こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
J・K・ローリング原作の大ヒット・ファンタジー・シリーズの第7作にして二部構成で描かれる最終章の第一部。ついに闇の帝王ヴォルデモートとの最終決戦に臨むべく過酷な旅に出たハリー、ロン、ハーマイオニーが、次々と待ち受ける試練に立ち向かっていく姿を描く。ダンブルドア校長から託された使命を果たすべく、ヴォルデモートの不死の秘密である“分霊箱”を見つけ出し、破壊するための旅に出たハリーとロン、ハーマイオニーの3人。思うようにいかない旅の中で、次第に3人の絆にも亀裂が生じ始める。一方、ヴォルデモートの影響力は急速に拡大し、ついには魔法省ばかりかホグワーツまでもが支配下におかれてしまう。
製作年: |
2010年 |
---|---|
製作国: |
イギリス/アメリカ |
原題: |
HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PA |
監督: |
デヴィッド・イェーツ |
---|---|
製作: |
デビッド・ハイマン 、 デヴィッド・バロン |
製作総指揮: |
ライオネル・ウィグラム |
出演: |
ダニエル・ラドクリフ 、 ルパート・グリント 、 エマ・ワトソン 、 ヘレナ・ボナム・カーター 、 ロビー・コルトレーン 、 トム・フェルトン 、 レイフ・ファインズ 、 ブレンダン・グリーソン 、 リチャード・グリフィス 、 ジョン・ハート 、 エマ・ワトソン 、 ロビー・コルトレーン |
脚本: |
スティーヴ・クローヴス |
---|---|
原作: |
J・K・ローリング |
撮影: |
エドゥアルド・セラ |
音楽: |
アレクサンドル・デプレ 、 アレクサンドル・デプラ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
146分 | 日本語・英語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLRY30273 | 2011年04月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
176枚 | 9人 | 4人 |
収録時間:
146分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
DLRY30273
レンタル開始日:
2011年04月21日
在庫枚数
176枚
1位登録者:
9人
2位登録者:
4人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
146分 | 日本語・英語・日本語吹替え用字幕 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
WBRY28807 | 2011年04月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
63枚 | 2人 | 1人 |
収録時間:
146分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
レイティング:
記番:
WBRY28807
レンタル開始日:
2011年04月21日
在庫枚数
63枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
1人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
146分 | 日本語・英語・日本語吹替え用字幕 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
DLRY30273 | 2011年04月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
176枚 | 9人 | 4人 |
収録時間:
146分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
DLRY30273
レンタル開始日:
2011年04月21日
在庫枚数
176枚
1位登録者:
9人
2位登録者:
4人
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
146分 | 日本語・英語・日本語吹替え用字幕 | |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
WBRY28807 | 2011年04月21日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
63枚 | 2人 | 1人 |
収録時間:
146分
字幕:
日本語・英語・日本語吹替え用字幕
音声:
レイティング:
記番:
WBRY28807
レンタル開始日:
2011年04月21日
在庫枚数
63枚
1位登録者:
2人
2位登録者:
1人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
実は劇場でも観ましたが、意識が飛んでたところがちょくちょくあるので再鑑賞。
・・・といっても、今回は最終章の2部作の1部目つーことで、
助走部分が長ーく、さあ、いよいよ〜!ってとこで
見事にぶった切られますwww
ま、それは折り込み済みなのでOKですけど。
確か前作の分霊箱(?)から始まったロケット(?)探し
そこからさらにそれを壊すための剣を探す・・・つーようなお話ではありますが、
途中途中で横やりが入り、3人の友情にヒビが入りかけたり、
幻想の中ではありますが、ハリーとハーマイオニーがラブラブだったりと、
それなりに、飽きずに観れる展開になってます。
ウォルデモードが相変わらずヌメヌメ感満載のいでたち、
んで、ハリー君は初作の可愛さは消え去り、オッサン化。でもメガネはあのまま(笑
一方ハーマイオニーは美しく育ちました。
シリーズ中盤あたりから徐々に脱子供向け、ダークな感じになってきてますが、
今回、さらにダークです。
おかげで画像がほとんど暗いです・・・・(汗
それもそのはず、いよいよヌメヌメウォルデモードとの対決への序章ですから。
これで、最終章を観る準備ができました。
最終章・・・・劇場で観るか、DVD待つか・・・・(笑
このレビューは気に入りましたか? 16人の会員が気に入ったと投稿しています
無料パスポートがあるっつーのもあって、1−6まで復習してから『ハリーポッターと死の秘宝パート1』を観ました♪
はははははははは!!!!うーん、おもいっきりツナギですなー♪
しょーじきガッカリ感はあるんすけど、ツナギでないと最終章が楽しみにならないので、まぁこれでしゃーないんでしょうなー♪
最終章が楽しみであることは間違いないしねー♪
まぁ、正直、単体の出来としては、今までのシリーズで最低の作品やないのか?
っつー気がするんやけど、もうね、あと1作で終わりと考えるとなんでもOKですな!
・・・
あー・・・書くことが無い!!!
監督が変わってないんで、演出面や作品の雰囲気は、前作、前々作と変わってないし、
シリーズもんなんで、特に大幅に変わってる部分も無いし・・・
うーん、いまさらツッコミ入れるのも変やし・・・
まぁ、3Dにしたかったんやね!っつーシーンがかなり多いのが、今までの作品と違うことかな〜ш(`∇´*)ш
なんてゆーか、まぁOKですな♪
十分観れる映画ですな!・・・まぁ直前にDVDで観て最終章を観ても問題ないような気もするけど・・・
個人的満足度 72点! オススメ度 80点!(ここまで来たらファン以外観てないやろしね!)
このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています
思えば長い道のりだったなぁ。
第一作は息子がまだ保育園の年長さんだったときじゃなかったかしら?
クリスマスの夜にお友達と一緒に観に行ったんだよねぇ。
3時間という長い映画に耐えられるかしら?・・っていう不安もあったけど、
息子はすっかりはまって『おもしろかったー』と大興奮。
それ以来彼は原作を全部読破し、映画が公開されるたびに、この母と一緒に観に行ったもんだ。
その息子も高校2年。
ハリー達とともに大きくなったわい。
この映画は恒例行事につき、今年も私と一緒に観に行ってくれるらしい(*^皿^)
ここまでくるとかなりダークなお話になっているので、
もうこれは子供向けとは言い難い。
子供が見てもたぶん理解できないだろう。
子供でなくてもよく理解できない人、約一名ここにいるし・・・^−^;
で、映画館で見たとき、よく判らなくて息子に解説してもらっていた人、ここに約一名・・・^−^;
でもあれから一年たって、パート1のお話はすっかり忘れてしまった人、ここに約一名・・・§*≧з≦) ぷっ!
というわけで、映画観に行く前に、DVDで復習したわけ。
(一年後にパート2公開とは、まったく商魂たくましいったらありゃしない)
復習したら、またまた謎のことがいっぱい出てきちゃって、またまた息子を質問ぜめにして嫌がられた(  ̄っ ̄)
それにしても、もうハリーもロンもハーマイオニーにもすっかり大人になってしまった。
ロンは大概はヘタレなんだけど、いざとなると頼りになる奴健在な感じはいつだって楽しませてくれる。
そういや、ドラコが随分老けちゃって、別の俳優かと思うほど。 セリフもほとんどないしね・・どんどん存在感がなくなるキャラだなぁ。
好きなキャラのネビルが今回はちょこっとしか出てこないのがちょっとさびしい。
それでも、ハリーボッタ―で一貫して描かれてきた3人の熱い友情は、いつでも感動的。
さあ、いよいよヴォルデモートとの最終決戦!すべてが終わるときが来ちゃったねぇ。
嬉しいような、寂しいような、複雑な気持ちです、はい。
このレビューは気に入りましたか? 10人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ダークですよ、ますます。もはや子供が観るような内容ではなくなっている。
そして、主人公たちがすっかり大人になっちゃって、なんかいろいろ複雑なのよ。
ハーマイオニーとロンはまぎれもなく両想いのはずなんだけど、微妙にハリーも絡んできちゃって。
ああ、こんなのハリーポッターじゃない!!と思ってしまったのでした。
魔法学校でみんなで魔法の勉強しているときが一番楽しかったなあ。
しかし、 Emma Watson はすっかり綺麗なおねえさんになりました。
アクションシーンやCGはやっぱり迫力あります。
皆がハリーに変身するところはさすがに気持ち悪かったけど(笑)
今回は妖精ドビーとの絡みもなかなか濃いです。
涙がでそうになりました。
これは次回に続きます。最近こんなのが多いですね。
面白いですよ。体力のあるときに是非どうぞ。でもこれって、前作観てないと全くわからないとおもいます。
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
シリーズも7作目と長くなってくると、前の話忘れちゃいますよね。
忘れていても、なんとなく見ることはできました。
でもウィキペディアで今までのあらすじをざっと読んでから
見たほうがわかりやすいかも。
アクションシーンはスリリングで面白いし、
ドラマ部分も深く描かれていたと思います。
今回、ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人のシーンが多かったですね。
3人の結束が崩れそうになったり、思い悩んだりする心情の変化も
じっくり描かれていて、ちょっと時間は長いかなと思ったけど
共感しながら見れました。
結構残酷な展開です。死者も出るし。だけど、ユーモアもある。
特にロンのおとぼけぶりが最高!魔法省での台詞には爆笑!!
ほんと、いいキャラしてるなあ。ドビーも。
主人公よりも魅力的♪
シリアスドラマと笑えるところのメリハリがきいてて
なかなかよかったです。
ブルーレイは映像、音楽ともにすばらしくきれいでした。
これまでのお話をおさらいできる特典映像があれば助かるのにね。
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
※こちらはイメージ画像になります。
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:88件
投稿日
2011/06/04
レビュアー
MM3実は劇場でも観ましたが、意識が飛んでたところがちょくちょくあるので再鑑賞。
・・・といっても、今回は最終章の2部作の1部目つーことで、
助走部分が長ーく、さあ、いよいよ〜!ってとこで
見事にぶった切られますwww
ま、それは折り込み済みなのでOKですけど。
確か前作の分霊箱(?)から始まったロケット(?)探し
そこからさらにそれを壊すための剣を探す・・・つーようなお話ではありますが、
途中途中で横やりが入り、3人の友情にヒビが入りかけたり、
幻想の中ではありますが、ハリーとハーマイオニーがラブラブだったりと、
それなりに、飽きずに観れる展開になってます。
ウォルデモードが相変わらずヌメヌメ感満載のいでたち、
んで、ハリー君は初作の可愛さは消え去り、オッサン化。でもメガネはあのまま(笑
一方ハーマイオニーは美しく育ちました。
シリーズ中盤あたりから徐々に脱子供向け、ダークな感じになってきてますが、
今回、さらにダークです。
おかげで画像がほとんど暗いです・・・・(汗
それもそのはず、いよいよヌメヌメウォルデモードとの対決への序章ですから。
これで、最終章を観る準備ができました。
最終章・・・・劇場で観るか、DVD待つか・・・・(笑
投稿日
2011/03/26
レビュアー
KASPAR無料パスポートがあるっつーのもあって、1−6まで復習してから『ハリーポッターと死の秘宝パート1』を観ました♪
はははははははは!!!!うーん、おもいっきりツナギですなー♪
しょーじきガッカリ感はあるんすけど、ツナギでないと最終章が楽しみにならないので、まぁこれでしゃーないんでしょうなー♪
最終章が楽しみであることは間違いないしねー♪
まぁ、正直、単体の出来としては、今までのシリーズで最低の作品やないのか?
っつー気がするんやけど、もうね、あと1作で終わりと考えるとなんでもOKですな!
・・・
あー・・・書くことが無い!!!
監督が変わってないんで、演出面や作品の雰囲気は、前作、前々作と変わってないし、
シリーズもんなんで、特に大幅に変わってる部分も無いし・・・
うーん、いまさらツッコミ入れるのも変やし・・・
まぁ、3Dにしたかったんやね!っつーシーンがかなり多いのが、今までの作品と違うことかな〜ш(`∇´*)ш
なんてゆーか、まぁOKですな♪
十分観れる映画ですな!・・・まぁ直前にDVDで観て最終章を観ても問題ないような気もするけど・・・
個人的満足度 72点! オススメ度 80点!(ここまで来たらファン以外観てないやろしね!)
投稿日
2011/07/10
レビュアー
飛べない魔女思えば長い道のりだったなぁ。
第一作は息子がまだ保育園の年長さんだったときじゃなかったかしら?
クリスマスの夜にお友達と一緒に観に行ったんだよねぇ。
3時間という長い映画に耐えられるかしら?・・っていう不安もあったけど、
息子はすっかりはまって『おもしろかったー』と大興奮。
それ以来彼は原作を全部読破し、映画が公開されるたびに、この母と一緒に観に行ったもんだ。
その息子も高校2年。
ハリー達とともに大きくなったわい。
この映画は恒例行事につき、今年も私と一緒に観に行ってくれるらしい(*^皿^)
ここまでくるとかなりダークなお話になっているので、
もうこれは子供向けとは言い難い。
子供が見てもたぶん理解できないだろう。
子供でなくてもよく理解できない人、約一名ここにいるし・・・^−^;
で、映画館で見たとき、よく判らなくて息子に解説してもらっていた人、ここに約一名・・・^−^;
でもあれから一年たって、パート1のお話はすっかり忘れてしまった人、ここに約一名・・・§*≧з≦) ぷっ!
というわけで、映画観に行く前に、DVDで復習したわけ。
(一年後にパート2公開とは、まったく商魂たくましいったらありゃしない)
復習したら、またまた謎のことがいっぱい出てきちゃって、またまた息子を質問ぜめにして嫌がられた(  ̄っ ̄)
それにしても、もうハリーもロンもハーマイオニーにもすっかり大人になってしまった。
ロンは大概はヘタレなんだけど、いざとなると頼りになる奴健在な感じはいつだって楽しませてくれる。
そういや、ドラコが随分老けちゃって、別の俳優かと思うほど。 セリフもほとんどないしね・・どんどん存在感がなくなるキャラだなぁ。
好きなキャラのネビルが今回はちょこっとしか出てこないのがちょっとさびしい。
それでも、ハリーボッタ―で一貫して描かれてきた3人の熱い友情は、いつでも感動的。
さあ、いよいよヴォルデモートとの最終決戦!すべてが終わるときが来ちゃったねぇ。
嬉しいような、寂しいような、複雑な気持ちです、はい。
投稿日
2011/03/26
レビュアー
KEE※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ダークですよ、ますます。もはや子供が観るような内容ではなくなっている。
そして、主人公たちがすっかり大人になっちゃって、なんかいろいろ複雑なのよ。
ハーマイオニーとロンはまぎれもなく両想いのはずなんだけど、微妙にハリーも絡んできちゃって。
ああ、こんなのハリーポッターじゃない!!と思ってしまったのでした。
魔法学校でみんなで魔法の勉強しているときが一番楽しかったなあ。
しかし、 Emma Watson はすっかり綺麗なおねえさんになりました。
アクションシーンやCGはやっぱり迫力あります。
皆がハリーに変身するところはさすがに気持ち悪かったけど(笑)
今回は妖精ドビーとの絡みもなかなか濃いです。
涙がでそうになりました。
これは次回に続きます。最近こんなのが多いですね。
面白いですよ。体力のあるときに是非どうぞ。でもこれって、前作観てないと全くわからないとおもいます。
投稿日
2011/05/01
レビュアー
みなみシリーズも7作目と長くなってくると、前の話忘れちゃいますよね。
忘れていても、なんとなく見ることはできました。
でもウィキペディアで今までのあらすじをざっと読んでから
見たほうがわかりやすいかも。
アクションシーンはスリリングで面白いし、
ドラマ部分も深く描かれていたと思います。
今回、ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人のシーンが多かったですね。
3人の結束が崩れそうになったり、思い悩んだりする心情の変化も
じっくり描かれていて、ちょっと時間は長いかなと思ったけど
共感しながら見れました。
結構残酷な展開です。死者も出るし。だけど、ユーモアもある。
特にロンのおとぼけぶりが最高!魔法省での台詞には爆笑!!
ほんと、いいキャラしてるなあ。ドビーも。
主人公よりも魅力的♪
シリアスドラマと笑えるところのメリハリがきいてて
なかなかよかったです。
ブルーレイは映像、音楽ともにすばらしくきれいでした。
これまでのお話をおさらいできる特典映像があれば助かるのにね。