こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
“偉大なる航路(グランドライン)”を航海中のルフィ一行は、ある時ガラスのビンを発見する。中にはなんと、オマツリ島の宝の地図が入っていた。喜び勇んでオマツリ島へやって来たルフィたちだったが、島が思いのほか地味で拍子抜け。すると突然、きらびやかなテーマパークが出現し、ド派手な男・オマツリ男爵がルフィたちの前に現われた。男爵はルフィに向かって「秘密の宝物をやろう。ただし、地獄の試練を乗り越えられたらな!」と言うのだった。すっかりやる気マンマンのルフィとその仲間たちだったが…。
製作年: |
2005年 |
---|---|
製作国: |
日本 |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
91分 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DRTD02437 | 2005年07月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
22枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
91分
字幕:
音声:
1:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
DRTD02437
レンタル開始日:
2005年07月08日
在庫枚数
22枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
91分 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DRTD02437 | 2005年07月08日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
22枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
91分
字幕:
音声:
1:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
DRTD02437
レンタル開始日:
2005年07月08日
在庫枚数
22枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
チョッパーって通常ランブルでこんなに巨大化できたんだっけ?映画限定のスペシャル技ってことでいいんですかね。
「絵が違ーう」と思ったけど、「幽遊白書」のアニメで、暗黒武術会で邪王炎殺黒龍波を撃つ火影が子供みたいな顔だったことに比べれば許容範囲内でした。(実際あれには今でも怒りを感じます)
初めのあたり、なんだかフォクシー編に似た話だなーと思ってたら、だんだん話がミステリアスになり、と思ってたら、ホラーだよ、これもう!てな感じで、結構魅せます。
仲間を全員失ったルフィに男爵が聞きます。「生きるか?死ぬか?」愚問だよっ。ルフィのこと知らないんだから仕方ないけど、ルフィにそんな選択肢はないの!ワンピースファンなら誰でもわかりますよね、ルフィが選ぶわけがない。だって”選ぶ”なんて観念そもそもない。ルフィの道は常に一択なんだから。「仲間と冒険する」ことだけだから。(エースを助けることはもちろん別として)だから、仲間を奪われたら奪い返す。たとえそのために死ぬことになっても、それはそれ、ルフィの選択肢ではないのです。
この映画に限らず、原作でもルフィは今までいろいろな国とか島とか村とかを救ってきましたが、ルフィが「この国(島)を救おう」と思って行動したことはありません。自分が仲間とか友達とか思っている相手を、助けようとか守ろうとして闘ったことが、結果的に「ついでに」国や島を救ってきただけ。「ついでに」救われた人たちがものっすごく感謝してても「おー みんなも元気でなー」ってな爽やかさ。そこが気持ちいい。彼が目指すのは”海賊王”であって”英雄”ではない。”善”でも”悪”でもない。仲間とともに冒険し海賊王になること、彼はシンプルな信念だけを持っています。
偉そうに語ってしまってすみません。このDVDのレビューにもなってないし。でも語りたくなってしまって。ワンピースで一番好きなキャラはゾロですが、ルフィのことは尊敬してます。憧れです。夢、ですね。彼は別の次元に生きている坂本竜馬だと思っています。
この映画の話に戻ります。
ゾロの服装がよいです。こんな服装のゾロ、ごくたまにタイトル画でしか見られません。貴重です。各キャラのセリフもセンスあって楽しめたし、ストーリーもいいと思います。映画だけに限って比べるなら、この作品以前のものよりランクアップしてると思います。ダイジェスト版のようになってしまってガッカリさせられたエピソード編よりも、原作やアニメとは別物として楽しめました。
このレビューは気に入りましたか? 10人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
これまでの作品が結構好きだったので、これも借りたのですが、急にCGが意味もなく入ってきたり、後半でルフィの仲間が無残な姿になって出てくる場面、ルフィがボロボロにやられるところなど、子供がひどく怖がってしまいました。
いつものように明るいバトルシーンもありますが。
小さい子供にはちょっとヘビーな映画かもしれません。
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
ワンピースの劇場版は他に4〜5作観て、内容がかなり低年齢向けなことと、そもそもテレビアニメ版のキャラクターデザインが好みでない…という理由で、そこまで好きになれる作品はありませんでした。でも、この作品は違う! ワンピースの原作が持つ魅力と雰囲気に非常に近いものを持っていると思います。特に現代的なデザイン性と、人間の持つ暗黒面や脆さを内包させたドラマは子供向け作品の枠に収まりきらないレベル。漫画は好きだけどテレビアニメ版は絵がちょっとださいんだよなぁ…と敬遠してる層には、この映画がほんとにおすすめ! 着てる服もかわいいし、とにかく全体的にハイセンス。ストーリー的には多少ごちゃついてる感もありますが、クライマックスでは背筋の寒くなるような迫力とこらえきれない涙…。子供向け映画でこういう手加減抜きのマジ域の感動を与えてくれる作品は貴重!
劇場版デジモンアドベンチャーシリーズや「時をかける少女」など質の高い作品を送り出し続けている細田守監督作品としても、見るべき所が多いです。つーか細田でワンピースっていうだけで、ほんと貴重! 両方好きな人は絶対見るべき!
ただテレビアニメのワンピースに親しんでる人は、キャラデザがかなり違うっていうだけでも違和感があって嫌なのかも…。なので、むしろ原作ファンに推奨したい作品です!
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
笑いあり、感動あり。最初テンション高めで、徐々にシリアス、最後は「もう終わっちゃうの!?」ってな感じで終わりました(笑)さらっとした感じで。引き際は潔くって感じで。僕的にはもちょい見たかったですが。
あと、シリアスシーンが長くてちょっと怖かったです。なんか。もちょい、楽しい!!って感じかと思ったら中盤くらいからかなり真剣でした。
ただ、なんといっても敵役の「オマツリ男爵」を大塚明夫さんがやってたってのがイイ!!かっけーー。しかも、特典映像の舞台挨拶でも特別出演。その時の姿が・・・。あんたバトーかよっ!!ってくらいに素敵。ぜひ、このDVDを見る機会がある方は、特典映像の舞台挨拶見てください。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
まず絵が雑すぎる。なんでこんな絵が映画になったの?!って感じ。特にひどいのがゾロとサンジ。ゾロはあんなひょろくないし、サンジはあんなブサイクじゃない!!話はおもしろいか分かりません。あんまりひどい絵過ぎてすぐ見るのやめました。他のワンピ映画も借りといてホントよかった。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:39件
投稿日
2009/11/11
レビュアー
蒼生※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
チョッパーって通常ランブルでこんなに巨大化できたんだっけ?映画限定のスペシャル技ってことでいいんですかね。
「絵が違ーう」と思ったけど、「幽遊白書」のアニメで、暗黒武術会で邪王炎殺黒龍波を撃つ火影が子供みたいな顔だったことに比べれば許容範囲内でした。(実際あれには今でも怒りを感じます)
初めのあたり、なんだかフォクシー編に似た話だなーと思ってたら、だんだん話がミステリアスになり、と思ってたら、ホラーだよ、これもう!てな感じで、結構魅せます。
仲間を全員失ったルフィに男爵が聞きます。「生きるか?死ぬか?」愚問だよっ。ルフィのこと知らないんだから仕方ないけど、ルフィにそんな選択肢はないの!ワンピースファンなら誰でもわかりますよね、ルフィが選ぶわけがない。だって”選ぶ”なんて観念そもそもない。ルフィの道は常に一択なんだから。「仲間と冒険する」ことだけだから。(エースを助けることはもちろん別として)だから、仲間を奪われたら奪い返す。たとえそのために死ぬことになっても、それはそれ、ルフィの選択肢ではないのです。
この映画に限らず、原作でもルフィは今までいろいろな国とか島とか村とかを救ってきましたが、ルフィが「この国(島)を救おう」と思って行動したことはありません。自分が仲間とか友達とか思っている相手を、助けようとか守ろうとして闘ったことが、結果的に「ついでに」国や島を救ってきただけ。「ついでに」救われた人たちがものっすごく感謝してても「おー みんなも元気でなー」ってな爽やかさ。そこが気持ちいい。彼が目指すのは”海賊王”であって”英雄”ではない。”善”でも”悪”でもない。仲間とともに冒険し海賊王になること、彼はシンプルな信念だけを持っています。
偉そうに語ってしまってすみません。このDVDのレビューにもなってないし。でも語りたくなってしまって。ワンピースで一番好きなキャラはゾロですが、ルフィのことは尊敬してます。憧れです。夢、ですね。彼は別の次元に生きている坂本竜馬だと思っています。
この映画の話に戻ります。
ゾロの服装がよいです。こんな服装のゾロ、ごくたまにタイトル画でしか見られません。貴重です。各キャラのセリフもセンスあって楽しめたし、ストーリーもいいと思います。映画だけに限って比べるなら、この作品以前のものよりランクアップしてると思います。ダイジェスト版のようになってしまってガッカリさせられたエピソード編よりも、原作やアニメとは別物として楽しめました。
投稿日
2005/08/08
レビュアー
tainao7※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
これまでの作品が結構好きだったので、これも借りたのですが、急にCGが意味もなく入ってきたり、後半でルフィの仲間が無残な姿になって出てくる場面、ルフィがボロボロにやられるところなど、子供がひどく怖がってしまいました。
いつものように明るいバトルシーンもありますが。
小さい子供にはちょっとヘビーな映画かもしれません。
投稿日
2007/09/29
レビュアー
ロンリネスワンピースの劇場版は他に4〜5作観て、内容がかなり低年齢向けなことと、そもそもテレビアニメ版のキャラクターデザインが好みでない…という理由で、そこまで好きになれる作品はありませんでした。でも、この作品は違う! ワンピースの原作が持つ魅力と雰囲気に非常に近いものを持っていると思います。特に現代的なデザイン性と、人間の持つ暗黒面や脆さを内包させたドラマは子供向け作品の枠に収まりきらないレベル。漫画は好きだけどテレビアニメ版は絵がちょっとださいんだよなぁ…と敬遠してる層には、この映画がほんとにおすすめ! 着てる服もかわいいし、とにかく全体的にハイセンス。ストーリー的には多少ごちゃついてる感もありますが、クライマックスでは背筋の寒くなるような迫力とこらえきれない涙…。子供向け映画でこういう手加減抜きのマジ域の感動を与えてくれる作品は貴重!
劇場版デジモンアドベンチャーシリーズや「時をかける少女」など質の高い作品を送り出し続けている細田守監督作品としても、見るべき所が多いです。つーか細田でワンピースっていうだけで、ほんと貴重! 両方好きな人は絶対見るべき!
ただテレビアニメのワンピースに親しんでる人は、キャラデザがかなり違うっていうだけでも違和感があって嫌なのかも…。なので、むしろ原作ファンに推奨したい作品です!
投稿日
2009/08/03
レビュアー
sakaki笑いあり、感動あり。最初テンション高めで、徐々にシリアス、最後は「もう終わっちゃうの!?」ってな感じで終わりました(笑)さらっとした感じで。引き際は潔くって感じで。僕的にはもちょい見たかったですが。
あと、シリアスシーンが長くてちょっと怖かったです。なんか。もちょい、楽しい!!って感じかと思ったら中盤くらいからかなり真剣でした。
ただ、なんといっても敵役の「オマツリ男爵」を大塚明夫さんがやってたってのがイイ!!かっけーー。しかも、特典映像の舞台挨拶でも特別出演。その時の姿が・・・。あんたバトーかよっ!!ってくらいに素敵。ぜひ、このDVDを見る機会がある方は、特典映像の舞台挨拶見てください。
投稿日
2007/07/02
レビュアー
エンドリ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
まず絵が雑すぎる。なんでこんな絵が映画になったの?!って感じ。特にひどいのがゾロとサンジ。ゾロはあんなひょろくないし、サンジはあんなブサイクじゃない!!話はおもしろいか分かりません。あんまりひどい絵過ぎてすぐ見るのやめました。他のワンピ映画も借りといてホントよかった。