こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
愛する家族を奪われた主人公が、司法取引によって犯人が極刑を免れたことへの怒りを、犯人ばかりか司法関係者、さらには司法制度そのものへと向け、周到かつ壮絶な復讐劇を展開する戦慄のクライム・サスペンス。主演はジェラルド・バトラー、共演にジェイミー・フォックス。監督は「交渉人」のF・ゲイリー・グレイ。ある日突然、2人組の暴漢によって愛する妻子を目の前で惨殺され悲しみに暮れるクライド。しかし、主犯格の男は担当検事ニックが独断で行った司法取引によってわずか数年の禁固刑に。それから10年後、共犯の男の死刑が執行されるその日、復讐の鬼と化したクライドの恐るべき計画が幕を開ける。 JAN:4988013596320
製作年: |
2009年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
LAW ABIDING CITIZEN |
監督: |
F・ゲイリー・グレイ |
---|---|
製作: |
ジェラルド・バトラー |
製作総指揮: |
ニール・サッカー 、 マイケル・ゴーゲン |
出演: |
ジェイミー・フォックス 、 ジェラルド・バトラー 、 レスリー・ビブ 、 ブルース・マッギル 、 コルム・ミーニイ 、 ヴィオラ・デイヴィス 、 レジーナ・ホール 、 エメラルド・エンジェル・ヤング 、 ブルース・マッギル |
脚本: |
カート・ウィマー |
---|---|
音楽: |
ブライアン・タイラー |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
108分 | 日吹 | 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
R-15 | PCBG71869 | 2011年07月06日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
29枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
108分
字幕:
日吹
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
R-15
記番:
PCBG71869
レンタル開始日:
2011年07月06日
在庫枚数
29枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
108分 | 日吹 | 英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
R-15 | PCBG71869 | 2011年07月06日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
29枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
108分
字幕:
日吹
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch、日:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
R-15
記番:
PCBG71869
レンタル開始日:
2011年07月06日
在庫枚数
29枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
オモロいじゃ〜ん^^
「ジェラルド・バトラー」が襲われ家族が殺される。犯人は捕まり復讐を遂げる。
え?話が終わっちゃった?と思ってたら、ここからが本当の復讐の始まり始まりぃ〜
要は、司法取引で犯人を甘く裁いた連中を獄中にいながらにして殺して行く。
それによって「ジェイミー・フォックス」検事が本当の正義に目覚めて行く。
てっっきり肉弾戦か銃撃戦でもやるのかと思ってたら、当の本人にアクション無し^^
犯人をバラバラに・・やり過ぎでは?ホラーかと思った^^
最後のオチは少しだけ微妙ではあるが
まぁ、それなりの復讐は果たせたつもりだろうし
本人も大体こんな結末になると想定はしていたんだろうから、ワシも満足じゃぁ^^
正義とは何か!? 社会を変えようとする復讐劇、おススメっ!
このレビューは気に入りましたか? 18人の会員が気に入ったと投稿しています
劇場で見逃した映画。
Gバトラーもここんとこハズレ続きだったんだけど(個人的にね・・)、
これは面白そうなニオイがプンプンしてました♪
いきなり家族を惨殺されるクライド(Gバトラー)
自らも重症を負いながらも何とか生き延びた。
んで、家族を惨殺した犯人が裁判にかけられるわけですが、
クライド側の願う死刑判決は難しいと・・・・
敏腕検事のニック(Jフォックス)にもちかけられて
有罪にはしたものの数年の禁固刑済んじゃって。
怒ったクライド、復讐に燃え犯人を殺すんだろうな・・・
とは思ってたんですが、
それでは、他の数ある復讐劇と変わり映え無し。
本作は、クライドは犯人を殺して獄中へ入るんですが
そこからがまた面白くなってきます♪
法の矛盾で犯人を死刑にできなかったクライド
今度は自分が法の矛盾を逆手にとって行動に出る。
しかも、獄中から。
その辺の設定はかなり面白いんだけど、
細かいところはグダグダです・・・(笑
関係ない人殺しちゃったり・・・(汗
ただの殺人鬼かっ!?って言いたくもなっちゃいます。
ま、それを大目に見たらけっこう中盤までは楽しめます♪
クライドが家族を殺されてから長々と練った計画が
着々と実行されるわけですから。
ただ!!!!
それだけ練ったワリには・・・・
あまり知能犯とは思えないあっけない結末だし・・・
獄中からどうやってあの計画を?共犯者いるの?
って思わせてxxxxだし・・・・。
なんか、序盤〜中盤まで抜群に面白かったので
結末が残念すぎました(涙
ま、そんな感じですが、
トータルではけっこう楽しめました♪
このレビューは気に入りましたか? 17人の会員が気に入ったと投稿しています
「交渉人」のF・ゲーリー・グレイ監督に、「リベリオン」カート・ウィマー脚本っつーことで、
小規模の公開でもどうしても観たかったので、西宮OSで「完全なる報復」を観てきました♪
ぬぉっ!面白い!!!中途半端にムチャクチャおもしろい!←イミワカランテ
◇◆◇
まぁ、トータルで言うと、ムチャクチャですш(`∇´*)шガハハ
ですが、これ前半(中盤ぐらいまで)がとんでもなくオモロイんですなーш(°┏Д┓°)шなんじゃこのオモロさは!!!
ある事件を発端として、法とは?正義とは?人間の良心とは何処にある?という問いかけを含む復讐劇がはじまる
っつー設定&ツカミが秀逸で、カート・ウィマーが考える設定にはいつもながらに唸らされるっすねー♪
終盤に行くにつれて、前半にムリしたほころびがとんでもなく大きくなってもーて、
手の施しようがなくなってドーン!っつーのもさすがカートウィマーですなー(´艸`)これぞカートウィマーの真骨頂!←なんでやねん>L(‐□‐L)
「え?これ別の映画?」っつーぐらい雑にドーン!っとやってまう(←観れば分かる!)んで、なんのこっちゃになるんやけど、
まぁ終盤はB級祭りなので、一緒にわっしょいわっしょいと乗っかって楽しみましょうヽ( ´ ▽ `)ノワッショイワッショイ←ほんまにナンノコッチャ>L(‐□‐L)
ゆーても、F・ゲーリー・グレイが監督なんで、気にしなければ気にならないレベルになってるよーな気もしないでもないです┐(´ー`)┌ヤレヤレ
◇◆◇
個人的にはむちゃくちゃ好きな映画なんすけど、一般的にはオススメはし難いかなー・・・結構エグイ描写もあるしねー〜(・〜・)
ちょいB級チックな映画が好きなアナタにはオススメの映画です!!!(」°□°)」<胸に手を当ててお考えください!アナタ達のコトですよ!!!
個人的満足度 79点! オススメ度 70点!70点は付けたい!!!
このレビューは気に入りましたか? 14人の会員が気に入ったと投稿しています
面白かった〜!!
妻と娘を殺された主人公、クライド(ジェラルド・バトラー)が、犯人に復讐する…というような
そんな月並みな話ではない。
そんなのは25分で終了。あっさり逮捕されてしまう。
その後の展開が、実に面白い。メチャクチャ興奮しました。
しかしド派手だったなー。できるわけないって!でも面白い♪
とにかく、クライドのありえない暴走ぶり!
「スプライス」を思い出しました(内容は全然違いますが)
だけど、私はクライドに共感して見てました。
冒頭の悲惨な殺人を見せられたら、犯人を殺したくなるのは当然だし
罪を軽くしてしまった関係者を恨むのも無理はない。
もちろんやりすぎではありますが…。
司法取引制度が出てきますが、制度を批判するというような真面目な作品ではなく
完全なる娯楽作だったと思います。
ジェラルド・バトラー、いい味出してたなあ。アクション俳優かと思ってたけど
アクション無しでも、目ヂカラで燃える男ができる!
彼がニガテなのは、コメディだけだろう
(…と、「バウンティハンター」でのスベリぶりにこだわる私^^;)
このレビューは気に入りましたか? 12人の会員が気に入ったと投稿しています
単なる復讐劇ではない、報復劇。
普通の人なら真似出来ない・・・なぜならこの被害者の男、普通の人ではない。。
家族を殺され犯人に対する憎悪は理解出来る。しかし、法律で裁きを下す番人にまで復讐を広げる。
この男の行為は行き過ぎなのか?いやいや、そうは思えないからこの作品は面白い。。
検察・弁護士・判事、これらの職の人が本当に信用できるのか?
検察は容疑者を罪の重さに関係なく有罪にすればそれでいいのか?
弁護士は巨悪な犯罪者の無罪を勝ち取る事がいい事なのか?
判事は証拠・証言だけで、真の判決を下す事ができるのか?
それに踏まえてミステリーな要素も含んで、作品に引き込まれて行きます。
他のレビュアー様が言われてる様に、ラストは失速というか・・・アッサリなんですが、私は男自身が自分の引き際を感じ取ったと思いたい。
緻密な計画をする男が・・・有り得ない。
やる事はやり、言う事は言い、問題提起はした。
後は自分自身の裁きを曖昧な法の裁きではなく、自分の裁きで終わらせた・・・と思いたい。。
このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています
完全なる報復
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:97件
投稿日
2011/07/12
レビュアー
ホヨマックス※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
オモロいじゃ〜ん^^
「ジェラルド・バトラー」が襲われ家族が殺される。犯人は捕まり復讐を遂げる。
え?話が終わっちゃった?と思ってたら、ここからが本当の復讐の始まり始まりぃ〜
要は、司法取引で犯人を甘く裁いた連中を獄中にいながらにして殺して行く。
それによって「ジェイミー・フォックス」検事が本当の正義に目覚めて行く。
てっっきり肉弾戦か銃撃戦でもやるのかと思ってたら、当の本人にアクション無し^^
犯人をバラバラに・・やり過ぎでは?ホラーかと思った^^
最後のオチは少しだけ微妙ではあるが
まぁ、それなりの復讐は果たせたつもりだろうし
本人も大体こんな結末になると想定はしていたんだろうから、ワシも満足じゃぁ^^
正義とは何か!? 社会を変えようとする復讐劇、おススメっ!
投稿日
2011/07/10
レビュアー
MM3劇場で見逃した映画。
Gバトラーもここんとこハズレ続きだったんだけど(個人的にね・・)、
これは面白そうなニオイがプンプンしてました♪
いきなり家族を惨殺されるクライド(Gバトラー)
自らも重症を負いながらも何とか生き延びた。
んで、家族を惨殺した犯人が裁判にかけられるわけですが、
クライド側の願う死刑判決は難しいと・・・・
敏腕検事のニック(Jフォックス)にもちかけられて
有罪にはしたものの数年の禁固刑済んじゃって。
怒ったクライド、復讐に燃え犯人を殺すんだろうな・・・
とは思ってたんですが、
それでは、他の数ある復讐劇と変わり映え無し。
本作は、クライドは犯人を殺して獄中へ入るんですが
そこからがまた面白くなってきます♪
法の矛盾で犯人を死刑にできなかったクライド
今度は自分が法の矛盾を逆手にとって行動に出る。
しかも、獄中から。
その辺の設定はかなり面白いんだけど、
細かいところはグダグダです・・・(笑
関係ない人殺しちゃったり・・・(汗
ただの殺人鬼かっ!?って言いたくもなっちゃいます。
ま、それを大目に見たらけっこう中盤までは楽しめます♪
クライドが家族を殺されてから長々と練った計画が
着々と実行されるわけですから。
ただ!!!!
それだけ練ったワリには・・・・
あまり知能犯とは思えないあっけない結末だし・・・
獄中からどうやってあの計画を?共犯者いるの?
って思わせてxxxxだし・・・・。
なんか、序盤〜中盤まで抜群に面白かったので
結末が残念すぎました(涙
ま、そんな感じですが、
トータルではけっこう楽しめました♪
投稿日
2011/05/25
レビュアー
KASPAR「交渉人」のF・ゲーリー・グレイ監督に、「リベリオン」カート・ウィマー脚本っつーことで、
小規模の公開でもどうしても観たかったので、西宮OSで「完全なる報復」を観てきました♪
ぬぉっ!面白い!!!中途半端にムチャクチャおもしろい!←イミワカランテ
◇◆◇
まぁ、トータルで言うと、ムチャクチャですш(`∇´*)шガハハ
ですが、これ前半(中盤ぐらいまで)がとんでもなくオモロイんですなーш(°┏Д┓°)шなんじゃこのオモロさは!!!
ある事件を発端として、法とは?正義とは?人間の良心とは何処にある?という問いかけを含む復讐劇がはじまる
っつー設定&ツカミが秀逸で、カート・ウィマーが考える設定にはいつもながらに唸らされるっすねー♪
終盤に行くにつれて、前半にムリしたほころびがとんでもなく大きくなってもーて、
手の施しようがなくなってドーン!っつーのもさすがカートウィマーですなー(´艸`)これぞカートウィマーの真骨頂!←なんでやねん>L(‐□‐L)
「え?これ別の映画?」っつーぐらい雑にドーン!っとやってまう(←観れば分かる!)んで、なんのこっちゃになるんやけど、
まぁ終盤はB級祭りなので、一緒にわっしょいわっしょいと乗っかって楽しみましょうヽ( ´ ▽ `)ノワッショイワッショイ←ほんまにナンノコッチャ>L(‐□‐L)
ゆーても、F・ゲーリー・グレイが監督なんで、気にしなければ気にならないレベルになってるよーな気もしないでもないです┐(´ー`)┌ヤレヤレ
◇◆◇
個人的にはむちゃくちゃ好きな映画なんすけど、一般的にはオススメはし難いかなー・・・結構エグイ描写もあるしねー〜(・〜・)
ちょいB級チックな映画が好きなアナタにはオススメの映画です!!!(」°□°)」<胸に手を当ててお考えください!アナタ達のコトですよ!!!
個人的満足度 79点! オススメ度 70点!70点は付けたい!!!
投稿日
2011/07/26
レビュアー
みなみ面白かった〜!!
妻と娘を殺された主人公、クライド(ジェラルド・バトラー)が、犯人に復讐する…というような
そんな月並みな話ではない。
そんなのは25分で終了。あっさり逮捕されてしまう。
その後の展開が、実に面白い。メチャクチャ興奮しました。
しかしド派手だったなー。できるわけないって!でも面白い♪
とにかく、クライドのありえない暴走ぶり!
「スプライス」を思い出しました(内容は全然違いますが)
だけど、私はクライドに共感して見てました。
冒頭の悲惨な殺人を見せられたら、犯人を殺したくなるのは当然だし
罪を軽くしてしまった関係者を恨むのも無理はない。
もちろんやりすぎではありますが…。
司法取引制度が出てきますが、制度を批判するというような真面目な作品ではなく
完全なる娯楽作だったと思います。
ジェラルド・バトラー、いい味出してたなあ。アクション俳優かと思ってたけど
アクション無しでも、目ヂカラで燃える男ができる!
彼がニガテなのは、コメディだけだろう
(…と、「バウンティハンター」でのスベリぶりにこだわる私^^;)
投稿日
2011/10/04
レビュアー
ホラーいいよネ〜単なる復讐劇ではない、報復劇。
普通の人なら真似出来ない・・・なぜならこの被害者の男、普通の人ではない。。
家族を殺され犯人に対する憎悪は理解出来る。しかし、法律で裁きを下す番人にまで復讐を広げる。
この男の行為は行き過ぎなのか?いやいや、そうは思えないからこの作品は面白い。。
検察・弁護士・判事、これらの職の人が本当に信用できるのか?
検察は容疑者を罪の重さに関係なく有罪にすればそれでいいのか?
弁護士は巨悪な犯罪者の無罪を勝ち取る事がいい事なのか?
判事は証拠・証言だけで、真の判決を下す事ができるのか?
それに踏まえてミステリーな要素も含んで、作品に引き込まれて行きます。
他のレビュアー様が言われてる様に、ラストは失速というか・・・アッサリなんですが、私は男自身が自分の引き際を感じ取ったと思いたい。
緻密な計画をする男が・・・有り得ない。
やる事はやり、言う事は言い、問題提起はした。
後は自分自身の裁きを曖昧な法の裁きではなく、自分の裁きで終わらせた・・・と思いたい。。