こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
3年前、ロッククライミング中に起きた事故で、兄ピーターは妹と自身を救うため、一瞬のうちに父親の命綱を切ることを決断した。妹はそれを許すことができない。兄は苦悩から逃れるために山を拒否し、写真家となる。妹は父親の夢を追って登山家となる。そして今、世界第二位の高峰K2登頂に挑んでいた。だが、事故に遭った妹は標高8,000mでクレバスに閉じ込められてしまう。妹を救うためにピーターは、世界で最も恐れられている山、K2へ向かうことを決意する。
製作年: |
2000年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
THE VERTICAL LIMIT |
監督: |
マーティン・キャンベル |
---|---|
製作: |
マーティン・キャンベル 、 ロバート・キング 、 マーシャ・ナサティア |
製作総指揮: |
ロイド・フィリップス 、 マイク・メダヴォイ 、 ロイド・フィリップス |
出演: |
クリス・オドネル 、 ビル・パクストン 、 ロビン・タニー 、 スコット・グレン 、 イザベラ・スコルプコ 、 スチュアート・ウィルソン 、 ロバート・テイラー 、 ニコラス・リー 、 アレクサンダー・シディグ 、 スティーブ・ル・マルクアンド 、 スティーヴ・ル・マルカンド 、 ベン・メンデルソーン 、 ロビン・タネイ |
脚本: |
ロバート・キング 、 テリー・ヘイズ 、 ロバート・キング 、 テリー・ヘイズ |
---|---|
撮影: |
デヴィッド・タッターソル 、 デヴィッド・タッターサル |
音楽: |
ジェームズ・ニュートン・ハワード 、 ジェームズ・ニュートン・ハワード |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | 日本語・英語 | 英:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーサラウンド、日:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーサラウンド |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD30444 | 2003年05月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
124分
字幕:
日本語・英語
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーサラウンド、日:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーサラウンド
レイティング:
記番:
RDD30444
レンタル開始日:
2003年05月26日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
119分 | 日本語・英語 | 1:リニアPCM/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BRR30444*B | 2009年12月23日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
119分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:リニアPCM/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
BRR30444*B
レンタル開始日:
2009年12月23日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
124分 | 日本語・英語 | 英:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーサラウンド、日:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーサラウンド |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD30444 | 2003年05月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
124分
字幕:
日本語・英語
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーサラウンド、日:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーサラウンド
レイティング:
記番:
RDD30444
レンタル開始日:
2003年05月26日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
119分 | 日本語・英語 | 1:リニアPCM/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BRR30444*B | 2009年12月23日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
119分
字幕:
日本語・英語
音声:
1:リニアPCM/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
3:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
BRR30444*B
レンタル開始日:
2009年12月23日
在庫枚数
9枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
こんなにつまらない映画だったかなと思うくらい酷いですね、脚本が・・・。
映画というのは、虚構の世界なのですから、あまりリアリティ云々言うつもりはありません。いかにそれらしく見せるかというのが、製作者の腕であり、実際にはセットだったのに本物よりも本物らしく撮れいていたりすると、
「やられた!」
と、気持ちよく騙されてあげたりもするのです。
劇場で見たときは、そのスケールの大きな雪山シーンに圧倒されたのですが・・・。
おそらくは、その数ヶ月前に「ホワイトアウト」を観てしまっていたので、(お〜〜い、金返せ〜〜!)それと比較してしまうとその映像の素晴らしさに、必要以上に感動してしまったのでしょうか。
ここまで、脚本・演出のダメさ加減と、映像の素晴らしさのアンサンブルがそろっている作品は(アンバランスという次元ではないので、あえて、アンサンブルと言わせていただきます)類を見ないのではないでしょうか?
まず、皆さんもおっしゃっているニトログリセリン。なんでそんなものを?と誰しも疑問に思うのに、スタッフは誰一人疑問に思わなかったのでしょうか?
「雪山で、落ちそうだとか、それだけじゃサスペンスが足りなくね?」
「んじゃ、爆発シーンでもいれるか?」
「したら、必然的に雪崩も起きるし」
「絵的に面白くなんべえ」
なんてスタッフ・ミーティングが展開されたのでしょうか?(すべて、私の妄想です)
実際に、山に登る方が観たら、怒るでしょう?
「山や、自然に対する冒涜だ」
なんて環境論者ぶるつもりはありませんが、映像ではなくて設定に関するリアリティが決定的に欠如しています。
そして、兄弟の葛藤の中(その葛藤も上手に描けていない)妹を助けるために、登山から身を引いていた写真家の兄が救助隊を組織して、救出に向かいます。
結果、妹は助かりますが6人のパーティのうちの4人が死んでしまいます。しかも、助かったのは白人で、死んでいったのはイスラム教徒だったり、ネイティブだったりするのです。エンディングで喜び合う様子を見て、
「自分さえよければいいんかい!」
とつっこんでしまいましたね。
もうひとつ。プロダクションノートに
「作品に信憑性を持たせるために、我々は標高8,000メートルまで登らなければならなかった。」と製作のフィリップスが言う。「クック山脈地帯に、危険で高度の非常に高いロケーションを見つけた」
とあるんですね。ロケ地は
「我々がニュージーランドの南アルプス山脈にあるクック山脈を選んだのはヒマラヤ山脈にうり二つだったからだ。大きさは明らかに異なるが、峰から峰へと連なる様子がK2周辺とよく似ている貴重な場所だった。我々の求めるものと完璧に一致していた。」
とあるように、クック山ですが、クック山は3764mしかないでしょ?
冒頭にも書いたとおり、良くできていれば気持ちよく騙されることもやぶさかではないのです、映画好きな人たちは。
殺人のシーンで
「あれ、ホントに殺してないだろ」
なんて誰もいいませんよ。3000mクラスでも充分大変であろうことは想像できます。なのに、8000mでロケをしたようなプロダクションノートには、不快感が残ってしまうのです。
雪山の映像を楽しむには良いですけど、ドラマ・映画と思って観ると腹が立ちますのでお気をつけて。
このレビューは気に入りましたか? 21人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
私は登山に関してはド素人なのですが・・
それでも、ちょっと変じゃないの?と思ってしまいました。
山の遭難事故の救出って、二次遭難を出さないことが
大前提なんじゃないのかな?
確かに生きてるかもしれない遭難者を見殺しにするのは
つらいけれど、二次遭難者を出すことはもっと大変なこと。
妹を救うために何人もの人が亡くなっているのに、
そのことに悼みを感じてないピーターって一体???
山を愛する人には、それなりの覚悟や潔さみたいなのがある、
というイメージは完全に壊されてしまいました。
その辺は、日本の2時間ドラマの方がよっぽどしっかり描かれているような気がしました。
このレビューは気に入りましたか? 13人の会員が気に入ったと投稿しています
このレビューは気に入りましたか? 13人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ダイナマイトではなくニトロを持って行く。しかもニトロの扱い方が雑でとってもいい加減。
3人助けるために4人死んで、しかも1人しか助けられなかった。
助けたはいいがどうやって下山する?
まだまだまだ突っ込みたいところがあるけど、そんなのはもういい!
だって楽しめたもの。
派手な映像で最後までドキドキハラハラして観ることができました。
「細かい事言ってんじゃねーぞ。楽しませてやっから見てな!」とマーティン・キャンベル監督の声が聞こえてきそうな作品。
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:60件
投稿日
2007/06/06
レビュアー
こんちゃん※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
こんなにつまらない映画だったかなと思うくらい酷いですね、脚本が・・・。
映画というのは、虚構の世界なのですから、あまりリアリティ云々言うつもりはありません。いかにそれらしく見せるかというのが、製作者の腕であり、実際にはセットだったのに本物よりも本物らしく撮れいていたりすると、
「やられた!」
と、気持ちよく騙されてあげたりもするのです。
劇場で見たときは、そのスケールの大きな雪山シーンに圧倒されたのですが・・・。
おそらくは、その数ヶ月前に「ホワイトアウト」を観てしまっていたので、(お〜〜い、金返せ〜〜!)それと比較してしまうとその映像の素晴らしさに、必要以上に感動してしまったのでしょうか。
ここまで、脚本・演出のダメさ加減と、映像の素晴らしさのアンサンブルがそろっている作品は(アンバランスという次元ではないので、あえて、アンサンブルと言わせていただきます)類を見ないのではないでしょうか?
まず、皆さんもおっしゃっているニトログリセリン。なんでそんなものを?と誰しも疑問に思うのに、スタッフは誰一人疑問に思わなかったのでしょうか?
「雪山で、落ちそうだとか、それだけじゃサスペンスが足りなくね?」
「んじゃ、爆発シーンでもいれるか?」
「したら、必然的に雪崩も起きるし」
「絵的に面白くなんべえ」
なんてスタッフ・ミーティングが展開されたのでしょうか?(すべて、私の妄想です)
実際に、山に登る方が観たら、怒るでしょう?
「山や、自然に対する冒涜だ」
なんて環境論者ぶるつもりはありませんが、映像ではなくて設定に関するリアリティが決定的に欠如しています。
そして、兄弟の葛藤の中(その葛藤も上手に描けていない)妹を助けるために、登山から身を引いていた写真家の兄が救助隊を組織して、救出に向かいます。
結果、妹は助かりますが6人のパーティのうちの4人が死んでしまいます。しかも、助かったのは白人で、死んでいったのはイスラム教徒だったり、ネイティブだったりするのです。エンディングで喜び合う様子を見て、
「自分さえよければいいんかい!」
とつっこんでしまいましたね。
もうひとつ。プロダクションノートに
「作品に信憑性を持たせるために、我々は標高8,000メートルまで登らなければならなかった。」と製作のフィリップスが言う。「クック山脈地帯に、危険で高度の非常に高いロケーションを見つけた」
とあるんですね。ロケ地は
「我々がニュージーランドの南アルプス山脈にあるクック山脈を選んだのはヒマラヤ山脈にうり二つだったからだ。大きさは明らかに異なるが、峰から峰へと連なる様子がK2周辺とよく似ている貴重な場所だった。我々の求めるものと完璧に一致していた。」
とあるように、クック山ですが、クック山は3764mしかないでしょ?
冒頭にも書いたとおり、良くできていれば気持ちよく騙されることもやぶさかではないのです、映画好きな人たちは。
殺人のシーンで
「あれ、ホントに殺してないだろ」
なんて誰もいいませんよ。3000mクラスでも充分大変であろうことは想像できます。なのに、8000mでロケをしたようなプロダクションノートには、不快感が残ってしまうのです。
雪山の映像を楽しむには良いですけど、ドラマ・映画と思って観ると腹が立ちますのでお気をつけて。
投稿日
2007/06/26
レビュアー
ムーミンママ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
私は登山に関してはド素人なのですが・・
それでも、ちょっと変じゃないの?と思ってしまいました。
山の遭難事故の救出って、二次遭難を出さないことが
大前提なんじゃないのかな?
確かに生きてるかもしれない遭難者を見殺しにするのは
つらいけれど、二次遭難者を出すことはもっと大変なこと。
妹を救うために何人もの人が亡くなっているのに、
そのことに悼みを感じてないピーターって一体???
山を愛する人には、それなりの覚悟や潔さみたいなのがある、
というイメージは完全に壊されてしまいました。
その辺は、日本の2時間ドラマの方がよっぽどしっかり描かれているような気がしました。
投稿日
2007/06/27
レビュアー
旭竜※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ダイナマイトではなくニトロを持って行く。しかもニトロの扱い方が雑でとってもいい加減。
3人助けるために4人死んで、しかも1人しか助けられなかった。
助けたはいいがどうやって下山する?
まだまだまだ突っ込みたいところがあるけど、そんなのはもういい!
だって楽しめたもの。
派手な映像で最後までドキドキハラハラして観ることができました。
「細かい事言ってんじゃねーぞ。楽しませてやっから見てな!」とマーティン・キャンベル監督の声が聞こえてきそうな作品。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
バーティカル・リミット