「glee/グリー シーズン2」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・あらすじ・ストーリーは、ただいま準備中です。
「glee/グリー シーズン2」 の作品情報
原題: | GLEE |
---|
「glee/グリー シーズン2」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
監督: | ブラッド・ファルチャック 、 ライアン・マーフィー 、 アルフォンソ・ゴメス=レホン 、 エリック・ストルツ 、 アダム・シャンクマン 、 ブラッドリー・ビューカー 、 キャロル・バンカー 、 テイト・ドノバン 、 ティム・ハンター |
---|---|
製作総指揮: | ライアン・マーフィー 、 ブラッド・ファルチャック 、 ダンテ・ディ・ロレート |
出演: | マシュー・モリソン 、 ジェイマ・メイズ 、 リア・ミシェル 、 クリス・コルファー 、 マーク・サリング 、 ディアナ・アグロン 、 アンバー・ライリー |
脚本: | ライアン・マーフィー 、 ブラッド・ファルチャック |
---|
glee/グリー シーズン2 vol.1
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
88分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBB53341 | 2011年12月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
16枚 | 0人 | 0人 |
glee/グリー シーズン2 vol.2
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
88分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBB53342 | 2011年12月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
17枚 | 0人 | 0人 |
glee/グリー シーズン2 vol.3
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
87分 | ||
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBB53343 | 2011年12月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
21枚 | 0人 | 0人 |
glee/グリー シーズン2 vol.4
片田舎の冴えない高校合唱部員たちが奮闘する姿を描き、全米で一大ブームを巻き起こしたドラマシリーズの第2シーズン第4巻。校長がインフルエンザで休む間に校長の座に就いたスーは、ウィルにもインフルエンザを感染させ…。第7話と第8話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
87分 | 日英 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBR53344 | 2011年12月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
23枚 | 0人 | 0人 |
glee/グリー シーズン2 vol.5
片田舎の冴えない高校合唱部員たちが奮闘する姿を描き、全米で一大ブームを巻き起こしたドラマシリーズの第2シーズン第5巻。マンネリ打開のために、地区大会ではサムとクインがソロを歌うことに。レイチェルは猛抗議するが…。第9話と第10話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
87分 | 日英 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBR53345 | 2011年12月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
23枚 | 1人 | 0人 |
glee/グリー シーズン2 vol.6
片田舎の冴えない高校合唱部員たちが奮闘する姿を描き、全米で一大ブームを巻き起こしたドラマシリーズの第2シーズン第6巻。パフォーマンスに満足できないスーは大会用に人間大砲を発案。ブリトニーに大砲に入るよう命じる。第11話と第12話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
94分 | 日英 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBR53346 | 2011年12月02日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
19枚 | 0人 | 1人 |
glee/グリー シーズン2 vol.7
片田舎の冴えない高校合唱部員たちが奮闘する姿を描き、全米で一大ブームを巻き起こしたドラマシリーズの第2シーズン第7巻。チア部の全国大会連覇に失敗し、生徒に当たりまくるスー。ウィルはグリー部への危害を心配し…。第13話と第14話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
88分 | 日英 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBR53347 | 2011年12月14日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
16枚 | 0人 | 0人 |
glee/グリー シーズン2 vol.8
片田舎の冴えない高校合唱部員たちが奮闘する姿を描き、全米で一大ブームを巻き起こしたドラマシリーズの第2シーズン第8巻。ブリトニーの妊娠騒動を受け、部員の性知識の乏しさを危惧したウィルはホリーに相談するが…。第15話と第16話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
90分 | 日英 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBR53348 | 2011年12月14日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
18枚 | 0人 | 0人 |
glee/グリー シーズン2 vol.9
冴えない高校合唱部員たちの奮闘を描き、全米で一大ブームを巻き起こしたドラマシリーズの第2シーズン第9巻。片田舎の高校合唱部員たちが、ニューヨークで行われる全国大会を目指して奮闘する。第17話「ディーバの苦悩」と第18話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
102分 | 日英 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBR53349 | 2011年12月14日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
16枚 | 1人 | 0人 |
glee/グリー シーズン2 vol.10
全米で放映開始と同時に一大ブームを巻き起こしたドラマシリーズの第2シーズン第10巻。オハイオ州の高校合唱部の冴えない部員たちが教師と共に大会の優勝を目指して奮闘する姿を、新旧ヒット曲満載で描く。第19話「うわさの真相」と第20話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
87分 | 日英 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
FXBR53350 | 2011年12月14日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
15枚 | 0人 | 1人 |
DVD
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
だって僕らには愛がある!
さあ、いよいよシーズン2もこのDVDで終了です。
見終わってしまうのが寂しい気がしますが、でもシーズン3もあるのそれを楽しみに、元気出して観ましょ♪
第21話 突然の別れ
ああ、なんてことでしょう。
この回はまさかの号泣です。
私、凄い泣けちゃったんですけど・・このドラマでここまで泣かされるとは、思ってもいませんでした。
スー先生、やっぱりあなたは優しい人だよ。
悲しいエピだけど、凄く素敵なお話でした・・とだけ言っておきましょう。
♪Back to Black サンタナ
グリーコンサルタントとして雇われたジェシーの発案で、全国大会でのソロを決めるオーディションを行うことになりました。ソロを狙うサンタナの渾身の一曲です。さすが!
♪Some People
同じくオーディションで、カートが歌い上げます。素晴らしい!
♪Try a Little Tenderness
そして今度はメルセデス。いや〜、相変わらず迫力の歌唱力ですね!
♪My Man
最後はレイチェルです。いつもフィンのことを想いながら歌う彼女です。凄い!
♪Pure Imagination
ニュー・ディレクションズ全員心をこめて歌います。
第22話 夢のニューヨーク
アメリカ人にとってもニューヨークは憧れの地。
ここは夢と希望に溢れる街。
グリー部のみんなはいよいよ全国大会のためにニューヨーク入りしました。
心がウキウキしながらも、オリジナル楽曲を考えるみんな。
(この時点で決まっていないっていうのはまったくもって不自然なんですけど(^^ゞ、)
出場50チーム中10位までが最終決勝戦進出となるのです。
それぞれの想い、それぞれの夢、それぞれの希望を託して、さあ、いよいよ全国大会の始まりです。
♪My Cup ブリトニーらしい詩のオリジナルソングです。みんなはちょっと引き気味?
♪I Love New York
ニューヨーク気分満喫、ニュー・ディレクションズのみんなで歌います。
♪Still Got Tonight
なんとこれはシュースター先生演じるマシュー・モリソンの持歌のようです。
夢のブロードウェイの舞台でウィル・シュースターとして歌います。
♪Bella Notte
パック、サム、マイク、アーティがレイチェルと寄りを戻したくてやきもきしているフィンのために歌います。イタリア語で「きれいな夜」という意味ですね。
♪For Good
憧れのブロードウェイの舞台にこっそり忍びこんだレイチェルとカートのデュエットです。
この二人、何だかんだ言っても、いつのまにか大親友になりましたね。
ハグする二人にちょっぴりジーンとなりました。
♪Yeah/Usher
大会で女性だけのグループが歌って踊ります。
はい、もうこれはプロ並ですね(笑)
♪As Long as You're There
サンシャイン 率いるヴォーカル・アドレナリンです。
ほとんどサンシャインのソロなので、これでもグリーと言えるのか疑問ですけど(笑)
♪Pretending
フィンの作ったオリジナルソングです。 レイチェルとフィンのデュエットから入ります。
見つめ合う二人。感極まって、舞台でキスをする二人です♪
♪Light Up the World
2曲目はニュー・ディレクションズ全員で弾けます。
”迷いは捨て全力で踏み出そう。一緒に世界を照らそう。だって僕らには愛がある!”と歌い踊る彼らの集大成。素晴らしいとしかいいようのない舞台です。
そして結果は・・・
いろいろありましたが、来年もがんばろうってことで(*^.^*)
フィンとレイチェルは一緒にいるのがやっぱりお似合い♪
愛があればなんだって乗り越えられるわ、というブリタニーの言葉がとても印象的な最終話でした。
みんな、ありがとう♪
こんなにも私を楽しませてくれて、いつもいっぱい幸せな気持ちにさせてくれて、本当にありがとう♪
シーズン3でまた会おうね。
このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています
それそれの居場所を探して・・
第9話 運命の地区大会
カートがとうとう転校してしまいました。
それも地区大会でのライバル校ダルトン・アカデミーに。
そこのグリー部は差別はないけど、個性を出すことは許されないみたい。
戸惑いを隠せないカートです。
そしていよいよ地区大会の日を迎えました!
なのにニューディレクションの気持ちは一つにまとまりません。
いろいろなことがあって心がバラバラです。
やきもきするシュー先生、こんな気持ちのままで勝てるのでしょうか?
♪Don't Cry for Me Argentina
映画『エビータ』からの名曲をレイチェルとカートが交代で歌い繋ぎます。二人とも最高の美声です。
♪Living Years, The !The Living Years
地区大会でおじいちゃん&おばあちゃんのチーム、ヒップスターズのコーラスです。これも素晴らしい。
♪Hey, Soul Sister
ダルトン・アカデミーのウォーブラーズが歌います。心が震えますね、彼らのハーモニーは。最高です!
♪(I've Had) The Time of My Life
サム&クインのデュエットにニューディレクションが加わり舞台を盛り上げます。
♪Valerie サンタナのソロにブリトニーとマイクの華麗なダンスが加わり、ますます盛り上がります。
♪Dog Days Are Over 全員で”冴えない日々は終わり、最悪な日々は脱した”と勝利のお祝いソングを歌います
ああ、そしてせっかく気持ちが元に戻りそうだったフィンとレイチェルがとうとう・・・
エマが結婚したと聞いて落ち込むシュー先生。
ダルトン・アカデミーでも気持ちがしっくりいかないカート。
それぞれが本当の居場所を求めて心さまよいます。
第10話 メリー・グリー・クリスマス
このエピソードはジーンときました。
多くは語りますまい。
その目と耳でこの素敵な物語をお確かめ下さい。
♪The Most Wonderful Day of the Yea 部室に ツリーを飾りながらみんなで歌います。
♪We Need a Little Christmas 施設の子どもたちのために募金を集めようと教室で歌うのですが・・・
♪Merry Christmas Darling カーペンターズのクリスマスソングを レイチェルが悲しげに歌います。
♪Baby, It's Cold Outside 少し元気のないカートを元気づけようとダレンがカートを誘って二人で歌います。
カートがとてもキュート。
♪You're a Mean One, Mr. Grinch これは誰が歌っているのでしょうか?スー先生?なんか違うような・・・
いずれにしても、スー先生の大人気ない行為はあきれるばかり。
♪Last Christmas クリスマスの定番ソングですね。 レイチェルとフィンで。今のレイチェルの気持ちを思うと切なくなります。
♪Welcome Christmas ニュー・ディレクションズが改めて募金を募るために歌います。感動的なハーモニーです。
そしてクリスマスの日。
やっぱりこの日はみんな気持ちが優しくなるみたいですね(^・^)
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
人と違うことは個性であって差別されるべきことではない・・ってこと
グリーって案外いろんなことを考えさせられるドラマかもしれませんね。
第5話 ロッキー・ホラー・グリー・ショー
いきなり真っ赤が大きな唇登場!度胆を抜かれた!
ロッキー・ホラー・ショーって一度も見たことがないので、その魅力とか良さが今一つピンとこなかったのだけど、
とにかく歌と踊り、衣装が楽ししい。
そもそもこれをやろうと言い出したのがウィル先生で、その動機がエマの気を惹くためっていう、まるで少年のような彼。
筋肉質の人造人間ロッキー役にサムが選ばれ、古城に迷い込む恋人同士役はフィンとレイチェル。
ショーの内容が高校生に相応しくない・・という横やりを入れるスー先生、でもその胸中は・・・・
♪Science Fiction
なんとサンタナの巨大唇が歌います。
♪Over at the Frankenstein Place
レイチェル&フィンがブラッドとジャネットになりきって歌います
♪Dammit Janet
フィン, レイチェル, クイン, カートそしてメルセデスがノリノリで歌います
♪Hot Patootie ? Bless My Soul
なんとエマの恋人歯科医のカールが歌いますよ。歯科医なのに歌うま!(笑)
♪Sweet Transvestite
メルセデスの熱唱。 ほんとこの子は迫力満点、ソウルフルです。
♪Touch a Touch a Touch a Touch Me
あれま、エマがウィルと歌います。エマの歌って初めてではないでしょうか? 声、高!(ん?シーズン1でも1回ぐらい歌ったかな?)
♪The Time Warp
自分たちのためにショーを開催し、全員で歌います。 見事なロッキー・ホラー・グリー・ショーを堪能あれ♪
第6話 初めてのキス
ゲイであることをカミングアウトしたために繰り返しいじめを受けるカート。
そんなとき、地区予選の相手である私立男子校ダルトン・アカデミーへの偵察に行くカート。
そこではグリー部は人気もので、おまけに中心にいるのはゲイのブレインという生徒だった。
一方、女子とイチャイチャしているときに、欲望を抑えるために流行りだしたことはビースト先生の下着姿を想像すること。
それを知ったウィル先生。傷ついたビーストを慰めます。
もう、ウィル先生ったら、超優しいんだから!
タイトルの意味は、見てのお楽しみ♪
♪One Love/People Get Ready
パック&アーティがお金目当てに校内の路上で歌います。
♪Teenage Dream
ダルトン・アカデミーのグリー部ウォーブラーズが歌います。素晴らしいです!心が震えますよ、このハーモニーは。 超かっこいい!
♪Start Me Up / Livin' on a Prayerのマッチアップ
ニュー・ディレクションズ男子チームが歌います。これもかっこいい。
♪Stop! In the Name of Love / Free Your Mindのマッチアップ
ニュー・ディレクションズ女子チームがパワフルに歌います。
相変わらず盛りだくさんのグリー部。さあ、続きが楽しみです♪
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
またまた素晴らしいステージを堪能してください♪
まってました!
さあ、いよいよシーズン2のレンタル開始ですね。
まあ、はっきり言ってストーリーは相変わらずハチャメチャです。
でもその分、歌とダンスのパワーアップでカバーしてますから、相殺されてもまだ余るほどの楽しさですよ♪
第1話:スカウト大作戦
州大会で残念な結果になったものの、あんなに素敵にかっこよく頑張った彼らは、
さぞかし人気者に?・・・って思っていたのに、
あらら、相も変わらず学校内でのその地位は最下位のまま。
(実際にはあんなにかっこよく歌って踊れる生徒は絶対人気ものになるのだが!)
新学期が始まり、人気のないグリークラブへ新入生のスカウトに奔走するメンバーたち。
フィリピンからの留学生サンシャインの抜群の歌唱力に不安になったレイチェルは・・
アメフト部の巨漢女コーチ, シャノン・ビーストも登場して、チア部スーコーチとウィルが手を組む?
♪Empire State of Mind ニュー・ディレクションズが新入部員勧誘のために歌って踊ります。
よりパワフルになって帰ってきたのを実感する出だしですね。
♪Every Rose Has Its Thorn アメフト新入部員のサムが、シャワールームで口ずさむ曲
♪Telephone トイレでサンシャインが突然歌いだし、レイチェルがそれにはもります
♪Getting to Know You アーティーからマイクに心変わりをしたティナが歌います
♪Billionaire グリーメンバーの前でサムが歌います。うまい!
♪The Power フィンがへんてこなチアダンスを披露
♪Listen オーディションでサンシャインがソロで歌います。半端無い歌唱力!これはレイチェル危うし?
♪What I Did for Love レイチェルがみなに謝る前に自分を奮い立たせるように歌います
第2話 憧れのブリトニー・スピアーズ
何と、ブリトニーご本人もゲスト出演!
ブリトニー・スピアーズの曲をやりたいとフィル先生に提案するも、あっけなくノー!
そこにエマの新しい恋人歯科医カールが登場して、生徒の歯を治療すことに。
麻酔をかけられた彼らはみな一様にブリトニー・スピアーズの夢を見て・・
♪I'm a Slave 4 U ブリトニーが歌います。あ、グリーメンバーのね。
彼女はミドルネームがスーザンであり、ブリトニー・S・ピアーズが本名。
そんなわけでブリトニー・スピアーズには過剰なまでのコンプレックスがあるという。
普段は天然ボケで目立たないの彼女が、過激にセクシーに! これにはびっくり仰天。
♪Me Against the Music ブリトニーとサンタナが歯科治療麻酔での夢の中で、これまたセクシーに歌います。
♪...Baby One More Time やはり夢の中で、イメチェンしたレイチェルが歌います。
♪Sailing 僕の好きな曲だ〜!とエマの横ではしゃぐウィル先生が歌います。
♪Stronger ティナを失った悲しみを克服しようとアーティーが歌う曲です。
♪Toxic 文化祭でウィル先生も一緒にニューディレクションズが歌って踊ります。 学校中が大興奮!
♪The Only Exception レイチェルがフィンへの心からの想いを込めて歌います。
フィンとレイチェルがまだラブラブなのが嬉しかった!
あの二人にはずっと恋人同士でいて欲しいなぁ・・
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
フラワー
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
シーズン2のエンディング。
全国大会で果たしてグリークラブは優勝できるのか?
興味はこの一点。
・・のハズだったのに。
その一個前にまさかのエピソードが。
スーが主役になるエピソードって涙を誘う。
突然の別れ。
それはこの世で一番愛しい温もりとの別れ。
これダメでしょ・・・・
泣くでしょ絶対に・・・・
いつものスーを貫きたいハズなのに。
憎き油頭の手に、手を重ねてしまう。
その温もりでいいからそばにいてほしい。
きっと自分のことを世界で二番目に理解している奴だからこそ、そばにいてほしい。
弔辞の場面ではもう涙を抑えることが出来ない。
毅然として弔辞を読み上げたかったであろうスー。
それこそが「私の望む私」であっただろうスー。
それが出来ない。
頑張ってもできない。
そういうシーンって弱いです。
本人はそうしようとしてるのに。
そうしなければならないのに。
そうならない・・・・
実は憎まれながらも愛される。
そんなキャラクターであるスーの本質が垣間見えたかのようなエピソードでした。
そして全国大会。
しかし、オリジナルソングのクオリティーの高さったら恐ろしいぐらいです。
オリジナルソングだけ集めてCD出してもバカ売れするんじゃないでしょうか。
それほど今回の二曲も素晴らしいという言葉では賛辞が追いつかないぐらい凄かったです。
最高の十二位。
大切な十二位。
それが悔しいほどに伝わってくるエンディングシーン。
シュー先生を中心に集まる生徒たち。
それは可能性の花でした。
来年、きっと優勝する。
その可能性の花でした。
一人ひとりの笑顔の花びらは。
可能性で一つに繋がり、見事な美しさ。
ひとつの美しい花が、笑顔で揺れていた。
とっておいたんだよね。
最高のフィナーレにするために。
とっておいたんだよね。
二連覇より。
初優勝のエンディングこそ。
このグリークラブには相応しい。
そういうことでしょスタッフさん?(笑)
一歩一歩。
大切に上がっていこう。
もっともっと、皆の大切さを感じながら育っていこう。
ケンカして。
仲直りして。
唄って。
踊って。
愛して。
フラれて。
レイチェルをイジって(笑)
レイチェルに振り回されて(笑)
そうやって上がっていこう。
ブリトニーの愛は、大いなる愛です。
何気に一番最初に「たどり着いている」気がする。
ステキだね。
このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています
glee/グリー シーズン2
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:41件
2012/02/24
さあ、いよいよシーズン2もこのDVDで終了です。
見終わってしまうのが寂しい気がしますが、でもシーズン3もあるのそれを楽しみに、元気出して観ましょ♪
第21話 突然の別れ
ああ、なんてことでしょう。
この回はまさかの号泣です。
私、凄い泣けちゃったんですけど・・このドラマでここまで泣かされるとは、思ってもいませんでした。
スー先生、やっぱりあなたは優しい人だよ。
悲しいエピだけど、凄く素敵なお話でした・・とだけ言っておきましょう。
♪Back to Black サンタナ
グリーコンサルタントとして雇われたジェシーの発案で、全国大会でのソロを決めるオーディションを行うことになりました。ソロを狙うサンタナの渾身の一曲です。さすが!
♪Some People
同じくオーディションで、カートが歌い上げます。素晴らしい!
♪Try a Little Tenderness
そして今度はメルセデス。いや〜、相変わらず迫力の歌唱力ですね!
♪My Man
最後はレイチェルです。いつもフィンのことを想いながら歌う彼女です。凄い!
♪Pure Imagination
ニュー・ディレクションズ全員心をこめて歌います。
第22話 夢のニューヨーク
アメリカ人にとってもニューヨークは憧れの地。
ここは夢と希望に溢れる街。
グリー部のみんなはいよいよ全国大会のためにニューヨーク入りしました。
心がウキウキしながらも、オリジナル楽曲を考えるみんな。
(この時点で決まっていないっていうのはまったくもって不自然なんですけど(^^ゞ、)
出場50チーム中10位までが最終決勝戦進出となるのです。
それぞれの想い、それぞれの夢、それぞれの希望を託して、さあ、いよいよ全国大会の始まりです。
♪My Cup ブリトニーらしい詩のオリジナルソングです。みんなはちょっと引き気味?
♪I Love New York
ニューヨーク気分満喫、ニュー・ディレクションズのみんなで歌います。
♪Still Got Tonight
なんとこれはシュースター先生演じるマシュー・モリソンの持歌のようです。
夢のブロードウェイの舞台でウィル・シュースターとして歌います。
♪Bella Notte
パック、サム、マイク、アーティがレイチェルと寄りを戻したくてやきもきしているフィンのために歌います。イタリア語で「きれいな夜」という意味ですね。
♪For Good
憧れのブロードウェイの舞台にこっそり忍びこんだレイチェルとカートのデュエットです。
この二人、何だかんだ言っても、いつのまにか大親友になりましたね。
ハグする二人にちょっぴりジーンとなりました。
♪Yeah/Usher
大会で女性だけのグループが歌って踊ります。
はい、もうこれはプロ並ですね(笑)
♪As Long as You're There
サンシャイン 率いるヴォーカル・アドレナリンです。
ほとんどサンシャインのソロなので、これでもグリーと言えるのか疑問ですけど(笑)
♪Pretending
フィンの作ったオリジナルソングです。 レイチェルとフィンのデュエットから入ります。
見つめ合う二人。感極まって、舞台でキスをする二人です♪
♪Light Up the World
2曲目はニュー・ディレクションズ全員で弾けます。
”迷いは捨て全力で踏み出そう。一緒に世界を照らそう。だって僕らには愛がある!”と歌い踊る彼らの集大成。素晴らしいとしかいいようのない舞台です。
そして結果は・・・
いろいろありましたが、来年もがんばろうってことで(*^.^*)
フィンとレイチェルは一緒にいるのがやっぱりお似合い♪
愛があればなんだって乗り越えられるわ、というブリタニーの言葉がとても印象的な最終話でした。
みんな、ありがとう♪
こんなにも私を楽しませてくれて、いつもいっぱい幸せな気持ちにさせてくれて、本当にありがとう♪
シーズン3でまた会おうね。
2012/01/09
第9話 運命の地区大会
カートがとうとう転校してしまいました。
それも地区大会でのライバル校ダルトン・アカデミーに。
そこのグリー部は差別はないけど、個性を出すことは許されないみたい。
戸惑いを隠せないカートです。
そしていよいよ地区大会の日を迎えました!
なのにニューディレクションの気持ちは一つにまとまりません。
いろいろなことがあって心がバラバラです。
やきもきするシュー先生、こんな気持ちのままで勝てるのでしょうか?
♪Don't Cry for Me Argentina
映画『エビータ』からの名曲をレイチェルとカートが交代で歌い繋ぎます。二人とも最高の美声です。
♪Living Years, The !The Living Years
地区大会でおじいちゃん&おばあちゃんのチーム、ヒップスターズのコーラスです。これも素晴らしい。
♪Hey, Soul Sister
ダルトン・アカデミーのウォーブラーズが歌います。心が震えますね、彼らのハーモニーは。最高です!
♪(I've Had) The Time of My Life
サム&クインのデュエットにニューディレクションが加わり舞台を盛り上げます。
♪Valerie サンタナのソロにブリトニーとマイクの華麗なダンスが加わり、ますます盛り上がります。
♪Dog Days Are Over 全員で”冴えない日々は終わり、最悪な日々は脱した”と勝利のお祝いソングを歌います
ああ、そしてせっかく気持ちが元に戻りそうだったフィンとレイチェルがとうとう・・・
エマが結婚したと聞いて落ち込むシュー先生。
ダルトン・アカデミーでも気持ちがしっくりいかないカート。
それぞれが本当の居場所を求めて心さまよいます。
第10話 メリー・グリー・クリスマス
このエピソードはジーンときました。
多くは語りますまい。
その目と耳でこの素敵な物語をお確かめ下さい。
♪The Most Wonderful Day of the Yea 部室に ツリーを飾りながらみんなで歌います。
♪We Need a Little Christmas 施設の子どもたちのために募金を集めようと教室で歌うのですが・・・
♪Merry Christmas Darling カーペンターズのクリスマスソングを レイチェルが悲しげに歌います。
♪Baby, It's Cold Outside 少し元気のないカートを元気づけようとダレンがカートを誘って二人で歌います。
カートがとてもキュート。
♪You're a Mean One, Mr. Grinch これは誰が歌っているのでしょうか?スー先生?なんか違うような・・・
いずれにしても、スー先生の大人気ない行為はあきれるばかり。
♪Last Christmas クリスマスの定番ソングですね。 レイチェルとフィンで。今のレイチェルの気持ちを思うと切なくなります。
♪Welcome Christmas ニュー・ディレクションズが改めて募金を募るために歌います。感動的なハーモニーです。
そしてクリスマスの日。
やっぱりこの日はみんな気持ちが優しくなるみたいですね(^・^)
2011/12/28
グリーって案外いろんなことを考えさせられるドラマかもしれませんね。
第5話 ロッキー・ホラー・グリー・ショー
いきなり真っ赤が大きな唇登場!度胆を抜かれた!
ロッキー・ホラー・ショーって一度も見たことがないので、その魅力とか良さが今一つピンとこなかったのだけど、
とにかく歌と踊り、衣装が楽ししい。
そもそもこれをやろうと言い出したのがウィル先生で、その動機がエマの気を惹くためっていう、まるで少年のような彼。
筋肉質の人造人間ロッキー役にサムが選ばれ、古城に迷い込む恋人同士役はフィンとレイチェル。
ショーの内容が高校生に相応しくない・・という横やりを入れるスー先生、でもその胸中は・・・・
♪Science Fiction
なんとサンタナの巨大唇が歌います。
♪Over at the Frankenstein Place
レイチェル&フィンがブラッドとジャネットになりきって歌います
♪Dammit Janet
フィン, レイチェル, クイン, カートそしてメルセデスがノリノリで歌います
♪Hot Patootie ? Bless My Soul
なんとエマの恋人歯科医のカールが歌いますよ。歯科医なのに歌うま!(笑)
♪Sweet Transvestite
メルセデスの熱唱。 ほんとこの子は迫力満点、ソウルフルです。
♪Touch a Touch a Touch a Touch Me
あれま、エマがウィルと歌います。エマの歌って初めてではないでしょうか? 声、高!(ん?シーズン1でも1回ぐらい歌ったかな?)
♪The Time Warp
自分たちのためにショーを開催し、全員で歌います。 見事なロッキー・ホラー・グリー・ショーを堪能あれ♪
第6話 初めてのキス
ゲイであることをカミングアウトしたために繰り返しいじめを受けるカート。
そんなとき、地区予選の相手である私立男子校ダルトン・アカデミーへの偵察に行くカート。
そこではグリー部は人気もので、おまけに中心にいるのはゲイのブレインという生徒だった。
一方、女子とイチャイチャしているときに、欲望を抑えるために流行りだしたことはビースト先生の下着姿を想像すること。
それを知ったウィル先生。傷ついたビーストを慰めます。
もう、ウィル先生ったら、超優しいんだから!
タイトルの意味は、見てのお楽しみ♪
♪One Love/People Get Ready
パック&アーティがお金目当てに校内の路上で歌います。
♪Teenage Dream
ダルトン・アカデミーのグリー部ウォーブラーズが歌います。素晴らしいです!心が震えますよ、このハーモニーは。 超かっこいい!
♪Start Me Up / Livin' on a Prayerのマッチアップ
ニュー・ディレクションズ男子チームが歌います。これもかっこいい。
♪Stop! In the Name of Love / Free Your Mindのマッチアップ
ニュー・ディレクションズ女子チームがパワフルに歌います。
相変わらず盛りだくさんのグリー部。さあ、続きが楽しみです♪
2011/12/05
まってました!
さあ、いよいよシーズン2のレンタル開始ですね。
まあ、はっきり言ってストーリーは相変わらずハチャメチャです。
でもその分、歌とダンスのパワーアップでカバーしてますから、相殺されてもまだ余るほどの楽しさですよ♪
第1話:スカウト大作戦
州大会で残念な結果になったものの、あんなに素敵にかっこよく頑張った彼らは、
さぞかし人気者に?・・・って思っていたのに、
あらら、相も変わらず学校内でのその地位は最下位のまま。
(実際にはあんなにかっこよく歌って踊れる生徒は絶対人気ものになるのだが!)
新学期が始まり、人気のないグリークラブへ新入生のスカウトに奔走するメンバーたち。
フィリピンからの留学生サンシャインの抜群の歌唱力に不安になったレイチェルは・・
アメフト部の巨漢女コーチ, シャノン・ビーストも登場して、チア部スーコーチとウィルが手を組む?
♪Empire State of Mind ニュー・ディレクションズが新入部員勧誘のために歌って踊ります。
よりパワフルになって帰ってきたのを実感する出だしですね。
♪Every Rose Has Its Thorn アメフト新入部員のサムが、シャワールームで口ずさむ曲
♪Telephone トイレでサンシャインが突然歌いだし、レイチェルがそれにはもります
♪Getting to Know You アーティーからマイクに心変わりをしたティナが歌います
♪Billionaire グリーメンバーの前でサムが歌います。うまい!
♪The Power フィンがへんてこなチアダンスを披露
♪Listen オーディションでサンシャインがソロで歌います。半端無い歌唱力!これはレイチェル危うし?
♪What I Did for Love レイチェルがみなに謝る前に自分を奮い立たせるように歌います
第2話 憧れのブリトニー・スピアーズ
何と、ブリトニーご本人もゲスト出演!
ブリトニー・スピアーズの曲をやりたいとフィル先生に提案するも、あっけなくノー!
そこにエマの新しい恋人歯科医カールが登場して、生徒の歯を治療すことに。
麻酔をかけられた彼らはみな一様にブリトニー・スピアーズの夢を見て・・
♪I'm a Slave 4 U ブリトニーが歌います。あ、グリーメンバーのね。
彼女はミドルネームがスーザンであり、ブリトニー・S・ピアーズが本名。
そんなわけでブリトニー・スピアーズには過剰なまでのコンプレックスがあるという。
普段は天然ボケで目立たないの彼女が、過激にセクシーに! これにはびっくり仰天。
♪Me Against the Music ブリトニーとサンタナが歯科治療麻酔での夢の中で、これまたセクシーに歌います。
♪...Baby One More Time やはり夢の中で、イメチェンしたレイチェルが歌います。
♪Sailing 僕の好きな曲だ〜!とエマの横ではしゃぐウィル先生が歌います。
♪Stronger ティナを失った悲しみを克服しようとアーティーが歌う曲です。
♪Toxic 文化祭でウィル先生も一緒にニューディレクションズが歌って踊ります。 学校中が大興奮!
♪The Only Exception レイチェルがフィンへの心からの想いを込めて歌います。
フィンとレイチェルがまだラブラブなのが嬉しかった!
あの二人にはずっと恋人同士でいて欲しいなぁ・・
2012/01/15
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
シーズン2のエンディング。
全国大会で果たしてグリークラブは優勝できるのか?
興味はこの一点。
・・のハズだったのに。
その一個前にまさかのエピソードが。
スーが主役になるエピソードって涙を誘う。
突然の別れ。
それはこの世で一番愛しい温もりとの別れ。
これダメでしょ・・・・
泣くでしょ絶対に・・・・
いつものスーを貫きたいハズなのに。
憎き油頭の手に、手を重ねてしまう。
その温もりでいいからそばにいてほしい。
きっと自分のことを世界で二番目に理解している奴だからこそ、そばにいてほしい。
弔辞の場面ではもう涙を抑えることが出来ない。
毅然として弔辞を読み上げたかったであろうスー。
それこそが「私の望む私」であっただろうスー。
それが出来ない。
頑張ってもできない。
そういうシーンって弱いです。
本人はそうしようとしてるのに。
そうしなければならないのに。
そうならない・・・・
実は憎まれながらも愛される。
そんなキャラクターであるスーの本質が垣間見えたかのようなエピソードでした。
そして全国大会。
しかし、オリジナルソングのクオリティーの高さったら恐ろしいぐらいです。
オリジナルソングだけ集めてCD出してもバカ売れするんじゃないでしょうか。
それほど今回の二曲も素晴らしいという言葉では賛辞が追いつかないぐらい凄かったです。
最高の十二位。
大切な十二位。
それが悔しいほどに伝わってくるエンディングシーン。
シュー先生を中心に集まる生徒たち。
それは可能性の花でした。
来年、きっと優勝する。
その可能性の花でした。
一人ひとりの笑顔の花びらは。
可能性で一つに繋がり、見事な美しさ。
ひとつの美しい花が、笑顔で揺れていた。
とっておいたんだよね。
最高のフィナーレにするために。
とっておいたんだよね。
二連覇より。
初優勝のエンディングこそ。
このグリークラブには相応しい。
そういうことでしょスタッフさん?(笑)
一歩一歩。
大切に上がっていこう。
もっともっと、皆の大切さを感じながら育っていこう。
ケンカして。
仲直りして。
唄って。
踊って。
愛して。
フラれて。
レイチェルをイジって(笑)
レイチェルに振り回されて(笑)
そうやって上がっていこう。
ブリトニーの愛は、大いなる愛です。
何気に一番最初に「たどり着いている」気がする。
ステキだね。