収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
90分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
CPDP11260 | 2014年01月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
4枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
90分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
CPDP11260
レンタル開始日:
2014年01月24日
在庫枚数
4枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
90分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
CPDP11260 | 2014年01月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
4枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
90分
字幕:
音声:
レイティング:
記番:
CPDP11260
レンタル開始日:
2014年01月24日
在庫枚数
4枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 1件 / 全1件
インタビュー形式で語る営業精神論
インタビュー形式で語る営業精神論です。
”精神論”というと、「具体性がない」と嫌われがちで
どちらかというと”科学的っぽい”と思われているテクニックなどに人気が集まりそうですが・・・
いま風にいえば、精神論ではんくマインドセットとか
パライダムシフトとか言ったほうが受けがいいのかもしれません。
まず、考え方が同じでテクニックだけ変えたところでうまくいかないのは
当然かと思います。
本作品のインタビュアーはとても良かったです。
おそらく、現役の営業マンなのかと思います。
ただ、DVDの構成上でインタビュアーの紹介が一切ないので
素性がわかりません。
*製作者の方へのリクエストなのですがこういった部分は入れたほうが良いと思います。
小林一光さんは、学生時代、ラグビーで日本一になるなどスポーツマンとしての
屈強な精神力があるので、そこは好みが分かれそう。
『凹んだ時にはどうするか?』といった問に
『悩んでいても仕方がない、より高い目標があれば行動できる。
悩んで止まっているより行動を起こすほうが目標に近づける』という正論が!
まあ、それができないから悩んでいるんですけどね(笑)
ただ、とても真っ当でこの方の話をしっかり身に付ければ
営業としても人間としても成功して行くと感じました。
利他の精神が大切、という一見、当たり前でなんのモチベーションにもならないような教えも
「利己の精神でやってきて、うまく行かなかったから」とこの方が言うと重みが違うように感じました。
このようなエネルギッシュな人がいうのだから、バリバリ利己の精神でやってきて
それで上手くいかないという実感を得たから、しっかりと利己の精神が腑に落ちたのかと思います。
腑に落ちてないのに、形だけ(口ぶりだけ)利他の精神でやっていても
気持ちが入らないし、成長を遅らせるだけでは?と個人的には感じてしまいます。
どうせなら、
「利己の精神で営業をめいいっぱいやって、上手くいかないことを心底実感してください」と
言ってもらいたかったです(笑)。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 1件 / 全1件
世界最高位のトップセールスマンが教える 営業でいちばん大切なこと
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:1件
2014/02/22
インタビュー形式で語る営業精神論です。
”精神論”というと、「具体性がない」と嫌われがちで
どちらかというと”科学的っぽい”と思われているテクニックなどに人気が集まりそうですが・・・
いま風にいえば、精神論ではんくマインドセットとか
パライダムシフトとか言ったほうが受けがいいのかもしれません。
まず、考え方が同じでテクニックだけ変えたところでうまくいかないのは
当然かと思います。
本作品のインタビュアーはとても良かったです。
おそらく、現役の営業マンなのかと思います。
ただ、DVDの構成上でインタビュアーの紹介が一切ないので
素性がわかりません。
*製作者の方へのリクエストなのですがこういった部分は入れたほうが良いと思います。
小林一光さんは、学生時代、ラグビーで日本一になるなどスポーツマンとしての
屈強な精神力があるので、そこは好みが分かれそう。
『凹んだ時にはどうするか?』といった問に
『悩んでいても仕方がない、より高い目標があれば行動できる。
悩んで止まっているより行動を起こすほうが目標に近づける』という正論が!
まあ、それができないから悩んでいるんですけどね(笑)
ただ、とても真っ当でこの方の話をしっかり身に付ければ
営業としても人間としても成功して行くと感じました。
利他の精神が大切、という一見、当たり前でなんのモチベーションにもならないような教えも
「利己の精神でやってきて、うまく行かなかったから」とこの方が言うと重みが違うように感じました。
このようなエネルギッシュな人がいうのだから、バリバリ利己の精神でやってきて
それで上手くいかないという実感を得たから、しっかりと利己の精神が腑に落ちたのかと思います。
腑に落ちてないのに、形だけ(口ぶりだけ)利他の精神でやっていても
気持ちが入らないし、成長を遅らせるだけでは?と個人的には感じてしまいます。
どうせなら、
「利己の精神で営業をめいいっぱいやって、上手くいかないことを心底実感してください」と
言ってもらいたかったです(笑)。
1〜 1件 / 全1件