銀魂 シーズン其ノ弐 / 杉田智和
銀魂 シーズン其ノ弐
/空知英秋
平均評価点:
予告編を検索
全体の平均評価点: (5点満点)
(24)
解説・ストーリー
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第1巻。『銀魂』放映2年目を機に、番組をテコ入れしようと思い立った銀時。万事屋一行はタイトル変更、ストーリー刷新などの案を出すが…。第50話「節目節目で気合を入れなおせ」から第53話までを収録。
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第1巻。『銀魂』放映2年目を機に、番組をテコ入れしようと思い立った銀時。万事屋一行はタイトル変更、ストーリー刷新などの案を出すが…。第50話「節目節目で気合を入れなおせ」から第53話までを収録。
もっと見る▼
最新巻情報
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「銀魂 シーズン其ノ弐」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第1巻。『銀魂』放映2年目を機に、番組をテコ入れしようと思い立った銀時。万事屋一行はタイトル変更、ストーリー刷新などの案を出すが…。第50話「節目節目で気合を入れなおせ」から第53話までを収録。
「銀魂 シーズン其ノ弐」 の作品情報
「銀魂 シーズン其ノ弐」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
最新巻情報
銀魂 シーズン其ノ弐のシリーズ商品
銀魂 シーズン其ノ弐 1
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第1巻。『銀魂』放映2年目を機に、番組をテコ入れしようと思い立った銀時。万事屋一行はタイトル変更、ストーリー刷新などの案を出すが…。第50話「節目節目で気合を入れなおせ」から第53話までを収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ANRB2731 |
2007年07月25日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
5枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
銀魂 シーズン其ノ弐 2
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第2巻。突然万事屋に乗り込んできた「おかん」。彼女は上京したまま消息を絶った息子・八郎を捜すため、勝手に万時屋に転がり込み…。第54話「どこの母ちゃんもだいたい同じ」から第57話までを収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ANRB2732 |
2007年08月22日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
銀魂 シーズン其ノ弐 3
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第3巻。高杉をはじめとする攘夷志士たちが動き出した。それを告げるかのように辻斬りが横行し…。第58話「売店ではやっぱコロッケパンが一番人気」から第61話「闇夜の虫は光に集う」までを収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ANRB2733 |
2007年09月26日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
10枚 |
0人 |
1人 |
商品の詳細を表示する
銀魂 シーズン其ノ弐 4
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第4巻。攘夷派の高杉と桂が衝突、及びその戦場に桂と共闘する白髪の侍を見たという情報を受け、真選組の土方は銀時の身辺を洗い始める。第62話「ミイラ捕りがミイラに」から第65話までを収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ANRB2734 |
2007年10月24日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚 |
1人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
銀魂 シーズン其ノ弐 5
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第5巻。寂れた団子屋「魂平糖」で団子を頬張る銀時は、向かいにできた甘味処「餡泥牝堕」に客を取られながらも、団子一筋に暖簾を守り抜こうとする主人と意気投合し…。第66話から第69話までを収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ANRB2735 |
2007年11月28日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
12枚 |
0人 |
1人 |
商品の詳細を表示する
銀魂 シーズン其ノ弐 6
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第6巻。突如としてメイドたちに襲われた銀時たち。銀時と神楽が囮となりメイドたちを引き付け、新八がタマを源外の下へ連れて行くが…。第70話「可愛いモノも多すぎると気持ち悪い」から第73話を収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ANRB2736 |
2007年12月26日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
13枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
銀魂 シーズン其ノ弐 7
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第7巻。ある日、キャサリンの眉毛がつながりかけていることに気付いた神楽たち。眉毛剃りから戻ってきた彼女の眉毛は、離れるどころかガッチリM字に繋がっており…。第74話から第77話を収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ANRB2737 |
2008年01月23日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
11枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
銀魂 シーズン其の弐 8
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第8巻。神楽が沖田と西野を撃破した。一方、食卓ではマヨラー土方とケチャラー北大路の壮絶なバトルが繰り広げられていた。第78話「食べ物の好き嫌い多い人は人間の好き嫌いも多い」から第81話を収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ANRB2738 |
2008年02月27日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚 |
0人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
銀魂 シーズン其の弐 9
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第9巻。以前、万事屋が助けたハム子から依頼が舞い込んだ。「前の事件以来クスリはやめたが、彼氏の太助が簡単に組織から抜けられず追われる身だ」とハム子は訴え…。第82話から第85話を収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ANRB2739 |
2008年03月26日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚 |
1人 |
0人 |
商品の詳細を表示する
銀魂 シーズン其の弐 10
空知英秋原作の人気コメディアニメの第2シーズン第10巻。沖田の姉・ミツバが結婚の報告をするために真選組屯所へやって来る。第86話「羊数えるの自体に夢中になったりして結局眠れないことも多い」から第89話「2度あることは3度ある」を収録。
収録時間: |
字幕: |
音声: |
96分 |
|
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ANRB2740 |
2008年04月23日 |
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
9枚 |
0人 |
1人 |
商品の詳細を表示する
銀魂 シーズン其ノ弐のシリーズ商品
銀魂 シーズン其ノ弐 1
作品詳細を開く
- 収録時間:
96分
- 字幕:
- 音声:
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
ANRB2731
- レンタル開始日:
2007年07月25日
- 在庫枚数
5枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
0人
銀魂 シーズン其ノ弐 2
作品詳細を開く
- 収録時間:
96分
- 字幕:
- 音声:
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
ANRB2732
- レンタル開始日:
2007年08月22日
- 在庫枚数
9枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
0人
銀魂 シーズン其ノ弐 3
作品詳細を開く
- 収録時間:
96分
- 字幕:
- 音声:
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
ANRB2733
- レンタル開始日:
2007年09月26日
- 在庫枚数
10枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
1人
銀魂 シーズン其ノ弐 4
作品詳細を開く
- 収録時間:
96分
- 字幕:
- 音声:
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
ANRB2734
- レンタル開始日:
2007年10月24日
- 在庫枚数
9枚
- 1位登録者:
1人
- 2位登録者:
0人
銀魂 シーズン其ノ弐 5
作品詳細を開く
- 収録時間:
96分
- 字幕:
- 音声:
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
ANRB2735
- レンタル開始日:
2007年11月28日
- 在庫枚数
12枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
1人
銀魂 シーズン其ノ弐 6
作品詳細を開く
- 収録時間:
96分
- 字幕:
- 音声:
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
ANRB2736
- レンタル開始日:
2007年12月26日
- 在庫枚数
13枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
0人
銀魂 シーズン其ノ弐 7
作品詳細を開く
- 収録時間:
96分
- 字幕:
- 音声:
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
ANRB2737
- レンタル開始日:
2008年01月23日
- 在庫枚数
11枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
0人
銀魂 シーズン其の弐 8
作品詳細を開く
- 収録時間:
96分
- 字幕:
- 音声:
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
ANRB2738
- レンタル開始日:
2008年02月27日
- 在庫枚数
8枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
0人
銀魂 シーズン其の弐 9
作品詳細を開く
- 収録時間:
96分
- 字幕:
- 音声:
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
ANRB2739
- レンタル開始日:
2008年03月26日
- 在庫枚数
8枚
- 1位登録者:
1人
- 2位登録者:
0人
銀魂 シーズン其の弐 10
作品詳細を開く
- 収録時間:
96分
- 字幕:
- 音声:
1:リニアPCM/ステレオ/日本語
- レイティング:
- 記番:
ANRB2740
- レンタル開始日:
2008年04月23日
- 在庫枚数
9枚
- 1位登録者:
0人
- 2位登録者:
1人
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:24件
銀さんの後ろに乗れたら、幸せだよなぁ〜
「銀魂 シーズン其ノ弐 04」には、第62話〜第65話までが収録されています。ジャケットは、ウェブ投票によって選ばれた、13組の名コンビの中の1組。「銀さんと新八クン」です。実は、自分が投票したのは、このコンビ。銀さんのバイクの後ろに乗ってる新八クンの嬉しそうな顔。そうそう、この絵が見たかったんですよ。ありがと〜!(※実際バイクに乗るときは、ヘルメットを着用しましょうね)
さて、本題。
●第62話「ミイラ捕りがミイラに」(2007年6月28日放送)
修羅のストーリーが一段落した万事屋一行。銀さんの身体のこともあって、通常業務には戻れませんが、なんとなくホッとした雰囲気です。お話の舞台は、新八クンの家。銀さんが、あの死闘で受けた傷を癒すのが目的…の、はずなんですが、ここには天然のSキャラ=お妙さんがいますからねぇ〜。今回は、真選組の山崎退の目から見た銀さんたちの様子。部屋の中のやりとりと、外で起きてる騒動とがシンクロして、だんだん大変なことになっていく…ってところは、お約束。途中からさっちゃんと近藤さんも参加します。やっぱり最強は、お妙さんかも。ドタバタした後、ちょっとしんみりする“いい話”になってます。
●第63話「ジャンプの次号予告は当てにならない」(2007年7月5日放送)
銀さんとほとんど互角に戦える忍者=服部全蔵。ジャンプ争奪戦から気になってたキャラです。藤原啓治さん担当ということもありますが、そこはかとなく良い人な雰囲気。そんな彼が、バイト中に巻き込まれる出来事。そしてその先には…。ま〜、銀さんとの絡みはお約束ですが、可愛らしい少女とのやりとりには、ヤラレちゃいました。
●第64話「んまい棒は意外とお腹いっぱいになる」(2007年7月12日放送)
今回の主役は、桂さんです。江戸のワイドショー番組のインタビューを受ける…という設定。いくらなんでも追われる身の人がインタビューって、おいっ!案の定、大逃走劇へと発展。ま、当然でさ〜ね。お話の中に何度も登場する“んまい棒”は「鰍竄ィきん」さんの“うまい棒”のパロディーです。うまい棒のドラえもんチックなパッケージを見ても、それ自体が既にパロディーみたいな気もしますが、駄菓子の中では、上位に食い込む人気。かくいう自分も大好きです。この物語は、実在の“うまい棒”とは、もちろん一切、関係ありませんので、ご了承ください。あ〜、サラミ味、喰えてぇ〜!
●第65話「少年はカブト虫を通し命の尊さを知る」(2007年7月19日放送)
今回のネタは“カブトムシ”。え?何、このオープニング。ひょっとして番組間違えちゃった?…って、「銀魂をみるときは、部屋をあかるくしてはなれてみろよォォォォォォォォォォ!!」の、テロップが出るまで、心配しちゃったじゃないのよ、も〜。
江戸の街で流行るカブトムシ相撲。まだお子ちゃまの神楽ちゃんも夢中です。もっとも神楽ちゃんご自慢の力士はちょっと違うんですけどね。子供たちだけじゃなく、大人たちまで夢中になる加熱ぶりです。一方、真選組は、あるモノの探索に出張っていました。いつもながら、汚いモノあり、下ネタありの、おバカさん大会。自分のツボは、近藤さんの変態っぷりと、沖田クンの着ぐるみですね。それにしても銀さんの、ぁ…な感じには、かなり笑わせてもらいました。
☆キャラクター&キャスト☆
坂田銀時…杉田智和
志村新八…阪口大助
神楽…釘宮理恵
定春…高橋美佳子
近藤勲…千葉進歩
土方十四郎…中井和哉
沖田総悟…鈴村健一
山崎退(やまざき さがる)…太田哲治
志村妙…雪野五月
猿飛あやめ…小林ゆう
村田鉄子…根本圭子
服部全蔵…藤原啓治
才蔵…大塚明夫
天眼通の阿国(てんがんつうのおくに)…清水愛
草野仁義…西脇保
花野咲…田村ゆかり
桂小太郎…石田彰
幾松(いくまつ)…浅野まゆみ
松平片栗虎…若本規夫
よっちゃん…雪野五月
けんちゃん…成田紗矢香
しんちゃん…関山美沙紀
虫オタク…後藤哲
このレビューは気に入りましたか?
19人の会員が気に入ったと投稿しています
お父さんだって男なんだから、色々と事情もあるでしょう
「銀魂 シーズン其ノ弐 01」には、第50話〜第53話までが収録されています。ジャケットは、ウェブ投票によって選ばれた、13組の名コンビの中の1組。「銀さんと土方さん」です。カッコイ〜ですねぇ〜。
はぁ〜、ようやくDVDの発売に、レビューの方が追いつきましたよ。ちょっとサボってる間に、たくさん出ちゃいましたからねぇ〜。ここまで来ると、観たのがついこないだって気がするんで、印象を思い出すのが楽ですね。誰に頼まれた訳でもありませんが、「銀魂」大好きですから、止められないんですよねぇ〜。
さて、本題。
●第50話「節目節目で気合を入れなおせ」(2007年4月5日放送)
銀魂二年目突入ネタ。視聴率。放送枠の移動。苦情殺到など、対策として、何をどう変更すべきか。…ってことで、誰もが好きなことを言い、好きなことをし始めます。銀さんたち3人のところへ、どんどん人がやってきて、それぞれの個性で思い込みの激しい提案をしてくれます。も〜、どうでもいいけど、誰か締めてよ、誰か!…じゃあ、次回をお楽しみに…って、コラ〜っ!
●第51話「ミルクは人肌の温度で」(2007年4月12放送)
一般的な男なら、心の隅っこの方で、「もしや…」と思ってしまうであろう騒動。いやいや、銀さんに限ってそんなことないから。…ないでしょう。…ないよね。ないと言ってぇ〜!
今回、とっても可愛らしい赤ちゃんが登場します。こんな子だったら欲しいかも。銀さんとだったら育てたいなぁ〜。…って、だんだんその気になってきてるよ!危ない危ない。このお話では、レギュラーメンバーたちの、ちょっぴりお父さんな、あるいはお母さんな面が見られますよ。…って、のんびりしててイ〜の?コラぁ〜、責任者、出てきなさぁ〜い!…え?それは、銀さんでしょうって?…だから、違うって!
●第52話「人に会うときはまずアポを」(2007年4月19日放送)
前回から騒動の渦中にある銀さん。どうやら責任者らしき人物が分かったものの、複雑な事情から、ますます巻き込まれていく万事屋一行。新八クンと神楽ちゃんはもちろん、ひょんなことから、長谷川さんまで窮地に追い込まれる…ってところは、お約束。でも今回、銀さんの殺陣のシーンが思いっきり渋いです。敵の強さもなかなかのもの。それにしてもコイツ、憎ったらしいなぁ〜!
このお話の中で気に入ったのは、銀さんと赤ちゃんの会話…のようなもの。小さくても男同士。ほほえましくて、イ〜雰囲気です。
●第53話「ストレスはハゲる原因になるがストレスをためないように気を配るとそこでまたストレスがたまるので結局僕らにできることなんて何もない」(2007年4月26日放送)
かぶき町に発生した、ある連続事件。DSの銀魂ゲームを彷彿とさせる、銀さんのゴミ捨てシーン。なるほど。イイ男だって、ゴミ捨てするときは普通に情けなくなるんですね。
誤解から、エライ目にあう銀さんですが、それをきっかけに、事件に係わることに…。今回、お話の中心になっている人物は、とっても魅力的。ちょっぴり背伸びした感じが健気で、ウルウルしちゃいました。そしてさりげなく応援する銀さんの逞しさも、力いっぱい素敵でした。
☆キャラクター&キャスト☆
坂田銀時…杉田智和
志村新八…阪口大助
神楽…釘宮理恵
定春…高橋美佳子
近藤勲…千葉進歩
土方十四郎…中井和哉
沖田総悟…鈴村健一
桂小太郎…石田彰
長谷川泰三…立木文彦
お登勢…くじら
キャサリン…杉本ゆう
橋田賀兵衛…矢田耕司
勘七郎…木川絵理子
お房…寺田はるひ
勘太郎…菅沼久義
岡田似蔵…青山穣
辰巳…日比愛子
め組の頭…辻親八
このレビューは気に入りましたか?
15人の会員が気に入ったと投稿しています
理想の人って、案外モデルが 身近にいるかもしれません
「銀魂 シーズン其ノ弐 10」には、第86話〜第89話までが収録されています。ジャケットは、ウェブ投票によって選ばれた、13組の名コンビの中の1組。「土方さんと沖田くん」です。3年Z組バージョンアナザージャケットの方は、セーラー服姿もまばゆい、お妙さん。バーゲンダッシュアイスが、美味しそうです。
さて、本題。
●第86話「羊数えるの自体に夢中になったりして結局眠れないことも多い」(2007/12/20放送)
今回は、沖田くんのお姉さん=ミツバさんが登場します。たおやかな美女でありながら、有無を言わせない威圧感…。今回と次回。沖田くんの、意外な一面が見られて、可愛いです。沖田くんと土方さんの、過去のエピソードの中にも登場するミツバお姉さん…。土方さんに対する、沖田くんのドSな態度のルーツを見たような気がします。
普段と変わらない土方さん。お姉さんのことで、右往左往する沖田くん。そのあげく、銀さんまで巻き込まれて…。やっぱり「銀魂」の女性陣は、強力ですねぇ〜。
●第87話「私と仕事どっちが大事なのとかいう女にはジャーマンスープレックス」(2007/12/27放送)
ミツバお姉さんの件で、気になる存在と心配な問題が発生した前回。銀さんの、さりげないサポートが粋です。そして今回、真選組の、男と男の絆が、シビレさせてくれます。特に、土方さんの男っぷりには、惚れ直しました。
男の子は、お姉さんや妹に“いい人”が出来ると、恋人でも取られたような気分になるそうです。小さい頃から可愛がってきた弟から、そんな風に慕われたら、お姉さんはどんな気持ちなんでしょう。…何だか切ないですねぇ〜。
●第88話「合コンは始まるまでが一番楽しい」(2008/1/10放送)
今回、万事屋に依頼を持ってきたのは、柳生四天王の筆頭、東城歩。この人の悩みと言えば、あの人のこと以外ありません。真剣に頼み込む東城に対して、全く相手にしようとしない銀さん。そのやりとりは、僕のツボにハマりまくりました。究極の下ネタ発言。「チ××切ってから…」には、参りました。まったくも〜、銀さんったらドSなんだから。
そんなこんなで、銀さんたちが開催することになった合コン。その参加者が、すごいメンバーでして…。僕も、人数合わせの為に合コンに参加させられたことがありますが、みんなで盛り上がれるのは、始めの30分くらいでしょうね。後は、だらだらと個人戦へ…。
合コンに男が抱くのは、一夜の夢。女性が描くのは、未来の現実。たぶんお互い、分かってやってるんでしょうね。…ご苦労さまです。合コンは得意じゃないですけど、銀さんたちが参加するんなら、行きたいです。で、男同志、盛り上がっちゃいましょう!ま、合コンとしては、ダメダメですけどね。
●第89話「2度あることは3度ある」(2008/1/17放送)
以前のネタで、真っ白な世界…ってのがありましたけど、今回は、真黒な暗闇の世界。この辺で「銀魂」ファンには、すぐに分かっちゃうと思います。こんなに訳のわからない世界でも、どこまでもマイペースな銀さん、新八くん、神楽ちゃん。この3人にかかったら、怖いものなんてないですね。銀さんの木刀=洞爺湖にまつわるお話。ここに登場する人のキャラは、本来、ありがた〜いもののはずなんですが、銀さんたちのペースに飲み込まれるうちに、だんだんとイタイ方向に流れていく。その様子が、たまらないです。
一方、こちらは、またまた真っ白な世界。土方さん、沖田さん、近藤さんの3人。銀さんたちの方に登場したのは男性でしたが、こっちは女性。それもセクシーな美女。なのに、3人の反応ときたら…。でも、実際あの場にいたら、あんなもんかもしれませんね。ましてや、この方々は警察関係者なんですから。それにしても、美女には美女の悩みってもんがあるんですねぇ〜。優しい近藤さん。クールな土方さん。危ない沖田くん。行きがかり上、始まっちゃった小芝居。コスプレ好きな人には、結構くるかもしれませんよ。僕は、土方さんのポジションが気に入ってます。
☆キャラクター&キャスト☆
坂田銀時…杉田智和
志村新八…阪口大助
神楽…釘宮理恵
近藤勲…千葉進歩
土方十四郎…中井和哉
沖田総悟…鈴村健一
沖田(子供)…岡本奈美
山崎退…太田哲治
塚田右之助…三宅健太
沖田ミツバ…島本須美
蔵場当馬…中田譲治
武器商人…上田陽司
医師…宇垣秀成
助手…川上貴史
看護師…久保さゆり
志村妙…雪野五月
桂小太郎…石田彰
猿飛あやめ…小林ゆう
柳生九兵衛…折笠富美子
東城歩…遊佐浩二
毒島…杉山育美
毒川…中塚玲
仲居…久保さゆり
母ちゃん…斉藤貴美子
父ちゃん…小室正幸
洞爺湖…飛田展男
女神…進藤尚美
貧乏神…下和田裕貴
死神…川野剛稔
このレビューは気に入りましたか?
13人の会員が気に入ったと投稿しています
噂は本当か? Zさんの×××にローソク…握っていたのはGさん!
「銀魂 シーズン其ノ弐 05」には、第66話〜第69話までが収録されています。セルDVDには、初回特典として、シーズン其ノ弐の前半1〜6巻を収納できる“ジャスタウェイ巾着袋”が付いてます。ジャケットは、ウェブ投票によって選ばれた、13組の名コンビの中の1組。「土方さんと山崎クン」です。土方さんって、沖田クンを呼ぶときは“総悟”って下の名前なのに、山崎クンを呼ぶときは“山崎”なんですよね。それだけ沖田クンとの距離が近いってことでしょうか。
さて、本題。
●第66話「華より団子」(2007年7月26日放送)
今回のネタは団子。自分は甘いもの苦手なんで、甘味処には滅多に行きません。食べられるのは…しょうゆ味の焼団子か、みたらし団子くらいかな。古い団子屋と、デジタル化された甘味処の対決。今回繰り広げられる銀さんたちのバトルは、自分には参加出来ないものですね。む、胸焼けが…。でも、団子屋のオヤジと銀さんとのやりとりには、男気を感じましたよ。
●第67話-A「走り続けてこそ人生」(2007年8月2日放送)
銀さんがバイクに乗ってる姿。好きですね〜。出来れば一度、後ろに乗せてもらいたい!…いえ、決して腰に抱きつきたいからじゃありませんよ。銀さんと一緒に風を感じたい…それだけです。今回、そんな幸せを手に入れちゃう人が…。ま、原因は銀さんにあるんですけどね。カラクリの天才=平賀源外さんの、すっとぼけたキャラが、銀さんとその人を大変な目にあわせます。それに関連して酷いことになった皆さんには、心よりお見舞い申し上げます。
●第67話-B「理想の彼女はやっぱり南ちゃん」(2007年8月2日放送)
メガネ萌えの皆さん、そしてさっちゃんファンの皆さん、お待たせしました。今回の主役は、さっちゃんこと猿飛あやめさんです。さっちゃんが潜入したのは、ある病院。ナース姿も見られます。偶然にも、そこにはあの人が…。こうなったら、さっちゃんのドMモードは止まりません。でもね、お隣の人は何も悪いことしてないでしょ。そんなコトしちゃダメだって!あ、痛そう。恥ずかしい部分を隠す■が空しい。それにしても、さっちゃんの包帯さばきは見事でした。ね〜、さっちゃん、お願いだから、スポーツ用のメガネバンド、使って!
●第68話「渡る世間はオバケばかり」(2007年8月9日放送)
題名に“オバケ”って入ってますけど、そんなに怖い話じゃありません。相変わらず金欠の万事屋一行。今回のお仕事は、町内会の夏祭り。恒例イベント=肝試しです。銀さんたちと、町内会長のオッサンとのやりとりが、銀魂らしくて笑えました。肝試しといえばやっぱり、女性の悲鳴で盛り上がりますよね。ところが、やってきた美女は、銀さんたちがよ〜く知ってる人でした。あ、危ない!オッサンが…。そんなこんなで、すっかりどん底のオッサンに、銀さんの言葉が染みるのでした。
●第69話「ゴミの分別回収にご協力下さい」(2007年8月16日放送)
この回から「芙蓉編」がスタート。ホラー仕立てのオープニング。銀さんと一緒にビビリました。夜遅くにあんなもん見たら、誰だって怖いですよ。え?んなもん平気だって?…じゃ、今晩お宅にお届けしましょうか?…って、怖くて自分が触れないから!
「芙蓉編」の主役は、メイド姿のカラクリ人形。ですが、萌え〜とか言ってる場合じゃありませんよ。何て危険な冥土…じゃなかった。メイドさんたちなんでしょう!ゲーム好きな人には懐かしいフレーズが出てくるところもお楽しみポイントです。
☆キャラクター&キャスト☆
坂田銀時…杉田智和
志村新八…阪口大助
神楽…釘宮理恵
魂平糖 主人…佐藤正治
岩盤娘…斉藤貴美子
餡泥牝堕(あんどろめだ)店主 酔唾(すいつ)…川津泰彦
武蔵っぽい人…坂口候一
小次郎っぽい司会者…下山吉光
魔破のり子…AKIKO
猿飛あやめ…小林ゆう
服部全蔵…藤原啓治
長谷川泰三…立木文彦
沖田総悟…鈴村健一
平賀源外…青野武
長谷川ハツ…久保さゆり
黒田平八郎…仲木隆司
医師…河本邦弘
ナース長…杉山育美
助手…小谷津央典(こやつ ひさのり)
落さん…相沢正輝
志村妙…雪野五月
おりょう…佐藤ゆうこ
屁怒絽(へどろ)…玄田哲章
お軽…神田理江
卵(たま)…南央美(みなみ おみ)
林流山…堀之紀
目黒副主任…斧アツシ
くりんちゃん…倖月美和
結野アナ…成田紗矢香
■お詫びと訂正
「銀魂 シーズン其ノ弐 04」第64話のレビューで「あ〜、サラミ味、喰いてぇ〜!」と書いたつもりが、「あ〜、サラミ味、喰“え”てぇ〜!」になってました。これってやっぱり脳の老化?右脳と左脳の間にある脳梁ってのが細〜くなっちゃってんの?中途半端で申し訳ない。お詫びして訂正いたします。
このレビューは気に入りましたか?
13人の会員が気に入ったと投稿しています
大切な人を守るってのは、その人の笑顔も守ること
「銀魂 シーズン其ノ弐 08」には、第78話〜第81話までが収録されています。ジャケットは、ウェブ投票によって選ばれた、13組の名コンビの中の1組。「銀さんと沖田くん」です。
大好きな「柳生編」も、この巻で一区切り。迫力ある殺陣と、思わず噴き出しちゃいそうな下ネタが、交互に繰り出される「柳生編」の銀魂らしさが気に入って、ジャンプ本誌も保存してあります。“07”のレビューにも書きましたが、移動中の列車の中で爆笑して、周囲の方々にご迷惑をお掛けしてたのが、この辺り。特に第79話なんて、息が苦しくなるほど笑っちゃいました。僕のツボにハマったのは、敏木斎(びんぼくさい)さま。…ダメだ!思い出したら、また可笑しくなってきた。あ〜あ、こういうのって女性の皆さんに、「サイテ〜」っていわれちゃうんだろうなぁ〜。
さて、本題。
●第78話「食べ物の好き嫌い多い人は人間の好き嫌いも多い」(2007/10/18放送)
柳生の屋敷で繰り広げられるサバイバルゲーム。銀さんたちが強いのはいつも通りですけど、相手方もなかなかどうして手強いもの。さすがは剣の名門=柳生といったところ。この回の見どころは、何といっても土方さんと北大路のバトル。マヨネーズ絡みのおバカな食べ物対決もありつつ、緊迫した勝負へ…。剣筋を読み、動きの先を見る心理戦。土方さんファンなら、決して見逃せない名勝負。カッコいいですよ。
●第79話「四人揃えば、いろんな知恵」(2007/10/25放送)
何せお話の舞台は、ほとんどトイレの中。大の男が揃いも揃って、どんどんせっぱ詰まった状況に追い込まれていく様子。たまらないです。トイレの個室に入ったら、必ずお世話になる。いつもは当たり前に存在するのに、突如として貴重に感じられる。まぁね、そりゃあ事前にしっかりチェックしとけって言われれば、その通りなんですけど、焦ってるとそうもいかないんですよね。…後悔。実際、僕も似たような場面で、「あ〜、花粉症でよかったぁ〜」と、胸をなでおろした経験があります。下ネタたっぷりのセリフを杉田智和さんの声で聞ける幸せに酔いつつ、妄想モードを爆裂させてた僕。ですが後日、某二丁目のお兄さまから、過激なコメントをいただきました。「そんなの僕が××てあげるよ」…××るってそんな…。僕の妄想は、まだまだ甘かったみたいです。ともあれ、敏木斎さまの可愛らしさ。東城の一途さ。近藤さんの男気。銀さんのドSっぷり。それぞれの個性が光ってます。
●第80話「普段眼鏡をかけてる奴が眼鏡を外すとなんかもの足りない パーツが一個足りない気がする」
(2007/11/08放送)
前回からの続きの部分がちょっぴりありますけど、基本、この回の見どころは、スピード感溢れる殺陣のシーン。中でも、敏木斎さまと銀さんの戦いはスゴイです。まるで、スターウォーズのヨーダさまみたいに素早い動きの敏木斎さま。この勝負も、見逃せないですよ。やがて、戦いは佳境へと突入。この騒動の発端となった張本人=柳生九兵衛の登場となります。お妙さんのこともあるし、やっぱり戦いづらいよなぁ〜。土方さんの気持ち、僕にはよくわかります。もしかしたら、これまでで最も苦戦を強いられるかもしれないですねぇ、銀さんたち。
●第81話「女の一番の化粧は笑顔」(2007/11/15放送)
最終決戦まで、あと少しのところで終った前回。戦いはいよいよクライマックスへ…。今回、新八クンの男らしい姿が観られて、喜んじゃいました。何だか、息子の成長を見守るお父さんって気分です。どうなるんだろう…と、ハラハラしてた九兵衛さまとの戦い。ここでは、銀さんの粋な計らいに、心からシビレました。ところで、この一件が落着しても、問題がもう一つ残ってました。そうそう、近藤さんの方がまだ解決してなかったんですよね。そちらのお話は、数日後…ということで、銀魂らしい、ハチャメチャでおバカな展開になってます。そして、教訓!!やっぱり世の中で一番強いのは、女性ですね。
☆キャラクター&キャスト☆
<万事屋>
坂田銀時…杉田智和
志村新八…阪口大助
神楽…釘宮理恵
志村妙…雪野五月
バブルス王女…千葉進歩
<真選組>
近藤勲…千葉進歩
土方十四郎…中井和哉
沖田総悟…鈴村健一
<柳生一門>
柳生九兵衛(やぎゅう きゅうべえ)…折笠富美子(おりかさ ふみこ)
東城歩(とうじょう あゆむ)…遊佐浩二
柳生輿矩(やぎゅう こしのり)…黒田崇矢(くろだ たかや)
柳生敏木斎(やぎゅう びんぼくさい)…龍田直樹
北大路斎(きたおおじ いつき)…浜田賢二
西野掴(にしの つかむ)…園部好徳
南戸粋(みなみと すい)…緑川光
お滝(たき)…巴菁子(ともえ せいこ)
このレビューは気に入りましたか?
12人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
銀さんの後ろに乗れたら、幸せだよなぁ〜
投稿日
2007/10/27
レビュアー
素敵な声で抱きしめて
「銀魂 シーズン其ノ弐 04」には、第62話〜第65話までが収録されています。ジャケットは、ウェブ投票によって選ばれた、13組の名コンビの中の1組。「銀さんと新八クン」です。実は、自分が投票したのは、このコンビ。銀さんのバイクの後ろに乗ってる新八クンの嬉しそうな顔。そうそう、この絵が見たかったんですよ。ありがと〜!(※実際バイクに乗るときは、ヘルメットを着用しましょうね)
さて、本題。
●第62話「ミイラ捕りがミイラに」(2007年6月28日放送)
修羅のストーリーが一段落した万事屋一行。銀さんの身体のこともあって、通常業務には戻れませんが、なんとなくホッとした雰囲気です。お話の舞台は、新八クンの家。銀さんが、あの死闘で受けた傷を癒すのが目的…の、はずなんですが、ここには天然のSキャラ=お妙さんがいますからねぇ〜。今回は、真選組の山崎退の目から見た銀さんたちの様子。部屋の中のやりとりと、外で起きてる騒動とがシンクロして、だんだん大変なことになっていく…ってところは、お約束。途中からさっちゃんと近藤さんも参加します。やっぱり最強は、お妙さんかも。ドタバタした後、ちょっとしんみりする“いい話”になってます。
●第63話「ジャンプの次号予告は当てにならない」(2007年7月5日放送)
銀さんとほとんど互角に戦える忍者=服部全蔵。ジャンプ争奪戦から気になってたキャラです。藤原啓治さん担当ということもありますが、そこはかとなく良い人な雰囲気。そんな彼が、バイト中に巻き込まれる出来事。そしてその先には…。ま〜、銀さんとの絡みはお約束ですが、可愛らしい少女とのやりとりには、ヤラレちゃいました。
●第64話「んまい棒は意外とお腹いっぱいになる」(2007年7月12日放送)
今回の主役は、桂さんです。江戸のワイドショー番組のインタビューを受ける…という設定。いくらなんでも追われる身の人がインタビューって、おいっ!案の定、大逃走劇へと発展。ま、当然でさ〜ね。お話の中に何度も登場する“んまい棒”は「鰍竄ィきん」さんの“うまい棒”のパロディーです。うまい棒のドラえもんチックなパッケージを見ても、それ自体が既にパロディーみたいな気もしますが、駄菓子の中では、上位に食い込む人気。かくいう自分も大好きです。この物語は、実在の“うまい棒”とは、もちろん一切、関係ありませんので、ご了承ください。あ〜、サラミ味、喰えてぇ〜!
●第65話「少年はカブト虫を通し命の尊さを知る」(2007年7月19日放送)
今回のネタは“カブトムシ”。え?何、このオープニング。ひょっとして番組間違えちゃった?…って、「銀魂をみるときは、部屋をあかるくしてはなれてみろよォォォォォォォォォォ!!」の、テロップが出るまで、心配しちゃったじゃないのよ、も〜。
江戸の街で流行るカブトムシ相撲。まだお子ちゃまの神楽ちゃんも夢中です。もっとも神楽ちゃんご自慢の力士はちょっと違うんですけどね。子供たちだけじゃなく、大人たちまで夢中になる加熱ぶりです。一方、真選組は、あるモノの探索に出張っていました。いつもながら、汚いモノあり、下ネタありの、おバカさん大会。自分のツボは、近藤さんの変態っぷりと、沖田クンの着ぐるみですね。それにしても銀さんの、ぁ…な感じには、かなり笑わせてもらいました。
☆キャラクター&キャスト☆
坂田銀時…杉田智和
志村新八…阪口大助
神楽…釘宮理恵
定春…高橋美佳子
近藤勲…千葉進歩
土方十四郎…中井和哉
沖田総悟…鈴村健一
山崎退(やまざき さがる)…太田哲治
志村妙…雪野五月
猿飛あやめ…小林ゆう
村田鉄子…根本圭子
服部全蔵…藤原啓治
才蔵…大塚明夫
天眼通の阿国(てんがんつうのおくに)…清水愛
草野仁義…西脇保
花野咲…田村ゆかり
桂小太郎…石田彰
幾松(いくまつ)…浅野まゆみ
松平片栗虎…若本規夫
よっちゃん…雪野五月
けんちゃん…成田紗矢香
しんちゃん…関山美沙紀
虫オタク…後藤哲
お父さんだって男なんだから、色々と事情もあるでしょう
投稿日
2007/08/02
レビュアー
素敵な声で抱きしめて
「銀魂 シーズン其ノ弐 01」には、第50話〜第53話までが収録されています。ジャケットは、ウェブ投票によって選ばれた、13組の名コンビの中の1組。「銀さんと土方さん」です。カッコイ〜ですねぇ〜。
はぁ〜、ようやくDVDの発売に、レビューの方が追いつきましたよ。ちょっとサボってる間に、たくさん出ちゃいましたからねぇ〜。ここまで来ると、観たのがついこないだって気がするんで、印象を思い出すのが楽ですね。誰に頼まれた訳でもありませんが、「銀魂」大好きですから、止められないんですよねぇ〜。
さて、本題。
●第50話「節目節目で気合を入れなおせ」(2007年4月5日放送)
銀魂二年目突入ネタ。視聴率。放送枠の移動。苦情殺到など、対策として、何をどう変更すべきか。…ってことで、誰もが好きなことを言い、好きなことをし始めます。銀さんたち3人のところへ、どんどん人がやってきて、それぞれの個性で思い込みの激しい提案をしてくれます。も〜、どうでもいいけど、誰か締めてよ、誰か!…じゃあ、次回をお楽しみに…って、コラ〜っ!
●第51話「ミルクは人肌の温度で」(2007年4月12放送)
一般的な男なら、心の隅っこの方で、「もしや…」と思ってしまうであろう騒動。いやいや、銀さんに限ってそんなことないから。…ないでしょう。…ないよね。ないと言ってぇ〜!
今回、とっても可愛らしい赤ちゃんが登場します。こんな子だったら欲しいかも。銀さんとだったら育てたいなぁ〜。…って、だんだんその気になってきてるよ!危ない危ない。このお話では、レギュラーメンバーたちの、ちょっぴりお父さんな、あるいはお母さんな面が見られますよ。…って、のんびりしててイ〜の?コラぁ〜、責任者、出てきなさぁ〜い!…え?それは、銀さんでしょうって?…だから、違うって!
●第52話「人に会うときはまずアポを」(2007年4月19日放送)
前回から騒動の渦中にある銀さん。どうやら責任者らしき人物が分かったものの、複雑な事情から、ますます巻き込まれていく万事屋一行。新八クンと神楽ちゃんはもちろん、ひょんなことから、長谷川さんまで窮地に追い込まれる…ってところは、お約束。でも今回、銀さんの殺陣のシーンが思いっきり渋いです。敵の強さもなかなかのもの。それにしてもコイツ、憎ったらしいなぁ〜!
このお話の中で気に入ったのは、銀さんと赤ちゃんの会話…のようなもの。小さくても男同士。ほほえましくて、イ〜雰囲気です。
●第53話「ストレスはハゲる原因になるがストレスをためないように気を配るとそこでまたストレスがたまるので結局僕らにできることなんて何もない」(2007年4月26日放送)
かぶき町に発生した、ある連続事件。DSの銀魂ゲームを彷彿とさせる、銀さんのゴミ捨てシーン。なるほど。イイ男だって、ゴミ捨てするときは普通に情けなくなるんですね。
誤解から、エライ目にあう銀さんですが、それをきっかけに、事件に係わることに…。今回、お話の中心になっている人物は、とっても魅力的。ちょっぴり背伸びした感じが健気で、ウルウルしちゃいました。そしてさりげなく応援する銀さんの逞しさも、力いっぱい素敵でした。
☆キャラクター&キャスト☆
坂田銀時…杉田智和
志村新八…阪口大助
神楽…釘宮理恵
定春…高橋美佳子
近藤勲…千葉進歩
土方十四郎…中井和哉
沖田総悟…鈴村健一
桂小太郎…石田彰
長谷川泰三…立木文彦
お登勢…くじら
キャサリン…杉本ゆう
橋田賀兵衛…矢田耕司
勘七郎…木川絵理子
お房…寺田はるひ
勘太郎…菅沼久義
岡田似蔵…青山穣
辰巳…日比愛子
め組の頭…辻親八
理想の人って、案外モデルが 身近にいるかもしれません
投稿日
2008/04/21
レビュアー
素敵な声で抱きしめて
「銀魂 シーズン其ノ弐 10」には、第86話〜第89話までが収録されています。ジャケットは、ウェブ投票によって選ばれた、13組の名コンビの中の1組。「土方さんと沖田くん」です。3年Z組バージョンアナザージャケットの方は、セーラー服姿もまばゆい、お妙さん。バーゲンダッシュアイスが、美味しそうです。
さて、本題。
●第86話「羊数えるの自体に夢中になったりして結局眠れないことも多い」(2007/12/20放送)
今回は、沖田くんのお姉さん=ミツバさんが登場します。たおやかな美女でありながら、有無を言わせない威圧感…。今回と次回。沖田くんの、意外な一面が見られて、可愛いです。沖田くんと土方さんの、過去のエピソードの中にも登場するミツバお姉さん…。土方さんに対する、沖田くんのドSな態度のルーツを見たような気がします。
普段と変わらない土方さん。お姉さんのことで、右往左往する沖田くん。そのあげく、銀さんまで巻き込まれて…。やっぱり「銀魂」の女性陣は、強力ですねぇ〜。
●第87話「私と仕事どっちが大事なのとかいう女にはジャーマンスープレックス」(2007/12/27放送)
ミツバお姉さんの件で、気になる存在と心配な問題が発生した前回。銀さんの、さりげないサポートが粋です。そして今回、真選組の、男と男の絆が、シビレさせてくれます。特に、土方さんの男っぷりには、惚れ直しました。
男の子は、お姉さんや妹に“いい人”が出来ると、恋人でも取られたような気分になるそうです。小さい頃から可愛がってきた弟から、そんな風に慕われたら、お姉さんはどんな気持ちなんでしょう。…何だか切ないですねぇ〜。
●第88話「合コンは始まるまでが一番楽しい」(2008/1/10放送)
今回、万事屋に依頼を持ってきたのは、柳生四天王の筆頭、東城歩。この人の悩みと言えば、あの人のこと以外ありません。真剣に頼み込む東城に対して、全く相手にしようとしない銀さん。そのやりとりは、僕のツボにハマりまくりました。究極の下ネタ発言。「チ××切ってから…」には、参りました。まったくも〜、銀さんったらドSなんだから。
そんなこんなで、銀さんたちが開催することになった合コン。その参加者が、すごいメンバーでして…。僕も、人数合わせの為に合コンに参加させられたことがありますが、みんなで盛り上がれるのは、始めの30分くらいでしょうね。後は、だらだらと個人戦へ…。
合コンに男が抱くのは、一夜の夢。女性が描くのは、未来の現実。たぶんお互い、分かってやってるんでしょうね。…ご苦労さまです。合コンは得意じゃないですけど、銀さんたちが参加するんなら、行きたいです。で、男同志、盛り上がっちゃいましょう!ま、合コンとしては、ダメダメですけどね。
●第89話「2度あることは3度ある」(2008/1/17放送)
以前のネタで、真っ白な世界…ってのがありましたけど、今回は、真黒な暗闇の世界。この辺で「銀魂」ファンには、すぐに分かっちゃうと思います。こんなに訳のわからない世界でも、どこまでもマイペースな銀さん、新八くん、神楽ちゃん。この3人にかかったら、怖いものなんてないですね。銀さんの木刀=洞爺湖にまつわるお話。ここに登場する人のキャラは、本来、ありがた〜いもののはずなんですが、銀さんたちのペースに飲み込まれるうちに、だんだんとイタイ方向に流れていく。その様子が、たまらないです。
一方、こちらは、またまた真っ白な世界。土方さん、沖田さん、近藤さんの3人。銀さんたちの方に登場したのは男性でしたが、こっちは女性。それもセクシーな美女。なのに、3人の反応ときたら…。でも、実際あの場にいたら、あんなもんかもしれませんね。ましてや、この方々は警察関係者なんですから。それにしても、美女には美女の悩みってもんがあるんですねぇ〜。優しい近藤さん。クールな土方さん。危ない沖田くん。行きがかり上、始まっちゃった小芝居。コスプレ好きな人には、結構くるかもしれませんよ。僕は、土方さんのポジションが気に入ってます。
☆キャラクター&キャスト☆
坂田銀時…杉田智和
志村新八…阪口大助
神楽…釘宮理恵
近藤勲…千葉進歩
土方十四郎…中井和哉
沖田総悟…鈴村健一
沖田(子供)…岡本奈美
山崎退…太田哲治
塚田右之助…三宅健太
沖田ミツバ…島本須美
蔵場当馬…中田譲治
武器商人…上田陽司
医師…宇垣秀成
助手…川上貴史
看護師…久保さゆり
志村妙…雪野五月
桂小太郎…石田彰
猿飛あやめ…小林ゆう
柳生九兵衛…折笠富美子
東城歩…遊佐浩二
毒島…杉山育美
毒川…中塚玲
仲居…久保さゆり
母ちゃん…斉藤貴美子
父ちゃん…小室正幸
洞爺湖…飛田展男
女神…進藤尚美
貧乏神…下和田裕貴
死神…川野剛稔
噂は本当か? Zさんの×××にローソク…握っていたのはGさん!
投稿日
2007/10/28
レビュアー
素敵な声で抱きしめて
「銀魂 シーズン其ノ弐 05」には、第66話〜第69話までが収録されています。セルDVDには、初回特典として、シーズン其ノ弐の前半1〜6巻を収納できる“ジャスタウェイ巾着袋”が付いてます。ジャケットは、ウェブ投票によって選ばれた、13組の名コンビの中の1組。「土方さんと山崎クン」です。土方さんって、沖田クンを呼ぶときは“総悟”って下の名前なのに、山崎クンを呼ぶときは“山崎”なんですよね。それだけ沖田クンとの距離が近いってことでしょうか。
さて、本題。
●第66話「華より団子」(2007年7月26日放送)
今回のネタは団子。自分は甘いもの苦手なんで、甘味処には滅多に行きません。食べられるのは…しょうゆ味の焼団子か、みたらし団子くらいかな。古い団子屋と、デジタル化された甘味処の対決。今回繰り広げられる銀さんたちのバトルは、自分には参加出来ないものですね。む、胸焼けが…。でも、団子屋のオヤジと銀さんとのやりとりには、男気を感じましたよ。
●第67話-A「走り続けてこそ人生」(2007年8月2日放送)
銀さんがバイクに乗ってる姿。好きですね〜。出来れば一度、後ろに乗せてもらいたい!…いえ、決して腰に抱きつきたいからじゃありませんよ。銀さんと一緒に風を感じたい…それだけです。今回、そんな幸せを手に入れちゃう人が…。ま、原因は銀さんにあるんですけどね。カラクリの天才=平賀源外さんの、すっとぼけたキャラが、銀さんとその人を大変な目にあわせます。それに関連して酷いことになった皆さんには、心よりお見舞い申し上げます。
●第67話-B「理想の彼女はやっぱり南ちゃん」(2007年8月2日放送)
メガネ萌えの皆さん、そしてさっちゃんファンの皆さん、お待たせしました。今回の主役は、さっちゃんこと猿飛あやめさんです。さっちゃんが潜入したのは、ある病院。ナース姿も見られます。偶然にも、そこにはあの人が…。こうなったら、さっちゃんのドMモードは止まりません。でもね、お隣の人は何も悪いことしてないでしょ。そんなコトしちゃダメだって!あ、痛そう。恥ずかしい部分を隠す■が空しい。それにしても、さっちゃんの包帯さばきは見事でした。ね〜、さっちゃん、お願いだから、スポーツ用のメガネバンド、使って!
●第68話「渡る世間はオバケばかり」(2007年8月9日放送)
題名に“オバケ”って入ってますけど、そんなに怖い話じゃありません。相変わらず金欠の万事屋一行。今回のお仕事は、町内会の夏祭り。恒例イベント=肝試しです。銀さんたちと、町内会長のオッサンとのやりとりが、銀魂らしくて笑えました。肝試しといえばやっぱり、女性の悲鳴で盛り上がりますよね。ところが、やってきた美女は、銀さんたちがよ〜く知ってる人でした。あ、危ない!オッサンが…。そんなこんなで、すっかりどん底のオッサンに、銀さんの言葉が染みるのでした。
●第69話「ゴミの分別回収にご協力下さい」(2007年8月16日放送)
この回から「芙蓉編」がスタート。ホラー仕立てのオープニング。銀さんと一緒にビビリました。夜遅くにあんなもん見たら、誰だって怖いですよ。え?んなもん平気だって?…じゃ、今晩お宅にお届けしましょうか?…って、怖くて自分が触れないから!
「芙蓉編」の主役は、メイド姿のカラクリ人形。ですが、萌え〜とか言ってる場合じゃありませんよ。何て危険な冥土…じゃなかった。メイドさんたちなんでしょう!ゲーム好きな人には懐かしいフレーズが出てくるところもお楽しみポイントです。
☆キャラクター&キャスト☆
坂田銀時…杉田智和
志村新八…阪口大助
神楽…釘宮理恵
魂平糖 主人…佐藤正治
岩盤娘…斉藤貴美子
餡泥牝堕(あんどろめだ)店主 酔唾(すいつ)…川津泰彦
武蔵っぽい人…坂口候一
小次郎っぽい司会者…下山吉光
魔破のり子…AKIKO
猿飛あやめ…小林ゆう
服部全蔵…藤原啓治
長谷川泰三…立木文彦
沖田総悟…鈴村健一
平賀源外…青野武
長谷川ハツ…久保さゆり
黒田平八郎…仲木隆司
医師…河本邦弘
ナース長…杉山育美
助手…小谷津央典(こやつ ひさのり)
落さん…相沢正輝
志村妙…雪野五月
おりょう…佐藤ゆうこ
屁怒絽(へどろ)…玄田哲章
お軽…神田理江
卵(たま)…南央美(みなみ おみ)
林流山…堀之紀
目黒副主任…斧アツシ
くりんちゃん…倖月美和
結野アナ…成田紗矢香
■お詫びと訂正
「銀魂 シーズン其ノ弐 04」第64話のレビューで「あ〜、サラミ味、喰いてぇ〜!」と書いたつもりが、「あ〜、サラミ味、喰“え”てぇ〜!」になってました。これってやっぱり脳の老化?右脳と左脳の間にある脳梁ってのが細〜くなっちゃってんの?中途半端で申し訳ない。お詫びして訂正いたします。
大切な人を守るってのは、その人の笑顔も守ること
投稿日
2008/02/16
レビュアー
素敵な声で抱きしめて
「銀魂 シーズン其ノ弐 08」には、第78話〜第81話までが収録されています。ジャケットは、ウェブ投票によって選ばれた、13組の名コンビの中の1組。「銀さんと沖田くん」です。
大好きな「柳生編」も、この巻で一区切り。迫力ある殺陣と、思わず噴き出しちゃいそうな下ネタが、交互に繰り出される「柳生編」の銀魂らしさが気に入って、ジャンプ本誌も保存してあります。“07”のレビューにも書きましたが、移動中の列車の中で爆笑して、周囲の方々にご迷惑をお掛けしてたのが、この辺り。特に第79話なんて、息が苦しくなるほど笑っちゃいました。僕のツボにハマったのは、敏木斎(びんぼくさい)さま。…ダメだ!思い出したら、また可笑しくなってきた。あ〜あ、こういうのって女性の皆さんに、「サイテ〜」っていわれちゃうんだろうなぁ〜。
さて、本題。
●第78話「食べ物の好き嫌い多い人は人間の好き嫌いも多い」(2007/10/18放送)
柳生の屋敷で繰り広げられるサバイバルゲーム。銀さんたちが強いのはいつも通りですけど、相手方もなかなかどうして手強いもの。さすがは剣の名門=柳生といったところ。この回の見どころは、何といっても土方さんと北大路のバトル。マヨネーズ絡みのおバカな食べ物対決もありつつ、緊迫した勝負へ…。剣筋を読み、動きの先を見る心理戦。土方さんファンなら、決して見逃せない名勝負。カッコいいですよ。
●第79話「四人揃えば、いろんな知恵」(2007/10/25放送)
何せお話の舞台は、ほとんどトイレの中。大の男が揃いも揃って、どんどんせっぱ詰まった状況に追い込まれていく様子。たまらないです。トイレの個室に入ったら、必ずお世話になる。いつもは当たり前に存在するのに、突如として貴重に感じられる。まぁね、そりゃあ事前にしっかりチェックしとけって言われれば、その通りなんですけど、焦ってるとそうもいかないんですよね。…後悔。実際、僕も似たような場面で、「あ〜、花粉症でよかったぁ〜」と、胸をなでおろした経験があります。下ネタたっぷりのセリフを杉田智和さんの声で聞ける幸せに酔いつつ、妄想モードを爆裂させてた僕。ですが後日、某二丁目のお兄さまから、過激なコメントをいただきました。「そんなの僕が××てあげるよ」…××るってそんな…。僕の妄想は、まだまだ甘かったみたいです。ともあれ、敏木斎さまの可愛らしさ。東城の一途さ。近藤さんの男気。銀さんのドSっぷり。それぞれの個性が光ってます。
●第80話「普段眼鏡をかけてる奴が眼鏡を外すとなんかもの足りない パーツが一個足りない気がする」
(2007/11/08放送)
前回からの続きの部分がちょっぴりありますけど、基本、この回の見どころは、スピード感溢れる殺陣のシーン。中でも、敏木斎さまと銀さんの戦いはスゴイです。まるで、スターウォーズのヨーダさまみたいに素早い動きの敏木斎さま。この勝負も、見逃せないですよ。やがて、戦いは佳境へと突入。この騒動の発端となった張本人=柳生九兵衛の登場となります。お妙さんのこともあるし、やっぱり戦いづらいよなぁ〜。土方さんの気持ち、僕にはよくわかります。もしかしたら、これまでで最も苦戦を強いられるかもしれないですねぇ、銀さんたち。
●第81話「女の一番の化粧は笑顔」(2007/11/15放送)
最終決戦まで、あと少しのところで終った前回。戦いはいよいよクライマックスへ…。今回、新八クンの男らしい姿が観られて、喜んじゃいました。何だか、息子の成長を見守るお父さんって気分です。どうなるんだろう…と、ハラハラしてた九兵衛さまとの戦い。ここでは、銀さんの粋な計らいに、心からシビレました。ところで、この一件が落着しても、問題がもう一つ残ってました。そうそう、近藤さんの方がまだ解決してなかったんですよね。そちらのお話は、数日後…ということで、銀魂らしい、ハチャメチャでおバカな展開になってます。そして、教訓!!やっぱり世の中で一番強いのは、女性ですね。
☆キャラクター&キャスト☆
<万事屋>
坂田銀時…杉田智和
志村新八…阪口大助
神楽…釘宮理恵
志村妙…雪野五月
バブルス王女…千葉進歩
<真選組>
近藤勲…千葉進歩
土方十四郎…中井和哉
沖田総悟…鈴村健一
<柳生一門>
柳生九兵衛(やぎゅう きゅうべえ)…折笠富美子(おりかさ ふみこ)
東城歩(とうじょう あゆむ)…遊佐浩二
柳生輿矩(やぎゅう こしのり)…黒田崇矢(くろだ たかや)
柳生敏木斎(やぎゅう びんぼくさい)…龍田直樹
北大路斎(きたおおじ いつき)…浜田賢二
西野掴(にしの つかむ)…園部好徳
南戸粋(みなみと すい)…緑川光
お滝(たき)…巴菁子(ともえ せいこ)
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
銀魂 シーズン其ノ弐