こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
第二次大戦後のウィーン。親友のハリー・ライムの招きでこの街を訪れた作家のマーチンは、到着早々、ハリーが死亡したことを知らされる。ハリーの死には三人の男が立ち会っていたと言うのだが、その三番目の男の正体を追って、マーチンは独自の調査を開始する。陰影や構図を凝らしたサスペンス・スリラー。同名のTVシリーズ(主演マイケル・レニー)も製作されている。
製作年: |
1949年 |
---|---|
製作国: |
イギリス |
原題: |
THE THIRD MAN |
受賞記録: |
1950年 アカデミー賞 撮影賞(白黒)
1949年 カンヌ国際映画祭 グランプリ |
監督: |
キャロル・リード |
---|---|
製作: |
アレクサンダー・コルダ 、 キャロル・リード 、 デビッド・O・セルズニック |
出演: |
ジョセフ・コットン 、 オーソン・ウェルズ 、 アリダ・ヴァリ 、 トレヴァー・ハワード 、 バーナード・リー 、 ジェフリー・キーン 、 バーナード・リー |
脚本: |
グレアム・グリーン 、 グレアム・グリーン[作家] 、 キャロル・リード |
原作: |
グレアム・グリーン 、 グレアム・グリーン[作家] |
撮影: |
ロバート・クラスカー |
音楽: |
アントン・カラス |
第二次大戦後のウィーン。親友のハリー・ライムの招きでこの街を訪れた作家のマーチンは、到着早々、ハリーが死亡したことを知らされる。ハリーの死には三人の男が立ち会っていたと言うのだが、その三番目の男の正体を追って、マーチンは独自の調査を開始する。陰影や構図を凝らしたサスペンス・スリラー。同名のTVシリーズ(主演マイケル・レニー)も製作されている。
製作年: |
1949年 |
---|---|
製作国: |
イギリス |
原題: |
THE THIRD MAN |
受賞記録: |
1950年 アカデミー賞 撮影賞(白黒)
1949年 カンヌ国際映画祭 グランプリ |
監督: |
キャロル・リード |
---|---|
製作: |
アレクサンダー・コルダ 、 キャロル・リード 、 デビッド・O・セルズニック |
出演: |
ジョセフ・コットン 、 オーソン・ウェルズ 、 アリダ・ヴァリ 、 トレヴァー・ハワード 、 バーナード・リー 、 ジェフリー・キーン 、 バーナード・リー |
脚本: |
グレアム・グリーン 、 グレアム・グリーン[作家] 、 キャロル・リード |
---|---|
原作: |
グレアム・グリーン 、 グレアム・グリーン[作家] |
撮影: |
ロバート・クラスカー |
音楽: |
アントン・カラス |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
105分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VCDD7 | 2005年06月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
18枚 | 2人 | 1人 |
収録時間:
105分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
レイティング:
記番:
VCDD7
レンタル開始日:
2005年06月21日
在庫枚数
18枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
1人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
105分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/モノラル/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VCDD7 | 2005年06月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
18枚 | 2人 | 1人 |
収録時間:
105分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/モノラル/英語
レイティング:
記番:
VCDD7
レンタル開始日:
2005年06月21日
在庫枚数
18枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
1人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
皆さん「恵比寿駅の音楽」って書いてますが・・・
阪急梅田駅の終電間際にも流れますよー!!って、知っている絶対数が少ないか。
名作ということですが、私は初めて観ました。
中々難しくて奥が深い作品。ドラマ慣れしていると、何が何だか分からなくなる可能性あり。
でも、1949年カンヌ映画祭グランプリは分かる気がします。(どっかの監督がヒロシマを描いて「カンヌを目指す」と言っていましたが、これくらい練らないと難しいんじゃないかな。)
それから、何人かの映画評を読んだのですが、撮影に関する評論ばかりで内容が無かったのは・・・多少難しかったからでしょうか。
背景知識が無いので、非常に素人的な観方で間違いもあると思うのですが、まず主役「第三の男」のハリーは悪者。これは間違いない。
しかし、ハリーの手下が死んだのと、その事件の目撃者とされる宿の門衛も殺されたのは、恐らくハリーではなくて警察のせいでしょう。
調査も無く殺すのは、警察もこの時代だいぶおかしかったことを物語っていると思います。また、ハリーを主人公のホリーが最後に殺すことになるようですが、これも本当に良かったのかな?
最後はハッピーエンドにするつもりが、疑問形になってなるのも、そのあたりを考慮したものでしょう。
ウィーンの下水道網ってすごいと思いました。ソウルも、「グムエル−漢江の怪物」ですごい下水道網がありましたね。
日本の地下鉄は昔から掘っていたと言いますが、他国のこれだけの下水道網を見せられると、本当にさもありなんです。
蛇足。昨年ウィーンに行き、最初のほうに出てくる「カフェ・モーツァルト」行きました。ここは雰囲気もよく、お味も、ザッハトルテを頼んだのですが、ザッハーやデーメルより美味しかったです。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:48件
投稿日
2007/07/30
レビュアー
kotochan※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
皆さん「恵比寿駅の音楽」って書いてますが・・・
阪急梅田駅の終電間際にも流れますよー!!って、知っている絶対数が少ないか。
名作ということですが、私は初めて観ました。
中々難しくて奥が深い作品。ドラマ慣れしていると、何が何だか分からなくなる可能性あり。
でも、1949年カンヌ映画祭グランプリは分かる気がします。(どっかの監督がヒロシマを描いて「カンヌを目指す」と言っていましたが、これくらい練らないと難しいんじゃないかな。)
それから、何人かの映画評を読んだのですが、撮影に関する評論ばかりで内容が無かったのは・・・多少難しかったからでしょうか。
背景知識が無いので、非常に素人的な観方で間違いもあると思うのですが、まず主役「第三の男」のハリーは悪者。これは間違いない。
しかし、ハリーの手下が死んだのと、その事件の目撃者とされる宿の門衛も殺されたのは、恐らくハリーではなくて警察のせいでしょう。
調査も無く殺すのは、警察もこの時代だいぶおかしかったことを物語っていると思います。また、ハリーを主人公のホリーが最後に殺すことになるようですが、これも本当に良かったのかな?
最後はハッピーエンドにするつもりが、疑問形になってなるのも、そのあたりを考慮したものでしょう。
ウィーンの下水道網ってすごいと思いました。ソウルも、「グムエル−漢江の怪物」ですごい下水道網がありましたね。
日本の地下鉄は昔から掘っていたと言いますが、他国のこれだけの下水道網を見せられると、本当にさもありなんです。
蛇足。昨年ウィーンに行き、最初のほうに出てくる「カフェ・モーツァルト」行きました。ここは雰囲気もよく、お味も、ザッハトルテを頼んだのですが、ザッハーやデーメルより美味しかったです。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
第三の男