こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
人気マンガ家集団・CLAMPと「BLOOD」シリーズがコラボしたTVアニメ第6巻。小夜の前に現れた求衛ねねとのの。小夜の封じられた記憶と彼女を取り巻く仮初の世界の謎が明かされていく。第11話「たれをかも」と最終第12話「わすれじの」を収録。
製作年: |
2011年 |
---|---|
製作国: |
日本 |
1〜 6件 / 全6件
人気マンガ家集団・CLAMPと「BLOOD」シリーズがコラボしたTVアニメ第1巻。浮島神社の巫女である更衣小夜は私立三荊学園に通う高校2年生。彼女は普通の学園生活を過ごす一方、“古きもの”と呼ばれる化け物を狩る任務を負っていた。第1話と第2話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
48分 | 1:リニアPCM/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ANRB6421 | 2011年09月28日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
12枚 | 0人 | 0人 |
人気マンガ家集団・CLAMPと「BLOOD」シリーズがコラボしたTVアニメ第2巻。学校からの帰り道、カフェ・ギモーブに立ち寄った小夜と仲間たち。そこにうぐいす商店の店主を探しているという警官が現れ…。第3話「ひとはいさ」と第4話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
48分 | 1:リニアPCM/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ANRB6423 | 2011年10月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
13枚 | 0人 | 0人 |
人気マンガ家集団・CLAMPと「BLOOD」シリーズがコラボしたTVアニメ第3巻。夏の雨が降る中、学校の自習時間にねねの提案により怪談が行われることになった。そんな中、小夜はひどい頭痛に襲われてしまう。第5話「めぐりあひて」と第6話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
48分 | 1:リニアPCM/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ANRB6425 | 2011年11月23日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
人気マンガ家集団・CLAMPと「BLOOD」シリーズがコラボしたTVアニメ第4巻。“古きもの”との戦いに親しい人間を巻き込んでしまい気を落とす小夜。そんな彼女の前に小さな犬が現れ、彼女に戦いの意味を問う。第7話「うかりける」と第8話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
48分 | 1:リニアPCM/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ANRB6427 | 2011年12月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
女性の漫画家ユニットCLAMPが、制作会社Production I.Gと手を組んで製作したアニメーション作品。「BLOOD THE LAST VAMPIRE」「BLOOD+」に次ぐ、BLOODシリーズの3作目。脚本はCLAMPメンバーの大川七瀬、I.G.所属の藤咲淳一による共同執筆。とある怪物から人々を守ろうと奮闘する少女にまつわる様々な凶変を描く。<BR> 巫女の更衣小夜は浮島神社の神主である父・唯芳と2人暮らし。私立三荊(さんばら)学園に通う高校2年生だが、実は神社伝来の御神刀を操り、「古きもの」という人を凌駕する能力を持つ、人喰らいの怪物を倒す使命があった。激化する闘いの中で、小夜は不可解な記憶を辿り始めてゆく…。果たして、彼女を待ち受ける運命とは。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
48分 | 1:リニアPCM/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ANRB6429 | 2012年01月25日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 1人 | 0人 |
人気マンガ家集団・CLAMPと「BLOOD」シリーズがコラボしたTVアニメ第6巻。小夜の前に現れた求衛ねねとのの。小夜の封じられた記憶と彼女を取り巻く仮初の世界の謎が明かされていく。第11話「たれをかも」と最終第12話「わすれじの」を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
48分 | 1:リニアPCM/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
ANRB6431 | 2012年02月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 1人 |
1〜 6件 / 全6件
DVD
1〜 6件 / 全6件
1〜 6件 / 全6件
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
BLOOD+、LAST VAMPIRE ともに面白かったので、かなり期待していましたが・・・がっかりしました。
1クール使って、映画の宣伝をしている様な物。。
ストーリーの展開は遅く、物語の核心に一切触れずに、だらだらと10話までゆっくり話を進め
11話から慌ててまとめにかかったような、粗末な感じ。
2クール以上あるのかと思って見ていましたが、1クール終了で映画に続く
『映画を見に来い!』
みたいな終わり方。
映画もどうせ2時間ちょいちょいに、
文人を探す、見つける、文人のバック組織発覚、文人自殺、組織襲撃、組織の頭と対話
小夜の全貌解明、小夜が人間として生きていく。。。
って感じのストーリ展開ではないかと予想。
映画館に見にいく気にはなれないですね。
このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
<全12話みての感想>
出だしからして、ゆったりまったりした展開…。
ゆるゆるなシーンとグロいシーンが交互にやってくる…。
何て言うんだろう…、いっこうに物語が進んでいかない感じ……。
とにかく、キャラが不自然すぎてついてけない。
生活感のない不安定なキャラ達…。
…が、その理由はちゃんとあった。
あ〜、なるほどね〜、不自然なキャラの訳だ…と……(納得)。
で、見終わって…。
え??? そこで終わり〜〜!?!?!?
(こっから盛り上がっていくとこちゃうん〜〜 (>_<))
…………………………………………。
…どうやら、映画に続くらしい……( ̄▽ ̄;)
なんとも、キレの悪いTVシリーズの終わり方。
(思いっきり、物語の途中……)
全12話もかけて、物語の序章って感じだった…。
本編は映画でどうぞ!!…みたいな……… (^ ^;)
とにかく、映画の内容次第だろうけど…
今んとこ(TVシリーズ見終えた段階では)……
…う〜ん…、いまいち物足りない……。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
まさか、またBLOODがアニメ化するとは思わなかった私です。てか、CLAMPなん?!
というのが最初の印象。私的にCLAMPといえばケロちゃんが(略)
前のBLOOD+では、色々各地へ旅立っておりましたが、今回は別にそういうのではないです。
てか、あれですね、話もつながってないと思う(もしどこかで台詞に混ざってたらすまんせん)
怪物は、よくしゅとかでなくて、どちらかというとぬらりひょん的妖怪にちかし。
基本的に地域密着固定型で、ストーリーは展開してく。
和み系学園生活との二足のわらじテイストでストーリーは展開していくわけなのだけど、段々境界がゆがんでく話です。
個人的にこの種類のまたーり和み系は得意ではないんですが、話が進んできたらちょっとグロテイストが増えてきたそうな。
あ?あれ?ちょい、グロ和みの2足わらじテイストだな、これは。
ということで、もちろん最近のアニメなので黒く何かで隠してある感じかな。
しかし、話が進めど進めどなかなか肝心な部分は出してこないアニメでもある。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
BLOODシリーズが好きだったのですが、見終わっての感想は…
やっちゃったね。。。
ですね。CLAMPってある意味凄いですね。何を作っても、
それがオリジナルでも原作があってもCLAMPの魔の手にかかると全部同じテイストに…
発想力はあるのは判りますが、構成力が皆無に近いため大風呂敷を広げて
なし崩しで尻すぼんでフェードアウトしていくショボさ。
史上最低のファンを馬鹿にした打ち切り X を彷彿とするオカルト展開と
明らかに途中から別の人間がまとめにかかったような話の流れといい
CLAMPに製作を絡ませると大失敗の見本でしょうね。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
地蔵がかまきり状態に変化したシーンが印象的。
「今日はいい天気〜♪」などの創作歌もよし。
とてもとても音は静かな作品。
でもバトルは熱い。
電車のおばけはアイデアが面白い。
「おなかがすいたら悲しくなっちゃいますから。」キメゼリフ?
怪談話の回から怪物の正体など謎の部分が見え隠れして楽しい。
身近すぎる怪談話というのも怖いものあるね。
捕食シーンとか結構えぐくて私好み。
ホラーだねい。
お勧め。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
BLOOD−C
(C)1 Production I.G,CLAMP/Project BLOOD-C TV/MBS ※ジャケットデザインは変更になる場合がございます。
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:7件
投稿日
2011/10/15
レビュアー
はらほろひれかつ※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
BLOOD+、LAST VAMPIRE ともに面白かったので、かなり期待していましたが・・・がっかりしました。
1クール使って、映画の宣伝をしている様な物。。
ストーリーの展開は遅く、物語の核心に一切触れずに、だらだらと10話までゆっくり話を進め
11話から慌ててまとめにかかったような、粗末な感じ。
2クール以上あるのかと思って見ていましたが、1クール終了で映画に続く
『映画を見に来い!』
みたいな終わり方。
映画もどうせ2時間ちょいちょいに、
文人を探す、見つける、文人のバック組織発覚、文人自殺、組織襲撃、組織の頭と対話
小夜の全貌解明、小夜が人間として生きていく。。。
って感じのストーリ展開ではないかと予想。
映画館に見にいく気にはなれないですね。
投稿日
2012/02/23
レビュアー
BEEFジャーキー※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
<全12話みての感想>
出だしからして、ゆったりまったりした展開…。
ゆるゆるなシーンとグロいシーンが交互にやってくる…。
何て言うんだろう…、いっこうに物語が進んでいかない感じ……。
とにかく、キャラが不自然すぎてついてけない。
生活感のない不安定なキャラ達…。
…が、その理由はちゃんとあった。
あ〜、なるほどね〜、不自然なキャラの訳だ…と……(納得)。
で、見終わって…。
え??? そこで終わり〜〜!?!?!?
(こっから盛り上がっていくとこちゃうん〜〜 (>_<))
…………………………………………。
…どうやら、映画に続くらしい……( ̄▽ ̄;)
なんとも、キレの悪いTVシリーズの終わり方。
(思いっきり、物語の途中……)
全12話もかけて、物語の序章って感じだった…。
本編は映画でどうぞ!!…みたいな……… (^ ^;)
とにかく、映画の内容次第だろうけど…
今んとこ(TVシリーズ見終えた段階では)……
…う〜ん…、いまいち物足りない……。
投稿日
2011/09/02
レビュアー
頑固煎餅まさか、またBLOODがアニメ化するとは思わなかった私です。てか、CLAMPなん?!
というのが最初の印象。私的にCLAMPといえばケロちゃんが(略)
前のBLOOD+では、色々各地へ旅立っておりましたが、今回は別にそういうのではないです。
てか、あれですね、話もつながってないと思う(もしどこかで台詞に混ざってたらすまんせん)
怪物は、よくしゅとかでなくて、どちらかというとぬらりひょん的妖怪にちかし。
基本的に地域密着固定型で、ストーリーは展開してく。
和み系学園生活との二足のわらじテイストでストーリーは展開していくわけなのだけど、段々境界がゆがんでく話です。
個人的にこの種類のまたーり和み系は得意ではないんですが、話が進んできたらちょっとグロテイストが増えてきたそうな。
あ?あれ?ちょい、グロ和みの2足わらじテイストだな、これは。
ということで、もちろん最近のアニメなので黒く何かで隠してある感じかな。
しかし、話が進めど進めどなかなか肝心な部分は出してこないアニメでもある。
投稿日
2013/02/12
レビュアー
かかし※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
BLOODシリーズが好きだったのですが、見終わっての感想は…
やっちゃったね。。。
ですね。CLAMPってある意味凄いですね。何を作っても、
それがオリジナルでも原作があってもCLAMPの魔の手にかかると全部同じテイストに…
発想力はあるのは判りますが、構成力が皆無に近いため大風呂敷を広げて
なし崩しで尻すぼんでフェードアウトしていくショボさ。
史上最低のファンを馬鹿にした打ち切り X を彷彿とするオカルト展開と
明らかに途中から別の人間がまとめにかかったような話の流れといい
CLAMPに製作を絡ませると大失敗の見本でしょうね。
投稿日
2013/06/08
レビュアー
ぶぶたん※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
地蔵がかまきり状態に変化したシーンが印象的。
「今日はいい天気〜♪」などの創作歌もよし。
とてもとても音は静かな作品。
でもバトルは熱い。
電車のおばけはアイデアが面白い。
「おなかがすいたら悲しくなっちゃいますから。」キメゼリフ?
怪談話の回から怪物の正体など謎の部分が見え隠れして楽しい。
身近すぎる怪談話というのも怖いものあるね。
捕食シーンとか結構えぐくて私好み。
ホラーだねい。
お勧め。