七人の侍の画像・ジャケット写真

七人の侍 / 三船敏郎

七人の侍 /黒澤明

平均評価点: 

予告編を観る

  • 画質は本編映像とは異なります。

全体の平均評価点: (5点満点)

152

DVD

映画賞受賞作品

2枚組

旧作

お届け率:50~74%

解説・ストーリー

戦国時代の貧しい農村を舞台に、野盗と化した野武士に立ち向かうべく農民に雇われた侍たちの闘いを描いた作品。黒澤明監督による日本映画の傑作。麦の刈入れが終わる頃。とある農村では野武士たちの襲来を前に恐怖におののいていた。百姓だけで闘っても勝ち目はないが、麦を盗られれば飢え死にしてしまう。百姓たちは野盗から村を守るため侍を雇うことを決断する。やがて、百姓たちは食べるのもままならない浪人たち7人を見つけ出し、彼らとともに野武士に対抗すべく立ち上がる……。<br>●ご注意下さい●<BR>【記番】TDV2796Rと【記番】TDV2796RPの収録内容は同じです。

作品情報

製作年:

1954年

製作国:

日本

受賞記録:

1954年 ヴェネチア国際映画祭 サン・マルコ銀獅子賞

キャスト・スタッフ

DVD

映画賞受賞作品

2枚組

旧作

お届け率:50~74%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「七人の侍」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

戦国時代の貧しい農村を舞台に、野盗と化した野武士に立ち向かうべく農民に雇われた侍たちの闘いを描いた作品。黒澤明監督による日本映画の傑作。麦の刈入れが終わる頃。とある農村では野武士たちの襲来を前に恐怖におののいていた。百姓だけで闘っても勝ち目はないが、麦を盗られれば飢え死にしてしまう。百姓たちは野盗から村を守るため侍を雇うことを決断する。やがて、百姓たちは食べるのもままならない浪人たち7人を見つけ出し、彼らとともに野武士に対抗すべく立ち上がる……。<br>●ご注意下さい●<BR>【記番】TDV2796Rと【記番】TDV2796RPの収録内容は同じです。

「七人の侍」 の作品情報

作品情報

製作年:

1954年

製作国:

日本

受賞記録:

1954年 ヴェネチア国際映画祭 サン・マルコ銀獅子賞

「七人の侍」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

キャスト・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)

影武者

動乱

昭和残侠伝 唐獅子仁義

社長太平記

ユーザーレビュー:152件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

1〜 5件 / 全152件

科白が聞き取れないので、日本語字幕をオンにしました

投稿日:2006/05/05 レビュアー:吟遊旅人

このレビューは気に入りましたか? 19人の会員が気に入ったと投稿しています

伝説の黒沢作品!

投稿日:2004/05/10 レビュアー:RUSH

このレビューは気に入りましたか? 19人の会員が気に入ったと投稿しています

これが娯楽映画なのか (弐の巻)

投稿日:2009/05/18 レビュアー:ひきむすび

このレビューは気に入りましたか? 12人の会員が気に入ったと投稿しています

やっぱり名作ですよね ネタバレ

投稿日:2008/07/21 レビュアー:こんちゃん

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 若い頃に何度か観ているのですが、その記憶だけでレビューを書くわけにもいかず放置しておりました。
 当時は、
「とてもおもしろい時代劇」
と言う印象しかなく、
「まあ名作ではあるのだろうけど、黒澤明にさほど思い入れはないんだよね」
と思っていたのです。
 しかし、再見して、あらためてそのすごさを思い知りましたね。CGもSFXもワイヤーアクションも無い時代の作品なんですよね、これ。
 今なら、これくらいのアクション映画を作るのにさほど苦労はしないでしょうけど、当時はとんでもない苦労と手間があっただろうと思います。しかし、そんなことを抜きにして、「人間」を捉え、表現する黒澤明の確かな目という物があるからこそ、今でも通用するドラマたりえるのだと思いますね。
 芸術性とエンタメ性のバランスが、非常にうまく取れている作品で、これを観て、つまらないとか駄作だと思う人は少ないんじゃないでしょうかね。昔の邦画には小津、溝口、清水、成瀬等々、素晴らしい才能を持つ監督がいて、良い映画をたくさん残しているのですが(というか、私も最近目覚めたばかり・・)そういった作品を観るための入り口として、若い人に観てもらえればなあと思いますね。
 自分自身としても、若い頃に観た印象と、ガラッと違っている部分もあり、観直してみてよかったと思うのです。
 洋画、邦画を問わず、良い作品というのは、その時々の自分の年齢や心のありようによって、観るたびに違った感動や驚きを与えてくれるのですね。

 まず感心するのは、七人という数の設定と、そのキャラクターの立て方ですよね。3人じゃ少ないしギリギリのところでしょう(オーシャンズは多すぎますよね)それから、無駄とも思える髪型、着物、食物、食器、農具から住んでいる家の構造等々、時代考証のリアリティ。勘兵衛の指揮する戦術戦略のも見事さも、今観てもワクワク・ドキドキするのです。

 この作品を撮っているときに、あまりにも時間とお金がかかりすぎるので、
「今まで撮れている分だけでも編集して公開する」
と東宝の幹部が言い出したそうです。で、仕方なく編集して試写室で見せたのが、村人達の訓練や準備が終わり、さあ野武士達が襲ってくるのをまつばかり、というところまでで、それを観た東宝幹部が、
「こお続きは?」
と言うと黒澤は、
「まだ撮ってません」
 それを聞いて幹部達は、
「存分に時間をかけてかまわないから、完成させて下さい」
と言ったとか(笑)
 本当の話かどうか知りませんが、昔先輩から聞いたことがあります。まあ、黒澤明を語るには、面白いエピソードですよね。 

 まあ、書き始めるときりがないのですが、宮口精二といい(それまで剣道なんてやったことが無かったのに、宮本武蔵かと思うほどの剣豪に見えます)プロの役者とスタッフが結集して作り上げた映画なんだと思わせる完成度の高さがあります。
  
 いかんせん、かなり長い(前後編で三時間半!)ので、覚悟と準備をして(お茶とお菓子かなんかね)観ることをお勧めします。

 アメリカのウェンスタイン・カンパニーが、リメイクするそうですけど、どんな作品に仕上がるのか興味があるのと同時に不安もありますね。その前に同社の「The Forbidden Kingdom」(ジェット・リーとジャッキー・チェンが競演する映画ですね)を観たいですね。それによって、期待が膨らむのか、不安が広がるのか・・・(笑)

このレビューは気に入りましたか? 12人の会員が気に入ったと投稿しています

娯楽の殿堂

投稿日:2008/08/05 レビュアー:べっち

このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています

1〜 5件 / 全152件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:152件

科白が聞き取れないので、日本語字幕をオンにしました

投稿日

2006/05/05

レビュアー

吟遊旅人

伝説の黒沢作品!

投稿日

2004/05/10

レビュアー

RUSH

これが娯楽映画なのか (弐の巻)

投稿日

2009/05/18

レビュアー

ひきむすび

やっぱり名作ですよね

投稿日

2008/07/21

レビュアー

こんちゃん

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 若い頃に何度か観ているのですが、その記憶だけでレビューを書くわけにもいかず放置しておりました。
 当時は、
「とてもおもしろい時代劇」
と言う印象しかなく、
「まあ名作ではあるのだろうけど、黒澤明にさほど思い入れはないんだよね」
と思っていたのです。
 しかし、再見して、あらためてそのすごさを思い知りましたね。CGもSFXもワイヤーアクションも無い時代の作品なんですよね、これ。
 今なら、これくらいのアクション映画を作るのにさほど苦労はしないでしょうけど、当時はとんでもない苦労と手間があっただろうと思います。しかし、そんなことを抜きにして、「人間」を捉え、表現する黒澤明の確かな目という物があるからこそ、今でも通用するドラマたりえるのだと思いますね。
 芸術性とエンタメ性のバランスが、非常にうまく取れている作品で、これを観て、つまらないとか駄作だと思う人は少ないんじゃないでしょうかね。昔の邦画には小津、溝口、清水、成瀬等々、素晴らしい才能を持つ監督がいて、良い映画をたくさん残しているのですが(というか、私も最近目覚めたばかり・・)そういった作品を観るための入り口として、若い人に観てもらえればなあと思いますね。
 自分自身としても、若い頃に観た印象と、ガラッと違っている部分もあり、観直してみてよかったと思うのです。
 洋画、邦画を問わず、良い作品というのは、その時々の自分の年齢や心のありようによって、観るたびに違った感動や驚きを与えてくれるのですね。

 まず感心するのは、七人という数の設定と、そのキャラクターの立て方ですよね。3人じゃ少ないしギリギリのところでしょう(オーシャンズは多すぎますよね)それから、無駄とも思える髪型、着物、食物、食器、農具から住んでいる家の構造等々、時代考証のリアリティ。勘兵衛の指揮する戦術戦略のも見事さも、今観てもワクワク・ドキドキするのです。

 この作品を撮っているときに、あまりにも時間とお金がかかりすぎるので、
「今まで撮れている分だけでも編集して公開する」
と東宝の幹部が言い出したそうです。で、仕方なく編集して試写室で見せたのが、村人達の訓練や準備が終わり、さあ野武士達が襲ってくるのをまつばかり、というところまでで、それを観た東宝幹部が、
「こお続きは?」
と言うと黒澤は、
「まだ撮ってません」
 それを聞いて幹部達は、
「存分に時間をかけてかまわないから、完成させて下さい」
と言ったとか(笑)
 本当の話かどうか知りませんが、昔先輩から聞いたことがあります。まあ、黒澤明を語るには、面白いエピソードですよね。 

 まあ、書き始めるときりがないのですが、宮口精二といい(それまで剣道なんてやったことが無かったのに、宮本武蔵かと思うほどの剣豪に見えます)プロの役者とスタッフが結集して作り上げた映画なんだと思わせる完成度の高さがあります。
  
 いかんせん、かなり長い(前後編で三時間半!)ので、覚悟と準備をして(お茶とお菓子かなんかね)観ることをお勧めします。

 アメリカのウェンスタイン・カンパニーが、リメイクするそうですけど、どんな作品に仕上がるのか興味があるのと同時に不安もありますね。その前に同社の「The Forbidden Kingdom」(ジェット・リーとジャッキー・チェンが競演する映画ですね)を観たいですね。それによって、期待が膨らむのか、不安が広がるのか・・・(笑)

娯楽の殿堂

投稿日

2008/08/05

レビュアー

べっち

1〜 5件 / 全152件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額8プラン
    月額2,052円税込
    • 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
    新規登録する
  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。

七人の侍