こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
シアトルの一流病院で働く若きインターンたちの成長と多彩なロマンスを描く人気TVシリーズの第2シーズン第13巻。流れ弾を右肩に受け麻痺が生じたバークに頼まれ、デニーの様子を見に行ったクリスティーナだったが…。第26話と最終第27話を収録。
製作年: |
2005年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
GREY’S ANATOMY |
監督: |
ピーター・ホートン 、 アダム・デヴィッドソン 、 ウェンディ・スタンツラー 、 ジェフ・メルマン 、 マイケル・ディナー 、 ダニエル・ミナハン 、 デヴィッド・ペイマー 、 ロブ・コーン 、 ジュリー・アン・ロビンソン 、 トリシア・ブロック 、 シース・マン 、 トニー・ゴールドウィン 、 レスリー・リンカ・グラッター 、 ジェシカ・ユー 、 デヴィッド・ペイマー |
---|---|
製作総指揮: |
マーク・ゴードン 、 ピーター・ホートン 、 クリスタ・ヴァーノフ 、 マーク・ゴードン 、 ベッツィ・ビアーズ 、 ジェームズ・D.パリオット 、 ションダ・ライムズ |
出演: |
エレン・ポンピオ 、 パトリック・デンプシー 、 サンドラ・オー 、 キャサリン・ハイグル 、 イザイア・ワシントン 、 T・R・ナイト 、 ジャスティン・チェンバース 、 チャンドラ・ウィルソン 、 ケイト・ウオルシュ |
脚本: |
ステイシー・マッキー 、 ジェームズ・パリオット 、 クリスタ・ヴァーノフ 、 ゾアンヌ・クラック 、 ミミ・シュミール 、 ハリー・ワークスマン 、 マーク・ワイルディング 、 キップ・コーニッグ 、 トニー・フェラン 、 ジョーン・レイター 、 ブライス・ローブ 、 エリザベス・クラヴィター 、 ションダ・ライムズ 、 ガブリエル・スタントン |
---|
シアトルの一流病院で働く若きインターンたちの成長と多彩なロマンスを描く人気TVシリーズの第2シーズン第1巻。デレクの妻で医師であるアディソンと、ある妊婦を担当することになったメレディスは気まずさを感じるが…。第1話から第3話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
129分 | 日本語英語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDR3407 | 2007年08月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
13枚 | 0人 | 0人 |
シアトルの一流病院で働く若きインターンたちの成長と多彩なロマンスを描く人気TVシリーズの第2シーズン第2巻。アディソンはサインをしていない状態の離婚申請書をデレクに渡し、彼に決断を委ねる。メレディスはホッとするが…。第4話と第5話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
86分 | 日本語英語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDR3409 | 2007年08月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
12枚 | 0人 | 0人 |
シアトルの一流病院で働く若きインターンたちの成長と多彩なロマンスを描く人気TVシリーズの第2シーズン第3巻。列車の脱線事故が発生、ジョージは金属パイプが体を貫通している男女を担当することになるが…。第6話と第7話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
86分 | 日本語英語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDR3411 | 2007年08月22日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
12枚 | 0人 | 0人 |
シアトルの一流病院で働く若きインターンたちの成長と多彩なロマンスを描く人気TVシリーズの第2シーズン第4巻。いまだ傷心のメレディスは胆嚢炎の老婦人・エズミを担当するが、彼女はガンで余命半年と判明する。第8話と第9話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
86分 | 日本語英語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDR3413 | 2007年09月05日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
デレクとの恋愛にのめりこむメレディスの前に現れた彼の妻アディソン。デレクは妻のもとに去り、失意のメレディスの前に獣医のフィンが現れる。上司の外科医プレストンの子供を妊娠したヤンは苦渋の決断に迫られる。そしてイジーはある患者と運命的な出会いを果たすのだが…。シアトル・グレース病院に勤めるインターンたちの2年目を描いた第2シーズン。新たなレギュラーとしてにケイト・ウォルシュ(「ペナルティ・パパ」)がアディソン役で登場。ゲストにジェフリー・ディーン・モーガン(「ウォッチメン」)、クリス・オドネル(「セント・オブ・ウーマン/夢の香り」)、クリスティナ・リッチ(「バッファロー’66」)。ゴールデン・グローブ作品賞受賞、エミー賞助演女優賞(キャサリン・ハイグル)受賞。 JAN:9999201747384
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
86分 | 日本語英語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDR3415 | 2007年09月05日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
シアトルの一流病院で働く若きインターンたちの成長と多彩なロマンスを描く人気TVシリーズの第2シーズン第6巻。クリスマスを迎え気分が晴れないメレディスたち。イジーはデレクと共に屋根から転落した男性を担当することに。第12話と第13話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
86分 | 日本語英語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDR3417 | 2007年09月19日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
12枚 | 0人 | 0人 |
シアトルの一流病院で働く若きインターンたちの成長と多彩なロマンスを描く人気TVシリーズの第2シーズン第7巻。3年前に置換手術を受けた心臓弁が早くも劣化した女性を担当することになったメレディスは、ドラッグを疑うが…。第14話と第15話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
86分 | 日本語英語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDR3419 | 2007年09月19日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
10枚 | 0人 | 0人 |
シアトルの一流病院で働く若きインターンたちの成長と多彩なロマンスを描く人気TVシリーズの第2シーズン第8巻。漠然と死の予感に襲われたメレディスだったが渋々出勤、バークと共に胸部に原因不明の損傷を負った患者を担当する。第16話と第17話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
86分 | 日本語英語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDR3421 | 2007年10月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 0人 |
シアトルの一流病院で働く若きインターンたちの成長と多彩なロマンスを描く人気TVシリーズの第2シーズン第9巻。母の浮気でショックを受けるメレディスと、クリスティーナに戸惑うバークは、重度の肺ガン患者を担当することに。第18話と第19話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
86分 | 日本語英語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDR3423 | 2007年10月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 0人 | 0人 |
シアトルの一流病院で働く若きインターンたちの成長と多彩なロマンスを描く人気TVシリーズの第2シーズン第10巻。ジョージと寝たことをデレクに打ち明けたメレディスは、首にフォークが刺さった患者・シルビアを担当するが…。第20話と第21話を収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
86分 | 日本語英語吹き替え用 | 1:ドルビーデジタル/サラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/サラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
VWDR3425 | 2007年10月03日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
11枚 | 0人 | 0人 |
DVD
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
お医者様とて、スーパーマンでももちろん神様でも無いわけで、恋もすれば喧嘩もしますよね。そういう意味で等身大の姿を描いているドラマで、医師という人種が身近に感じられます。「ER」はどちらかというとスーパーマンに近い人が多かったので、私は「グレイズ・・・」の方が好きです。
シーズン2の第1話、第2話ではデレクのかあちゃんが登場します。メレディスとしては複雑なわけで、でもそのアディソンが医者で、なおかつデキる医者なのでなおさら・・・。
医者としては尊敬できる人物であるのですが、好きな男の奥さんというところで引っかかる・・・う〜ん、男の私には、今ひとつピンと来ないけど。
パープルローズさんがおっしゃっていたとおり、シーズン2に入って俄然面白くなってきますね。もうすぐ「24シーズンY」のレンタルも始まるし、観てレビューしようと思っている作品もずいぶんたまってるし、いや〜、まいった!
mmiさん、私のとりとめのないレビューでいろいろと考えて下さり、ありがたい限りです。あなたのような医療を志す若い人が、今をどう考えて、どう行動するかによって、今後の日本の医療の行く末も決まってくるのだと思います。良い医療(技術だけでなく、患者の不安に対するケアや、わかりやすいカンファレンスなども含めて)を提供する病院には患者は増えるでしょうし、そうでない病院は淘汰されていくのでしょう。一昔前は、開業医がつぶれるなんて考えられなかったことが、現実になってますよね。
もちろん、お医者さんも生活をするわけですから、それが生活の糧であることは仕方ないのでしょう。でも、病気に苦しむ人にとって、医師の一言、極端な話、一挙手一投足が非常に大きな意味を持っていることは自覚して欲しいのです。
トップレビュアーで医師でもあるmasamuneさんが、
「いずれ日本もアメリカ型の医療になってしまう可能性が大きい。すなわち、医療の格差が広がり、金持ちは最新の設備、新薬による治療が受けられ、そうでない人はそれなりの治療しか受けられなくなってしまう」
とおっしゃってますが、治療を受ける側としては保険制度の行く末も含めてとても不安なのです。安心して病気になれる(笑)世の中であって欲しいですよね。ま、病気にならないで済むのが一番ですから、予防医学という部分も大事になってくるのでしょうか。
mmiさんのように、医療に従事することに対して、真面目に取り組んでくれる若い人がいらっしゃることがとても嬉しく思います。そう言った人たちは、他人の命に関わる仕事でもあるのだし、いくらでも高給を取ってかまわないと思うのです。
がんばって、私の老後を安心できる医学界にして下さい(笑)
映画に関するレビューは、楽しくやっていきましょう。今後とも、よろしくです。
このレビューは気に入りましたか? 19人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
移植手術に関する様々な問題は、簡単に答えが出せないだけに難しいですね。
私もドナーカードを持っていて、死んだあかつきには(なんじゃ、そりゃ)使える物は使ってもらいたい。誰かの役に立ちたいなと思ってはいます。かみさんにも、そう話して納得してもらっています。
でも、実際その場面になると家族が拒否するケースが非常に多いんですね。
献腎・献眼の運動もしているのですが、生前の故人の意志だからと、角膜を頂こうと思っても、
「遺体を傷つけられるのはいやだ」
と拒まれてしまうんです。いくら故人がそれを希望していたとして、その時は家族が同意していても、いざ移植と言うときに同意が得られないと、出来ないことなのです。
「半落ち」も骨髄のドナーとして、誰かを救いたいという思いが、事件を複雑にしているのですが、一概に良い悪いは言えないのですね。
イジーに新しい出会いが生まれたことは、よかったねと思うのですが、この人達、色恋沙汰が多すぎませんか?
このレビューは気に入りましたか? 18人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
何なんだ?このメレディスって女は・・・
最初にデレクとそういう関係になったときも、ゆきずりだったし、とんでもない尻軽女と言われてもしょうがないよねえ・・・。
私も、若い頃は人のことは言えない生活をしていましたけど、今になってそんなことのむなしさがわかります。まあ、ばつが悪いっていっても自業自得でしょうね。
クリスティーナの部屋って・・・
いや、仕事でもっとすごい、いわゆるゴミ屋敷は観たことありますけど、女性の部屋があれだとねえ・・・。
このレビューは気に入りましたか? 15人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
パープルローズさんが
「シーズン2から、俄然面白くなる」
と言っていたのがよくわかります。
クリスチーナやナチという脇役と思われていた人物の葛藤や生き様がクローズアップされてきて、物語に深みが出てきましたね。
自分が患者だったら、こういう病院にはお世話になりたくないけど(笑)
長年連れ添ってきた妻との関係を終わらせることに逡巡するデレクの気持ちは痛いほどわかります。経験者ですから・・・ことはそう単純ではないんですよね。だったら、若い子にちょっかい出すのはやめなさいというご意見には、耳が痛い・・・(いや、昔の話ですよ)
宗教的な立場から手術を拒否するって、昔、日本でも話題になったことがありましたね。私の同級生にもいたんですよ。
手術とかじゃないんですが、彼の一家が所属する宗教団体では、争い事はいけないという教義なので(争い事を奨励する団体もないでしょうが)格闘技はやらないと・・・。で、うちの高校は柔道か感動のどちらかを体育の授業の一環として選択しなきゃいけなかったんですが、彼はどちらもやらないと主張し、結局卒業できなかったんですね。(私も別の理由で卒業できなかったのですが)
よりよい人生を生きるための宗教なのに、生活に師匠が出るなんて言うのは本末転倒だと思うのですが・・・。
日本以上に、宗教観のしっかりしているアメリカでは、更に難しいのでしょうね。
このレビューは気に入りましたか? 15人の会員が気に入ったと投稿しています
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
イジーの悩みというのは、医療関係に従事する人なら誰でも陥る可能性があるんでしょうね。患者に対して親身に接することは、必要以上に感情移入してしまうことになりかねません。患者にとって見れば、とてもうれしいことなのでしょうが、病院全体、医療界全体で考えれば、すべての患者にそこまでできるわけではないので、どこかで線引きしなければならないのでしょう。
昔は主治医という感覚があって、金城のお医者さんが往診をしてくれました(今でも、お金持ちは主治医というのがいるのかもしれませんが)今は、個人経営の医院は敬遠されて、敬啓が苦しくなり、総合病院では待たされるだけ待たされて、ビジネスライクというか他人行儀にされてしまうと言う、悪循環だと感じます。
そう言った中でも、口コミで良い病院には患者さんが集まる(そういうランキングの本やサイトもあるようです)という傾向は、喜ばしいことと考えて良いのでしょうか?たしかにサービスは向上しているようですが・・。
医療界という、最新の技術が取りざたされる世界ですら(だからこそなのか?)迷信やジンクスというものはあるようです。気のせいだと吹っ切れれば良いのですが、そう簡単にはいかんのですよね〜。
このレビューは気に入りましたか? 14人の会員が気に入ったと投稿しています
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:353件
投稿日
2007/09/02
レビュアー
こんちゃん※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
お医者様とて、スーパーマンでももちろん神様でも無いわけで、恋もすれば喧嘩もしますよね。そういう意味で等身大の姿を描いているドラマで、医師という人種が身近に感じられます。「ER」はどちらかというとスーパーマンに近い人が多かったので、私は「グレイズ・・・」の方が好きです。
シーズン2の第1話、第2話ではデレクのかあちゃんが登場します。メレディスとしては複雑なわけで、でもそのアディソンが医者で、なおかつデキる医者なのでなおさら・・・。
医者としては尊敬できる人物であるのですが、好きな男の奥さんというところで引っかかる・・・う〜ん、男の私には、今ひとつピンと来ないけど。
パープルローズさんがおっしゃっていたとおり、シーズン2に入って俄然面白くなってきますね。もうすぐ「24シーズンY」のレンタルも始まるし、観てレビューしようと思っている作品もずいぶんたまってるし、いや〜、まいった!
mmiさん、私のとりとめのないレビューでいろいろと考えて下さり、ありがたい限りです。あなたのような医療を志す若い人が、今をどう考えて、どう行動するかによって、今後の日本の医療の行く末も決まってくるのだと思います。良い医療(技術だけでなく、患者の不安に対するケアや、わかりやすいカンファレンスなども含めて)を提供する病院には患者は増えるでしょうし、そうでない病院は淘汰されていくのでしょう。一昔前は、開業医がつぶれるなんて考えられなかったことが、現実になってますよね。
もちろん、お医者さんも生活をするわけですから、それが生活の糧であることは仕方ないのでしょう。でも、病気に苦しむ人にとって、医師の一言、極端な話、一挙手一投足が非常に大きな意味を持っていることは自覚して欲しいのです。
トップレビュアーで医師でもあるmasamuneさんが、
「いずれ日本もアメリカ型の医療になってしまう可能性が大きい。すなわち、医療の格差が広がり、金持ちは最新の設備、新薬による治療が受けられ、そうでない人はそれなりの治療しか受けられなくなってしまう」
とおっしゃってますが、治療を受ける側としては保険制度の行く末も含めてとても不安なのです。安心して病気になれる(笑)世の中であって欲しいですよね。ま、病気にならないで済むのが一番ですから、予防医学という部分も大事になってくるのでしょうか。
mmiさんのように、医療に従事することに対して、真面目に取り組んでくれる若い人がいらっしゃることがとても嬉しく思います。そう言った人たちは、他人の命に関わる仕事でもあるのだし、いくらでも高給を取ってかまわないと思うのです。
がんばって、私の老後を安心できる医学界にして下さい(笑)
映画に関するレビューは、楽しくやっていきましょう。今後とも、よろしくです。
投稿日
2007/10/17
レビュアー
こんちゃん※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
移植手術に関する様々な問題は、簡単に答えが出せないだけに難しいですね。
私もドナーカードを持っていて、死んだあかつきには(なんじゃ、そりゃ)使える物は使ってもらいたい。誰かの役に立ちたいなと思ってはいます。かみさんにも、そう話して納得してもらっています。
でも、実際その場面になると家族が拒否するケースが非常に多いんですね。
献腎・献眼の運動もしているのですが、生前の故人の意志だからと、角膜を頂こうと思っても、
「遺体を傷つけられるのはいやだ」
と拒まれてしまうんです。いくら故人がそれを希望していたとして、その時は家族が同意していても、いざ移植と言うときに同意が得られないと、出来ないことなのです。
「半落ち」も骨髄のドナーとして、誰かを救いたいという思いが、事件を複雑にしているのですが、一概に良い悪いは言えないのですね。
イジーに新しい出会いが生まれたことは、よかったねと思うのですが、この人達、色恋沙汰が多すぎませんか?
投稿日
2007/10/17
レビュアー
こんちゃん※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
何なんだ?このメレディスって女は・・・
最初にデレクとそういう関係になったときも、ゆきずりだったし、とんでもない尻軽女と言われてもしょうがないよねえ・・・。
私も、若い頃は人のことは言えない生活をしていましたけど、今になってそんなことのむなしさがわかります。まあ、ばつが悪いっていっても自業自得でしょうね。
クリスティーナの部屋って・・・
いや、仕事でもっとすごい、いわゆるゴミ屋敷は観たことありますけど、女性の部屋があれだとねえ・・・。
投稿日
2007/10/17
レビュアー
こんちゃん※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
パープルローズさんが
「シーズン2から、俄然面白くなる」
と言っていたのがよくわかります。
クリスチーナやナチという脇役と思われていた人物の葛藤や生き様がクローズアップされてきて、物語に深みが出てきましたね。
自分が患者だったら、こういう病院にはお世話になりたくないけど(笑)
長年連れ添ってきた妻との関係を終わらせることに逡巡するデレクの気持ちは痛いほどわかります。経験者ですから・・・ことはそう単純ではないんですよね。だったら、若い子にちょっかい出すのはやめなさいというご意見には、耳が痛い・・・(いや、昔の話ですよ)
宗教的な立場から手術を拒否するって、昔、日本でも話題になったことがありましたね。私の同級生にもいたんですよ。
手術とかじゃないんですが、彼の一家が所属する宗教団体では、争い事はいけないという教義なので(争い事を奨励する団体もないでしょうが)格闘技はやらないと・・・。で、うちの高校は柔道か感動のどちらかを体育の授業の一環として選択しなきゃいけなかったんですが、彼はどちらもやらないと主張し、結局卒業できなかったんですね。(私も別の理由で卒業できなかったのですが)
よりよい人生を生きるための宗教なのに、生活に師匠が出るなんて言うのは本末転倒だと思うのですが・・・。
日本以上に、宗教観のしっかりしているアメリカでは、更に難しいのでしょうね。
投稿日
2007/12/17
レビュアー
こんちゃん※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
イジーの悩みというのは、医療関係に従事する人なら誰でも陥る可能性があるんでしょうね。患者に対して親身に接することは、必要以上に感情移入してしまうことになりかねません。患者にとって見れば、とてもうれしいことなのでしょうが、病院全体、医療界全体で考えれば、すべての患者にそこまでできるわけではないので、どこかで線引きしなければならないのでしょう。
昔は主治医という感覚があって、金城のお医者さんが往診をしてくれました(今でも、お金持ちは主治医というのがいるのかもしれませんが)今は、個人経営の医院は敬遠されて、敬啓が苦しくなり、総合病院では待たされるだけ待たされて、ビジネスライクというか他人行儀にされてしまうと言う、悪循環だと感じます。
そう言った中でも、口コミで良い病院には患者さんが集まる(そういうランキングの本やサイトもあるようです)という傾向は、喜ばしいことと考えて良いのでしょうか?たしかにサービスは向上しているようですが・・。
医療界という、最新の技術が取りざたされる世界ですら(だからこそなのか?)迷信やジンクスというものはあるようです。気のせいだと吹っ切れれば良いのですが、そう簡単にはいかんのですよね〜。
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
グレイズ・アナトミー シーズン2