こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
1〜 5件 / 全5件
向井理、木村文乃、佐藤二朗共演によるコミカルミステリー第1巻。“絶対舌感”を持つ男・朝永蘭丸は、ひょんなことから知り合った甕棺墓光、宮沢寛治と共に1台のボロ車に乗って謎の温泉芸者・ミヤビを捜す旅に出る。第1話と第2話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
103分 | 日 | 日:ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TCED3298 | 2016年11月25日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
20枚 | 0人 | 0人 |
向井理、木村文乃、佐藤二朗共演によるコミカルミステリー第2巻。蘭丸らは“ホテルまんげつ伊豆”に到着するが、ミヤビは次の営業場所へと移動した後だった。翌朝、彼らは女将・裕子を脅していた石破の死体を発見する。第3話と第4話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
90分 | 日 | 日:ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TCED3299 | 2016年11月25日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
20枚 | 0人 | 0人 |
向井理、木村文乃、佐藤二朗共演によるコミカルミステリー第3巻。流浪の温泉芸者・ミヤビを追って毛増村にやって来た蘭丸ら一行は、殺人事件に遭遇する。蘭丸らは村に祟りを持ち込んだと村中から睨まれ、監禁されてしまう。第5話と第6話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
90分 | 日 | 日:ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TCED3300 | 2016年11月25日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
20枚 | 0人 | 0人 |
向井理、木村文乃、佐藤二朗共演によるコミカルミステリー第4巻。山道で立ち往生した蘭丸ら一行は、観光バスに遭遇する。乗客の金級真琴の口利きでバスに乗せてもらえた蘭丸たちだが、車内で真琴が苦しみながら息絶えてしまい…。第7話と第8話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
89分 | 日 | 日:ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TCED3301 | 2016年11月25日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
20枚 | 0人 | 0人 |
向井理、木村文乃、佐藤二朗共演によるコミカルミステリー第5巻。蘭丸ら一行は流浪の温泉芸者・ミヤビがお座敷に呼ばれている温泉旅館・仇母巣亭に向かう。そこで蘭丸が夜眠れずにいると、女の悲鳴が館内に響きわたり…。第9話と最終第10話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
89分 | 日 | 日:ドルビーデジタルステレオ |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
TCED3302 | 2016年11月25日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
20枚 | 0人 | 0人 |
1〜 5件 / 全5件
DVD
1〜 5件 / 全5件
1〜 5件 / 全5件
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 1件 / 全1件
朝永蘭丸(向井理)は、彼の舌で味わうだけで そのものの持つあらゆる成分を一瞬にして分析してしまいます。
キスをした相手の口内成分まで分かってしまうため、恋愛することもままなりません。
しかし、たった一人だけ、蘭丸に成分の何も感じさせなかった女性が現れたのです。
それが、蘭丸が追い続ける“ミヤビ”という流しの温泉芸者でした。
そのミヤビの後を追う旅の道連れとなるのが、甕棺墓 光-かめかんぼ ひかる-(木村文乃)と、宮沢寛治(佐藤二朗)の二人です。
彼らは、旅の道すがら、蘭丸の“舌の力(分析能力)”を使って、遭遇する事件を解決します。
演出が堤幸彦氏ということで、『TRICK』のようなギャグ要素のあるサスペンスを期待しました。
しかし、向井理が成分を分析する時に舌を出したり、死人の手をペロッと舐めたりするのが、ちょっと気持ち悪いのです。
平均視聴率も予想外の低さ(平均で5.6%)だというのに、映画化が決まったのが驚きでした。
とは言うものの、私は録画してあったのを途中で消去することなく全話観てしまいました。
それは、毎話ごとのゲスト出演者として片平なぎさ、山村紅葉、片瀬那奈などの“サスペ”の女優さんが登場し、彼女たち縁のドラマを彷彿とさせてくれるからです。
蘭丸の特殊な舌が出来た理由や、三助としての技術を教え込んだ祖父のこと、ミヤビが何も感じさせないワケなどに加え、いつもとは違う木村文乃の賑やかな演技、佐藤二朗の無駄に大きな存在感など、まあまあお楽しみの要素はありました。
私の感想としては、ミヤビの正体が分かるのをもっと遅らせて欲しかったのと、ミヤビを演じる女優さんを他の人にして欲しかったということです。
映画は、すでに上映され、DVDのレンタルももう直ぐです。
驚くほど長ったらしいタイトルですので覚えきれません。(笑)
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 1件 / 全1件
神の舌を持つ男
(C)TBS ※こちらはイメージ画像になります。
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:1件
投稿日
2017/04/24
レビュアー
kazupon朝永蘭丸(向井理)は、彼の舌で味わうだけで そのものの持つあらゆる成分を一瞬にして分析してしまいます。
キスをした相手の口内成分まで分かってしまうため、恋愛することもままなりません。
しかし、たった一人だけ、蘭丸に成分の何も感じさせなかった女性が現れたのです。
それが、蘭丸が追い続ける“ミヤビ”という流しの温泉芸者でした。
そのミヤビの後を追う旅の道連れとなるのが、甕棺墓 光-かめかんぼ ひかる-(木村文乃)と、宮沢寛治(佐藤二朗)の二人です。
彼らは、旅の道すがら、蘭丸の“舌の力(分析能力)”を使って、遭遇する事件を解決します。
演出が堤幸彦氏ということで、『TRICK』のようなギャグ要素のあるサスペンスを期待しました。
しかし、向井理が成分を分析する時に舌を出したり、死人の手をペロッと舐めたりするのが、ちょっと気持ち悪いのです。
平均視聴率も予想外の低さ(平均で5.6%)だというのに、映画化が決まったのが驚きでした。
とは言うものの、私は録画してあったのを途中で消去することなく全話観てしまいました。
それは、毎話ごとのゲスト出演者として片平なぎさ、山村紅葉、片瀬那奈などの“サスペ”の女優さんが登場し、彼女たち縁のドラマを彷彿とさせてくれるからです。
蘭丸の特殊な舌が出来た理由や、三助としての技術を教え込んだ祖父のこと、ミヤビが何も感じさせないワケなどに加え、いつもとは違う木村文乃の賑やかな演技、佐藤二朗の無駄に大きな存在感など、まあまあお楽しみの要素はありました。
私の感想としては、ミヤビの正体が分かるのをもっと遅らせて欲しかったのと、ミヤビを演じる女優さんを他の人にして欲しかったということです。
映画は、すでに上映され、DVDのレンタルももう直ぐです。
驚くほど長ったらしいタイトルですので覚えきれません。(笑)
1〜 1件 / 全1件