こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
一流クリエイターたちが手掛けたホラーアンソロジーシリーズ第4弾。逃走に使っていた車が故障し、歩いて砦のような建物にたどり着いた4人の犯罪者。美人3姉妹に迎え入れられた彼らを究極の恐怖が待ち受ける。「サクリファイス」と「獣医」を収録。
製作年: |
2008年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
FEAR ITSELF |
監督: |
ブレック アイズナー |
---|---|
製作: |
ジョナサン・ハチェット 、 アダム・ゴールドワーム |
出演: |
ジェフリー・ピアース 、 ジェシー・プレモンズ 、 レイチェル・マイナー 、 ウェンデル・ピアース |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
84分 | 日日(大字幕) | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ECLR0015 | 2011年11月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
84分
字幕:
日日(大字幕)
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
ECLR0015
レンタル開始日:
2011年11月02日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
84分 | 日日(大字幕) | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ECLR0015 | 2011年11月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
84分
字幕:
日日(大字幕)
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
レイティング:
記番:
ECLR0015
レンタル開始日:
2011年11月02日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
『サクリファイス』
「生贄」の意味を持つタイトル。
不気味な建物に美人3姉妹、それに訳アリ男4人組。後はザマス、ザマスのドラキュラの登場?ってゾンビだろっ!!
当然ながら男達は生贄の対象。女性もいつしか対象のハメに。
テレビドラマにはエロ・グロに限界があるのでしょう。作品の雰囲気は好きなんですけど、時間と倫理が作品を壊した感じ。。惜しいぃ〜。。
『獣医』
コメディホラーの様相。
これが下品でチープな作品なら、「JVD」仕様。(笑)
このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
★「サクリファイス」ブラック・アイズナー監督
強盗帰りの4人組の男の乗った車が故障し、助けを求め、屋敷に向かうが
その屋敷には…というストーリー。
つまらなかったです。「クレイジーズ」リメイク版のブラック・アイズナー監督ということで
怖いかなと期待したけど、怖くなかったし、盛り上がらなかった…。
ストーリーにも納得がいかないし(なんで吸血鬼をかくまうのか、強盗のツッコミもごもっとも)、
俳優陣の演技がぱっとせず(特にマット・デイモン似の人)、強盗帰りには全然見えなかった。
映像の雰囲気と女優陣はよかったけど…
★「獣医」アーネスト・デッカーソン監督
ダメパパでダメ夫の獣医が、運び込まれてきた未知の動物に噛まれ…というストーリー。
全然怖くなかったし、この手の映画にありがちな悲壮感のカケラもなし。
でも私はこちらのほうが好きでした。ブラックコメディですね。
この監督さん、「ウォーキングデッド」「デクスター」などのTVドラマを多く
手がけているみたいです。だから短い尺の作品に慣れているのかな。
人生、何が幸いするかわからない…前向きに行こう、ポジティブ・シンキング〜♪
っていう気分になりました。
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
第1話 「サクリファイス」:監督は「クレージーズ」のブレック・アイズナー。
木の枝を胸に刺してしまい重傷を負ったナバロを車で運ぶ3人の若者たち。
途中で車が故障したのでナバロをソリに乗せ雪道を歩く。
暫らくすると大きな木造の建物があったので中に入ると若い姉妹が迎えてくれた。
姉妹はナバロの手当てをしてくれるが、なんと胸を縫ったあと口も縫い付けられた。
それに手伝って欲しいと納屋に連れて行かれた男は、穴に落され叫んでるし・・・。
そして動物と一緒に宙ずりにされた男は怪物のようなヴァンパイアに噛まれ・・・。
あと1人最後まで戦う男はラストに最悪なことが待っていた。
姉妹は恐ろしい怪物のようなヴァンパイアに餌を与えていた。なぜなのか・・・。
ラストには、何かあるのかなと期待をさせるシーンもありましたが、
なるほどそうきたか、普通だなーと脱力感を感じてしまいました。
第2話 「獣医」:監督アーネスト・ディッカーソン。
車で撥ねたと、ゴリラほどの大きさの珍獣が動物病院に運び込まれた。
ネームタグがあり”マイケル”とあった。耳にはピアスの穴や歯には詰め物があった。
獣医は珍獣に腕を噛み付かれたのを知り、すぐ解毒剤を注射する。
翌日、獣医は体に異変を感じる。その後、月夜の晩オオカミ男になり・・・。
ベッドで目覚めると足はドロだらけで服は破れていた。ニュースではまたもや連続殺人事件が発生と報じられる。
獣医は、可愛い息子だと珍獣マイケルの死体を引き取りにやって来た夫婦の家を訪ねることにした。
そして、オオカミ族は普通の人間に紛れて暮らしていることを知る。
ラストは、オオカミ男のまま解決策は何も無く、獣医の家庭は今までよりも円満になり終わるがこれでいいのかな?
☆どちらも短編なので、ラストに無理があるのかスッキリしませんが映像は良くキチンと撮られています。
ヴァンパイアVSオオカミ男、どちらも普通の面白さの作品でした。。。
このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています
まずパンパイアは格好悪い!
クリーチャーとしての出来も悪いのか、はっきり見せなくて成功かもね。
オオカミ男いやオオカミおじさんはヒーローでしたね。
犯人はモンスターではなかったって所もよかったです。
わたし最近お風呂で『らららららら〜』って歌うんです♪
とくに白いワンピースから足が出てるところが好き♪
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
サクリファイスは少し「30デイズナイト」みたいな雰囲気で期待したけど如何せんスケールが小さい。けど砦みたいなセットはよく出来てる。獣医は狼男アメリカンなドクタードリトルという感じで面白かった。このシリーズでコメディタッチでバッドエンドじゃないのは珍しいし。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
フィアー・イットセルフ FEAR ITSELF :サクリファイス/獣医
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:6件
投稿日
2011/11/10
レビュアー
ホラーいいよネ〜『サクリファイス』
「生贄」の意味を持つタイトル。
不気味な建物に美人3姉妹、それに訳アリ男4人組。後はザマス、ザマスのドラキュラの登場?ってゾンビだろっ!!
当然ながら男達は生贄の対象。女性もいつしか対象のハメに。
テレビドラマにはエロ・グロに限界があるのでしょう。作品の雰囲気は好きなんですけど、時間と倫理が作品を壊した感じ。。惜しいぃ〜。。
『獣医』
コメディホラーの様相。
これが下品でチープな作品なら、「JVD」仕様。(笑)
投稿日
2011/11/23
レビュアー
みなみ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
★「サクリファイス」ブラック・アイズナー監督
強盗帰りの4人組の男の乗った車が故障し、助けを求め、屋敷に向かうが
その屋敷には…というストーリー。
つまらなかったです。「クレイジーズ」リメイク版のブラック・アイズナー監督ということで
怖いかなと期待したけど、怖くなかったし、盛り上がらなかった…。
ストーリーにも納得がいかないし(なんで吸血鬼をかくまうのか、強盗のツッコミもごもっとも)、
俳優陣の演技がぱっとせず(特にマット・デイモン似の人)、強盗帰りには全然見えなかった。
映像の雰囲気と女優陣はよかったけど…
★「獣医」アーネスト・デッカーソン監督
ダメパパでダメ夫の獣医が、運び込まれてきた未知の動物に噛まれ…というストーリー。
全然怖くなかったし、この手の映画にありがちな悲壮感のカケラもなし。
でも私はこちらのほうが好きでした。ブラックコメディですね。
この監督さん、「ウォーキングデッド」「デクスター」などのTVドラマを多く
手がけているみたいです。だから短い尺の作品に慣れているのかな。
人生、何が幸いするかわからない…前向きに行こう、ポジティブ・シンキング〜♪
っていう気分になりました。
投稿日
2011/11/09
レビュアー
mikitty.※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
第1話 「サクリファイス」:監督は「クレージーズ」のブレック・アイズナー。
木の枝を胸に刺してしまい重傷を負ったナバロを車で運ぶ3人の若者たち。
途中で車が故障したのでナバロをソリに乗せ雪道を歩く。
暫らくすると大きな木造の建物があったので中に入ると若い姉妹が迎えてくれた。
姉妹はナバロの手当てをしてくれるが、なんと胸を縫ったあと口も縫い付けられた。
それに手伝って欲しいと納屋に連れて行かれた男は、穴に落され叫んでるし・・・。
そして動物と一緒に宙ずりにされた男は怪物のようなヴァンパイアに噛まれ・・・。
あと1人最後まで戦う男はラストに最悪なことが待っていた。
姉妹は恐ろしい怪物のようなヴァンパイアに餌を与えていた。なぜなのか・・・。
ラストには、何かあるのかなと期待をさせるシーンもありましたが、
なるほどそうきたか、普通だなーと脱力感を感じてしまいました。
第2話 「獣医」:監督アーネスト・ディッカーソン。
車で撥ねたと、ゴリラほどの大きさの珍獣が動物病院に運び込まれた。
ネームタグがあり”マイケル”とあった。耳にはピアスの穴や歯には詰め物があった。
獣医は珍獣に腕を噛み付かれたのを知り、すぐ解毒剤を注射する。
翌日、獣医は体に異変を感じる。その後、月夜の晩オオカミ男になり・・・。
ベッドで目覚めると足はドロだらけで服は破れていた。ニュースではまたもや連続殺人事件が発生と報じられる。
獣医は、可愛い息子だと珍獣マイケルの死体を引き取りにやって来た夫婦の家を訪ねることにした。
そして、オオカミ族は普通の人間に紛れて暮らしていることを知る。
ラストは、オオカミ男のまま解決策は何も無く、獣医の家庭は今までよりも円満になり終わるがこれでいいのかな?
☆どちらも短編なので、ラストに無理があるのかスッキリしませんが映像は良くキチンと撮られています。
ヴァンパイアVSオオカミ男、どちらも普通の面白さの作品でした。。。
投稿日
2011/12/18
レビュアー
きよまままずパンパイアは格好悪い!
クリーチャーとしての出来も悪いのか、はっきり見せなくて成功かもね。
オオカミ男いやオオカミおじさんはヒーローでしたね。
犯人はモンスターではなかったって所もよかったです。
わたし最近お風呂で『らららららら〜』って歌うんです♪
とくに白いワンピースから足が出てるところが好き♪
投稿日
2019/11/27
レビュアー
Gooseサクリファイスは少し「30デイズナイト」みたいな雰囲気で期待したけど如何せんスケールが小さい。けど砦みたいなセットはよく出来てる。獣医は狼男アメリカンなドクタードリトルという感じで面白かった。このシリーズでコメディタッチでバッドエンドじゃないのは珍しいし。