海辺の映画館−キネマの玉手箱 / 厚木拓郎
全体の平均評価点: (5点満点)
(6)
海辺の映画館−キネマの玉手箱
/大林宣彦
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「海辺の映画館−キネマの玉手箱」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
2020年4月に惜しくもこの世を去った大林宣彦監督の遺作となったファンタジー・ドラマ。20年ぶりとなる故郷・尾道を舞台に、戦争映画のオールナイト上映をしていた海辺の映画館で、突然スクリーンの世界にタイムリープしてしまった3人の若者が、それぞれの時代を生きる人々との交流を重ねながら戦争の歴史を追体験していくさまを、エネルギッシュかつ自由奔放な筆致で描き出す。主演は厚木拓郎、細山田隆人、細田善彦、それぞれの運命のヒロインに吉田玲、成海璃子、山崎紘菜。尾道の海辺にある唯一の映画館“瀬戸内キネマ”が、閉館を迎え、嵐の中、最終日のプログラムとして“日本の戦争映画大特集”のオールナイト上映が始まる。すると、映画を観ていた3人の若者、毬男、鳳介、茂が突然スクリーンの世界にタイムリープしてしまう。 JAN:9999207112630
「海辺の映画館−キネマの玉手箱」 の作品情報
「海辺の映画館−キネマの玉手箱」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
海辺の映画館-キネマの玉手箱の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
179分 |
|
日:未定 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
VPBT23420 |
2021年03月10日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
1人
|
海辺の映画館-キネマの玉手箱の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
179分 |
|
日:未定 |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
VPBT23420 |
2021年03月10日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚
|
0人
|
1人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:6件
『反戦』『厭戦』の思いをアバンギャルドなスクリーンに込めて
2020年4月10日、大林宣彦監督が亡くなった。
「映画という人類の玉手箱」に敬意を捧げ、自由に面白くやりたいと着手したら、
総勢300人が関わり3時間に及ぶ、大林の抱く「反戦」「厭戦」の思いが全編に貫かれた大作として完成した。
その本作が結局は遺作となった。
監督がそんなに中原中也がお好きだったとは(私には)初耳だが、
中原中也が了解したか否かに関わらず、画面にドカーーンと中原の詩が出て、
その詩に寄り添って20世紀の日本の戦争の歴史を紐解きながら物語られていく。
チープな宇宙船のセットに座った高橋幸宏が映画はタイムマシンだとか、戦争は恐ろしいと語る。
高橋は『爺・ファンタ』という名前だ。(笑)宇宙船の金魚たちがすごいきれいだ。
それとわかる合成映像多用であるが、「映画は絵空事でありリアルがベストと限らない」
というポリシーを早くも感じる場面である。
さて、爺・ファンタ登場で期待はイヤが上にも高まる。
嵐の夜、広島県尾道の海辺にある映画館のオールナイト上映で戦争映画を見ていた若者3人がタイムスリップして映画の中の世界に入り込んでしまい戦争を経験してゆくという本編の展開だ。
しかしながらなんと自由奔放な映画なのだろう。ミュージカル、チャンバラ、SF、、様々なジャンルが、時空を超えて描かれる。。大林監督の幼少時の実体験とも思しきエピソードもあり。
また、小津安二郎、山中貞夫監督まで登場!?、さらには外国の有名監督を大林監督自身が演じていたりもする。
ワタクシは恥ずかしながら大林監督といえば『転校生』と『時をかける少女』しか馴染みがなく
(この2作は何度も見返してその度、面白かった)その後の大林作品は理解できない作品もあったが、
今作では大林宣彦の「大きさ」を思い知らされた。ファンは必見、あまり大林作品を見たことがない人も、大林宣彦を(時空を超えて)体感させてもらえると思う。
最後にこういう作品を撮れて監督も良かったし、もしや「玉手箱」の方からの映画を愛してくれた監督への「お返し」だったのかもしれないと思う。
天国でも沢山遊んで、沢山みんなを驚かせてください。
このレビューは気に入りましたか?
10人の会員が気に入ったと投稿しています
地獄の苦痛・・・長過ぎる!要点をまとめて!!
大林宣彦監督の遺作。それも179分(3時間)の意欲作。
大林宣彦監督の最後の命を、燃やし尽くした労作でした。
3時間の長い長いお説教、座って見てても卒倒しそうなストレスがかかった。
《戦争反対》《平和な未来を!!》
この2つを言うために、これだけ長々と、行きつ戻りつ、脈絡なく3時間を、
縮められなかったのか?
戊辰戦争、新撰組、白虎隊、沖縄の犠牲、満州事変から第二次世界大戦そして敗戦。
100年の歴史を草の根レベルで事細かな【寸劇の貼り合わせ。】
そのメチャクチャな時代の流れの、行きつ戻りつが耐えられない。
時代順に進まないのがストレス。
出演者・配役が多彩で、オールスターキャストです。
今夜限りで閉館する尾道(監督の故郷)の「海辺の映画館」
オールナイト上映で「日本の戦争」を学びます。
客席の男の子3人がスクリーンにタイムスリップして、役者に早変わり。
他にミュージカル、無声映画、トーキー、アクションと実験映画の様相です。
監督、老いても映画制作の情熱は凄かった。
そこは分かるのですが、詰め込み過ぎ、説教が長くて、伝わらない。
出演者では成海瑠子が体当たりの汚れ役もこなして頑張ってました。
新人の3俳優も健闘。元YMOの高橋幸宏も意外性ありナイスキャスト。
大林宣彦監督、ご苦労様。
優しい笑顔が大好きでした。
『異人たちの夏』大好きです。
ご冥福をお祈り致します。
このレビューは気に入りましたか?
7人の会員が気に入ったと投稿しています
期待してたものと違う
投稿日:2022/09/24
レビュアー:oyoyo
なんじゃこりゃ?
大林宣彦監督というから期待したが。
尾道というから期待したが。
ゴチャゴチャして落ち着かない。
映画愛が詰まってるのだけは分かるが、
何を言いたいのか分からないまま話は続く。
30分を過ぎた頃、ヨメと娘が
「もう観るのやめよう」と声を上げ、
僕は即断して停止ボタンを押した。
なので、この映画の評価はあくまでも前半30分の評価です。
15点
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
映画への愛 尾道への帰還
179分は、タイムワープで夢幻になった。反戦を表面に出す作品を撮らなかった監督の最後のメッセージ。戊辰戦争から太平洋戦争を経て、今のテロ戦争に至る目配りの確かさ。映画を作ることは現実への疑問、挑戦であった。おやすみなさい、監督、あなたの映画を僕は見続けるでしょう。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
長かったです
投稿日:2021/10/15
レビュアー:スヌーピー
不思議な映画でした。最初から途中で変わるのかなと思ったら最後まで同じ感じで少し長く感じました。
「戦争反対」ってことを伝えたい思いはすごい伝わってきました。出演者も豪華で良かったです。
ただ3時間は長く感じました。途中で見ていて少し疲れてしまいました。最後の作品で思い入れは強い気がしてそれはすごく伝わってきました。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
『反戦』『厭戦』の思いをアバンギャルドなスクリーンに込めて
投稿日
2021/03/12
レビュアー
くまげらの森
2020年4月10日、大林宣彦監督が亡くなった。
「映画という人類の玉手箱」に敬意を捧げ、自由に面白くやりたいと着手したら、
総勢300人が関わり3時間に及ぶ、大林の抱く「反戦」「厭戦」の思いが全編に貫かれた大作として完成した。
その本作が結局は遺作となった。
監督がそんなに中原中也がお好きだったとは(私には)初耳だが、
中原中也が了解したか否かに関わらず、画面にドカーーンと中原の詩が出て、
その詩に寄り添って20世紀の日本の戦争の歴史を紐解きながら物語られていく。
チープな宇宙船のセットに座った高橋幸宏が映画はタイムマシンだとか、戦争は恐ろしいと語る。
高橋は『爺・ファンタ』という名前だ。(笑)宇宙船の金魚たちがすごいきれいだ。
それとわかる合成映像多用であるが、「映画は絵空事でありリアルがベストと限らない」
というポリシーを早くも感じる場面である。
さて、爺・ファンタ登場で期待はイヤが上にも高まる。
嵐の夜、広島県尾道の海辺にある映画館のオールナイト上映で戦争映画を見ていた若者3人がタイムスリップして映画の中の世界に入り込んでしまい戦争を経験してゆくという本編の展開だ。
しかしながらなんと自由奔放な映画なのだろう。ミュージカル、チャンバラ、SF、、様々なジャンルが、時空を超えて描かれる。。大林監督の幼少時の実体験とも思しきエピソードもあり。
また、小津安二郎、山中貞夫監督まで登場!?、さらには外国の有名監督を大林監督自身が演じていたりもする。
ワタクシは恥ずかしながら大林監督といえば『転校生』と『時をかける少女』しか馴染みがなく
(この2作は何度も見返してその度、面白かった)その後の大林作品は理解できない作品もあったが、
今作では大林宣彦の「大きさ」を思い知らされた。ファンは必見、あまり大林作品を見たことがない人も、大林宣彦を(時空を超えて)体感させてもらえると思う。
最後にこういう作品を撮れて監督も良かったし、もしや「玉手箱」の方からの映画を愛してくれた監督への「お返し」だったのかもしれないと思う。
天国でも沢山遊んで、沢山みんなを驚かせてください。
地獄の苦痛・・・長過ぎる!要点をまとめて!!
投稿日
2021/03/12
レビュアー
カマンベール
大林宣彦監督の遺作。それも179分(3時間)の意欲作。
大林宣彦監督の最後の命を、燃やし尽くした労作でした。
3時間の長い長いお説教、座って見てても卒倒しそうなストレスがかかった。
《戦争反対》《平和な未来を!!》
この2つを言うために、これだけ長々と、行きつ戻りつ、脈絡なく3時間を、
縮められなかったのか?
戊辰戦争、新撰組、白虎隊、沖縄の犠牲、満州事変から第二次世界大戦そして敗戦。
100年の歴史を草の根レベルで事細かな【寸劇の貼り合わせ。】
そのメチャクチャな時代の流れの、行きつ戻りつが耐えられない。
時代順に進まないのがストレス。
出演者・配役が多彩で、オールスターキャストです。
今夜限りで閉館する尾道(監督の故郷)の「海辺の映画館」
オールナイト上映で「日本の戦争」を学びます。
客席の男の子3人がスクリーンにタイムスリップして、役者に早変わり。
他にミュージカル、無声映画、トーキー、アクションと実験映画の様相です。
監督、老いても映画制作の情熱は凄かった。
そこは分かるのですが、詰め込み過ぎ、説教が長くて、伝わらない。
出演者では成海瑠子が体当たりの汚れ役もこなして頑張ってました。
新人の3俳優も健闘。元YMOの高橋幸宏も意外性ありナイスキャスト。
大林宣彦監督、ご苦労様。
優しい笑顔が大好きでした。
『異人たちの夏』大好きです。
ご冥福をお祈り致します。
期待してたものと違う
投稿日
2022/09/24
レビュアー
oyoyo
なんじゃこりゃ?
大林宣彦監督というから期待したが。
尾道というから期待したが。
ゴチャゴチャして落ち着かない。
映画愛が詰まってるのだけは分かるが、
何を言いたいのか分からないまま話は続く。
30分を過ぎた頃、ヨメと娘が
「もう観るのやめよう」と声を上げ、
僕は即断して停止ボタンを押した。
なので、この映画の評価はあくまでも前半30分の評価です。
15点
映画への愛 尾道への帰還
投稿日
2021/04/09
レビュアー
ちゅく
179分は、タイムワープで夢幻になった。反戦を表面に出す作品を撮らなかった監督の最後のメッセージ。戊辰戦争から太平洋戦争を経て、今のテロ戦争に至る目配りの確かさ。映画を作ることは現実への疑問、挑戦であった。おやすみなさい、監督、あなたの映画を僕は見続けるでしょう。
長かったです
投稿日
2021/10/15
レビュアー
スヌーピー
不思議な映画でした。最初から途中で変わるのかなと思ったら最後まで同じ感じで少し長く感じました。
「戦争反対」ってことを伝えたい思いはすごい伝わってきました。出演者も豪華で良かったです。
ただ3時間は長く感じました。途中で見ていて少し疲れてしまいました。最後の作品で思い入れは強い気がしてそれはすごく伝わってきました。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
海辺の映画館−キネマの玉手箱