こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
DCコミックスの同名グラフィック・ノベルを、実力派ベテラン俳優陣の豪華競演で実写映画化した痛快アクション・コメディ。引退した元スパイたちが、自分たちの口封じに動き出した古巣CIA相手に反撃に出る姿を描く。出演はブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィッチ、ヘレン・ミレン。元CIAエージェントのフランクは、今は独りで年金暮らしの悠々自適な日々。年金担当のサラと電話で話すのが唯一の楽しみ。そんなある日、突然何者かの襲撃を受ける。難なく返り討ちにしたフランクは、サラの身を案じて強引に拉致すると、かつての仲間たちのもとへ。そして、首謀者を突き止め、反撃を開始するべく伝説のチームを復活させるのだった。 JAN:4959241825117
製作年: |
2010年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
RED |
監督: |
ロベルト・シュヴェンケ 、 ロベルト・シュヴェンケ |
---|---|
製作: |
ロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラ 、 マーク・ヴァーラディアン |
製作総指揮: |
グレゴリー・ノヴェック 、 ジェイク・マイヤーズ |
出演: |
ブルース・ウィリス 、 モーガン・フリーマン 、 ジョン・マルコビッチ 、 ヘレン・ミレン 、 カール・アーバン 、 メアリー・ルイーズ・パーカー 、 ブライアン・コックス 、 ジュリアン マクマホン 、 リチャード・ドレイファス 、 レベッカ・ピジョン |
脚本: |
ジョン・ボーバー 、 エリック・ホーバー |
---|---|
原作: |
ウォーレン・エリス 、 カリー・ハムナー 、 ウォーレン・エリス[ライター] |
撮影: |
フロリアン・バルハウス |
音楽: |
クリストフ・ベック 、 クリストフ・ベック |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
111分 | 日本語・英語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDR2511 | 2011年05月18日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
64枚 | 3人 | 0人 |
収録時間:
111分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
VWDR2511
レンタル開始日:
2011年05月18日
在庫枚数
64枚
1位登録者:
3人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
111分 | 日本語・英語・日本語吹替え用字幕 | 1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 2:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWBR1235 | 2011年05月18日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
25枚 | 2人 | 1人 |
収録時間:
111分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
2:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
VWBR1235
レンタル開始日:
2011年05月18日
在庫枚数
25枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
111分 | 日本語・英語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDR2511 | 2011年05月18日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
64枚 | 3人 | 0人 |
収録時間:
111分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
VWDR2511
レンタル開始日:
2011年05月18日
在庫枚数
64枚
1位登録者:
3人
2位登録者:
0人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
111分 | 日本語・英語・日本語吹替え用字幕 | 1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語 2:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWBR1235 | 2011年05月18日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
25枚 | 2人 | 1人 |
収録時間:
111分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/英語
2:DTS-HD Master Audio/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
VWBR1235
レンタル開始日:
2011年05月18日
在庫枚数
25枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
1人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
RED=Retired,Extremetly,Dangerous引退した超危険人物という訳で、元CIAスパイ。今は平穏に過ごしていたはずのブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィっチ、ヘレン・ミレンという豪華メンツが、ある過去のミッションに端を発して組織から命を狙われる羽目に。
モーガン・フリーマンが老人ホームで暮らす末期ガンのエロじじい役で、お茶目でかつ美味しいところを持っていってしまうし、ジョン・マルコビッチは隠れ家に住み妄想を抱きイカレっぷりが面白く、優雅なヘレン・ミレンは実は一流の銃の使い手で、マシンガンやバズーカ砲をぶっ放す過激さが意外性からもかなり拾い物でした。
電話で話すだけの年金課のお姉さんに合わせてハーレクインロマンスを勉強するブルース・ウィリスの純情オヤジぶりが案外キュートだったり、「そんなバカな〜!」と突っ込みを入れたい場面や、あまり考える必要も無いので楽しめました。
後は、リチャード・ドレイファス、ブライアン・コックスという渋系俳優も顔を揃え、何と言っても93歳のアーネスト・ボーグナインの健在だったのも嬉しいです。
やはり、このテのジャンルの映画には無縁に思えるヘレン・ミレンをキャスティングしたことが功を奏していたように思えます。元狙撃の名人役がクールで格好良かったです。
このレビューは気に入りましたか? 48人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「ウォルトディズニー」が贈る完全エンタメムービー。
引退したCIAの主役老人らを現役のCIAらが殺そうと奮闘。
老人だって元CIAだ、黙ってヤられたりはしない!
原因を探り問題解決?するまでの話。
「長く生きてりゃ視野が広がる」って言葉が印象的だ。
歳を取れば先読みが出来るっていう演出が良いね。
そう言う年配が大活躍するアクションだぁ。
「ジョンマルコ」が一番オモシロかったぁ^^
一見無機質に見えて実は深イイ映画^^
このレビューは気に入りましたか? 28人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
まさにブルース・ウィリス炸裂という作品。
設定がもうたまらないです。
サロゲート、コップアウトと消化不良が続いていたブルース・ウィリス会心の作品。
素直にCIAを引退したって設定だし、隠居生活を送っていた4人の凄腕
スパイ達が至上最強軍団のように暴れまわる。
その4人とは、ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ヘレン・ミレン、
ジョン・マルコビッチだ。これだけで身震いしそうだ。
各人見せ場は多いが、中盤から登場するヘレン・ミレンの露出が際立っている。
モーガン・フリーマンの最期はちょっとあっけなくもあり残念だが仕方ない。
実はブルース・ウィリスのアクションシーンはかなり控えめだ。
だけどもこの4人のパワーで、ダイ・ハードあたりと遜色ない迫力のある作品に仕上がっている。
脇のカール・アーバンがまたいい。
アクションスター一歩手前って感じだ。是非、覚醒してほしいものだ。
年齢を無視した設定や、無理なアクションで過去の栄光にすがるような
作品も多い中、実に素直で個々で無理であればチームで見せる。
好感ももてたし、作品の面白さも堪能できた実にいい作品だった。
このレビューは気に入りましたか? 18人の会員が気に入ったと投稿しています
CIAを退職した4人が過去にかかわったある事件のために、
現CIAから命を狙われる・・・・!?
って話ですが、
このCIAを退職したオッサンたち(うちオバサン1名)が主役ってのが
なんだかイイんですよね・・・(笑
若くてぎらぎらでムキムキで「頑張ってます」系のCIAモノではなく、
一歩ひいた感じというか、落ち着きっていうか。
でも、アクションはサマになるし、負けてないっていう、
なんか「おっさんの余裕」みたいなの、感じるのは私だけかしら???(笑
Bウィリスなんて、年金生活で、年金課の女性と他愛も無い話するのが
楽しみな、一見フツー(?)のおっさんですしね(笑
電話で話してる姿がお茶目すぎる(笑
Jマルコヴィッチもなんかおかしなキャラで・・・(笑
ピンクの「ブタさん」持って歩く姿は、何もしなくても笑っちゃいます。
あの画だけで面白いです(爆
モーガンフリーマン、ヘレンミレンも加わり
大御所俳優揃ってゆるーい感じで進んでいくかと思いきや
ちゃんと、やるときゃやる人たち!!!
緩急効いてて良かったです♪
個人的には、やっぱブルースウィリス!!!
このオジサンはいくつになっても、
歳相応のアクション映画ができるんじゃないか?って思います。
今回も設定と実年齢がマッチしていて、
観ていて、「あー無理あるな」っていうのが全くありません。
そして、銃を持ったときのカッコよさ、健在です。
序盤の、スピンするパトカーから銃を構えて颯爽と出てくる姿は
相変わらず、カッコいい。
観る前は面白いかどうか半信半疑だったんですが、想像よりぜんぜん面白かったです。
このレビューは気に入りましたか? 15人の会員が気に入ったと投稿しています
俺を狙うなら、もっと訓練積んでから来い。
てな感じで、第一部隊瞬殺。
この、3:32に目が覚めたのだって、
気配とか、微かな物音からなわけですよね。
引退しても鈍っていなかった、研ぎ澄まされた感覚ってところでしょうか。
第二部隊(?)! そんな距離からそんなに撃ちまくらなくても。
第一部隊の生き残りがいたらどうすんだ。
この結構早い段階あたりから、全開です。
ほぼノンストップです。
こんなに失速しないアクションものは、久しぶりに観た気がします。
テンポよすぎ。
少しでも目を離せない。
いや、離れない。
昔の仲間を集めてチームプレイってのもいいです。
好きなんです。そういうの。
「誰かが犠牲にならなければ」と言われても、その人の決断を誰も止めない、
「足手まといになるから先に行って」と言われても、無理に連れて行こうとしない。
冷たいのではなく、プロとはそういうものだと、知っているから。
そして相手の気持ちがわかりすぎるほどわかるから、
逆の立場なら、同じ言葉を心から望んで、自分も言うから。
真に理解し合える仲間として、そのプライドを尊重しているのだと思いました。
アクション最高!!
の上、更に、
この仲間意識という、友情とは似て非なるもの。
もっともっと強い繋がりに感動しました。
このレビューは気に入りましたか? 13人の会員が気に入ったと投稿しています
RED/レッド
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:174件
投稿日
2011/05/10
レビュアー
ミルクチョコRED=Retired,Extremetly,Dangerous引退した超危険人物という訳で、元CIAスパイ。今は平穏に過ごしていたはずのブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ジョン・マルコヴィっチ、ヘレン・ミレンという豪華メンツが、ある過去のミッションに端を発して組織から命を狙われる羽目に。
モーガン・フリーマンが老人ホームで暮らす末期ガンのエロじじい役で、お茶目でかつ美味しいところを持っていってしまうし、ジョン・マルコビッチは隠れ家に住み妄想を抱きイカレっぷりが面白く、優雅なヘレン・ミレンは実は一流の銃の使い手で、マシンガンやバズーカ砲をぶっ放す過激さが意外性からもかなり拾い物でした。
電話で話すだけの年金課のお姉さんに合わせてハーレクインロマンスを勉強するブルース・ウィリスの純情オヤジぶりが案外キュートだったり、「そんなバカな〜!」と突っ込みを入れたい場面や、あまり考える必要も無いので楽しめました。
後は、リチャード・ドレイファス、ブライアン・コックスという渋系俳優も顔を揃え、何と言っても93歳のアーネスト・ボーグナインの健在だったのも嬉しいです。
やはり、このテのジャンルの映画には無縁に思えるヘレン・ミレンをキャスティングしたことが功を奏していたように思えます。元狙撃の名人役がクールで格好良かったです。
投稿日
2011/05/24
レビュアー
ホヨマックス※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
「ウォルトディズニー」が贈る完全エンタメムービー。
引退したCIAの主役老人らを現役のCIAらが殺そうと奮闘。
老人だって元CIAだ、黙ってヤられたりはしない!
原因を探り問題解決?するまでの話。
「長く生きてりゃ視野が広がる」って言葉が印象的だ。
歳を取れば先読みが出来るっていう演出が良いね。
そう言う年配が大活躍するアクションだぁ。
「ジョンマルコ」が一番オモシロかったぁ^^
一見無機質に見えて実は深イイ映画^^
投稿日
2011/05/01
レビュアー
MonPetit※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
まさにブルース・ウィリス炸裂という作品。
設定がもうたまらないです。
サロゲート、コップアウトと消化不良が続いていたブルース・ウィリス会心の作品。
素直にCIAを引退したって設定だし、隠居生活を送っていた4人の凄腕
スパイ達が至上最強軍団のように暴れまわる。
その4人とは、ブルース・ウィリス、モーガン・フリーマン、ヘレン・ミレン、
ジョン・マルコビッチだ。これだけで身震いしそうだ。
各人見せ場は多いが、中盤から登場するヘレン・ミレンの露出が際立っている。
モーガン・フリーマンの最期はちょっとあっけなくもあり残念だが仕方ない。
実はブルース・ウィリスのアクションシーンはかなり控えめだ。
だけどもこの4人のパワーで、ダイ・ハードあたりと遜色ない迫力のある作品に仕上がっている。
脇のカール・アーバンがまたいい。
アクションスター一歩手前って感じだ。是非、覚醒してほしいものだ。
年齢を無視した設定や、無理なアクションで過去の栄光にすがるような
作品も多い中、実に素直で個々で無理であればチームで見せる。
好感ももてたし、作品の面白さも堪能できた実にいい作品だった。
投稿日
2011/05/22
レビュアー
MM3CIAを退職した4人が過去にかかわったある事件のために、
現CIAから命を狙われる・・・・!?
って話ですが、
このCIAを退職したオッサンたち(うちオバサン1名)が主役ってのが
なんだかイイんですよね・・・(笑
若くてぎらぎらでムキムキで「頑張ってます」系のCIAモノではなく、
一歩ひいた感じというか、落ち着きっていうか。
でも、アクションはサマになるし、負けてないっていう、
なんか「おっさんの余裕」みたいなの、感じるのは私だけかしら???(笑
Bウィリスなんて、年金生活で、年金課の女性と他愛も無い話するのが
楽しみな、一見フツー(?)のおっさんですしね(笑
電話で話してる姿がお茶目すぎる(笑
Jマルコヴィッチもなんかおかしなキャラで・・・(笑
ピンクの「ブタさん」持って歩く姿は、何もしなくても笑っちゃいます。
あの画だけで面白いです(爆
モーガンフリーマン、ヘレンミレンも加わり
大御所俳優揃ってゆるーい感じで進んでいくかと思いきや
ちゃんと、やるときゃやる人たち!!!
緩急効いてて良かったです♪
個人的には、やっぱブルースウィリス!!!
このオジサンはいくつになっても、
歳相応のアクション映画ができるんじゃないか?って思います。
今回も設定と実年齢がマッチしていて、
観ていて、「あー無理あるな」っていうのが全くありません。
そして、銃を持ったときのカッコよさ、健在です。
序盤の、スピンするパトカーから銃を構えて颯爽と出てくる姿は
相変わらず、カッコいい。
観る前は面白いかどうか半信半疑だったんですが、想像よりぜんぜん面白かったです。
投稿日
2011/07/18
レビュアー
蒼生
俺を狙うなら、もっと訓練積んでから来い。
てな感じで、第一部隊瞬殺。
この、3:32に目が覚めたのだって、
気配とか、微かな物音からなわけですよね。
引退しても鈍っていなかった、研ぎ澄まされた感覚ってところでしょうか。
第二部隊(?)! そんな距離からそんなに撃ちまくらなくても。
第一部隊の生き残りがいたらどうすんだ。
この結構早い段階あたりから、全開です。
ほぼノンストップです。
こんなに失速しないアクションものは、久しぶりに観た気がします。
テンポよすぎ。
少しでも目を離せない。
いや、離れない。
昔の仲間を集めてチームプレイってのもいいです。
好きなんです。そういうの。
「誰かが犠牲にならなければ」と言われても、その人の決断を誰も止めない、
「足手まといになるから先に行って」と言われても、無理に連れて行こうとしない。
冷たいのではなく、プロとはそういうものだと、知っているから。
そして相手の気持ちがわかりすぎるほどわかるから、
逆の立場なら、同じ言葉を心から望んで、自分も言うから。
真に理解し合える仲間として、そのプライドを尊重しているのだと思いました。
アクション最高!!
の上、更に、
この仲間意識という、友情とは似て非なるもの。
もっともっと強い繋がりに感動しました。