こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
「ヘンダーソン夫人の贈り物」「クィーン」のスティーヴン・フリアーズ監督が、フランスの女性作家コレットの代表作『シェリ』を、「危険な関係」のミシェル・ファイファーを主演に迎えて映画化した文芸ラブ・ロマンス。1906年、繁栄のパリ。ココットと呼ばれる高級娼婦たちは美貌と教養を兼ね備え、まぎれもないセレブとして名声を博していた。そんなココットの中でももっとも成功した一人であるレアは、引退後は悠々自適な日々を送っていた。ある日、レアの元同業者で友人のマダム・プルーから、彼女の19歳の息子フレッドが女遊びが過ぎて手がつけられないと相談を受ける。そこでレアは、彼女がシェリと愛称で呼ぶフレッドの面倒を見ることにするのだが…。
製作年: |
2009年 |
---|---|
製作国: |
イギリス/フランス/ドイツ |
原題: |
CHERI |
監督: |
スティーヴン・フリアーズ |
---|---|
製作: |
ビル・ケンライト 、 アンドラス・ハモリ 、 トレイシー・シーウォード 、 トム・マウント |
製作総指揮: |
クリストファー・ハンプトン 、 リチャード・テンプル 、 サイモン・フォーセット 、 フランソワ・イヴェルネル 、 キャメロン・マクラッケン |
出演: |
ミシェル・ファイファー 、 ルパート・フレンド 、 フェリシティ・ジョーンズ 、 キャシー・ベイツ 、 イーベン・ヤイレ 、 フランシス・トメルティ 、 ハリエット・ウォルター 、 ベット・ボーン 、 キャシー・べイツ |
脚本: |
クリストファー・ハンプトン |
---|---|
原作: |
コレット |
撮影: |
ダリウス・コンジ 、 ダリウス・コンジィ |
音楽: |
アレクサンドル・デプレ 、 アレクサンドル・デプラ |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
90分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
R-15 | OHDR0206 | 2011年03月25日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
13枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
90分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
レイティング:
R-15
記番:
OHDR0206
レンタル開始日:
2011年03月25日
在庫枚数
13枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
90分 | 日本語 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
R-15 | OHDR0206 | 2011年03月25日 |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
13枚 | 0人 | 0人 |
収録時間:
90分
字幕:
日本語
音声:
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
レイティング:
R-15
記番:
OHDR0206
レンタル開始日:
2011年03月25日
在庫枚数
13枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
0人
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
コレットの原作は(もちろん)読んでませんが、とにかく贔屓のミシェル・ファイファーなんで観ないワケにはいかない。この前観た「ラブ・クライム」と同じ2009年製作でミシェル51歳です。いちいち女性のトシにこだわる嫌味なヤツと思われるかもしれませんからちょっと言い訳しておくと(笑)、最近自分がトシをとったせいかヒトの年齢が殊のほか気になるようになってるんです。対人関係における年齢差意識の影響、育った時代の違いと常識の差異、人生経験の人生観への反映度合、等々が複雑に入り組んでる「人間関係」ってものが面白くてしょうがない。
「ラブ・クライム」でミシェルはアシュトン・カッチャー演じる24歳の若造と恋仲になっちゃいますが、今回の相手はルパート・フレンドってフザケた名前(お友達)の27歳(製作当時)のイギリス人俳優演じる「お子ちゃま」です(設定は19〜25歳。ミシェルは43〜49歳を演じてます)。しかし私の「気のせい」かもしれませんが、最近「アラフォー」や「アラフィフ」の女性が若造やお子ちゃま男と恋愛(?)する映画がエラく多いように思われますねぇ。いや、別にそれに文句付けるつもりはありません(笑)。何せ今や世の「映画ファン」は圧倒的多数がこの年齢の主婦層、またはその予備軍ですから、この層にウケる映画作らないと「当たり」は取れないんでしょう(笑)。
しかし、この映画は原作が1920年に出版されたフランスの有名な「問題」小説ですから、主役のレア(ミシェル)は最近のラブコメ・ヒロインとはかなり毛色が違いますし(何せ「ココット」と呼ばれる高級「娼婦」です)、舞台も「ベル・エポック(良き時代)」のパリ社交界なんで、現代のアラフォー女性にはあまり参考にならないかもしれませんねぇ。私は結構楽しめましたけど(笑)。オハナシ自体はこの時代背景とレアの「職業」からすれば当時は特に「問題」にもならない(と思われる)ユルい展開です。少年時代から放蕩三昧の男シェリが25歳になって18歳の娘と結婚して暫く大人しくしてたけど、6年一緒に暮らしたレアが忘れられなくて悩んだ末、「そうだ!二股掛ければいいんだ!」って「名案」思いついて、レアに「お願い」に行きます。ところがレアは「彼はやっぱり自分の元に帰ってきた!」って舞い上がっちゃって・・・、ってアホなオハナシなんですね。
しかしこの映画が現代の女性に伝えようとしているメッセージはかなり明確だと思います。それは「中年女性と若い男の恋愛」というのは限り無く「母子相姦」に近似している、ということなんですね。原作がどうなってるか知りませんが、少なくともこの映画はあからさまにそこをテーマにしてる。レアは自分がトシをとったことに気付いたからショックを受けたんじゃない。自分がシェリを「愛して」いたのは「男」に「恋」してたんじゃなくて、シェリという「息子(の代わり)」を「愛玩」していたに過ぎないことに気付いたからであり、シェリもまたレアという女性と「恋愛」していたのでは無く、ただ「母(の代理)」に甘えていたのだ、ということに気が付いてしまう。「恋」をしていると思い込んでいたときのレアは本当にキレイで輝いているイイ女ですが、そこに「気が付いて」しまった瞬間から彼女は「母」の顔になって急激に分別臭い老け顔に変わります。ここの演出、演技はちょっと凄まじいくらいですから、作者の意図はほとんど明白ですね。
ファンの私としては最後まで「イイ女」のミシェルを眺めていたかったんですが、ラストでショボンとなってしまいました。これならあのアホ「ラブ・クライム」のほうが良かったかなぁ、なんて(笑)。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
うーん我ながらあまりこういうタイプの映画観に行かないんですけど、確か時間がちょうど合ったんですよね。東京で言うとテアトル銀座かル・シネマでかかる映画って、ちょっと苦手なんですよ。そうひどいのもないんですけど、かといって感動することもないというか……。
それで期待はしていなかったんですけど、退屈はしませんでした。お話はもう古色蒼然たるもので、大きな波乱もなく、そういう点ではどうということもないです。演出は割合しっかりしていて、きちんと物語を騙っています。しかしやはり演出面で感動するところはわずかだったと思います。印象に残っているのは、レア(ミシェル・ファイファー)に去られてしまったフレッドが、彼女の館を訪ねて行って、主のいない館の窓を見上げるあたりでしょうか。館のよそよそしい感じがよく出ていたと思います。
見どころはミシェル・ファイファーとキャシー・ベイツでしょうか。ちょっとベイツはコミカルなオーバーアクト過ぎる感じがしますが、画面をよくもたせています。ファイファーは往年の美しさには陰りが見えますが、それでも20歳前の男の子とのあれこれに違和感がないというのはすごい。彼女の容色のおとろえは、終盤で残酷に表現されていて、はっとしました。フレッドの嫁になるお嬢さんの、ちょっとどんくさい感じも良かったと思います。50点。
このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:10件
投稿日
2011/09/21
レビュアー
忙中有閑※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
コレットの原作は(もちろん)読んでませんが、とにかく贔屓のミシェル・ファイファーなんで観ないワケにはいかない。この前観た「ラブ・クライム」と同じ2009年製作でミシェル51歳です。いちいち女性のトシにこだわる嫌味なヤツと思われるかもしれませんからちょっと言い訳しておくと(笑)、最近自分がトシをとったせいかヒトの年齢が殊のほか気になるようになってるんです。対人関係における年齢差意識の影響、育った時代の違いと常識の差異、人生経験の人生観への反映度合、等々が複雑に入り組んでる「人間関係」ってものが面白くてしょうがない。
「ラブ・クライム」でミシェルはアシュトン・カッチャー演じる24歳の若造と恋仲になっちゃいますが、今回の相手はルパート・フレンドってフザケた名前(お友達)の27歳(製作当時)のイギリス人俳優演じる「お子ちゃま」です(設定は19〜25歳。ミシェルは43〜49歳を演じてます)。しかし私の「気のせい」かもしれませんが、最近「アラフォー」や「アラフィフ」の女性が若造やお子ちゃま男と恋愛(?)する映画がエラく多いように思われますねぇ。いや、別にそれに文句付けるつもりはありません(笑)。何せ今や世の「映画ファン」は圧倒的多数がこの年齢の主婦層、またはその予備軍ですから、この層にウケる映画作らないと「当たり」は取れないんでしょう(笑)。
しかし、この映画は原作が1920年に出版されたフランスの有名な「問題」小説ですから、主役のレア(ミシェル)は最近のラブコメ・ヒロインとはかなり毛色が違いますし(何せ「ココット」と呼ばれる高級「娼婦」です)、舞台も「ベル・エポック(良き時代)」のパリ社交界なんで、現代のアラフォー女性にはあまり参考にならないかもしれませんねぇ。私は結構楽しめましたけど(笑)。オハナシ自体はこの時代背景とレアの「職業」からすれば当時は特に「問題」にもならない(と思われる)ユルい展開です。少年時代から放蕩三昧の男シェリが25歳になって18歳の娘と結婚して暫く大人しくしてたけど、6年一緒に暮らしたレアが忘れられなくて悩んだ末、「そうだ!二股掛ければいいんだ!」って「名案」思いついて、レアに「お願い」に行きます。ところがレアは「彼はやっぱり自分の元に帰ってきた!」って舞い上がっちゃって・・・、ってアホなオハナシなんですね。
しかしこの映画が現代の女性に伝えようとしているメッセージはかなり明確だと思います。それは「中年女性と若い男の恋愛」というのは限り無く「母子相姦」に近似している、ということなんですね。原作がどうなってるか知りませんが、少なくともこの映画はあからさまにそこをテーマにしてる。レアは自分がトシをとったことに気付いたからショックを受けたんじゃない。自分がシェリを「愛して」いたのは「男」に「恋」してたんじゃなくて、シェリという「息子(の代わり)」を「愛玩」していたに過ぎないことに気付いたからであり、シェリもまたレアという女性と「恋愛」していたのでは無く、ただ「母(の代理)」に甘えていたのだ、ということに気が付いてしまう。「恋」をしていると思い込んでいたときのレアは本当にキレイで輝いているイイ女ですが、そこに「気が付いて」しまった瞬間から彼女は「母」の顔になって急激に分別臭い老け顔に変わります。ここの演出、演技はちょっと凄まじいくらいですから、作者の意図はほとんど明白ですね。
ファンの私としては最後まで「イイ女」のミシェルを眺めていたかったんですが、ラストでショボンとなってしまいました。これならあのアホ「ラブ・クライム」のほうが良かったかなぁ、なんて(笑)。
投稿日
2011/02/25
レビュアー
よふかし※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
うーん我ながらあまりこういうタイプの映画観に行かないんですけど、確か時間がちょうど合ったんですよね。東京で言うとテアトル銀座かル・シネマでかかる映画って、ちょっと苦手なんですよ。そうひどいのもないんですけど、かといって感動することもないというか……。
それで期待はしていなかったんですけど、退屈はしませんでした。お話はもう古色蒼然たるもので、大きな波乱もなく、そういう点ではどうということもないです。演出は割合しっかりしていて、きちんと物語を騙っています。しかしやはり演出面で感動するところはわずかだったと思います。印象に残っているのは、レア(ミシェル・ファイファー)に去られてしまったフレッドが、彼女の館を訪ねて行って、主のいない館の窓を見上げるあたりでしょうか。館のよそよそしい感じがよく出ていたと思います。
見どころはミシェル・ファイファーとキャシー・ベイツでしょうか。ちょっとベイツはコミカルなオーバーアクト過ぎる感じがしますが、画面をよくもたせています。ファイファーは往年の美しさには陰りが見えますが、それでも20歳前の男の子とのあれこれに違和感がないというのはすごい。彼女の容色のおとろえは、終盤で残酷に表現されていて、はっとしました。フレッドの嫁になるお嬢さんの、ちょっとどんくさい感じも良かったと思います。50点。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
わたしの可愛い人−シェリ