こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
緑の怪物シュレックとその仲間たちの冒険をパロディ満載で描く人気ファンタジー・アドベンチャーのシリーズ第3弾。“遠い遠い国”で幸せな生活を送っていたシュレックとフィオナ。だがある日、ハロルド国王が病に倒れ、正統な後継者であるシュレックは後継ぎを託されるハメに。そこで、もう一人の後継者“アーサー”の存在を聞き出したシュレックは、いつもの仲間と共にアーサーを探す旅に出る。一方、王国では、王位を狙っているチャーミング王子が、おとぎ話の悪役たちをけしかけ、国を制圧しようとしていた。 JAN:9999202330758
製作年: |
2007年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
SHREK THE THIRD |
監督: |
クリス・ミラー 、 クリス・ミラー |
---|---|
製作: |
アーロン・ワーナー |
製作総指揮: |
アンドリュー・アダムソン 、 アンドリュー・アダムソン 、 ジョン・H・ウィリアムズ |
出演: |
マイク・マイヤーズ 、 キャメロン・ディアス 、 エディ・マーフィ 、 アントニオ・バンデラス 、 ジュリー・アンドリュース |
脚本: |
ジェフリー・プライス 、 クリス・ミラー 、 ピーター・S・シーマン 、 ジェフリー・プライス 、 クリス・ミラー 、 アーロン・ワーナー |
---|---|
原作: |
ウィリアム・スタイグ 、 ウィリアム・スタイグ |
音楽: |
ハリー・グレッグソン・ウィリアムズ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DDSZ112983 | 2007年11月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
18枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
93分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
DDSZ112983
レンタル開始日:
2007年11月02日
在庫枚数
18枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 日英 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DDBV112983*B | 2009年07月17日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
93分
字幕:
日英
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
DDBV112983*B
レンタル開始日:
2009年07月17日
在庫枚数
11枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DDSZ112983 | 2007年11月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
18枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
93分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
DDSZ112983
レンタル開始日:
2007年11月02日
在庫枚数
18枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 日英 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DDBV112983*B | 2009年07月17日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
93分
字幕:
日英
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
DDBV112983*B
レンタル開始日:
2009年07月17日
在庫枚数
11枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
家族で劇場にて鑑賞。当初、かみさんと娘で鑑賞する予定で、チケットをネット予約して、私は仕事をしておりました。でも、この作品は私も観たいと思っていたので、後日1人で行くのはなんだし、その日を逃すと、DVDになるまで観れないと思い、どうしても当日でなければいけない仕事だけして、合流しました。
幸い、さほど混雑しておらず、かみさんと娘の前の席が取れました。
「シュレック」は1も2もDVDで観ていたので、英語版、日本語字幕で観ていました。(かみさんと娘は、吹き替えで)なので、浜ちゃんの吹き替えは、初めて聞いたのですが・・・。皆さん、違和感無いんですか?
「なんで、シュレックが関西弁なんや?」
と、まず思いましたし、あの声で関西弁しゃべられると、どうしてもシュレックではなくて、浜ちゃんがしゃべってるとしか思えません。マイク・マイヤーズの声が素晴らしく良いとは思わないのですが、浜ちゃんはどうもね・・・。
山寺宏一は、まあほぼ本職なので、さすがというところ。藤原紀香もさほどの違和感はありませんでした。竹中直人も、俳優としてのくどさよりもマッチしていると思われますし、アーサーの橘慶太もなかなか(イメージとしては、堂本光一あたりがいいかも。いずれにしてもジャニーズ系?)大沢あかねの白雪姫も、ほしのあきのシンデレラもキャラに合ってるようで違和感はありませんでした。
やっぱり、どうしても浜ちゃんシュレックは、私の生理には合わないなあ・・・・。
DVDが出たら、オリジナルで観ようっと。
映像の素晴らしさは、相変わらずですね。一部、実写じゃないの?と思うくらいのリアリティで、アニメーションの極致と言っても過言ではないと思います。完成まで3年かかったそうですけど、それだけのクオリティは確実にあります。
******以下、ネタバレです*****
シュレックとフィオナは、フィオナの父、ハロルド国王の代理として様々な行事への出席に明け暮れてます。シュレックは面倒な行事にうんざりしていましたが、ハロルド国王は症状が悪化し、逝去してしまいます。(ウィングスの「死ぬのは奴らだ」だって。プッ)
王位を継ぐのが嫌なシュレックは、国王が言い残したもう一人の王位継承者、アーサーを連れてくるべくドンキー、長靴をはいた猫と旅に出ます。
やっと見つけたアーサーは、頼りない軟弱な高校生でして、どうなの?と言う感じ。
一方、王国では、王位を狙っているチャーミング王子が、おとぎ話の悪役たちをけしかけ、国を制圧しようとしてました・・・・。
さすがにシリーズ3作目になると見る方も期待が大きくなりますが(2の興行収入は1000億以上だって言うし)シリーズの強みというのもあって、登場人物のキャラクターも立っているのでお約束の面白さと言うか、安心して観ていられます。
世間の評判だと凡庸だとか言われていますが、パロディの処理の仕方もうまいし、なかなかのものですよ。
シュレックが高校に潜入するのですが、おとぎの国なのに普通に高校があるって、もはや何でもあり。
逆に今時の高校生の会話や生活が異常であり、違う世界に見えて面白いです。
6歳の娘には王位の継承とかがわからないので、ストーリー的にはつらかったかもしれませんが、シュレックベビーの大量発生のシーンなどでは、転げ回らんばかりに大笑いしてました。
フィオナ姫の行動から学べるのは、どうしても手に入れたいものがあるならば、誰かがそのチャンスをくれるのを待つのではなく、自分でつかみ取らなきゃいけないってことですね。
おとぎ話のプリンセスたちって、いつも必ず理想の王子様に助け出されるのですが、(眠れる森の美女も、シンデレラも……)この映画では、彼女たちが自分たちで行動を起こさなくてはと、力を合わせて勝利を勝ち取ります。
プリンセスたちが遂げた進化は、現代の女性の進化に通ずるとのかなと思います。(女性上位?原始、女性は太陽であった。By平塚らいてふ) 1作目は恋愛、2作目は結婚、3作目は子供ができて家族というテーマもわかりやすいし、典型的な勧善懲悪でありながら、おとぎ話の悪役達にもスポットを当てています。でも、彼らの主体性って・・・チャーミング王子の時も、アーサーの時も、ちょいと演説をぶたれると、一斉に同調しちゃうって、ありえないですよね・・・。
「シュレック4」も、もう製作しているらしいですが、楽しみですね。
ちなみにシュレックというキャラは、アニメだから良いようです。(かたつむりなんでしょうか?)USJで、着ぐるみのシュレックを見たとき、娘が
「気持ち悪・・」
と言いました。
このレビューは気に入りましたか? 17人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
歴代第3位となる全米オープニング興行収入を記録した、ドリームワークスアニメの第3弾。
シュレックや、勘違い王子チャーミングに加え、今回登場したシュレック・ベビーや、プリンセス5など新キャラも登場です。
フィオナの父である王が危篤になり、前作でフィオナと結婚したシュレックが、王位を継ぐ羽目に!しかし、自由に生きたい彼は、もう一人の後継者候補アーサーに王位を継いでもらうため、旅に出発。
今回のテーマは、シュレックの父親への成長でしょうか?
シュレックは、自由気ままに生きたい、まだ成長期なのかも知れません。
大人になるべく、心の準備もできないうちに、ベビーが突然産まれ、それに加え、国王が突然の死で、国家の父ともいえる国王という重大な任務が降りかかってきた。
当然自由に生きたいシュレックが、その両方から逃げるという選択をとった彼は、いかにも彼らしい。
王になりたくないシュレックは、もう一人の国王候補アーサーに王座を譲ることを思いつき、彼がいる国に探しにいくのだけれども、そのアーサーが、また情けないの一言。
シュレックは、彼を見て自分自身と重なってしまったのかもしれませんね。
アーサーは、シュレックの弱さの代弁者でもあり、逃げるアーサーを見ては、逃げて来た自分と重なり、お互いを見て、それぞれに一回り成長したのかも?
このシリーズは、童話の世界をおちょくっているアンチな面白さがあったように思うのですが、今作は守りに入ってしまったのでしょうか?
5作目まで構想があるようですが、次作は是非この魅力を取り戻して欲しいですね。
このレビューは気に入りましたか? 15人の会員が気に入ったと投稿しています
今頃ですが、ず〜っと気になって
観たいと思いつつ観ていなかったんですが、
予想以上に楽しかった!
しかも何故か「3」から観てしまうなんて。。。
1,2を観て無くても十分楽しめました。
前作を観ていれば、更に楽しめたのかも
しれませんが。
人は助け合わなければいけない、
そして愛情も忘れず、
大切な誰かを守り、
時には恐れず勇敢に、
正しい心を失わず前向きに、
いい映画でした。
このレビューは気に入りましたか? 10人の会員が気に入ったと投稿しています
在庫増やしてください。ダイハード4は4000枚なのに・・・・。お願いします。
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
前作まで見たので、この際最新作まで見てしまおうということで
3を見てみました。
なんとなく、ネタ切れ感は否めませんが、
新キャラ、アーサー君登場でなんとかお話が続いてます。
あと、シュレック夫婦の子供のビジュアルが・・・・(笑
あれこそキモかわいい、です!
緑のキューピーをちょっと歪めた感じ。
赤ちゃんなのにブサイクすぎる!!!
しかもそれが大量登場のシーンは画的に面白かった〜。
フィオナのおとーさんが危篤ってことで
王位継承はシュレックのはずなんですが、
王になる気が無いシュレックは、もう1人の継承者アーサーを探す旅に出る!
つー話。
そのアーサーがヘタレ君で、彼を見るうちに
シュレックがまるでダメな時の自分を思い出すのか、
ちょっと成長していく感じが描かれてる気がしました・・・(気のせい?
まあ、そんな意味はあったかわからないけど、
いつもどおりの「シュレック」でした。
これでやっと4が観れる!
長靴を履いた猫のスピンオフも楽しみ♪
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
シュレック3
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:87件
投稿日
2007/10/12
レビュアー
こんちゃん※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
家族で劇場にて鑑賞。当初、かみさんと娘で鑑賞する予定で、チケットをネット予約して、私は仕事をしておりました。でも、この作品は私も観たいと思っていたので、後日1人で行くのはなんだし、その日を逃すと、DVDになるまで観れないと思い、どうしても当日でなければいけない仕事だけして、合流しました。
幸い、さほど混雑しておらず、かみさんと娘の前の席が取れました。
「シュレック」は1も2もDVDで観ていたので、英語版、日本語字幕で観ていました。(かみさんと娘は、吹き替えで)なので、浜ちゃんの吹き替えは、初めて聞いたのですが・・・。皆さん、違和感無いんですか?
「なんで、シュレックが関西弁なんや?」
と、まず思いましたし、あの声で関西弁しゃべられると、どうしてもシュレックではなくて、浜ちゃんがしゃべってるとしか思えません。マイク・マイヤーズの声が素晴らしく良いとは思わないのですが、浜ちゃんはどうもね・・・。
山寺宏一は、まあほぼ本職なので、さすがというところ。藤原紀香もさほどの違和感はありませんでした。竹中直人も、俳優としてのくどさよりもマッチしていると思われますし、アーサーの橘慶太もなかなか(イメージとしては、堂本光一あたりがいいかも。いずれにしてもジャニーズ系?)大沢あかねの白雪姫も、ほしのあきのシンデレラもキャラに合ってるようで違和感はありませんでした。
やっぱり、どうしても浜ちゃんシュレックは、私の生理には合わないなあ・・・・。
DVDが出たら、オリジナルで観ようっと。
映像の素晴らしさは、相変わらずですね。一部、実写じゃないの?と思うくらいのリアリティで、アニメーションの極致と言っても過言ではないと思います。完成まで3年かかったそうですけど、それだけのクオリティは確実にあります。
******以下、ネタバレです*****
シュレックとフィオナは、フィオナの父、ハロルド国王の代理として様々な行事への出席に明け暮れてます。シュレックは面倒な行事にうんざりしていましたが、ハロルド国王は症状が悪化し、逝去してしまいます。(ウィングスの「死ぬのは奴らだ」だって。プッ)
王位を継ぐのが嫌なシュレックは、国王が言い残したもう一人の王位継承者、アーサーを連れてくるべくドンキー、長靴をはいた猫と旅に出ます。
やっと見つけたアーサーは、頼りない軟弱な高校生でして、どうなの?と言う感じ。
一方、王国では、王位を狙っているチャーミング王子が、おとぎ話の悪役たちをけしかけ、国を制圧しようとしてました・・・・。
さすがにシリーズ3作目になると見る方も期待が大きくなりますが(2の興行収入は1000億以上だって言うし)シリーズの強みというのもあって、登場人物のキャラクターも立っているのでお約束の面白さと言うか、安心して観ていられます。
世間の評判だと凡庸だとか言われていますが、パロディの処理の仕方もうまいし、なかなかのものですよ。
シュレックが高校に潜入するのですが、おとぎの国なのに普通に高校があるって、もはや何でもあり。
逆に今時の高校生の会話や生活が異常であり、違う世界に見えて面白いです。
6歳の娘には王位の継承とかがわからないので、ストーリー的にはつらかったかもしれませんが、シュレックベビーの大量発生のシーンなどでは、転げ回らんばかりに大笑いしてました。
フィオナ姫の行動から学べるのは、どうしても手に入れたいものがあるならば、誰かがそのチャンスをくれるのを待つのではなく、自分でつかみ取らなきゃいけないってことですね。
おとぎ話のプリンセスたちって、いつも必ず理想の王子様に助け出されるのですが、(眠れる森の美女も、シンデレラも……)この映画では、彼女たちが自分たちで行動を起こさなくてはと、力を合わせて勝利を勝ち取ります。
プリンセスたちが遂げた進化は、現代の女性の進化に通ずるとのかなと思います。(女性上位?原始、女性は太陽であった。By平塚らいてふ) 1作目は恋愛、2作目は結婚、3作目は子供ができて家族というテーマもわかりやすいし、典型的な勧善懲悪でありながら、おとぎ話の悪役達にもスポットを当てています。でも、彼らの主体性って・・・チャーミング王子の時も、アーサーの時も、ちょいと演説をぶたれると、一斉に同調しちゃうって、ありえないですよね・・・。
「シュレック4」も、もう製作しているらしいですが、楽しみですね。
ちなみにシュレックというキャラは、アニメだから良いようです。(かたつむりなんでしょうか?)USJで、着ぐるみのシュレックを見たとき、娘が
「気持ち悪・・」
と言いました。
投稿日
2007/11/14
レビュアー
ミルクチョコ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
歴代第3位となる全米オープニング興行収入を記録した、ドリームワークスアニメの第3弾。
シュレックや、勘違い王子チャーミングに加え、今回登場したシュレック・ベビーや、プリンセス5など新キャラも登場です。
フィオナの父である王が危篤になり、前作でフィオナと結婚したシュレックが、王位を継ぐ羽目に!しかし、自由に生きたい彼は、もう一人の後継者候補アーサーに王位を継いでもらうため、旅に出発。
今回のテーマは、シュレックの父親への成長でしょうか?
シュレックは、自由気ままに生きたい、まだ成長期なのかも知れません。
大人になるべく、心の準備もできないうちに、ベビーが突然産まれ、それに加え、国王が突然の死で、国家の父ともいえる国王という重大な任務が降りかかってきた。
当然自由に生きたいシュレックが、その両方から逃げるという選択をとった彼は、いかにも彼らしい。
王になりたくないシュレックは、もう一人の国王候補アーサーに王座を譲ることを思いつき、彼がいる国に探しにいくのだけれども、そのアーサーが、また情けないの一言。
シュレックは、彼を見て自分自身と重なってしまったのかもしれませんね。
アーサーは、シュレックの弱さの代弁者でもあり、逃げるアーサーを見ては、逃げて来た自分と重なり、お互いを見て、それぞれに一回り成長したのかも?
このシリーズは、童話の世界をおちょくっているアンチな面白さがあったように思うのですが、今作は守りに入ってしまったのでしょうか?
5作目まで構想があるようですが、次作は是非この魅力を取り戻して欲しいですね。
投稿日
2011/01/18
レビュアー
Maru今頃ですが、ず〜っと気になって
観たいと思いつつ観ていなかったんですが、
予想以上に楽しかった!
しかも何故か「3」から観てしまうなんて。。。
1,2を観て無くても十分楽しめました。
前作を観ていれば、更に楽しめたのかも
しれませんが。
人は助け合わなければいけない、
そして愛情も忘れず、
大切な誰かを守り、
時には恐れず勇敢に、
正しい心を失わず前向きに、
いい映画でした。
投稿日
2011/05/31
レビュアー
MM3前作まで見たので、この際最新作まで見てしまおうということで
3を見てみました。
なんとなく、ネタ切れ感は否めませんが、
新キャラ、アーサー君登場でなんとかお話が続いてます。
あと、シュレック夫婦の子供のビジュアルが・・・・(笑
あれこそキモかわいい、です!
緑のキューピーをちょっと歪めた感じ。
赤ちゃんなのにブサイクすぎる!!!
しかもそれが大量登場のシーンは画的に面白かった〜。
フィオナのおとーさんが危篤ってことで
王位継承はシュレックのはずなんですが、
王になる気が無いシュレックは、もう1人の継承者アーサーを探す旅に出る!
つー話。
そのアーサーがヘタレ君で、彼を見るうちに
シュレックがまるでダメな時の自分を思い出すのか、
ちょっと成長していく感じが描かれてる気がしました・・・(気のせい?
まあ、そんな意味はあったかわからないけど、
いつもどおりの「シュレック」でした。
これでやっと4が観れる!
長靴を履いた猫のスピンオフも楽しみ♪