こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
日本が世界に誇る大人気コンテンツ“ポケモン”をハリウッドがシリーズ初の実写映画化したミステリー・アドベンチャー大作。同名の人気ゲームソフトを原作に、行方不明になった父を捜すため、父の元相棒だったポケモンの名探偵ピカチュウとコンビを組み、父が巻き込まれた事件の謎に立ち向かっていく青年の姿を描く。主演はジャスティス・スミス。ピカチュウの声でライアン・レイノルズ。監督は「シャーク・テイル」のロブ・レターマン。ある日、青年ティムは敏腕刑事だった父ハリーが事故で亡くなったとの知らせを受け、荷物を整理するためライムシティにあるハリーの部屋へと向かう。するとそこでハリーの元相棒だったという名探偵ピカチュウと出会う。彼は事故の衝撃で以前の記憶を失っていたが、ハリーはまだ生きていると確信していた。そこで2人は協力してハリーの行方を追うのだったが…。 JAN:4988104122872
製作年: |
2019年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
POKEMON DETECTIVE PIKACHU |
監督: |
ロブ・レターマン |
---|---|
製作総指揮: |
アリ・メンデス 、 石原恒和 、 大久保賢司 、 宮原俊雄 、 ヒロ・マツオカ 、 コウジ・ウエダ |
出演: |
ジャスティス・スミス 、 キャスリン・ニュートン 、 渡辺謙 、 ビル・ナイ 、 スーキー・ウォーターハウス 、 リタ・オラ 、 オマール・チャパーロ 、 クリス・ギア 、 ジャスティス・スミス |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
105分 | 日・吹・日(バリアフリー) | 英:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーデジタルステレオ、日:ドルビーデジタル5.1ch、日(バリアフリー音声ガイド):ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TDV29287R | 2019年10月30日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
296枚 | 3人 | 1人 |
収録時間:
105分
字幕:
日・吹・日(バリアフリー)
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーデジタルステレオ、日:ドルビーデジタル5.1ch、日(バリアフリー音声ガイド):ドルビーデジタルステレオ
レイティング:
記番:
TDV29287R
レンタル開始日:
2019年10月30日
在庫枚数
296枚
1位登録者:
3人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
105分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TBR29286R | 2019年10月30日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
198枚 | 1人 | 1人 |
収録時間:
105分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
TBR29286R
レンタル開始日:
2019年10月30日
在庫枚数
198枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
105分 | 日・吹・日(バリアフリー) | 英:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーデジタルステレオ、日:ドルビーデジタル5.1ch、日(バリアフリー音声ガイド):ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TDV29287R | 2019年10月30日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
296枚 | 3人 | 1人 |
収録時間:
105分
字幕:
日・吹・日(バリアフリー)
音声:
英:ドルビーデジタル5.1ch/ドルビーデジタルステレオ、日:ドルビーデジタル5.1ch、日(バリアフリー音声ガイド):ドルビーデジタルステレオ
レイティング:
記番:
TDV29287R
レンタル開始日:
2019年10月30日
在庫枚数
296枚
1位登録者:
3人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
105分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TBR29286R | 2019年10月30日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
198枚 | 1人 | 1人 |
収録時間:
105分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
TBR29286R
レンタル開始日:
2019年10月30日
在庫枚数
198枚
1位登録者:
1人
2位登録者:
1人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
父親の死の真相を探るうちに記憶喪失のピカチュウとともに陰謀に巻き込まれる話。
探偵の父親が亡くなったと知り、ポケモンと人間が共存する街へとやってきて父親の部屋で記憶喪失のピカチュウと出会って、どうやらお父さんは何やら陰謀に巻き込まれたらしいと若手記者とともに事件の真相に挑んで行くという展開の中、実際の人物とポケモンたちが共に生活しているという映像がしっかりとリアリティある都市描写がポケモンをよく知らない身からしてみてもワクワクするもので、ポケモンをもっと理解しているとさらに楽しめる描写な前半だと思いました。主人公たちに次から次に襲い掛かる障害を突破していく見せ場も設定されていて100分間退屈せず見られて、ファミリームービーとして十分楽しめる作品でした。個人的には森がグーンと盛り上がって壁になっていくスペクタクルな展開とかはハラハラドキドキできるものでした
ただ真犯人の目的がクライマックスでポケモンを狂暴化させるガスを撒いて世界を混乱させるというのをして一体何がしたいのか? というのがボケッと見ていると何でなのか理解できなかったです。クライマックスのピカチュウの戦いはまだ見せ場としてよくできているとは思いましたが、主人公側の戦いもただただもみ合うだけで面白くもなく。しかも真犯人の無防備さが物凄いことになっていて突っ込んでしまうオマヌケっぷりでした。そもそも主人公の男の子にもあまり魅力を感じないのもマイナスでした。
そして、思いのほかケン・ワタナベさんが何もしない役なのがちょっとガッカリな映画でした。
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
青年ティムは、死んだ父の謎を解くため、
父の相棒ピカチュウと共に悪に立ち向かう
もふもふピカチュウ可愛い!
他のポケモンも個性あって魅力的。
ストーリーはテンポよく進む。
ラストはスッキリします。
エキゾチックな街並みも現実味ある。
現実世界にポケモンが居るというギャップがイイ
名探偵とタイトルにありますが、推理はあまりしない。
ピカチュウがおじさんの声である理由がただのウケ狙いではなく、
ちゃんとした理由があったのが驚き。
実写化成功例のひとつですね。
75点
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
なかなか評判が良いようなので
劇場に足を運びました。
まあ、DVDでも良かったかな。
ピカチュウや他のポケモンたちのモフモフ感や表情などの動きは
非常に良く出来ていました。
そしてオリジナルのポケモンに忠実に再現してあって
ポケモンたちを見ているだけでも幸せになれる作品ではありあます。
ストーリーの組み立てが少々粗い感じ。
主役の男の子はてっきり高校生かと思ったら社会人だった!
凄く幼い感じに見えたけど、高校行かずに働いているという設定かもしれないしね。
ラストのサプライズは鈍い私は微塵も気が付かなかったので
本物の嬉しいサプラ〜イズ!でしたよ。
これは何作でも、いくらでも作れそうですね。
ネタには事欠かないし。
作るのかな?
星は3.2
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
新作のカバー写真を見て、てっきりアニメだとばかり思っていたのですが、今になって予告編で実写と知って、名探偵と銘打ったものは何でも観てしまう私は、即視聴。ただしポケモンの知識は全くありません。けれど、実写のピカチュウの余りの可愛さに目がテン。あのクリっとした瞳で見つめられて、一緒にやり遂げようよとお願いされたら、ノーと言える人なんているんでしょうか。
この映画のポイントは3つだと思います。ひとつは、ポケモンの個性的なキャラクターが総出演(たぶん)して大活躍。人とポケモンたちとが共生している都市ライムシティ、仕事のパートナーがポケモンなんて、ファンにとっては羨まし過ぎるのではないでしょうか。
ふたつめは、サブストーリーが2組の父と息子の物語だということ。ライムシティを作り上げたクリフォード・インダストリーズの会長ハワードと息子のロジャー。そして、長年疎遠になっていた探偵の父親ハリーの事故死の謎を、父のパートナーだったピカチュウと一緒に追う、息子ティムの物語。
最後はメインプロットになっている、SF的な人間のアップグレードのテーマ。映画「アップグレード」ではステムの方に主導権があったのですが、こちらはポケモンの多彩な能力を悪用し、主導権は人間の方にある。ティムは父親の事故死の謎を追ううちに、人間の能力の限界を超えたいという野望による恐るべき悪巧みに行き当たる。最後はそれを阻止するべく、ピカチュウと一緒に渾身の力で闘う。
CGはよく出来ていると思います。山が崩壊していくシーンなど、迫力満点でスリリング、見応え充分。なぜティムだけがピカチュウと話ができたのか、なぜピカチュウの声はおじさん声なのか、その秘密は最後に分かります。無邪気な気持ちで観られる、とっても楽しい映画です。ピカチュウファンになってしまいそう。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
CGのクオリティーとリアルなポケモンたちがいっぱいいて楽しい作品でした。
ただ残念なことにストーリーがありきたりすぎでした。
無理にCGにしなくても良かったのに・・・
主人公のティムもなんかこのストーリーにおける背景がボヤけていて感情移入が難しい感じ。
ピカチュウとの友情もなんか薄っぺかったです。
ピカチュウの正体がこの作品の落としどころでしょうが、お父さんとの関係性が全く描かれていないので、さして感慨が湧きませんでした。
アニメでいいのではないかな〜
もちろんチャレンジしたことに意義はありますが、原作の人気をあてにしたストーリーや世界観をおざなりにするような作品作りは止めて欲しいものです。
最後のボスとの戦いもなんか残念・・・
ピカチュウももっと技を出してくれるとよかったのに・・・
私的にはイマイチな作品でしたが、ご家族で楽しく見ることのできる作品だと思います。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
名探偵ピカチュウ
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:24件
投稿日
2019/10/31
レビュアー
片山刑事※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
父親の死の真相を探るうちに記憶喪失のピカチュウとともに陰謀に巻き込まれる話。
探偵の父親が亡くなったと知り、ポケモンと人間が共存する街へとやってきて父親の部屋で記憶喪失のピカチュウと出会って、どうやらお父さんは何やら陰謀に巻き込まれたらしいと若手記者とともに事件の真相に挑んで行くという展開の中、実際の人物とポケモンたちが共に生活しているという映像がしっかりとリアリティある都市描写がポケモンをよく知らない身からしてみてもワクワクするもので、ポケモンをもっと理解しているとさらに楽しめる描写な前半だと思いました。主人公たちに次から次に襲い掛かる障害を突破していく見せ場も設定されていて100分間退屈せず見られて、ファミリームービーとして十分楽しめる作品でした。個人的には森がグーンと盛り上がって壁になっていくスペクタクルな展開とかはハラハラドキドキできるものでした
ただ真犯人の目的がクライマックスでポケモンを狂暴化させるガスを撒いて世界を混乱させるというのをして一体何がしたいのか? というのがボケッと見ていると何でなのか理解できなかったです。クライマックスのピカチュウの戦いはまだ見せ場としてよくできているとは思いましたが、主人公側の戦いもただただもみ合うだけで面白くもなく。しかも真犯人の無防備さが物凄いことになっていて突っ込んでしまうオマヌケっぷりでした。そもそも主人公の男の子にもあまり魅力を感じないのもマイナスでした。
そして、思いのほかケン・ワタナベさんが何もしない役なのがちょっとガッカリな映画でした。
投稿日
2019/11/03
レビュアー
oyoyo青年ティムは、死んだ父の謎を解くため、
父の相棒ピカチュウと共に悪に立ち向かう
もふもふピカチュウ可愛い!
他のポケモンも個性あって魅力的。
ストーリーはテンポよく進む。
ラストはスッキリします。
エキゾチックな街並みも現実味ある。
現実世界にポケモンが居るというギャップがイイ
名探偵とタイトルにありますが、推理はあまりしない。
ピカチュウがおじさんの声である理由がただのウケ狙いではなく、
ちゃんとした理由があったのが驚き。
実写化成功例のひとつですね。
75点
投稿日
2019/09/25
レビュアー
飛べない魔女なかなか評判が良いようなので
劇場に足を運びました。
まあ、DVDでも良かったかな。
ピカチュウや他のポケモンたちのモフモフ感や表情などの動きは
非常に良く出来ていました。
そしてオリジナルのポケモンに忠実に再現してあって
ポケモンたちを見ているだけでも幸せになれる作品ではありあます。
ストーリーの組み立てが少々粗い感じ。
主役の男の子はてっきり高校生かと思ったら社会人だった!
凄く幼い感じに見えたけど、高校行かずに働いているという設定かもしれないしね。
ラストのサプライズは鈍い私は微塵も気が付かなかったので
本物の嬉しいサプラ〜イズ!でしたよ。
これは何作でも、いくらでも作れそうですね。
ネタには事欠かないし。
作るのかな?
星は3.2
投稿日
2020/02/11
レビュアー
hinakksk 新作のカバー写真を見て、てっきりアニメだとばかり思っていたのですが、今になって予告編で実写と知って、名探偵と銘打ったものは何でも観てしまう私は、即視聴。ただしポケモンの知識は全くありません。けれど、実写のピカチュウの余りの可愛さに目がテン。あのクリっとした瞳で見つめられて、一緒にやり遂げようよとお願いされたら、ノーと言える人なんているんでしょうか。
この映画のポイントは3つだと思います。ひとつは、ポケモンの個性的なキャラクターが総出演(たぶん)して大活躍。人とポケモンたちとが共生している都市ライムシティ、仕事のパートナーがポケモンなんて、ファンにとっては羨まし過ぎるのではないでしょうか。
ふたつめは、サブストーリーが2組の父と息子の物語だということ。ライムシティを作り上げたクリフォード・インダストリーズの会長ハワードと息子のロジャー。そして、長年疎遠になっていた探偵の父親ハリーの事故死の謎を、父のパートナーだったピカチュウと一緒に追う、息子ティムの物語。
最後はメインプロットになっている、SF的な人間のアップグレードのテーマ。映画「アップグレード」ではステムの方に主導権があったのですが、こちらはポケモンの多彩な能力を悪用し、主導権は人間の方にある。ティムは父親の事故死の謎を追ううちに、人間の能力の限界を超えたいという野望による恐るべき悪巧みに行き当たる。最後はそれを阻止するべく、ピカチュウと一緒に渾身の力で闘う。
CGはよく出来ていると思います。山が崩壊していくシーンなど、迫力満点でスリリング、見応え充分。なぜティムだけがピカチュウと話ができたのか、なぜピカチュウの声はおじさん声なのか、その秘密は最後に分かります。無邪気な気持ちで観られる、とっても楽しい映画です。ピカチュウファンになってしまいそう。
投稿日
2019/12/03
レビュアー
静かなる海※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
CGのクオリティーとリアルなポケモンたちがいっぱいいて楽しい作品でした。
ただ残念なことにストーリーがありきたりすぎでした。
無理にCGにしなくても良かったのに・・・
主人公のティムもなんかこのストーリーにおける背景がボヤけていて感情移入が難しい感じ。
ピカチュウとの友情もなんか薄っぺかったです。
ピカチュウの正体がこの作品の落としどころでしょうが、お父さんとの関係性が全く描かれていないので、さして感慨が湧きませんでした。
アニメでいいのではないかな〜
もちろんチャレンジしたことに意義はありますが、原作の人気をあてにしたストーリーや世界観をおざなりにするような作品作りは止めて欲しいものです。
最後のボスとの戦いもなんか残念・・・
ピカチュウももっと技を出してくれるとよかったのに・・・
私的にはイマイチな作品でしたが、ご家族で楽しく見ることのできる作品だと思います。