パピヨン / チャーリー・ハナム
パピヨン
/マイケル・ノアー
平均評価点:
予告編を観る
全体の平均評価点: (5点満点)
(18)
解説・ストーリー
アンリ・シャリエールの壮絶な実体験をスティーヴ・マックィーンとダスティン・ホフマンの共演で映画化した73年の名作「パピヨン」をチャーリー・ハナムとラミ・マレックでリメイク。自由を求めて何度も脱獄を繰り返す男の不屈の精神と、囚人仲間との熱き友情を描く。監督はデンマークの新鋭、マイケル・ノアー。1931年、パリ。胸に彫られた蝶の刺青から“パピヨン”と呼ばれた男は、身に覚えのない殺人の罪で終身刑を言い渡され、フランス領ギアナにある史上最悪の流刑地“悪魔(デビルズ)島”に送られる。過酷な労働を強いられ、誰もが絶望とともに生きていく中、パピヨンだけは諦めることなく自由を求め続け、必ず脱獄すると誓う。やがて偽札づくりの天才ルイ・ドガが仲間に加わると、いつしか2人の間に奇妙な友情が芽生えていくのだったが…。 JAN:4988013036024
アンリ・シャリエールの壮絶な実体験をスティーヴ・マックィーンとダスティン・ホフマンの共演で映画化した73年の名作「パピヨン」をチャーリー・ハナムとラミ・マレックでリメイク。自由を求めて何度も脱獄を繰り返す男の不屈の精神と、囚人仲間との熱き友情を描く。監督はデンマークの新鋭、マイケル・ノアー。1931年、パリ。胸に彫られた蝶の刺青から“パピヨン”と呼ばれた男は、身に覚えのない殺人の罪で終身刑を言い渡され、フランス領ギアナにある史上最悪の流刑地“悪魔(デビルズ)島”に送られる。過酷な労働を強いられ、誰もが絶望とともに生きていく中、パピヨンだけは諦めることなく自由を求め続け、必ず脱獄すると誓う。やがて偽札づくりの天才ルイ・ドガが仲間に加わると、いつしか2人の間に奇妙な友情が芽生えていくのだったが…。 JAN:4988013036024
もっと見る▼
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「パピヨン」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
アンリ・シャリエールの壮絶な実体験をスティーヴ・マックィーンとダスティン・ホフマンの共演で映画化した73年の名作「パピヨン」をチャーリー・ハナムとラミ・マレックでリメイク。自由を求めて何度も脱獄を繰り返す男の不屈の精神と、囚人仲間との熱き友情を描く。監督はデンマークの新鋭、マイケル・ノアー。1931年、パリ。胸に彫られた蝶の刺青から“パピヨン”と呼ばれた男は、身に覚えのない殺人の罪で終身刑を言い渡され、フランス領ギアナにある史上最悪の流刑地“悪魔(デビルズ)島”に送られる。過酷な労働を強いられ、誰もが絶望とともに生きていく中、パピヨンだけは諦めることなく自由を求め続け、必ず脱獄すると誓う。やがて偽札づくりの天才ルイ・ドガが仲間に加わると、いつしか2人の間に奇妙な友情が芽生えていくのだったが…。 JAN:4988013036024
「パピヨン」 の作品情報
「パピヨン」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
パピヨンの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
133分 |
日・吹 |
英・西:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PCBP74034 |
2019年12月04日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
0人
|
0人
|
パピヨンの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
133分 |
日・吹 |
英・西:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
PCBP74034 |
2019年12月04日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
0人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:18件
不屈の精神力
1973年の「パピヨン」のリメイク作品です。
スティーヴ・マックィーンのパピヨンをチャーリー・ハナムが、
ダスティン・ホフマンの演じたドガを『ボヘミアン・ラプソディ』のラミ・マレックが
演じています。
会話と説明の少ない映画でした。
その分映像で分かるように工夫されています。
ご存知の通り、脱獄映画です。
それも実話・・・アンリ・シャリエールの原作の映画化。
無実の罪で終身刑を言い渡された通称・パピヨン(胸に大きく綺麗な蝶々の刺青があります)
演じているチャーリー・ハナムがマックィーンに負けず劣らずの美形です・・・
・・・異論のある方には申し訳ありません・・・)
ヒース・レジャーとマックィーンを足して2で割った感じ。
オマケに肉体が惚れ惚れするほど引き締まって美しい。
一回目の脱獄で痩せ細っても、あばら骨すら美しいんですね(バカか!?)
これだけでも観た甲斐がありました(ますますアホ!)
仏領ギアナの流刑地・通称「悪魔島」は四方を海に囲まれています。
何回脱獄を試みて、何年で自由の身になるかは、お楽しみです。
パピヨンとドガの奇妙な友情。
ラミ・マレックがひ弱な頭脳犯を、フレディ・マーキュリーとは別人の演技で魅せます。
そしてパピヨンの独房の2年そして更に暗闇刑とでも言える、光を遮断された独房の数年。
狂わない精神の強靭さには、尊敬しかありませんね。
オリジナルでは刑務所長が、ひたすら執念深く、憎しみを憶えた記憶があります。
その辺、マイルドになってましたね。
面白かったです。
このレビューは気に入りましたか?
8人の会員が気に入ったと投稿しています
パピヨン
投稿日:2019/10/27
レビュアー:片山刑事
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
泥棒稼業していたらハメられて壮絶な囚人ライフを送る話。
オリジナル版は勉強不足で未見でスティーブ・マックイーンのドアップのジャケットのイメージしかない中、配給がトランスフォーマーってことで見に行きました。
主人公は【パシフィック・リム】とかのチャーリー・ハナム。ドラマの【MR.ロボット】【ザ・パシフィック】のラミ・マレックが出てるのも見に行きたいポイントの1つでした。
冒頭は主人公が泥棒稼業をして恋人とイチャイチャしているところからはじまり、悪人稼業のボスに騙されて殺人の罪を着せられて、そのまんままさかの終身刑…。そこから悪魔島なる地獄のような囚人ライフが始まります。
脱獄ものの王道を行く展開で、ひたすら人権無視のドイヒーな扱いに消耗していく主人公たちと追体験でどっと疲れる130分でした。
台詞が少ない演出で、中盤で独居房での生活では、ひたすら時間経過を静かに淡々と映し出していくのとかは印象的でしたが、個人的にはチト退屈に時間を感じてしまう演出でした。
ひたすらどうやって脱出するのか? そのプランと準備、決行。追いかけっこ。成功か失敗か? というのを延々と繰り返して、主人公の不屈の精神とチャーリ・ハナムさんのガリガリっぷりに感心する映画でした。
自由って本当に大切だなと勉強になる作品でした。
このレビューは気に入りましたか?
8人の会員が気に入ったと投稿しています
抑圧と支配の孤島、自由への渇望
(2017年製作・アメリカ)マイケル・ノアー監督
1973年のスティーヴ・マックイーン主演、伝説の脱獄映画あの、「パピヨン」のリメイク。
結論から言えば、1973年版の感動を上書きできる出来の作品ではない。
しかしながら、チャーリー・ハナムとラミ・マレックの熱演により、見やすく
魅力的で十分に面白さが伝わる作品だと思う。
リメイクとして、オリジナルよりややスケールが小ぶりという、気遣いある位置取りがむしろ好感を持つ。
胸に蝶の入れ墨をいれた「パピヨン」と呼ばれる男(チャーリー・ハナム)は、無実の罪で、フランス領ギアナの流刑地に送られる。周囲を海で囲まれたこの島は脱出不可能な場所として知られ、囚人たちは、過酷な労働、暴力、非人間的な扱いで死ぬ者も多数いた。
なんと、囚人全員の前で泣き叫ぶ囚人を引きずってきて、ギロチンにかけるという残酷・・。
そんな中、パピヨンは、偽造国債の罪のルイ・ドガ(ラミ・マレック)と、利害が一致して行動を共にするようになる。
何度脱獄をしようとても失敗し、その度に過酷な状況になるパピヨン。
気が遠くなるほど長い年月を耐え、ついに最後の島、悪魔島に送られたパピヨン。
白髪になったパピヨンの視線の先にはドガがいた。
そして、潮流の流れを見極めたパピヨンは、断崖絶壁から自由を求めて海に飛び込む。
海に飛び込んで、(死んだかもしれない・・)と考えさせるオリジナルと違って、
本作はりっぱにベネズエラで生き抜き、フランスに本の出版をもちかける場面で終わります。
パピィの執念が実ったですね!(賛否はありそう・・)
見終わって、チャーリーのパピィはハンサムすぎたな、という印象だったのですが、
(マックイーンのあの瀕死の演技、老いて歯もない演技と比べれば)
(それゆえ、そんななっても逃亡する気骨と勇気に感動するわけですが)
ルイ・ドガの方はなんだか可愛くて(笑)、演技もうまかったなーと印象深い。
それで、他の出演作を調べたら、彼はあの「ボヘミアン・ラヴソディ」の人だったのですね!!
そうだったんですかー。聞けば、ボヘミアンより前に撮影したようです。
ステキな俳優さんですよね♪私は「ミスター・ロボット」シリーズを今頃見始めました。(笑)
このレビューは気に入りましたか?
6人の会員が気に入ったと投稿しています
オリジナルと比べられてしまうことを承知でリメイクした勇気
スティーブ・マックイーンとダスティン・ホフマンという2大名優が演じた名作『パピヨン』のリメイクです。
オリジナルは1973年制作。
実在したパピヨンの手記を基に映画化されました。
まだ子供だった私は、我が家に下宿していた大学生の従兄に連れられて
映画館に見に行ったのです!
物凄い衝撃と感動で、子供ながらに心を震わせられたのを覚えています。
あれから40数年の時がたち、オリジナル映画の方は何度も見ました。
その度に感動の渦。大好きな映画の一つです。
今、思えばイトコのお兄ちゃんの映画好きが、私に乗り移ったきっかけの
作品だったと思います。
まず、間違いなく比べられてしまうことを覚悟でリメイクした勇気を称えたいと思います。
そして主役の二人も、オリジナルを超えることは出来ないことを承知で
その上絶対にマックイーンとホフマンと比べられることを承知で、
全力で演技したと思います。
パピヨン役のハンサムなチャーリー・ハナムは
次第にやせ細ってあばら骨を見せるほどの好演。
ドガ役のラミ・マレックはホフマンほどの知的で狡猾な感じは無かったけれど
次第にパピヨンと心を通わせていく気弱なドガを頑張って演じたと思います。
パピヨンが荒波に飛び込むシーンは
オリジナルに比べて随分と静かな海だったのが不満ですが(笑)
ストーリーを承知の上で見ても、最初から最後まで引き込まれました。
本作鑑賞を機会に、またオリジナルを観たくなりました!
あと、どうでもいいのですが、ラミ・マレックがフレディー・マーキュリーを演じたとき、あの出っ歯はやりすぎでしょ!って思ったのだけど
ラミって、本当に出っ歯だったんだ!ってことを本作で認識しました(笑)
ほんと、どうでもいいわ!(笑)
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
悪くはないが、やけに軽く仕上がっていた
この話は中学生の頃にマンガで読んだ。たしか少年マガジンに連載されていた。長いストーリーだった。映画にするには長すぎるのだが、この作品では短い時間にちゃっちゃとまとめてあって観やすかった。
ただ、やはり、ダスティン・ホフマンとスティーブ・マックイーンの強烈な存在感に比べるとチャーリー・ハナムとラミ・マレックのコンビはぺらぺらに薄い感じがした。テレビの再現フィルムみたいな印象。
音楽も1973年版の哀愁のこもったメロディはいまだに頭にあるのだが、こっちの音楽はまったく記憶に残らない。
もっとも残念なのは、ラストの悪魔島からの脱出シーン。ホントはあそこは凄まじい波がガンガン岩にぶちあたっていて、何も考えずに飛び込めば波に押し戻されて岩に叩きつけられ、そうなれば即死するような岸壁なのだ。だが、パピヨンは毎日毎日崖の上から波の動きを観察し、ココナッツの実を投げ込んで引き波に乗るタイミングをみつけるのである。たしか、大きな波が5回に1回あり、その波が引くときに飛び込めば一気に沖に出られる・・というような話だったと思う。スタントマンも縮みあがるような飛び込みだろうから、とても実際にやって見せることはできないだろうが、CGを使ってでも、そこをちゃんと再現して欲しかった。
でも、まあ、ラストにホントのアンリ・シャリエールの写真がでてきて、そこは、おおぉぉ・・と思った。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
不屈の精神力
投稿日
2020/03/04
レビュアー
カマンベール
1973年の「パピヨン」のリメイク作品です。
スティーヴ・マックィーンのパピヨンをチャーリー・ハナムが、
ダスティン・ホフマンの演じたドガを『ボヘミアン・ラプソディ』のラミ・マレックが
演じています。
会話と説明の少ない映画でした。
その分映像で分かるように工夫されています。
ご存知の通り、脱獄映画です。
それも実話・・・アンリ・シャリエールの原作の映画化。
無実の罪で終身刑を言い渡された通称・パピヨン(胸に大きく綺麗な蝶々の刺青があります)
演じているチャーリー・ハナムがマックィーンに負けず劣らずの美形です・・・
・・・異論のある方には申し訳ありません・・・)
ヒース・レジャーとマックィーンを足して2で割った感じ。
オマケに肉体が惚れ惚れするほど引き締まって美しい。
一回目の脱獄で痩せ細っても、あばら骨すら美しいんですね(バカか!?)
これだけでも観た甲斐がありました(ますますアホ!)
仏領ギアナの流刑地・通称「悪魔島」は四方を海に囲まれています。
何回脱獄を試みて、何年で自由の身になるかは、お楽しみです。
パピヨンとドガの奇妙な友情。
ラミ・マレックがひ弱な頭脳犯を、フレディ・マーキュリーとは別人の演技で魅せます。
そしてパピヨンの独房の2年そして更に暗闇刑とでも言える、光を遮断された独房の数年。
狂わない精神の強靭さには、尊敬しかありませんね。
オリジナルでは刑務所長が、ひたすら執念深く、憎しみを憶えた記憶があります。
その辺、マイルドになってましたね。
面白かったです。
パピヨン
投稿日
2019/10/27
レビュアー
片山刑事
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
泥棒稼業していたらハメられて壮絶な囚人ライフを送る話。
オリジナル版は勉強不足で未見でスティーブ・マックイーンのドアップのジャケットのイメージしかない中、配給がトランスフォーマーってことで見に行きました。
主人公は【パシフィック・リム】とかのチャーリー・ハナム。ドラマの【MR.ロボット】【ザ・パシフィック】のラミ・マレックが出てるのも見に行きたいポイントの1つでした。
冒頭は主人公が泥棒稼業をして恋人とイチャイチャしているところからはじまり、悪人稼業のボスに騙されて殺人の罪を着せられて、そのまんままさかの終身刑…。そこから悪魔島なる地獄のような囚人ライフが始まります。
脱獄ものの王道を行く展開で、ひたすら人権無視のドイヒーな扱いに消耗していく主人公たちと追体験でどっと疲れる130分でした。
台詞が少ない演出で、中盤で独居房での生活では、ひたすら時間経過を静かに淡々と映し出していくのとかは印象的でしたが、個人的にはチト退屈に時間を感じてしまう演出でした。
ひたすらどうやって脱出するのか? そのプランと準備、決行。追いかけっこ。成功か失敗か? というのを延々と繰り返して、主人公の不屈の精神とチャーリ・ハナムさんのガリガリっぷりに感心する映画でした。
自由って本当に大切だなと勉強になる作品でした。
抑圧と支配の孤島、自由への渇望
投稿日
2019/12/01
レビュアー
くまげらの森
(2017年製作・アメリカ)マイケル・ノアー監督
1973年のスティーヴ・マックイーン主演、伝説の脱獄映画あの、「パピヨン」のリメイク。
結論から言えば、1973年版の感動を上書きできる出来の作品ではない。
しかしながら、チャーリー・ハナムとラミ・マレックの熱演により、見やすく
魅力的で十分に面白さが伝わる作品だと思う。
リメイクとして、オリジナルよりややスケールが小ぶりという、気遣いある位置取りがむしろ好感を持つ。
胸に蝶の入れ墨をいれた「パピヨン」と呼ばれる男(チャーリー・ハナム)は、無実の罪で、フランス領ギアナの流刑地に送られる。周囲を海で囲まれたこの島は脱出不可能な場所として知られ、囚人たちは、過酷な労働、暴力、非人間的な扱いで死ぬ者も多数いた。
なんと、囚人全員の前で泣き叫ぶ囚人を引きずってきて、ギロチンにかけるという残酷・・。
そんな中、パピヨンは、偽造国債の罪のルイ・ドガ(ラミ・マレック)と、利害が一致して行動を共にするようになる。
何度脱獄をしようとても失敗し、その度に過酷な状況になるパピヨン。
気が遠くなるほど長い年月を耐え、ついに最後の島、悪魔島に送られたパピヨン。
白髪になったパピヨンの視線の先にはドガがいた。
そして、潮流の流れを見極めたパピヨンは、断崖絶壁から自由を求めて海に飛び込む。
海に飛び込んで、(死んだかもしれない・・)と考えさせるオリジナルと違って、
本作はりっぱにベネズエラで生き抜き、フランスに本の出版をもちかける場面で終わります。
パピィの執念が実ったですね!(賛否はありそう・・)
見終わって、チャーリーのパピィはハンサムすぎたな、という印象だったのですが、
(マックイーンのあの瀕死の演技、老いて歯もない演技と比べれば)
(それゆえ、そんななっても逃亡する気骨と勇気に感動するわけですが)
ルイ・ドガの方はなんだか可愛くて(笑)、演技もうまかったなーと印象深い。
それで、他の出演作を調べたら、彼はあの「ボヘミアン・ラヴソディ」の人だったのですね!!
そうだったんですかー。聞けば、ボヘミアンより前に撮影したようです。
ステキな俳優さんですよね♪私は「ミスター・ロボット」シリーズを今頃見始めました。(笑)
オリジナルと比べられてしまうことを承知でリメイクした勇気
投稿日
2020/01/29
レビュアー
飛べない魔女
スティーブ・マックイーンとダスティン・ホフマンという2大名優が演じた名作『パピヨン』のリメイクです。
オリジナルは1973年制作。
実在したパピヨンの手記を基に映画化されました。
まだ子供だった私は、我が家に下宿していた大学生の従兄に連れられて
映画館に見に行ったのです!
物凄い衝撃と感動で、子供ながらに心を震わせられたのを覚えています。
あれから40数年の時がたち、オリジナル映画の方は何度も見ました。
その度に感動の渦。大好きな映画の一つです。
今、思えばイトコのお兄ちゃんの映画好きが、私に乗り移ったきっかけの
作品だったと思います。
まず、間違いなく比べられてしまうことを覚悟でリメイクした勇気を称えたいと思います。
そして主役の二人も、オリジナルを超えることは出来ないことを承知で
その上絶対にマックイーンとホフマンと比べられることを承知で、
全力で演技したと思います。
パピヨン役のハンサムなチャーリー・ハナムは
次第にやせ細ってあばら骨を見せるほどの好演。
ドガ役のラミ・マレックはホフマンほどの知的で狡猾な感じは無かったけれど
次第にパピヨンと心を通わせていく気弱なドガを頑張って演じたと思います。
パピヨンが荒波に飛び込むシーンは
オリジナルに比べて随分と静かな海だったのが不満ですが(笑)
ストーリーを承知の上で見ても、最初から最後まで引き込まれました。
本作鑑賞を機会に、またオリジナルを観たくなりました!
あと、どうでもいいのですが、ラミ・マレックがフレディー・マーキュリーを演じたとき、あの出っ歯はやりすぎでしょ!って思ったのだけど
ラミって、本当に出っ歯だったんだ!ってことを本作で認識しました(笑)
ほんと、どうでもいいわ!(笑)
悪くはないが、やけに軽く仕上がっていた
投稿日
2020/12/06
レビュアー
勇光
この話は中学生の頃にマンガで読んだ。たしか少年マガジンに連載されていた。長いストーリーだった。映画にするには長すぎるのだが、この作品では短い時間にちゃっちゃとまとめてあって観やすかった。
ただ、やはり、ダスティン・ホフマンとスティーブ・マックイーンの強烈な存在感に比べるとチャーリー・ハナムとラミ・マレックのコンビはぺらぺらに薄い感じがした。テレビの再現フィルムみたいな印象。
音楽も1973年版の哀愁のこもったメロディはいまだに頭にあるのだが、こっちの音楽はまったく記憶に残らない。
もっとも残念なのは、ラストの悪魔島からの脱出シーン。ホントはあそこは凄まじい波がガンガン岩にぶちあたっていて、何も考えずに飛び込めば波に押し戻されて岩に叩きつけられ、そうなれば即死するような岸壁なのだ。だが、パピヨンは毎日毎日崖の上から波の動きを観察し、ココナッツの実を投げ込んで引き波に乗るタイミングをみつけるのである。たしか、大きな波が5回に1回あり、その波が引くときに飛び込めば一気に沖に出られる・・というような話だったと思う。スタントマンも縮みあがるような飛び込みだろうから、とても実際にやって見せることはできないだろうが、CGを使ってでも、そこをちゃんと再現して欲しかった。
でも、まあ、ラストにホントのアンリ・シャリエールの写真がでてきて、そこは、おおぉぉ・・と思った。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
パピヨン