまうさまを描いたサスペンス・タッチの人間ドラマ。松本清張の原作を野村芳太郎監督が映画化した問題作。印刷屋を営む竹下宗吉と妻のお梅。ある日、宗吉の愛人が3人の隠し子を宗吉に押し付けて失踪した。妻のお梅は子どもたちに辛く当たり、やがて、末っ子の赤ん坊が不慮の事故で死んでしまう。お梅が故意に仕組んだと察した宗吉は残る2人も何とかしなければと追い詰められて……。
気の弱い男がある日、愛人の隠し子を押し付けられ、動転して親とは思えない行動に出てしまうさまを描いたサスペンス・タッチの人間ドラマ。松本清張の原作を野村芳太郎監督が映画化した問題作。印刷屋を営む竹下宗吉と妻のお梅。ある日、宗吉の愛人が3人の隠し子を宗吉に押し付けて失踪した。妻のお梅は子どもたちに辛く当たり、やがて、末っ子の赤ん坊が不慮の事故で死んでしまう。お梅が故意に仕組んだと察した宗吉は残る2人も何とかしなければと追い詰められて……。
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「鬼畜」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
気の弱い男がある日、愛人の隠し子を押し付けられ、動転して親とは思えない行動に出てしまうさまを描いたサスペンス・タッチの人間ドラマ。松本清張の原作を野村芳太郎監督が映画化した問題作。印刷屋を営む竹下宗吉と妻のお梅。ある日、宗吉の愛人が3人の隠し子を宗吉に押し付けて失踪した。妻のお梅は子どもたちに辛く当たり、やがて、末っ子の赤ん坊が不慮の事故で死んでしまう。お梅が故意に仕組んだと察した宗吉は残る2人も何とかしなければと追い詰められて……。
「鬼畜」 の作品情報
「鬼畜」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
鬼畜の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
110分 |
|
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DA9778 |
2005年11月26日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
12枚
|
1人
|
1人
|
鬼畜の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
110分 |
|
1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DA9778 |
2005年11月26日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
12枚
|
1人
|
1人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:54件
役者の肌にねっとりとはりつく髪。その嫌悪感が最後まで続く。
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
うだるような暑さ、役者の肌にねっとりとはりつく髪。その嫌悪感が最後まで続く。
親子二人旅の最後の夜。酔っ払った父は息子に自分の身の上話を泣きながらする。息子はこの身の上話をどのような思いで聞いていたんだろう?子供が成人していれば親父の涙に同情し、また愛情を感じる事もあるだろうが、この子はまだ少年である。考えれば考えるほど、胸が痛い。
最後のシーンは善良な大人の為のサービスであると思いたい。このシーンがなければ救われません、この映画。
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
不倫の子とはいえ…そこまでやるのか!
投稿日:2014/01/30
レビュアー:しづちゃん
真面目に働いているとばかり思っていた夫の元に子供を三人連れた女が訪ねてくる。
なんとその女(小川真由美)は夫の囲っていた女だった。しかも三人の子供まで居る。
当然、正妻のお梅(岩下志麻)は怒りまくる。そして夫:竹下宗吉(緒方拳)を挟んでの口論…挙句に女は子供を置いて去ってしまう。
翌日、宗吉は女の家に子供を連れて行くが引っ越した後。行先も分からないと言って連れ帰るが、お梅はそんな子を目にするとあの憎らしい女を思いだしと言って、子供に当たり散らす。
そしてある日、末っ子の赤ん坊が衰弱で死んでしまった。それを機に残っている二人の子(兄と妹)もどうにかしようと言うことになる。
あの綺麗な岩下志麻さんがこんな役をするとは、と呟くと母曰く『監督さんに拾われるまではこんな役ばかりだったのよ。』だって。そしてなんと『岩下志麻さんはこんな憎ったらしい女役がとても上手』だと褒めていました。(褒められたって嬉しかないよね)
他に凄いと思ったのは緒方拳さんの演技。最後のシーンなんて私もワンワン泣いてしまいました。現在、超名演技の子役が褒められていますが、私はこの映画に出演している子供達の方がもっともっと上手だと思う。凄く自然で子供らしく、好感が持てる。お兄ちゃん役は何となく不自然だけれど、子供らしいなと思った。この子役(岩瀬浩規)今は42才〜44才位だと思う。もしまだ俳優しているのなら教えて欲しい。そんな期待の子役さんです。
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
映画は古いがテーマは普遍的です
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
岩下志麻が町工場の女房に見えないところが多少のミスキャストかな、と思います。しかし、夫の子供を見せつけられて、「青酸カリ」を差し出す部分なんて、迫力満点で彼女にしか出来ない「ある種の説得力」があります。怒り狂って追いつめられた大人が弱者である幼児や子供に対して何をするのか、ということをはっきりと表現し切ってくれたからです。
なので、最初違和感あったけれども、次第にそれなりの夫婦に見え始めました。
緒方拳扮する、嘘をつきつき外で遊ぶ男、「身持ちが堅い」と自分でいいながら男離れ出来ない女。性欲で動く大人の中心に、その結果のように子供が三人放りだされてしまいます。
今は、子殺しの罪が深くなりましたが、一昔前は「量刑」の元に母親が殺した場合なんて特に軽く扱われていました。
この映画が作られた頃もおそらくそうだったと思います。しかし、真正面からその行為を見ると「親を信じ切っている子供を殺す」という残虐な行為はまさに『鬼畜』としか言いようがありません。
昨今のように多少豊かになっても、「邪魔なものは邪魔」と殺されていく子供のニュースが多いこと。そして、その裏では相手の信頼の裏を掻い潜って為された犯罪であることがようやく報道されはじめました。
センセーショナルだったこの映画ですが、今見ると、時代背景を今にしてリメイクしても全くストーリーを変えなければならない部分なんてないところに、松本清張の先見性が見られ、やはり、日本映画の傑作という他はないでしょう。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
とにかく酷い。
投稿日:2009/05/03
レビュアー:アマギン
酷い。酷い。酷い。
とにかく醜い。
目を覚ませ!人間になれよ!と今にも怒鳴り
ちらしたい気分です。
この作品で見る大人の行動を、
昔の出来事のように見れないことを悔しく思います。
本作で描かれる以上の残酷非道な行為が
現代のニュースで流れ続けています。
これが何よりも一番悲しくてなりません。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
追悼 緒方拳
投稿日:2008/10/08
レビュアー:港のマリー
突然の訃報に驚きました。数年前から肝臓ガンを患っていたのを極秘にしていたとの報道。そんな身で「プラネットアース」のための苛酷な旅を完遂されたのですね。戦国時代の武士が合戦の場で壮絶な討ち死を遂げたかのよう。酸素吸入を受けながら旅回りの公演を続けた宇野重吉もしかり、役者って死ぬまで役者であることに執着する、業の深い職業なのだと改めて思います。親交のあった津川雅彦がブログで臨終の様子を綴っています。それがまた、映画の台本か何かのようで、悲しみよりも劇的な場面に立ち合う高ぶりを隠しきれないようで、読者の批判めいたコメントも呼んでおりました。ここにも映画人のどうしようもない業が立ち上っているようでした。
犯罪者を演じたものでは「復讐するは我にあり」の方が強烈な印象があり私は好きです。「鬼畜」の竹下宗吉はあまりに小心で愚かで卑屈、どうしようもなく情けない男で気が滅入るばかりでした。根津巌の徹底した悪鬼ぶりとは大きな隔たりがあり、同じ犯罪者でも善良な一般人と地続きのところにいる感じです。だからこそ宗吉は善人たち(観客)の怒りと憎しみと侮蔑を一身に受けるのでしょう。根津には恐怖を感じて引いてしまう人々も宗吉には安心して石を投げつけることができる。その演じ分けが実に見事でした。息子を連れ出しての旅の宿で、身の上話を語るシーンは惨めさの極致。ここまで卑賤に身を落とし人々の憎しみと蔑みを受け止めてくれているのかと、感涙しました。
日本映画史に語り継がれるであろう名優に感謝を捧げご冥福をお祈りいたします。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
役者の肌にねっとりとはりつく髪。その嫌悪感が最後まで続く。
投稿日
2008/01/16
レビュアー
寿の茶
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
うだるような暑さ、役者の肌にねっとりとはりつく髪。その嫌悪感が最後まで続く。
親子二人旅の最後の夜。酔っ払った父は息子に自分の身の上話を泣きながらする。息子はこの身の上話をどのような思いで聞いていたんだろう?子供が成人していれば親父の涙に同情し、また愛情を感じる事もあるだろうが、この子はまだ少年である。考えれば考えるほど、胸が痛い。
最後のシーンは善良な大人の為のサービスであると思いたい。このシーンがなければ救われません、この映画。
不倫の子とはいえ…そこまでやるのか!
投稿日
2014/01/30
レビュアー
しづちゃん
真面目に働いているとばかり思っていた夫の元に子供を三人連れた女が訪ねてくる。
なんとその女(小川真由美)は夫の囲っていた女だった。しかも三人の子供まで居る。
当然、正妻のお梅(岩下志麻)は怒りまくる。そして夫:竹下宗吉(緒方拳)を挟んでの口論…挙句に女は子供を置いて去ってしまう。
翌日、宗吉は女の家に子供を連れて行くが引っ越した後。行先も分からないと言って連れ帰るが、お梅はそんな子を目にするとあの憎らしい女を思いだしと言って、子供に当たり散らす。
そしてある日、末っ子の赤ん坊が衰弱で死んでしまった。それを機に残っている二人の子(兄と妹)もどうにかしようと言うことになる。
あの綺麗な岩下志麻さんがこんな役をするとは、と呟くと母曰く『監督さんに拾われるまではこんな役ばかりだったのよ。』だって。そしてなんと『岩下志麻さんはこんな憎ったらしい女役がとても上手』だと褒めていました。(褒められたって嬉しかないよね)
他に凄いと思ったのは緒方拳さんの演技。最後のシーンなんて私もワンワン泣いてしまいました。現在、超名演技の子役が褒められていますが、私はこの映画に出演している子供達の方がもっともっと上手だと思う。凄く自然で子供らしく、好感が持てる。お兄ちゃん役は何となく不自然だけれど、子供らしいなと思った。この子役(岩瀬浩規)今は42才〜44才位だと思う。もしまだ俳優しているのなら教えて欲しい。そんな期待の子役さんです。
映画は古いがテーマは普遍的です
投稿日
2009/08/09
レビュアー
マリコ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
岩下志麻が町工場の女房に見えないところが多少のミスキャストかな、と思います。しかし、夫の子供を見せつけられて、「青酸カリ」を差し出す部分なんて、迫力満点で彼女にしか出来ない「ある種の説得力」があります。怒り狂って追いつめられた大人が弱者である幼児や子供に対して何をするのか、ということをはっきりと表現し切ってくれたからです。
なので、最初違和感あったけれども、次第にそれなりの夫婦に見え始めました。
緒方拳扮する、嘘をつきつき外で遊ぶ男、「身持ちが堅い」と自分でいいながら男離れ出来ない女。性欲で動く大人の中心に、その結果のように子供が三人放りだされてしまいます。
今は、子殺しの罪が深くなりましたが、一昔前は「量刑」の元に母親が殺した場合なんて特に軽く扱われていました。
この映画が作られた頃もおそらくそうだったと思います。しかし、真正面からその行為を見ると「親を信じ切っている子供を殺す」という残虐な行為はまさに『鬼畜』としか言いようがありません。
昨今のように多少豊かになっても、「邪魔なものは邪魔」と殺されていく子供のニュースが多いこと。そして、その裏では相手の信頼の裏を掻い潜って為された犯罪であることがようやく報道されはじめました。
センセーショナルだったこの映画ですが、今見ると、時代背景を今にしてリメイクしても全くストーリーを変えなければならない部分なんてないところに、松本清張の先見性が見られ、やはり、日本映画の傑作という他はないでしょう。
とにかく酷い。
投稿日
2009/05/03
レビュアー
アマギン
酷い。酷い。酷い。
とにかく醜い。
目を覚ませ!人間になれよ!と今にも怒鳴り
ちらしたい気分です。
この作品で見る大人の行動を、
昔の出来事のように見れないことを悔しく思います。
本作で描かれる以上の残酷非道な行為が
現代のニュースで流れ続けています。
これが何よりも一番悲しくてなりません。
追悼 緒方拳
投稿日
2008/10/08
レビュアー
港のマリー
突然の訃報に驚きました。数年前から肝臓ガンを患っていたのを極秘にしていたとの報道。そんな身で「プラネットアース」のための苛酷な旅を完遂されたのですね。戦国時代の武士が合戦の場で壮絶な討ち死を遂げたかのよう。酸素吸入を受けながら旅回りの公演を続けた宇野重吉もしかり、役者って死ぬまで役者であることに執着する、業の深い職業なのだと改めて思います。親交のあった津川雅彦がブログで臨終の様子を綴っています。それがまた、映画の台本か何かのようで、悲しみよりも劇的な場面に立ち合う高ぶりを隠しきれないようで、読者の批判めいたコメントも呼んでおりました。ここにも映画人のどうしようもない業が立ち上っているようでした。
犯罪者を演じたものでは「復讐するは我にあり」の方が強烈な印象があり私は好きです。「鬼畜」の竹下宗吉はあまりに小心で愚かで卑屈、どうしようもなく情けない男で気が滅入るばかりでした。根津巌の徹底した悪鬼ぶりとは大きな隔たりがあり、同じ犯罪者でも善良な一般人と地続きのところにいる感じです。だからこそ宗吉は善人たち(観客)の怒りと憎しみと侮蔑を一身に受けるのでしょう。根津には恐怖を感じて引いてしまう人々も宗吉には安心して石を投げつけることができる。その演じ分けが実に見事でした。息子を連れ出しての旅の宿で、身の上話を語るシーンは惨めさの極致。ここまで卑賤に身を落とし人々の憎しみと蔑みを受け止めてくれているのかと、感涙しました。
日本映画史に語り継がれるであろう名優に感謝を捧げご冥福をお祈りいたします。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
鬼畜