幸せのポートレート / サラ・ジェシカ・パーカー
全体の平均評価点: (5点満点)
(92 )
幸せのポートレート
/トーマス・ベズーチャ
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で 「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
@「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「幸せのポートレート」 の解説・あらすじ・ストーリー
作品詳細
解説・ストーリー
「SEX and the CITY」のサラ・ジェシカ・パーカー主演のハートウォーミングなコメディ・ドラマ。お堅いキャリアウーマンのヒロインが、何ごともオープンな婚約者の家族に戸惑いながらも、受け入れてもらおうと奮闘する中で本当の幸せを見つけていく姿を描く。マンハッタンで働くバリバリのキャリアウーマン、メレディスは、クリスマス休暇を前に、婚約者のエヴェレットから初めて彼の実家に招かれる。ところがエヴェレットの家族はみな自由奔放で、堅物なメレディスとは何もかも対照的。互いになかなか馴染めず、家の中には気まずい空気が漂い始める…。
「幸せのポートレート」 の作品情報
「幸せのポートレート」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で 「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
@「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
幸せのポートレートの詳細
収録時間:
字幕:
音声:
104分
日本語・英語
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
FXBR29828
2006年11月03日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
10枚
0人
1人
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
幸せのポートレートの詳細
収録時間:
字幕:
音声:
104分
日本語・英語
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
レンタル開始日:
FXBR29828
2006年11月03日
在庫枚数
1位登録者:
2位登録者:
10枚
0人
1人
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500 タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で 「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
@「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:92件
納まる所に納まった!?
サラ・ジェシカ・パーカーって、ちっとも美人じゃないし、可愛らしくもないし・・・ 予告編以上の知識はないままに観たけれど、けっこう面白かった。 ゲイのサッドは、クリスマスを過ごすために恋人連れで実家に帰って来るし、末娘は、兄の恋人の悪口を家族に吹き込むし、母親は、初対面のメレディスに、末娘の初体験の相手の事を話すし、何だかヘンテコな人たちです。 こういうのを、オープンな家族というの? ちょっと違うと思うなぁ・・・ 観ていくうちに分かるけど、家族の絆だけは本物です。 聴覚障害のあるサッドのために、全員が手話を使えるのだから。 メレディスの妹も巻き込んで、ひと波乱、ふた波乱。 予想通りの展開! そして、家族の琴線に触れる、メレディスからの贈り物。 これが「幸せのポートレート」 一年後のクリスマス。確実に何かが違ってはいたけれど、父親が前年のクリスマスに言っていたとおり、みんな上手くやっていた。 納まる所に納まって、切なさと幸福を同時に感じる事ができるエンディングだった。
このレビューは気に入りましたか?
はい
11人 の会員が気に入ったと投稿しています
キャスティングが素晴らしい
気になる俳優さんがたくさん出てて、見ててどのシーンも飽きなかったです。 メインのストーリーより、俳優さんがみな良くて見どころ満載でした。 いわゆる「普通のお母さん」ではないダイアン・キートンもいいし、お父さんも素敵。 レイチェル・マクアダムスもとてもいい。 「ウエディング・クラッシャーズ」の優等生的な役とはまた違って、こっちのほうがさらに魅力的でした。 久し振りのクレア・デインズ、「ロミオ+ジュリエット」からもう10年近く経ってるんですねえ。 あの時の美しさは強烈でした。 大人になってて、なんだか感慨深かったです。 しかし、サラ・ジェシカ・パーカーは特に前半、ただの嫌な女になってしまってて、まさに、「なんでこんな女連れてきたの・・」という感じ。 これをレニー・ゼルウィガーとかがやったら、もう少し観客も彼女の味方になったんじゃないだろうか・・。 とっても損な役柄だ。 ルーク・ウィルソンとサラ・ジェシカ・パーカーが一緒にいると、濃くてもうおなかいっぱいに。 ちょっと恋愛の展開は強引だけど、他のストーリーがよかったから満足です。 見てよかった。
このレビューは気に入りましたか?
はい
10人 の会員が気に入ったと投稿しています
投稿日:2007/03/11
レビュアー:ぴぐぽぐ
普通のラブコメを期待してみたら見事に裏切られました。 まあラブコメなんですが、全くもって面白くなかった! いったい誰が主人公なんだろうか? いったい誰に感情移入すればいいんだろう? サラ・ジェシカ・パーカーという人は知ってましたが映画を見るのは初めて。 ドラマでなじみのある人にはそれなりに面白いんですかね? サラ以外の人もまるで好きになれなかった。 彼氏も妹も、彼の家族も・・・ ゲイの彼の恋人は受け入れられても、なぜキャリアウーマンの彼女はあんなに拒否するのか、謎だらけで、何で?何で?と思いながら終わってしまいました。 とってもとっても。つまらなかった!です。 普通のラブコメを期待してみる人にはお勧めしません。
このレビューは気に入りましたか?
はい
10人 の会員が気に入ったと投稿しています
ママは切り取って乳房の無い胸をパパに触ってもらう・・・
結論から言わせてもらうと、この映画はかなり面白かった。 サラ・ジェシカ・パーカーって、見たこと無かったんだけど、1965年生まれで、この映画では40歳?! そうは見えないぞ。せいぜい35歳だげど、演技は上手い。この映画はいい役者が揃ってるので、映画はほとんど家の中なのに飽きない。サラが主役のように書かれているけど、(というか彼女の名前しか無いが)サラは別に主役じゃない。この家族全体が主役なのだ。この豪勢な配役を見よ。 Craig T. Nelson ... Kelly Stone Diane Keaton ... Sybil Stone Rachel McAdams ... Amy Stone Dermot Mulroney ... Everett Stone Luke Wilson ... Ben Stone Tyrone Giordano ... Thad Stone Elizabeth Reaser ... Susannah Stone Trousdale Savannah Stehlin ... Elizabeth Trousdale Sarah Jessica Parker ... Meredith Morton Claire Danes ... Julie Morton Paul Schneider ... Brad Stevenson びっくりしたのはレイチェル・マッカダムス。「The Notebook(2004)」では下品な笑い方が良いと思ったもんだが一年で存在感のある美人になってしまった。途中から登場するサラの妹役がまた上手いと思ったらクレア・デーンズじゃないか。登場する瞬間から笑わしてくれる。(バスのステップを踏み外して雪の上にダイビングしてしまう)。家族物語に欠かせない「孫娘」をサヴァンナ・ステーリンがまた上手に存在感を出している。 メレディス(サラ・ジェシカ・パーカー)が一目で家族に嫌われるのが解せない人が少なくないみたいだけど、種も仕掛けもない。変な人だからである。振る舞いがストレンジなんだ。その奥には神経症があるのかも知れない。しかし、人間はそんな知識がなくても、自分にあわない人と言うのは敏感に感じるものである。もしサラが嫌われる理由がわからないなら、想像力を働かせて、「この人たちには合わないんだ」と思っていただければ良い。 この映画の主題は「家族」 誰でも人間、悩みや問題を抱えている。クリスマスはファミリー・リユニオン(家族が集うこと)の機会である。日本で言えばお正月だ。それがメレディスの不用意な発言から悩みや問題の本音大会になってしまう。しかしそこは「家族」だから、お互いをどんどん理解して行くきっかけになる。どんな出来事も家族の結束のまえでは問題にもならない。喧嘩しても兄弟は兄弟。家族と言うのはそういうものだ、というのがこの映画のメッセージだと思う。そして家族は次の世代に受け継がれていく。二回目のクリスマスにはママは登場しない。乳癌で亡くなったから。そして赤ちゃんが何組も。原題は「The family stone」母から息子の嫁に受け継がれる宝石のこと。クリスマスに観るのが良いと思う。 一番涙出たのはチャプター22の最後で、なんとジュディ・ガーランドが劇中劇で"Have Yourself a Merry Little Christmas"を歌うところ。みんなが聖夜にそれぞれの部屋でその映画を観てる。(「Meet Me in St. Louis(1944)」)。みんながその歌を聞きながらいろんなことに思いをはせる。ママは切り取って乳房の無い胸をパパに触ってもらう・・・。 涙出たなぁ。歌詞を書いておこう。 "Have Yourself a Merry Little Christmas" Written by Ralph Blane and Hugh Martin どうか あなたに メリークリスマス 喜びに心をゆだねて 来年は つらいことなど きっと消え去っているわ どうか あなたに メリークリスマス すばらしい季節を過ごして 来年は つらいことなど 遠くに去っているから もう一度 過ぎ去った日々のように 輝くように 幸せな時が訪れるから かつて親しかった よき友達が きっと再び 私たちの周りに集う いつの日か もう一度 みんな一緒になれる 運命が導いてくれるなら その日まで みんな 迷いながら生きていく 手探りで だから どうか あなたに 幸せなクリスマスを 素晴らしい歌唱。映画が1時間44分かけて伝えたかったことをジュディ・ガーランドは1曲、2分18秒で伝えてしまったといえるかもしれない。サントラを買いたくなった。いい映画だった。
このレビューは気に入りましたか?
はい
9人 の会員が気に入ったと投稿しています
好き嫌いが別れるでしょうね。
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
クリスマス休暇を初めて恋人の家族と過ごすことになったメレディス。真面目でお堅いメレディスとは正反対に、恋人の家族は超リベラル。恋人の妹からは毛嫌いさせてしまった上、食事の席でゲイを差別する失言をしてしまい、家族からは総スカン。 サラ・ジェシカ・パーカーが髪をひっつめて、神経質で嫌な女を演じています。私にとっては、どんな役でもサラ・ジェシカはミューズなのでいいんですけど、サラ・ジェシカが好きでない人にとっては、あまりおもしろくない映画かも。 後半、彼氏の弟と意気投合するあたりから、サラ・ジェシカらしくなってはきますが、主人公の妹(クレア・ディーンズ)の登場で、「えっ、何でそんな展開に!?」って感じになります。たった2,3日の休暇で、本当に愛しているのは誰かに気づき、結婚相手を決めるという展開は、あまりに拙速すぎる気がします。 そこに、恋人の母親(ダイアン・キートン)の病気と言う要素が絡んでくるのですが、それをいいと思うか、その設定を生かしきれていないと感じるかは人それぞれじゃないでしょうか?私はまあまあおもしろかったけど。でも、所有枚数SSSは多すぎる気がします。
このレビューは気に入りましたか?
はい
9人 の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
納まる所に納まった!?
投稿日
2007/03/02
レビュアー
kazupon
サラ・ジェシカ・パーカーって、ちっとも美人じゃないし、可愛らしくもないし・・・ 予告編以上の知識はないままに観たけれど、けっこう面白かった。 ゲイのサッドは、クリスマスを過ごすために恋人連れで実家に帰って来るし、末娘は、兄の恋人の悪口を家族に吹き込むし、母親は、初対面のメレディスに、末娘の初体験の相手の事を話すし、何だかヘンテコな人たちです。 こういうのを、オープンな家族というの? ちょっと違うと思うなぁ・・・ 観ていくうちに分かるけど、家族の絆だけは本物です。 聴覚障害のあるサッドのために、全員が手話を使えるのだから。 メレディスの妹も巻き込んで、ひと波乱、ふた波乱。 予想通りの展開! そして、家族の琴線に触れる、メレディスからの贈り物。 これが「幸せのポートレート」 一年後のクリスマス。確実に何かが違ってはいたけれど、父親が前年のクリスマスに言っていたとおり、みんな上手くやっていた。 納まる所に納まって、切なさと幸福を同時に感じる事ができるエンディングだった。
キャスティングが素晴らしい
投稿日
2007/11/05
レビュアー
さむこ
気になる俳優さんがたくさん出てて、見ててどのシーンも飽きなかったです。 メインのストーリーより、俳優さんがみな良くて見どころ満載でした。 いわゆる「普通のお母さん」ではないダイアン・キートンもいいし、お父さんも素敵。 レイチェル・マクアダムスもとてもいい。 「ウエディング・クラッシャーズ」の優等生的な役とはまた違って、こっちのほうがさらに魅力的でした。 久し振りのクレア・デインズ、「ロミオ+ジュリエット」からもう10年近く経ってるんですねえ。 あの時の美しさは強烈でした。 大人になってて、なんだか感慨深かったです。 しかし、サラ・ジェシカ・パーカーは特に前半、ただの嫌な女になってしまってて、まさに、「なんでこんな女連れてきたの・・」という感じ。 これをレニー・ゼルウィガーとかがやったら、もう少し観客も彼女の味方になったんじゃないだろうか・・。 とっても損な役柄だ。 ルーク・ウィルソンとサラ・ジェシカ・パーカーが一緒にいると、濃くてもうおなかいっぱいに。 ちょっと恋愛の展開は強引だけど、他のストーリーがよかったから満足です。 見てよかった。
投稿日
2007/03/11
レビュアー
ぴぐぽぐ
普通のラブコメを期待してみたら見事に裏切られました。 まあラブコメなんですが、全くもって面白くなかった! いったい誰が主人公なんだろうか? いったい誰に感情移入すればいいんだろう? サラ・ジェシカ・パーカーという人は知ってましたが映画を見るのは初めて。 ドラマでなじみのある人にはそれなりに面白いんですかね? サラ以外の人もまるで好きになれなかった。 彼氏も妹も、彼の家族も・・・ ゲイの彼の恋人は受け入れられても、なぜキャリアウーマンの彼女はあんなに拒否するのか、謎だらけで、何で?何で?と思いながら終わってしまいました。 とってもとっても。つまらなかった!です。 普通のラブコメを期待してみる人にはお勧めしません。
ママは切り取って乳房の無い胸をパパに触ってもらう・・・
投稿日
2008/08/18
レビュアー
bokensdorf
結論から言わせてもらうと、この映画はかなり面白かった。 サラ・ジェシカ・パーカーって、見たこと無かったんだけど、1965年生まれで、この映画では40歳?! そうは見えないぞ。せいぜい35歳だげど、演技は上手い。この映画はいい役者が揃ってるので、映画はほとんど家の中なのに飽きない。サラが主役のように書かれているけど、(というか彼女の名前しか無いが)サラは別に主役じゃない。この家族全体が主役なのだ。この豪勢な配役を見よ。 Craig T. Nelson ... Kelly Stone Diane Keaton ... Sybil Stone Rachel McAdams ... Amy Stone Dermot Mulroney ... Everett Stone Luke Wilson ... Ben Stone Tyrone Giordano ... Thad Stone Elizabeth Reaser ... Susannah Stone Trousdale Savannah Stehlin ... Elizabeth Trousdale Sarah Jessica Parker ... Meredith Morton Claire Danes ... Julie Morton Paul Schneider ... Brad Stevenson びっくりしたのはレイチェル・マッカダムス。「The Notebook(2004)」では下品な笑い方が良いと思ったもんだが一年で存在感のある美人になってしまった。途中から登場するサラの妹役がまた上手いと思ったらクレア・デーンズじゃないか。登場する瞬間から笑わしてくれる。(バスのステップを踏み外して雪の上にダイビングしてしまう)。家族物語に欠かせない「孫娘」をサヴァンナ・ステーリンがまた上手に存在感を出している。 メレディス(サラ・ジェシカ・パーカー)が一目で家族に嫌われるのが解せない人が少なくないみたいだけど、種も仕掛けもない。変な人だからである。振る舞いがストレンジなんだ。その奥には神経症があるのかも知れない。しかし、人間はそんな知識がなくても、自分にあわない人と言うのは敏感に感じるものである。もしサラが嫌われる理由がわからないなら、想像力を働かせて、「この人たちには合わないんだ」と思っていただければ良い。 この映画の主題は「家族」 誰でも人間、悩みや問題を抱えている。クリスマスはファミリー・リユニオン(家族が集うこと)の機会である。日本で言えばお正月だ。それがメレディスの不用意な発言から悩みや問題の本音大会になってしまう。しかしそこは「家族」だから、お互いをどんどん理解して行くきっかけになる。どんな出来事も家族の結束のまえでは問題にもならない。喧嘩しても兄弟は兄弟。家族と言うのはそういうものだ、というのがこの映画のメッセージだと思う。そして家族は次の世代に受け継がれていく。二回目のクリスマスにはママは登場しない。乳癌で亡くなったから。そして赤ちゃんが何組も。原題は「The family stone」母から息子の嫁に受け継がれる宝石のこと。クリスマスに観るのが良いと思う。 一番涙出たのはチャプター22の最後で、なんとジュディ・ガーランドが劇中劇で"Have Yourself a Merry Little Christmas"を歌うところ。みんなが聖夜にそれぞれの部屋でその映画を観てる。(「Meet Me in St. Louis(1944)」)。みんながその歌を聞きながらいろんなことに思いをはせる。ママは切り取って乳房の無い胸をパパに触ってもらう・・・。 涙出たなぁ。歌詞を書いておこう。 "Have Yourself a Merry Little Christmas" Written by Ralph Blane and Hugh Martin どうか あなたに メリークリスマス 喜びに心をゆだねて 来年は つらいことなど きっと消え去っているわ どうか あなたに メリークリスマス すばらしい季節を過ごして 来年は つらいことなど 遠くに去っているから もう一度 過ぎ去った日々のように 輝くように 幸せな時が訪れるから かつて親しかった よき友達が きっと再び 私たちの周りに集う いつの日か もう一度 みんな一緒になれる 運命が導いてくれるなら その日まで みんな 迷いながら生きていく 手探りで だから どうか あなたに 幸せなクリスマスを 素晴らしい歌唱。映画が1時間44分かけて伝えたかったことをジュディ・ガーランドは1曲、2分18秒で伝えてしまったといえるかもしれない。サントラを買いたくなった。いい映画だった。
好き嫌いが別れるでしょうね。
投稿日
2006/11/03
レビュアー
パープルローズ
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
クリスマス休暇を初めて恋人の家族と過ごすことになったメレディス。真面目でお堅いメレディスとは正反対に、恋人の家族は超リベラル。恋人の妹からは毛嫌いさせてしまった上、食事の席でゲイを差別する失言をしてしまい、家族からは総スカン。 サラ・ジェシカ・パーカーが髪をひっつめて、神経質で嫌な女を演じています。私にとっては、どんな役でもサラ・ジェシカはミューズなのでいいんですけど、サラ・ジェシカが好きでない人にとっては、あまりおもしろくない映画かも。 後半、彼氏の弟と意気投合するあたりから、サラ・ジェシカらしくなってはきますが、主人公の妹(クレア・ディーンズ)の登場で、「えっ、何でそんな展開に!?」って感じになります。たった2,3日の休暇で、本当に愛しているのは誰かに気づき、結婚相手を決めるという展開は、あまりに拙速すぎる気がします。 そこに、恋人の母親(ダイアン・キートン)の病気と言う要素が絡んでくるのですが、それをいいと思うか、その設定を生かしきれていないと感じるかは人それぞれじゃないでしょうか?私はまあまあおもしろかったけど。でも、所有枚数SSSは多すぎる気がします。
新規登録で 「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
@「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ! 発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
宅配レンタル 定額8プラン
「新作・準新作」が定額で月8枚 レンタルできる!※1 借り放題付き※2
新規登録する
宅配レンタル 定額4プラン
新規登録する
都度課金 プラン
新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
幸せのポートレート