「絶対少年」 の解説・あらすじ・ストーリー
1〜 9件 / 全9件
絶対少年 1
光の妖精に導かれた少年少女を描くファンタジーアニメ! JAN:4934569708960
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
75分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BCDR0896 | 2005年08月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
絶対少年 2
「ふたつのスピカ」の望月智充が監督、「.hack//SIGN」の伊藤和典がシリーズ構成を手掛けるジュブナイルファンタジーのアニメシリーズ第2巻。夏休みに田舎を訪れた少年・歩は、そこで光り輝く妖精を連れた少年と出会う。第4話から第6話までを収録する。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
75分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BCDR0897 | 2005年09月23日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
絶対少年 3
『ふたつのスピカ』の望月智充が監督、『.hack//SIGN』の伊藤和典がシリーズ構成を手掛けるジュブナイルファンタジーのアニメシリーズ第3巻。夏休みに田舎を訪れた少年・歩は、そこで光り輝く妖精を連れた少年と出会う。第7話から第9話までを収録する。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
75分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BCDR0898 | 2005年10月28日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
絶対少年 4
『ふたつのスピカ』の望月智充が監督、『.hack//SIGN』の伊藤和典がシリーズ構成を手掛けるジュブナイルファンタジーのアニメシリーズ第4巻。夏休みに田舎を訪れた少年・歩は、そこで光り輝く妖精を連れた少年と出会う。第10話から第12話までを収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
75分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BCDR0899 | 2005年11月25日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
絶対少年 5
『ふたつのスピカ』の望月智充が監督、『.hack//SIGN』の伊藤和典がシリーズ構成を手掛けるジュブナイルファンタジーのアニメシリーズ第5巻。夏休みに田舎を訪れた少年・歩は、そこで光り輝く妖精を連れた少年と出会う。第13話から第15話までを収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
75分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BCDR0900 | 2005年12月23日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
絶対少年 6
『ふたつのスピカ』の望月智充が監督、『.hack//SIGN』の伊藤和典がシリーズ構成を手掛けるジュブナイルファンタジーのアニメシリーズ第6巻。夏休みに田舎を訪れた少年・歩は、そこで光り輝く妖精を連れた少年と出会う。第16話から第18話までを収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
75分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BCDR0901 | 2006年01月27日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
6枚 | 0人 | 0人 |
絶対少年 7
『ふたつのスピカ』の望月智充が監督、『.hack//SIGN』の伊藤和典がシリーズ構成を手掛けるジュブナイルファンタジーのアニメシリーズ第7巻。夏休みに田舎を訪れた少年・歩は、そこで光り輝く妖精を連れた少年と出会う。第19話から第21話までを収録。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
75分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BCDR0902 | 2006年02月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
9枚 | 0人 | 0人 |
絶対少年 8
光の妖精に導かれた少年少女を描くファンタジーアニメ! JAN:4934569709035
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
75分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BCDR0903 | 2006年03月24日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
5枚 | 0人 | 0人 |
絶対少年 9
『ふたつのスピカ』の望月智充が監督、『.hack//SIGN』の伊藤和典がシリーズ構成を手掛けるジュブナイルファンタジーのアニメシリーズの最終第9巻。第25話「世界の被膜が穴だらけ」と第26話「頼りなく豊かな冬の終わり」(最終回)を収録する。
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
50分 | 1:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 |
|
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
BCDR0904 | 2006年04月26日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
7枚 | 0人 | 0人 |
1〜 9件 / 全9件
DVD
1〜 9件 / 全9件
1〜 9件 / 全9件
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 4件 / 全4件
好みが完全一致しないと…
この作品、自分の好みが完全一致しないと、
厳しいかもしれません。
>1 独特の絵柄。
>2 淡い色使い。
>3 ゆるいお話。
この3点が、全部自分の許容範囲に
収まれば、フツウに鑑賞できると思いますが、
どれか一つでも範疇から外れると、
どうしようもなくなる率が高くなります。
個人的には、一話完結の話でなく、
連続する話であることを考えると、
物語に引き込む力が弱く、
2巻目を借りようとは思いませんでした。
このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています
すごく惹かれます
次の発送を待てず、近所のレンタル屋に言って最後まで見てしまいました。
すごく『推し』があるわけではないのですが、
みてて、ひきこまれるというか、
うまくいえないですが、
いろんな人が観てくれたらなぁとおもって
レビュー書いてみました。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
今はこれが普通。
この話、商業的には成功とは言えない結果だったらしいですが、今見たら全然いけます。
最初は私も漠然とした問題提起をしてだらだらいくのかなって思ってましたが、そんなことありません。一話一話に少しずつですが、次手の布石を残しています。こちら側に定石をみせながら予想をさせそれ以上の結果を与える。
こういう作風は最初でつまずくとそのまま、、、、あえてその手法で貫いた作り手はこんな結果も想定していたかもしれません。何故なら早すぎたとしか言えない。キャラ先行型、以前のネタ踏襲、時代にウケる作品をだしていれば、でもそれではこの面白さを伝えれたかは未知数。
常識とはその時代その地域での最大公約数。話の中に出てくるものの引用です。
とりあえず、私はとても面白かったです。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
不思議な世界観
NHKにて放送された作品なので、公序良俗に反するような部分はありません。その意味では刺激は無いのですが、安心して見ていられます。
前半は田舎、後半は都会と物語の背景が異なります。私は田舎でのストーリーが好きです。なんということはない日常のちょっと不思議な感じのお話です。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 4件 / 全4件
絶対少年
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:4件
2006/01/13
この作品、自分の好みが完全一致しないと、
厳しいかもしれません。
>1 独特の絵柄。
>2 淡い色使い。
>3 ゆるいお話。
この3点が、全部自分の許容範囲に
収まれば、フツウに鑑賞できると思いますが、
どれか一つでも範疇から外れると、
どうしようもなくなる率が高くなります。
個人的には、一話完結の話でなく、
連続する話であることを考えると、
物語に引き込む力が弱く、
2巻目を借りようとは思いませんでした。
2009/09/06
次の発送を待てず、近所のレンタル屋に言って最後まで見てしまいました。
すごく『推し』があるわけではないのですが、
みてて、ひきこまれるというか、
うまくいえないですが、
いろんな人が観てくれたらなぁとおもって
レビュー書いてみました。
2008/10/08
この話、商業的には成功とは言えない結果だったらしいですが、今見たら全然いけます。
最初は私も漠然とした問題提起をしてだらだらいくのかなって思ってましたが、そんなことありません。一話一話に少しずつですが、次手の布石を残しています。こちら側に定石をみせながら予想をさせそれ以上の結果を与える。
こういう作風は最初でつまずくとそのまま、、、、あえてその手法で貫いた作り手はこんな結果も想定していたかもしれません。何故なら早すぎたとしか言えない。キャラ先行型、以前のネタ踏襲、時代にウケる作品をだしていれば、でもそれではこの面白さを伝えれたかは未知数。
常識とはその時代その地域での最大公約数。話の中に出てくるものの引用です。
とりあえず、私はとても面白かったです。
2007/09/26
NHKにて放送された作品なので、公序良俗に反するような部分はありません。その意味では刺激は無いのですが、安心して見ていられます。
前半は田舎、後半は都会と物語の背景が異なります。私は田舎でのストーリーが好きです。なんということはない日常のちょっと不思議な感じのお話です。
1〜 4件 / 全4件