真夜中のゆりかご / ニコライ・コスター=ワルドー
全体の平均評価点: (5点満点)
(12)
真夜中のゆりかご
/スサンネ・ビア
全体の平均評価点:
予告編を観る
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「真夜中のゆりかご」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
「未来を生きる君たちへ」のスサンネ・ビア監督が放つ衝撃のサスペンス・ドラマ。突然の悲劇に直面した善良な刑事が、追い詰められた末に許されぬ行為に手を染めたことで拡がる波紋とその顛末を、善悪の境界線を揺さぶるスリリングな筆致で描き出す。主演は「オブリビオン」のニコライ・コスター=ワルドー。真面目な刑事アンドレアスは、美しい妻アナと乳児の息子とともに幸せな日々を送っていた。そんなある日、通報を受け駆けつけたアパートの一室で、薬物依存の男女に育児放棄された乳児が、クローゼットの中に糞尿まみれで放置されている現場に遭遇する。衝撃を受けながらも、法律の壁に阻まれ、乳児を保護することができず無力感に苛まれるアンドレアスだったが…。 JAN:4988111748980
「真夜中のゆりかご」 の作品情報
「真夜中のゆりかご」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
真夜中のゆりかごの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
102分 |
日 |
デンマーク・スウェーデン:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DABR4898 |
2015年12月04日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
21枚
|
0人
|
0人
|
デンマーク・スウェーデン:ドルビーデジタル5.1ch
真夜中のゆりかごの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
102分 |
日 |
デンマーク・スウェーデン:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
DABR4898 |
2015年12月04日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
21枚
|
0人
|
0人
|
デンマーク・スウェーデン:ドルビーデジタル5.1ch
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:12件
倫理観を揺さぶるドラマ
デンマークの女性監督スサンネ・ビアと脚本家アナス・トーマス・イェンセンのコンビによる、育児放棄、ドラッグ中毒、家庭内暴力といった現代社会が抱えるさまざまな問題を盛り込んだサスペンスドラマ。
美しい妻と乳児の息子とともに、幸せな生活を送っていた敏腕刑事のアンドレアス。ある日、通報を受けて駆けつけた一室で、薬物依存の男女による衝撃的な育児放棄の現場に遭遇します。そんな時、アンドレアス夫妻の息子が突然死するという悲劇が起こります。育児放棄の子と自分の子の遺体を取り替えることを思い付きます。
子供にとってどちらの親が幸せかといえば、刑事の方だと思います。
子どもを愛するがゆえに、そして息子の死で混乱する妻をなだめるために、ふと思い立った事なのでしょうが、妻の事は真から分かっていなかったのでしょう。
育児放棄の子の命を救ったと自らの行動を合理化するアンドレアス。隠し通さなければならないと思いつつ発覚するのを期待している部分もあったように感じます。彼の取った行動の動揺と葛藤が胸が詰まります。
2組のカップルは共に、男性と女性とでは、考え方が大きく違うのが興味深かったです。
育児放棄した母子が幸せそうなのを物陰からみつめるアンドレアスの姿にほっとしました。
相変わらず、見たくないものを描くスザンネ・ビア監督は凄いですね。
このレビューは気に入りましたか?
20人の会員が気に入ったと投稿しています
その瞳に映るのはなに?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
刑事のアンドレアスが通報を受けて踏み込んだアパートで見つけたのは、
薬物依存のカップルに育児放棄されて、糞尿にまみれたままトイレに寝かされた乳児だった。
同じ年頃の息子を持つアンドレアスは、あまりの惨状に愕然とする。
ところがある夜、自分の息子が突然死してしまう。
そのことを受け入れられず、通報を拒否する妻アナを見て、
アンドレアスはふたりの赤ん坊をすり替えることを思いつくのだった。
クズ同然の夫婦と一緒にいても、遅かれ早かれ赤ん坊は死んでしまうに違いない。
それなら自分たちが死んだ息子のかわりに、その赤ん坊を育てる方がいいに決まっている。
これは正義の行いなのだと、自分に言い聞かせるアンドレアス。
しかし、とっさの思いつきだったため、彼の行動にはいくつもの誤算が。
失った子供と同じ年頃の子だとはいえ、その子を代わりに愛せるほど、母性は単純ではない。
いくらジャンキーのくずのような女でも、死んだ赤ん坊が自分の子ではないことに気づかないわけはない。
自分の行動の結果とはいえ、愛する子供の亡骸の行方が気にならないわけはない。
そして、最大の誤算は妻のことを全く理解できていなかったということ。
自分の行動は正しいのだというアンドレアスの思い込みを打ち砕く新事実の発覚。
前作「愛さえあれば」で今までとは違った側面をみせてくれたスサンネ・ビアですが、
本作は彼女の原点に戻ったような厳しい内容です。
彼女の映画独特の瞳のクローズアップも終盤に多用されていますが、
赤ん坊の瞳のクローズアップには射抜かれたような気持ちになりました。
ラストに用意された数年後のシーンに、少しほっとしました。
このレビューは気に入りましたか?
5人の会員が気に入ったと投稿しています
あの展開…よめませんでした!
予告観てオモロそうだなって、
スキャンダラスな気分でで借りたところ…
心を抉られました!
画面の中に入って、ぶっ殺してやりたくなる程の下衆男に
怒っておりましたが…
あの展開は…
よめませんでした!
ここで多くは語りません。
多くの人に観て欲しいです!
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
詩情あふれる映像美で綴られる《育児サスペンス》
映像が、『ポエム』のようで、
あまりに美しい!!
見惚れてるいると・・・1人の乳児の死の波紋が、
とんでもない悲劇へと、導きます。
本物の『母性』そして『父性とは?』
と、考えさせられました。
警官のアンドレアは美しい妻のアナと、乳児のアレキサンダーと
3人で幸せに暮らしています。
かたや、薬中のDV男トリスタンと暮らす、サネと息子(同じ位の乳児)
ソーフス。
ソーフスはトリスタンの妨害で、ミルクもろくに与えられずに、
トイレ隅の洗面所に、糞尿まれれで寝かされている。
この赤ちゃんの映像が、強烈です。
アンドレアとアナの息子アレクサンダーが、突然死した時、、
アンドレアは、自分達夫婦に起きた不幸を理不尽だと感じた筈です。
悲しむアナを見て、あの汚れきった赤ん坊、ソーフスと交換することを思いつきます。
この思い付きの行動は、飛んでもない悲劇と混乱を生むのです。
果たしてアンドレアの『死』の真相とは?
知的な美人妻アナと、DVに打ちひしがれるソネ。
『本物の母性』を備えていたのは、どちらの母親でしょうか?
テレビドラマ『キリング』で北欧ミステリーが、凄い!!
と評判を上げたデンマークの作品です。豊かですね。
父親のアンドレアの優しさが、この暗い悲劇の物語を、
希望に変えているように、私には
思えました。
このレビューは気に入りましたか?
3人の会員が気に入ったと投稿しています
母性と知性の違いなのかしら?
敏腕刑事のアンドレアスは、美しい妻アナと乳児の息子とともに、湖畔の瀟洒な家で幸せに暮らしていた。
そんなある日、通報を受けて同僚シモンと駆けつけた一室で、
薬物依存の男女と衝撃的な育児放棄の現場に遭遇する。
一方、夫婦交代で真夜中に夜泣きする息子を寝付かせる日々は愛に満ちていた。
だが、ある朝、思いもよらぬ悲劇がアンドレアスを襲い、彼の中で善悪の境界線が揺れ動いていく…。
善悪の境界で揺れる刑事の心情も作品の売りであることに間違いないのですが、
妻を思ってとはいえ、我が子に対して行った彼の行為については全く感情移入できませんでした。
一方で、もう一組の夫婦の子供に対しての言動、主人公夫婦のその後の言動、
そして明らかになる我が子への接し方、苦労等々…
母性と知性の違いが明確に描かれており、身につまされる思いとなりましたが、
希望の持てるラストに救われた想いです。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
倫理観を揺さぶるドラマ
投稿日
2015/12/05
レビュアー
ミルクチョコ
デンマークの女性監督スサンネ・ビアと脚本家アナス・トーマス・イェンセンのコンビによる、育児放棄、ドラッグ中毒、家庭内暴力といった現代社会が抱えるさまざまな問題を盛り込んだサスペンスドラマ。
美しい妻と乳児の息子とともに、幸せな生活を送っていた敏腕刑事のアンドレアス。ある日、通報を受けて駆けつけた一室で、薬物依存の男女による衝撃的な育児放棄の現場に遭遇します。そんな時、アンドレアス夫妻の息子が突然死するという悲劇が起こります。育児放棄の子と自分の子の遺体を取り替えることを思い付きます。
子供にとってどちらの親が幸せかといえば、刑事の方だと思います。
子どもを愛するがゆえに、そして息子の死で混乱する妻をなだめるために、ふと思い立った事なのでしょうが、妻の事は真から分かっていなかったのでしょう。
育児放棄の子の命を救ったと自らの行動を合理化するアンドレアス。隠し通さなければならないと思いつつ発覚するのを期待している部分もあったように感じます。彼の取った行動の動揺と葛藤が胸が詰まります。
2組のカップルは共に、男性と女性とでは、考え方が大きく違うのが興味深かったです。
育児放棄した母子が幸せそうなのを物陰からみつめるアンドレアスの姿にほっとしました。
相変わらず、見たくないものを描くスザンネ・ビア監督は凄いですね。
その瞳に映るのはなに?
投稿日
2015/11/04
レビュアー
パープルローズ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
刑事のアンドレアスが通報を受けて踏み込んだアパートで見つけたのは、
薬物依存のカップルに育児放棄されて、糞尿にまみれたままトイレに寝かされた乳児だった。
同じ年頃の息子を持つアンドレアスは、あまりの惨状に愕然とする。
ところがある夜、自分の息子が突然死してしまう。
そのことを受け入れられず、通報を拒否する妻アナを見て、
アンドレアスはふたりの赤ん坊をすり替えることを思いつくのだった。
クズ同然の夫婦と一緒にいても、遅かれ早かれ赤ん坊は死んでしまうに違いない。
それなら自分たちが死んだ息子のかわりに、その赤ん坊を育てる方がいいに決まっている。
これは正義の行いなのだと、自分に言い聞かせるアンドレアス。
しかし、とっさの思いつきだったため、彼の行動にはいくつもの誤算が。
失った子供と同じ年頃の子だとはいえ、その子を代わりに愛せるほど、母性は単純ではない。
いくらジャンキーのくずのような女でも、死んだ赤ん坊が自分の子ではないことに気づかないわけはない。
自分の行動の結果とはいえ、愛する子供の亡骸の行方が気にならないわけはない。
そして、最大の誤算は妻のことを全く理解できていなかったということ。
自分の行動は正しいのだというアンドレアスの思い込みを打ち砕く新事実の発覚。
前作「愛さえあれば」で今までとは違った側面をみせてくれたスサンネ・ビアですが、
本作は彼女の原点に戻ったような厳しい内容です。
彼女の映画独特の瞳のクローズアップも終盤に多用されていますが、
赤ん坊の瞳のクローズアップには射抜かれたような気持ちになりました。
ラストに用意された数年後のシーンに、少しほっとしました。
あの展開…よめませんでした!
投稿日
2016/03/26
レビュアー
ダイアー教授
予告観てオモロそうだなって、
スキャンダラスな気分でで借りたところ…
心を抉られました!
画面の中に入って、ぶっ殺してやりたくなる程の下衆男に
怒っておりましたが…
あの展開は…
よめませんでした!
ここで多くは語りません。
多くの人に観て欲しいです!
詩情あふれる映像美で綴られる《育児サスペンス》
投稿日
2015/12/13
レビュアー
カマンベール
映像が、『ポエム』のようで、
あまりに美しい!!
見惚れてるいると・・・1人の乳児の死の波紋が、
とんでもない悲劇へと、導きます。
本物の『母性』そして『父性とは?』
と、考えさせられました。
警官のアンドレアは美しい妻のアナと、乳児のアレキサンダーと
3人で幸せに暮らしています。
かたや、薬中のDV男トリスタンと暮らす、サネと息子(同じ位の乳児)
ソーフス。
ソーフスはトリスタンの妨害で、ミルクもろくに与えられずに、
トイレ隅の洗面所に、糞尿まれれで寝かされている。
この赤ちゃんの映像が、強烈です。
アンドレアとアナの息子アレクサンダーが、突然死した時、、
アンドレアは、自分達夫婦に起きた不幸を理不尽だと感じた筈です。
悲しむアナを見て、あの汚れきった赤ん坊、ソーフスと交換することを思いつきます。
この思い付きの行動は、飛んでもない悲劇と混乱を生むのです。
果たしてアンドレアの『死』の真相とは?
知的な美人妻アナと、DVに打ちひしがれるソネ。
『本物の母性』を備えていたのは、どちらの母親でしょうか?
テレビドラマ『キリング』で北欧ミステリーが、凄い!!
と評判を上げたデンマークの作品です。豊かですね。
父親のアンドレアの優しさが、この暗い悲劇の物語を、
希望に変えているように、私には
思えました。
母性と知性の違いなのかしら?
投稿日
2017/04/13
レビュアー
伝衛門
敏腕刑事のアンドレアスは、美しい妻アナと乳児の息子とともに、湖畔の瀟洒な家で幸せに暮らしていた。
そんなある日、通報を受けて同僚シモンと駆けつけた一室で、
薬物依存の男女と衝撃的な育児放棄の現場に遭遇する。
一方、夫婦交代で真夜中に夜泣きする息子を寝付かせる日々は愛に満ちていた。
だが、ある朝、思いもよらぬ悲劇がアンドレアスを襲い、彼の中で善悪の境界線が揺れ動いていく…。
善悪の境界で揺れる刑事の心情も作品の売りであることに間違いないのですが、
妻を思ってとはいえ、我が子に対して行った彼の行為については全く感情移入できませんでした。
一方で、もう一組の夫婦の子供に対しての言動、主人公夫婦のその後の言動、
そして明らかになる我が子への接し方、苦労等々…
母性と知性の違いが明確に描かれており、身につまされる思いとなりましたが、
希望の持てるラストに救われた想いです。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
真夜中のゆりかご