フルメタル・ジャケット / マシュー・モディン
全体の平均評価点: (5点満点)
(134)
フルメタル・ジャケット
/スタンリー・キューブリック
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「フルメタル・ジャケット」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
S・キューブリックが「シャイニング」以来、久々にメガホンを取った作品で、G・ハスフォードの原作を基にベトナム戦争の狂気を描く。徴兵された若者が、次第に戦闘マシーンとして人間性を失っていく様を冷徹な視点で追っている。
「フルメタル・ジャケット」 の作品情報
「フルメタル・ジャケット」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
フルメタル・ジャケットのシリーズ商品
フルメタル・ジャケット
S・キューブリックが「シャイニング」以来、久々にメガホンを取った作品で’・ハスフォードの原作を基にベトナム戦争の狂気を描く。徴兵された若者が、次第に戦闘マシーンとして人間性を失っていく様を冷徹な視点で追っている。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
117分 |
日本語・英語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DLR21154 |
2002年12月13日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
5枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
フルメタル・ジャケット デジタルリマスター版
S・キューブリックが「シャイニング」以来、久々にメガホンを取った作品で、G・ハスフォードの原作を基にベトナム戦争の狂気を描く。徴兵された若者が、次第に戦闘マシーンとして人間性を失っていく様を冷徹な視点で追っている。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
117分 |
|
1:ドルビーデジタル//英語 2:ドルビーデジタル//ポルトガル 3:ドルビーデジタル//英(解説)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DLRY18470 |
2008年07月09日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
12枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
【Blu-ray】フルメタル・ジャケット(ブルーレイ)の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
117分 |
日本語・英語・北京語 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:リニアPCM/5.1chサラウンド/英語 3:ドルビーデジタル//英語/(音声解説)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
WBRY18627*B |
2009年11月17日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
11枚
|
1人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:リニアPCM/5.1chサラウンド/英語
3:ドルビーデジタル//英語/(音声解説)
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:134件
サーイエッサ!
戦争映画の最高峰。皆様ご存知のフルメタルジャケット。普通の若者が殺人兵器へと変わる様はなんとも言い難い。。
今現在も何も変わっちゃいないアメリカ。今だからこそ、このキューブリックの名作を考えてほしい。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
なんと言ってもハートマン軍曹
戦争とは何たるかを考えさせられる作品。
いろんな監督がこれまで戦争を描いてきたが、
キューブリックなりの戦争の表現も他の監督とはまた異なり面白い。
内容もさることながら、ハートマン軍曹の罵声が最高(顔近すぎっ!(笑))
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
兵士って、すぐに出来上がるものじゃないんですね
投稿日:2010/05/24
レビュアー:Kavi
戦場を描いた80年代の反戦映画
「プラトーン」、「ハンバーガー・ヒル」、「フルメタル・ジャケット」の3つの中で、
一番印象の薄かった作品だったかな。
でも、それは幼かった当時の感想。
でも、大人になった視点で観ると、
本作品が一番考えさせられる映画かもしれない。
訓練学校での熾烈な訓練から、ベトナムの戦場まで、
青年達の変化を描いているのがこの作品。
一人のフツーの人間を、迷いを抱かせない大量殺人鬼に仕立てる
戦争の狂気を描いています。
戦場では、ハンパな覚悟や迷いがあっては、
自分がすぐに殺されてしまう。
だから、この徹底的な訓練が必要なんですね。
自己を完全に否定して、新しい概念を刷り込む手法は、「洗脳」の基本。
殺人マシーンとして洗脳されて、戦場に送り込まれる兵士たち。
観ていて、いろいろと複雑で、メビウスの輪のような疑問が出てきました。
これがキューブリックの世界ですね。
余談ですが、鬼軍曹はテクニカル・アドバイザーとして参加していた本物らしいです。
だから、ああもポンポン、下品で辛い台詞が出てきたそうです。
日常に使っていた台詞のようです。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
「体験的」映像で反戦を訴える
軍隊に入隊して「地獄の特訓」を受け、やがてベトナムの実戦に送り込まれる兵士たち。この映画はその一人の兵士の目線で見た「体験的ベトナム戦争映画」である。スタンリー・キューブリック監督作品というだけで注目を集め話題性に事欠かないが、確かに独特な雰囲気が全体に流れている。この作品と「地獄の黙示録」「シン・レッド・ライン」の3つが個性派戦争映画の代表だと思うが、見比べてみるのも一興。
兵学校で鬼の教官(リー・アーメイ)が若者たちをしごく様子が長く描かれるが、このパートの結末が何ともやるせない。現実にこんなことも起こったのだろう。映画のタイトルがここで精神に異常を来す兵士(今も大活躍のヴィンセント・ドノフリオが別人のようなツルツルの太っちょの若者を演じています)の言葉として語られるのが印象的。
主人公が前線を経験する最後のパートは、(ベトナム戦争映画では珍しい市街戦で)戦友たちが次々に倒れていく様子が実にリアルで、あまりにも冷静に淡々と実戦とはこういうものなんだよ、と語られるようで、アメリカ人の愛国心が如何に強くても、戦争することが本当に国のためになるのか?を考えさせるには十分な出来上がりになっていると思う。こういう手法の反戦映画というのもいかにもスタンリー・キューブリックらしい。
個人的には大好きな映画ではないが、ベトナム戦争映画としては秀作である。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
必見!放送禁止用語連発教官!
投稿日:2009/05/01
レビュアー:アマギン
ベトナム戦争とありますが、あくまでも戦争を舞台に
しているだけで、そこに徴兵された“若者の変わり行く様”
を見ることができた作品でした。
前半三分の一は、戦場ではなく海兵隊訓練所での物語。
訓練教官にシゴカレたくる新米海兵隊員の過酷な訓練模様を
見るわけですが、これが強烈に迫力ありです。
訓練教官のハートマン軍曹がとにかくいかつい。
登場してまもなくその雰囲気にどっぷりつかり、
息抜きできる場所なんぞ全くありません。
言葉がとにかく汚い!よくもまぁここまでズバズバと
汚い言葉が思い浮ぶもんだなぁと関心してしまいました。
そんじゃそこらの作品では、ここまでのマシンガン罵声
に太刀打ちできません。鑑賞前にある程度の“悪口”を
考えて見てみてください。大抵の方はハートマン軍曹に
白旗あげるはずです!
この作品は二部構成と言われていて、上記訓練場にて
一度目の結末を迎えます。戦争の背景を知らなくとも
とにかく強烈な印象を受ける前半だと思います。
若者がどのように変貌するのか、どこまで理性を保った
状態で戦場へ向かうのか。じっくりと見ていただきたいです。
戦場へ物語が移行後(こちらが第二部)は、更に勢い増して
スピーディーに話が進むかと思いきやそうでもなく、
交戦シーン以外の描写が多かったように思います。
「プライベート・ライアン」のような血生臭い描写から得る
反戦物語ではなく、主人公の行動や発言によって見るものでした。
第二部で印象深いのはラスト。まさかまさかのデスマーチ。
子供の心は何も恐れぬ野生心。ラストに主人公の発するセリフが
、不気味にも正反対な音楽を毒づけます。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
サーイエッサ!
投稿日
2011/03/12
レビュアー
元レンタルビデオ店長
戦争映画の最高峰。皆様ご存知のフルメタルジャケット。普通の若者が殺人兵器へと変わる様はなんとも言い難い。。
今現在も何も変わっちゃいないアメリカ。今だからこそ、このキューブリックの名作を考えてほしい。
なんと言ってもハートマン軍曹
投稿日
2010/06/25
レビュアー
Don Vito(引退)
戦争とは何たるかを考えさせられる作品。
いろんな監督がこれまで戦争を描いてきたが、
キューブリックなりの戦争の表現も他の監督とはまた異なり面白い。
内容もさることながら、ハートマン軍曹の罵声が最高(顔近すぎっ!(笑))
兵士って、すぐに出来上がるものじゃないんですね
投稿日
2010/05/24
レビュアー
Kavi
戦場を描いた80年代の反戦映画
「プラトーン」、「ハンバーガー・ヒル」、「フルメタル・ジャケット」の3つの中で、
一番印象の薄かった作品だったかな。
でも、それは幼かった当時の感想。
でも、大人になった視点で観ると、
本作品が一番考えさせられる映画かもしれない。
訓練学校での熾烈な訓練から、ベトナムの戦場まで、
青年達の変化を描いているのがこの作品。
一人のフツーの人間を、迷いを抱かせない大量殺人鬼に仕立てる
戦争の狂気を描いています。
戦場では、ハンパな覚悟や迷いがあっては、
自分がすぐに殺されてしまう。
だから、この徹底的な訓練が必要なんですね。
自己を完全に否定して、新しい概念を刷り込む手法は、「洗脳」の基本。
殺人マシーンとして洗脳されて、戦場に送り込まれる兵士たち。
観ていて、いろいろと複雑で、メビウスの輪のような疑問が出てきました。
これがキューブリックの世界ですね。
余談ですが、鬼軍曹はテクニカル・アドバイザーとして参加していた本物らしいです。
だから、ああもポンポン、下品で辛い台詞が出てきたそうです。
日常に使っていた台詞のようです。
「体験的」映像で反戦を訴える
投稿日
2009/11/23
レビュアー
レイモンド・ウダ
軍隊に入隊して「地獄の特訓」を受け、やがてベトナムの実戦に送り込まれる兵士たち。この映画はその一人の兵士の目線で見た「体験的ベトナム戦争映画」である。スタンリー・キューブリック監督作品というだけで注目を集め話題性に事欠かないが、確かに独特な雰囲気が全体に流れている。この作品と「地獄の黙示録」「シン・レッド・ライン」の3つが個性派戦争映画の代表だと思うが、見比べてみるのも一興。
兵学校で鬼の教官(リー・アーメイ)が若者たちをしごく様子が長く描かれるが、このパートの結末が何ともやるせない。現実にこんなことも起こったのだろう。映画のタイトルがここで精神に異常を来す兵士(今も大活躍のヴィンセント・ドノフリオが別人のようなツルツルの太っちょの若者を演じています)の言葉として語られるのが印象的。
主人公が前線を経験する最後のパートは、(ベトナム戦争映画では珍しい市街戦で)戦友たちが次々に倒れていく様子が実にリアルで、あまりにも冷静に淡々と実戦とはこういうものなんだよ、と語られるようで、アメリカ人の愛国心が如何に強くても、戦争することが本当に国のためになるのか?を考えさせるには十分な出来上がりになっていると思う。こういう手法の反戦映画というのもいかにもスタンリー・キューブリックらしい。
個人的には大好きな映画ではないが、ベトナム戦争映画としては秀作である。
必見!放送禁止用語連発教官!
投稿日
2009/05/01
レビュアー
アマギン
ベトナム戦争とありますが、あくまでも戦争を舞台に
しているだけで、そこに徴兵された“若者の変わり行く様”
を見ることができた作品でした。
前半三分の一は、戦場ではなく海兵隊訓練所での物語。
訓練教官にシゴカレたくる新米海兵隊員の過酷な訓練模様を
見るわけですが、これが強烈に迫力ありです。
訓練教官のハートマン軍曹がとにかくいかつい。
登場してまもなくその雰囲気にどっぷりつかり、
息抜きできる場所なんぞ全くありません。
言葉がとにかく汚い!よくもまぁここまでズバズバと
汚い言葉が思い浮ぶもんだなぁと関心してしまいました。
そんじゃそこらの作品では、ここまでのマシンガン罵声
に太刀打ちできません。鑑賞前にある程度の“悪口”を
考えて見てみてください。大抵の方はハートマン軍曹に
白旗あげるはずです!
この作品は二部構成と言われていて、上記訓練場にて
一度目の結末を迎えます。戦争の背景を知らなくとも
とにかく強烈な印象を受ける前半だと思います。
若者がどのように変貌するのか、どこまで理性を保った
状態で戦場へ向かうのか。じっくりと見ていただきたいです。
戦場へ物語が移行後(こちらが第二部)は、更に勢い増して
スピーディーに話が進むかと思いきやそうでもなく、
交戦シーン以外の描写が多かったように思います。
「プライベート・ライアン」のような血生臭い描写から得る
反戦物語ではなく、主人公の行動や発言によって見るものでした。
第二部で印象深いのはラスト。まさかまさかのデスマーチ。
子供の心は何も恐れぬ野生心。ラストに主人公の発するセリフが
、不気味にも正反対な音楽を毒づけます。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
フルメタル・ジャケット