こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
弱小吹奏楽部で奮闘する元気な女子高生チカと幼なじみで頭脳明晰なハルタが、部活動に励みながら周囲で起こる様々な謎を解決していくさまと、2人が繰り広げる奇妙な三角関係の行方を綴る初野晴の人気青春ミステリー・シリーズを佐藤勝利と橋本環奈主演で実写映画化。コンクール出場を目指す吹奏楽部の青春模様が、チカとハルタの関係に焦点を当てた映画オリジナルのストーリーで展開していく。監督は「箱入り息子の恋」「僕らのごはんは明日で待ってる」の市井昌秀。高校に入学し、憧れの吹奏楽部に入ったチカ。しかしそこは廃部寸前で、どうしてもフルートをやりたいチカは、ホルン経験者の幼なじみハルタを巻き込み部員集めに奔走する。やがてワケありばかりながら、どうにかメンバーを揃えて部の復活にこぎ着けたチカたちだったが…。 JAN:4907953053168
製作年: |
2016年 |
---|---|
製作国: |
日本 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
118分 | 日(ガイド) | 日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
80DRJ30394 | 2017年09月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
200枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
118分
字幕:
日(ガイド)
音声:
日:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
記番:
80DRJ30394
レンタル開始日:
2017年09月02日
在庫枚数
200枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
118分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
80XRJ20095 | 2017年09月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
99枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
118分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
80XRJ20095
レンタル開始日:
2017年09月02日
在庫枚数
99枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
118分 | 日(ガイド) | 日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
80DRJ30394 | 2017年09月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
200枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
118分
字幕:
日(ガイド)
音声:
日:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
記番:
80DRJ30394
レンタル開始日:
2017年09月02日
在庫枚数
200枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
118分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
80XRJ20095 | 2017年09月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
99枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
118分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
80XRJ20095
レンタル開始日:
2017年09月02日
在庫枚数
99枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
廃部寸前の吹奏楽部を復活させる部員たちの話。
主人公が吹奏楽部に入部希望しようとしたら誰も部員がいなくて、人数を確保しないと廃部という約束をして1人また1人と仲間を集めていく。この仲間集めという流れはどの映画でも面白くなる設定ですが、この映画の仲間集めが結構退屈で、辞めたり不登校になったりしている仲間たちを主人公が推理的なことをして相手の気持ちを察して距離を縮めていきますが、どちらかというとファンタジーな設定で進んで行くので、終始ズッコケる展開の繰り返しでした。不登校になってラジオをやっている同級生とか外で演奏されて嬉しいのだろうか? ご近所迷惑なのではないかと思ってしまう展開でした。というかこの手の音楽青春もので何百回とやられてきたかのような外で室内の人に向かって演奏。というシーンはもう面白くもなんともなかったです。映画の半分くらいを使って、仲間集めをやってなんとか廃部の危機を突破したと思いきや、モンタージュであっという間に部員が集まっていくのも今までの苦労は何だったのかと呆然としながら見てました。
幼馴染の恋愛要素も薄くかといって音楽青春ものとしても熱量がすくなくて、フルート初心者の主人公が廃部寸前の部活を建て直して猛練習の末コンクールに出場して…。という設定自体がゆるゆるで乗り切れないまま、クライマックスのある「感動的な演出」に感動さよりありえなさが上回ってしまって、みんなで狂喜乱舞するところはドラッグ描写にしか見えず全員のハイテンションさにホラー映画かと勘違いしてしまいました。
とはいえ主演2人の美男美女のアップの連続でファンサービスいっぱいだし。劇中で流れる音楽は聞いていて心地のいい音楽でよかった映画でした。
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
原作を知らないので素直に楽しめました。青春だなと思いました。橋本環奈さんかわいかったです。
楽器が出来ないので演奏しているだけですごいなと思いました。ラストの終わり方も友情を感じて良かったです。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
映画のチラシや予告編観た時から、原作とは違うなっと思ってて、
実際、そうだったんだけど、
これはこれで、ありかな〜って言うのが、率直な感想。
原作好きの私でも、結構面白かったです。
原作の良さを出すのに2時間弱の映画の中じゃ、絶対足りないんで、
それを、映画向けにアレンジした作品です。
でも、決して、原作無視じゃない。
短い中で、チカちゃんらしさは出てると思うし、
ハルタとの関係が一番ネックなんだけど〜、、、、、
まぁ、仕方ないと思える範囲かな。
ラストの演奏シーンも、絶対ありえない風景なんだけど、
チカちゃんを思うみんなの気持ちが凄く良く伝わってきて、
なかなか良い終わり方でした。
ただ、何を意識しているのか、
ミュージカル風に凝った演出をしたシーンがあって、
普通の練習シーンをつなげた方が良かったんじゃないの?って思いました。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
まあ上っ面な感じで仕上げられたアイドル映画。吹奏楽部の話がメインという事前情報から少し期待したけど音楽映画にはなっていない。
ストーリーもつまらないんだけど、とにかく全体のバランスが悪い。部員集めシーンにあれだけの時間(無駄な話も多い)かけながら突然大人数になったり、コンクールに向けての展開があまりにも陳腐だったり。
ほとんどの責任は監督や脚本の製作側かな。謎のミュージカル風演出や長回しに挑戦のコーナー(ここ自体は悪くはなかったが)みたいなことやるならもっと力入れるべきところがあるはず。たぶん楽器初心者が観ても全く感情移入できないと思う。
似たような単純ストーリーであれだけ仕上げた「坂道のアポロン」「青空エール」などに比べると何段階も落ちる映画。アイドル映画にはなっているので主演二人のファンならどうぞという感じ。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
原作はミステリー要素があるみたいですが、映画では一切なし。吹奏楽部分だけです。
ありきたりな内容すぎて、正直期待外れでした。映画なんだから、もっとなにか起きて欲しかったです。日常を切り取っただけのような内容でした。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
ハルチカ
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:7件
投稿日
2017/11/07
レビュアー
片山刑事※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
廃部寸前の吹奏楽部を復活させる部員たちの話。
主人公が吹奏楽部に入部希望しようとしたら誰も部員がいなくて、人数を確保しないと廃部という約束をして1人また1人と仲間を集めていく。この仲間集めという流れはどの映画でも面白くなる設定ですが、この映画の仲間集めが結構退屈で、辞めたり不登校になったりしている仲間たちを主人公が推理的なことをして相手の気持ちを察して距離を縮めていきますが、どちらかというとファンタジーな設定で進んで行くので、終始ズッコケる展開の繰り返しでした。不登校になってラジオをやっている同級生とか外で演奏されて嬉しいのだろうか? ご近所迷惑なのではないかと思ってしまう展開でした。というかこの手の音楽青春もので何百回とやられてきたかのような外で室内の人に向かって演奏。というシーンはもう面白くもなんともなかったです。映画の半分くらいを使って、仲間集めをやってなんとか廃部の危機を突破したと思いきや、モンタージュであっという間に部員が集まっていくのも今までの苦労は何だったのかと呆然としながら見てました。
幼馴染の恋愛要素も薄くかといって音楽青春ものとしても熱量がすくなくて、フルート初心者の主人公が廃部寸前の部活を建て直して猛練習の末コンクールに出場して…。という設定自体がゆるゆるで乗り切れないまま、クライマックスのある「感動的な演出」に感動さよりありえなさが上回ってしまって、みんなで狂喜乱舞するところはドラッグ描写にしか見えず全員のハイテンションさにホラー映画かと勘違いしてしまいました。
とはいえ主演2人の美男美女のアップの連続でファンサービスいっぱいだし。劇中で流れる音楽は聞いていて心地のいい音楽でよかった映画でした。
投稿日
2018/08/12
レビュアー
スヌーピー原作を知らないので素直に楽しめました。青春だなと思いました。橋本環奈さんかわいかったです。
楽器が出来ないので演奏しているだけですごいなと思いました。ラストの終わり方も友情を感じて良かったです。
投稿日
2017/09/02
レビュアー
ミスト映画のチラシや予告編観た時から、原作とは違うなっと思ってて、
実際、そうだったんだけど、
これはこれで、ありかな〜って言うのが、率直な感想。
原作好きの私でも、結構面白かったです。
原作の良さを出すのに2時間弱の映画の中じゃ、絶対足りないんで、
それを、映画向けにアレンジした作品です。
でも、決して、原作無視じゃない。
短い中で、チカちゃんらしさは出てると思うし、
ハルタとの関係が一番ネックなんだけど〜、、、、、
まぁ、仕方ないと思える範囲かな。
ラストの演奏シーンも、絶対ありえない風景なんだけど、
チカちゃんを思うみんなの気持ちが凄く良く伝わってきて、
なかなか良い終わり方でした。
ただ、何を意識しているのか、
ミュージカル風に凝った演出をしたシーンがあって、
普通の練習シーンをつなげた方が良かったんじゃないの?って思いました。
投稿日
2019/05/27
レビュアー
オッドジョブまあ上っ面な感じで仕上げられたアイドル映画。吹奏楽部の話がメインという事前情報から少し期待したけど音楽映画にはなっていない。
ストーリーもつまらないんだけど、とにかく全体のバランスが悪い。部員集めシーンにあれだけの時間(無駄な話も多い)かけながら突然大人数になったり、コンクールに向けての展開があまりにも陳腐だったり。
ほとんどの責任は監督や脚本の製作側かな。謎のミュージカル風演出や長回しに挑戦のコーナー(ここ自体は悪くはなかったが)みたいなことやるならもっと力入れるべきところがあるはず。たぶん楽器初心者が観ても全く感情移入できないと思う。
似たような単純ストーリーであれだけ仕上げた「坂道のアポロン」「青空エール」などに比べると何段階も落ちる映画。アイドル映画にはなっているので主演二人のファンならどうぞという感じ。
投稿日
2019/05/11
レビュアー
sy41原作はミステリー要素があるみたいですが、映画では一切なし。吹奏楽部分だけです。
ありきたりな内容すぎて、正直期待外れでした。映画なんだから、もっとなにか起きて欲しかったです。日常を切り取っただけのような内容でした。