こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
S・キューブリックが「シャイニング」以来、久々にメガホンを取った作品で、G・ハスフォードの原作を基にベトナム戦争の狂気を描く。徴兵された若者が、次第に戦闘マシーンとして人間性を失っていく様を冷徹な視点で追っている。
製作年: |
1987年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
FULL METAL JACKET |
監督: |
スタンリー・キューブリック |
---|---|
製作: |
スタンリー・キューブリック |
製作総指揮: |
ヤン・ハーラン |
出演: |
マシュー・モディン 、 アダム・ボールドウィン 、 ヴィンセント・ドノフリオ 、 リー・アーメイ 、 ドリアン・ヘアウッド 、 アーリス・ハワード 、 エド・オロス 、 ジョン・デーリー 、 R・リー・アーメイ 、 ドリアン・ヘアウッド |
脚本: |
マイケル・ハー 、 グスタフ・ハスフォード 、 スタンリー・キューブリック 、 マイケル・ハー 、 グスタフ・ハスフォード |
---|---|
原作: |
グスタフ・ハスフォード 、 グスタフ・ハスフォード |
撮影: |
ダグラス・ミルサム |
音楽: |
アビゲイル・ミード |
1〜 2件 / 全2件
S・キューブリックが「シャイニング」以来、久々にメガホンを取った作品で’・ハスフォードの原作を基にベトナム戦争の狂気を描く。徴兵された若者が、次第に戦闘マシーンとして人間性を失っていく様を冷徹な視点で追っている。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
117分 | 日本語・英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLR21154 | 2002年12月13日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
5枚 | 1人 | 0人 |
S・キューブリックが「シャイニング」以来、久々にメガホンを取った作品で、G・ハスフォードの原作を基にベトナム戦争の狂気を描く。徴兵された若者が、次第に戦闘マシーンとして人間性を失っていく様を冷徹な視点で追っている。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
117分 | 1:ドルビーデジタル//英語 2:ドルビーデジタル//ポルトガル 3:ドルビーデジタル//英(解説) |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLRY18470 | 2008年07月09日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
12枚 | 0人 | 2人 |
1〜 2件 / 全2件
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
117分 | 日本語・英語・北京語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:リニアPCM/5.1chサラウンド/英語 3:ドルビーデジタル//英語/(音声解説) |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
WBRY18627*B | 2009年11月17日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
117分
字幕:
日本語・英語・北京語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:リニアPCM/5.1chサラウンド/英語
3:ドルビーデジタル//英語/(音声解説)
レイティング:
記番:
WBRY18627*B
レンタル開始日:
2009年11月17日
在庫枚数
11枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
1〜 2件 / 全2件
1〜 2件 / 全2件
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
117分 | 日本語・英語・北京語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:リニアPCM/5.1chサラウンド/英語 3:ドルビーデジタル//英語/(音声解説) |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
WBRY18627*B | 2009年11月17日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 1人 | 0人 |
収録時間:
117分
字幕:
日本語・英語・北京語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:リニアPCM/5.1chサラウンド/英語
3:ドルビーデジタル//英語/(音声解説)
レイティング:
記番:
WBRY18627*B
レンタル開始日:
2009年11月17日
在庫枚数
11枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
難解な作品も多いキューブリック監督にしてはとても簡潔に
オードソックスに戦争の真実を描いています。
声高に反戦を叫ぶよりリアル戦場の惨状と無駄死にしていく
若者の姿を晒した本作を見せれば「国策で徴兵」してる国の
嘘がおのずと見えてくるのでは?と思うのですが。。。
埋もれた名作が続々DVDリリース。
いい兆候ですね。
アメリカの景気は悪いけど映画産業にはこれからも沢山元気を
与えてもらいたいと願う今日この頃。。。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
中学生だったある日、
学校へ行くと男子達がみんな、
「サー、イエス、サー」って叫んで遊んでた。
この映画がテレビで放送された翌日のこと。
自分は観てなかったし、吹き替えでどのようだったのかは
今では知りようがないが、
当時の中学生には、それだけ印象的なシーンだったんだろうな。
この年になって、やっと初見。
さすがのキューブリックですね。
すごい映画だった。
まず、隠語、俗語、暴言、戦争言葉、字幕の古さなどから、
なかなか、意味が頭に入らない場面が多かったのは確か。
でも、何かを感じ取るには、観るだけでも十分な映画で。
前半の45分、延々としごきのシーン。
すごい。45分後のあのシーンを印象づける為の45分。
だけでもなかった。最後まで見ると違う感じも。
青年を狂気に追い込む、っていうだけで無いんだ。
あの前半のために、最後に襲ってくる虚無感があるんだ。
そういう気がした。
洗練された軍隊、精鋭達のそれ故の虚しさ。
んで、that'sキューブリックっていう感じの、
最後の「ミッキーマウスマーチ」。
まちがいなく、自分の頭に焼きつきました。
監督の「完全主義」ってのが、まざまざと見せつけられますよ。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
戦争を描いた映画は大好きなジャンル。
その中でも、「フルメタル・ジャケット」は不動の一位です。
オープニングは、あまりにも有名なハートマン軍曹の登場。
下劣極まりなく、かつ淀みなく、新兵へのマインドコントロール第一歩として、人格を踏みにじって潰してしまう有り難い訓示。
その後も、訓練中にかける言葉や合図の声の通り具合、さすがホンモノ、迫力です。
ですが、字幕でしか理解できないニュアンスのかすかな違いがあるだろうことを思うと、ちょっと自分が残念。
この映画は、とかくこのハートマン軍曹が取り上げられがちですが、自分にとってはそれよりも、この作品が「戦争による狂気」を、取り分け過剰演出することなく描いていることが、何よりの魅力です。
何も出来なかった新兵が、立派な殺戮マシンに育て上げられ、逃げまどうベトナム民間人を笑いながら撃ち続けるモンスターになってしまうことさえ、笑いを交えて描かれています。だからめっちゃ怖いんです。
自分にとってのキューブリックは、「あるシーンが鮮明に、脳の奥深くにべたっとプリントされる」という作品であり、だからこそ何度も観てしまいます。
この作品では、どこがプリントされたかというと、まずは、厳しい訓練やいじめに耐えきれなくなった兵士が、狂気に転じて「フルメタル・ジャケット」をぶっ放すシーン。ピッカピカに磨き上げられたトイレの壁に、「ほほえみデブ」の鮮血が飛び散ったところ。
そして一番印象的なのは、ラスト近く。
複数の米兵相手に、たった一人で立てこもっていた優秀なスナイパーであるベトナム女性兵士(民兵?)の最期。
瀕死の重体で、最初は何やらベトナム語を呟いていたけれど、周囲を米兵に囲まれ、最早これまでと覚悟をし、絞り出すような声で、「Shoot me・・・」と訴えるシーン。
このシーンを初めて観たときは心拍数が上がるほど、底知れぬ恐怖を感じ、以降、戦争の話を見聞きするたび、プリントされた映像が出てくるのです。
その直後の「ミッキーマウスマーチ」がラストシーン。
やっぱりキューブリックが好きです。
10点中10点です。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:134件
投稿日
2008/12/30
レビュアー
ナビ助※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
難解な作品も多いキューブリック監督にしてはとても簡潔に
オードソックスに戦争の真実を描いています。
声高に反戦を叫ぶよりリアル戦場の惨状と無駄死にしていく
若者の姿を晒した本作を見せれば「国策で徴兵」してる国の
嘘がおのずと見えてくるのでは?と思うのですが。。。
埋もれた名作が続々DVDリリース。
いい兆候ですね。
アメリカの景気は悪いけど映画産業にはこれからも沢山元気を
与えてもらいたいと願う今日この頃。。。
投稿日
2008/12/26
レビュアー
ta-k※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
中学生だったある日、
学校へ行くと男子達がみんな、
「サー、イエス、サー」って叫んで遊んでた。
この映画がテレビで放送された翌日のこと。
自分は観てなかったし、吹き替えでどのようだったのかは
今では知りようがないが、
当時の中学生には、それだけ印象的なシーンだったんだろうな。
この年になって、やっと初見。
さすがのキューブリックですね。
すごい映画だった。
まず、隠語、俗語、暴言、戦争言葉、字幕の古さなどから、
なかなか、意味が頭に入らない場面が多かったのは確か。
でも、何かを感じ取るには、観るだけでも十分な映画で。
前半の45分、延々としごきのシーン。
すごい。45分後のあのシーンを印象づける為の45分。
だけでもなかった。最後まで見ると違う感じも。
青年を狂気に追い込む、っていうだけで無いんだ。
あの前半のために、最後に襲ってくる虚無感があるんだ。
そういう気がした。
洗練された軍隊、精鋭達のそれ故の虚しさ。
んで、that'sキューブリックっていう感じの、
最後の「ミッキーマウスマーチ」。
まちがいなく、自分の頭に焼きつきました。
監督の「完全主義」ってのが、まざまざと見せつけられますよ。
投稿日
2008/06/10
レビュアー
ムギワラネコ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
戦争を描いた映画は大好きなジャンル。
その中でも、「フルメタル・ジャケット」は不動の一位です。
オープニングは、あまりにも有名なハートマン軍曹の登場。
下劣極まりなく、かつ淀みなく、新兵へのマインドコントロール第一歩として、人格を踏みにじって潰してしまう有り難い訓示。
その後も、訓練中にかける言葉や合図の声の通り具合、さすがホンモノ、迫力です。
ですが、字幕でしか理解できないニュアンスのかすかな違いがあるだろうことを思うと、ちょっと自分が残念。
この映画は、とかくこのハートマン軍曹が取り上げられがちですが、自分にとってはそれよりも、この作品が「戦争による狂気」を、取り分け過剰演出することなく描いていることが、何よりの魅力です。
何も出来なかった新兵が、立派な殺戮マシンに育て上げられ、逃げまどうベトナム民間人を笑いながら撃ち続けるモンスターになってしまうことさえ、笑いを交えて描かれています。だからめっちゃ怖いんです。
自分にとってのキューブリックは、「あるシーンが鮮明に、脳の奥深くにべたっとプリントされる」という作品であり、だからこそ何度も観てしまいます。
この作品では、どこがプリントされたかというと、まずは、厳しい訓練やいじめに耐えきれなくなった兵士が、狂気に転じて「フルメタル・ジャケット」をぶっ放すシーン。ピッカピカに磨き上げられたトイレの壁に、「ほほえみデブ」の鮮血が飛び散ったところ。
そして一番印象的なのは、ラスト近く。
複数の米兵相手に、たった一人で立てこもっていた優秀なスナイパーであるベトナム女性兵士(民兵?)の最期。
瀕死の重体で、最初は何やらベトナム語を呟いていたけれど、周囲を米兵に囲まれ、最早これまでと覚悟をし、絞り出すような声で、「Shoot me・・・」と訴えるシーン。
このシーンを初めて観たときは心拍数が上がるほど、底知れぬ恐怖を感じ、以降、戦争の話を見聞きするたび、プリントされた映像が出てくるのです。
その直後の「ミッキーマウスマーチ」がラストシーン。
やっぱりキューブリックが好きです。
10点中10点です。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
フルメタル・ジャケット