こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
第37話:小さな英雄、第38話:宇宙船救助命令、第39話:さらばウルトラマン
製作年: |
1966年 |
---|---|
製作国: |
日本 |
1〜 10件 / 全10件
66年からTBS系で放映された、円谷プロのウルトラシリーズ第2弾の第1巻。科学特捜隊・ハヤタは竜ヶ森上空をパトロール中、突然飛来した赤い光と激突し、生命を失ってしまう。第1話「ウルトラ作戦第一号」から第4話「大爆発五秒前」を収録する。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
107分 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日(一部) |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BCDR2406 | 2004年08月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
2枚 | 28人 | 7人 |
66年からTBS系で放映された、円谷プロのウルトラシリーズ第2弾の第2巻。オイリス島に生息する食肉植物・ミロガンダの花が突然変異を起こし、怪奇植物・グリーンモスに変貌してしまう。第5話「ミロガンダの秘密」から第8話「怪獣無法地帯」を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
107分 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日(一部) 3:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BCDR2407 | 2004年08月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
2枚 | 1人 | 14人 |
66年からTBS系で放映された、円谷プロのウルトラシリーズ第2弾の第3巻。ウラン怪獣・ガボラが、大好物のウラン235を狙って安部町にあるウラン貯蔵庫に出現する。第9話「電光石火作戦」から第12話「ミイラの叫び」を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
107分 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日(一部) 3:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BCDR2408 | 2004年08月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
5枚 | 0人 | 1人 |
66年からTBS系で放映された、円谷プロのウルトラシリーズ第2弾の第4巻。油獣・ペスターが石油を求めて東京湾に出現し、製油所の大火災を起こす。イデは単独で消火しようとするが…。第13話「オイルSOS」から第16話「科特隊宇宙へ」を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
107分 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日(一部) 3:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BCDR2409 | 2004年08月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
5枚 | 2人 | 0人 |
66年からTBS系で放映された、円谷プロのウルトラシリーズ第2弾の第5巻。科特隊基地内で隕石が合体して出現した怪獣・ブルトンが、4次元空間を生み出してしまい…。第17話「無限へのパスポート」から第20話「恐怖のルート87」を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
107分 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日(一部) 3:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BCDR2410 | 2004年08月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
5枚 | 0人 | 1人 |
第21話:噴煙突破せよ、第22話:地上破壊工作、第23話:故郷は地球、第24話:海底科学基地
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
106分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語/第22話のみ |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BCDR2411 | 2004年08月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
第25話:怪彗星ツイフォン、第26話:怪獣殿下前篇、第27話:怪獣殿下 後篇、第28話:人間標本5・6
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
106分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語/第25話「怪彗星ツイフォン」 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BCDR2412 | 2004年08月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 1人 |
66年からTBS系で放映された、円谷プロのウルトラシリーズ第2弾の第8巻。日本一の埋蔵量を誇る金山から金が全く取れなくなった。そして廃坑になったその金山から怪獣・ゴルドンが出現し…。第29話「地底への挑戦」から第32話「果てしなき逆襲」を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
107分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語/第30話「まぼろしの雪山」 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BCDR2413 | 2004年08月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
66年からTBS系で放映された、円谷プロのウルトラシリーズ第2弾の第9巻。ウルトラマンと同等の力を持った強敵・メフィラス星人が、バルタン星人たちを引き連れて地球侵略を企てる。第33話「禁じられた言葉」から第36話「撃つな!アラシ」を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
109分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ 2:ドルビーデジタル/モノラル 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/第33話「禁じられた言葉」 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BCDR2414 | 2004年08月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 1人 | 0人 |
第37話:小さな英雄、第38話:宇宙船救助命令、第39話:さらばウルトラマン
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
94分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 2:ドルビーデジタル/モノラル/日本語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語/第37話「小さな英雄」 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BCDR2415R | 2004年08月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 1人 | 3人 |
1〜 10件 / 全10件
DVD
1〜 10件 / 全10件
1〜 10件 / 全10件
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
それまでに誰も見た事がないドラマが突然始まって、当時の日本人はさぞかし度肝を抜かれたんじゃないかと思う。
科学特捜隊やウルトラマン、怪獣・宇宙人の造形の素晴らしさ、色彩設計の質の高さ…。
現在、NHK-BSでウルトラQとウルトラセブンの4Kリマスター版を放送しているが、ウルトラマンもリマスター版で見たいものだ。
これだけの作品は、2度と作れないと思う。
日本が誇る20世紀の文化遺産、誰も異論はないだろう。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
遠い昔、白黒テレビで見た「ウルトラマン」をカラーでしかもDVDで見直しました。内容はほとんど忘れていましたが、記憶にある場面もありました。また私の子供のころの日本を見るようで興味深いものです。「徹子の部屋」2014年9月1日放送分に毒蝮三太夫氏が出演されました。彼は石井伊吉としてアラシ隊員役でウルトラマンおよびウルトラセブンに出演しました。今は78歳となりましたが、往年の元気でたくましいお姿は変わりません。しかし、ムラマツ隊長役の小林昭二氏など故人となられた出演者も少なくありませんので48年の時の流れを感じます。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
遠い昔、白黒テレビで見た「ウルトラマン」をカラーでしかもDVDで見直しました。内容はほとんど忘れていましたが、記憶にある場面もありました。また私の子供のころの日本を見るようで興味深いものです。「徹子の部屋」2014年9月1日放送分に毒蝮三太夫氏が出演されました。彼は石井伊吉としてアラシ隊員役でウルトラマンおよびウルトラセブンに出演しました。今は78歳となりましたが、往年の元気でたくましいお姿は変わりません。しかし、ムラマツ隊長役の小林昭二氏など故人となられた出演者も少なくありませんので48年の時の流れを感じます。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
怪獣は憶えていても話は憶えてない、初代ウルトラマンにはそんなのが多くて自分でも驚いてしまう。
この巻ではガボラとドドンゴの回がそれ。
ガボラの第9話は、被爆に関してゴジラではスルーしていたわしでも流石に突っ込みたくなるのだけれど、それはさておき、大した話でもない方がむしろ退屈なシーンも少なくなるので子供の頃なら好きだったに違いない。
ジラースの10話は・・・怪獣物にはよくあるパターンのように思うし、怪獣の造形も・・・まあ、あれですから。 とどめの一撃も子供心につまらなく思った記憶があります。
ギャンゴの11話、出だしの遊んでる子供たちのシーンの女の子二人のカットが一瞬何かあるのでは?と思わせぶりな違和感があります。これは今回一番気になったというか・・・。
ミイラとドドンゴの12話。 子供の頃、とにかくこのミイラが怖くて再放送でも見るのを避けていたように記憶しています。 今でも自分が子供だったら絶対怖いです。音楽もなんか独特の怖さを醸し出してるというか・・・
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
今見て面白いかというと・・・かなり残念な感じではあります。
バルタン星人は確かに侵略に来たんだけど・・・果たして20億超のバルタン星人の全てに侵略の意思があったのか?
今ならそんなことまで考えたシナリオになるのでしょうかね?
っつか、数で押し切れるんじゃないの?とか。
おおらかで牧歌的な作品にホッとしつつも、多少退屈だといろいろ考えてしまうものでして、ああ、私は汚れてしまったな、と少し物悲しくなったり
昔、唯一持っていた怪獣の人形はネロンガでした。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
ウルトラマン
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:60件
投稿日
2021/04/17
レビュアー
むさしそれまでに誰も見た事がないドラマが突然始まって、当時の日本人はさぞかし度肝を抜かれたんじゃないかと思う。
科学特捜隊やウルトラマン、怪獣・宇宙人の造形の素晴らしさ、色彩設計の質の高さ…。
現在、NHK-BSでウルトラQとウルトラセブンの4Kリマスター版を放送しているが、ウルトラマンもリマスター版で見たいものだ。
これだけの作品は、2度と作れないと思う。
日本が誇る20世紀の文化遺産、誰も異論はないだろう。
投稿日
2014/09/04
レビュアー
マイク遠い昔、白黒テレビで見た「ウルトラマン」をカラーでしかもDVDで見直しました。内容はほとんど忘れていましたが、記憶にある場面もありました。また私の子供のころの日本を見るようで興味深いものです。「徹子の部屋」2014年9月1日放送分に毒蝮三太夫氏が出演されました。彼は石井伊吉としてアラシ隊員役でウルトラマンおよびウルトラセブンに出演しました。今は78歳となりましたが、往年の元気でたくましいお姿は変わりません。しかし、ムラマツ隊長役の小林昭二氏など故人となられた出演者も少なくありませんので48年の時の流れを感じます。
投稿日
2014/09/04
レビュアー
マイク遠い昔、白黒テレビで見た「ウルトラマン」をカラーでしかもDVDで見直しました。内容はほとんど忘れていましたが、記憶にある場面もありました。また私の子供のころの日本を見るようで興味深いものです。「徹子の部屋」2014年9月1日放送分に毒蝮三太夫氏が出演されました。彼は石井伊吉としてアラシ隊員役でウルトラマンおよびウルトラセブンに出演しました。今は78歳となりましたが、往年の元気でたくましいお姿は変わりません。しかし、ムラマツ隊長役の小林昭二氏など故人となられた出演者も少なくありませんので48年の時の流れを感じます。
投稿日
2012/11/04
レビュアー
ツナ怪獣は憶えていても話は憶えてない、初代ウルトラマンにはそんなのが多くて自分でも驚いてしまう。
この巻ではガボラとドドンゴの回がそれ。
ガボラの第9話は、被爆に関してゴジラではスルーしていたわしでも流石に突っ込みたくなるのだけれど、それはさておき、大した話でもない方がむしろ退屈なシーンも少なくなるので子供の頃なら好きだったに違いない。
ジラースの10話は・・・怪獣物にはよくあるパターンのように思うし、怪獣の造形も・・・まあ、あれですから。 とどめの一撃も子供心につまらなく思った記憶があります。
ギャンゴの11話、出だしの遊んでる子供たちのシーンの女の子二人のカットが一瞬何かあるのでは?と思わせぶりな違和感があります。これは今回一番気になったというか・・・。
ミイラとドドンゴの12話。 子供の頃、とにかくこのミイラが怖くて再放送でも見るのを避けていたように記憶しています。 今でも自分が子供だったら絶対怖いです。音楽もなんか独特の怖さを醸し出してるというか・・・
投稿日
2012/10/29
レビュアー
ツナ今見て面白いかというと・・・かなり残念な感じではあります。
バルタン星人は確かに侵略に来たんだけど・・・果たして20億超のバルタン星人の全てに侵略の意思があったのか?
今ならそんなことまで考えたシナリオになるのでしょうかね?
っつか、数で押し切れるんじゃないの?とか。
おおらかで牧歌的な作品にホッとしつつも、多少退屈だといろいろ考えてしまうものでして、ああ、私は汚れてしまったな、と少し物悲しくなったり
昔、唯一持っていた怪獣の人形はネロンガでした。