こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
ピーター・セラーズの怪演でお馴染みのコメディシリーズが、『花嫁のパパ』のスティーブ・マーティンほか豪華キャストの共演で復活。消えた巨大ダイヤの行方と盗んだ犯人の追跡のため、警察一使えない警官・クルーゾー警部が呼び出されるが…。
製作年: |
2006年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
THE PINK PANTHER |
監督: |
ショーン・レヴィ |
---|---|
製作: |
ロバート・シモンズ |
製作総指揮: |
トレイシー・トレンチ 、 アイラ・シューマン 、 トレイシー・トレンチ |
出演: |
スティーブ・マーチン 、 ケヴィン・クライン 、 ビヨンセ 、 ジャン・レノ 、 エミリー・モーティマー 、 ヘンリー・ツェーニー 、 クライヴ・オーウェン 、 ジェイソン・ステイサム 、 スティーヴ・マーティン 、 クリスティン・チェノウェス 、 スティーブ・マーティン 、 ビヨンセ・ノウルズ |
脚本: |
レン・ブラム 、 レン・ブラム 、 スティーヴ・マーティン 、 スティーブ・マーティン |
---|---|
撮影: |
ジョナサン・ブラウン |
音楽: |
クリストフ・ベック 、 クリストフ・ベック |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD41706 | 2006年09月27日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
93分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
RDD41706
レンタル開始日:
2006年09月27日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
93分 | 日本語英語 | 1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語 |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
RDD41706 | 2006年09月27日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
93分
字幕:
日本語英語
音声:
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
レイティング:
記番:
RDD41706
レンタル開始日:
2006年09月27日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ハリウッド1の名門(Oscar最多獲得)MGMは度重なる不振で倒産寸前まで追い詰められ、已む無く?SONYへ嫁入り。しかし映像資産は豊富(メジャー7社で最多)なので、リメイクのネタには困らない。最初にコレを選んだのは良いセンスだ(次はロッキー?)。私の世代だと学校から戻る夕方にTVで放映してたアニメ版が印象的ですが、実写版は1963年に始まり7作(劇場未公開含)まで続いた長寿シリーズ。本作はMGMの英国支店U/A(チャップリンが創始者)製作ですので、随所にイギリスらしさが出て、子供心に「大人の笑い」を垣間見た印象でした。本作は従来の枠組みをリライトさせた新シリーズ、として見るのが正解です。監督の演出に冴えが無く(次が有るなら要再考)脚本も有る様な無い様な感じだが、それを補うSteve Martinの怪演は素晴らしい。これなら旧作のファンも及第点では?設定も今風なので始めて見る人も受け入れ易いと思う。脇に徹したJean Renoも熱演。この2人はコメディだけど名作である本作をプレッシャーの中、頑張ったと思う。フランス語がチンプンカンプンの私でも楽しめたが、上手い吹替に巡り会えると更に面白いと思う、DVDが楽しみだ。Peter Sellers世代の方もアニメ世代の方も、冒頭のHenry Manciniのテーマにはチキン肌間違いなし!大爆笑は無いけど大人が終始ニヤニヤできる作品、だと思う。こんなリメイクなら大歓迎です。
個人的にはジェームス・ボンドとの絡みがウケました。
このレビューは気に入りましたか? 20人の会員が気に入ったと投稿しています
が、実写版よりアニメの方が好きでした。P・セラーズがちと苦手な方だったので、だんぜん今作品の方が気に入ってしまった。好みの問題ですが。アメリカでは絶大なる人気のスティーブ・マーティン。ひと頃の様なヒット作にはお目にかかってなかった様な・・・今回、元気な姿で楽しませてもらえました。メッチャ笑えた訳じゃないんですが。
やっぱり、あのテーマソング、少し現代風アレンジとか。アニメ・タイトルは良いですね!これは不滅でしょう。
ビヨンセも出番は少ないが、歌に踊りと、さすがでした。
ケビン・クラインは少し物足りなさを。ジャン・レノはひげなし、髪少な目で、変わった印象。二人のコンビは結構グーかな?
その他大勢の豪華脇役に、ニヤニヤしながら見てました。
本家を知らなくても、知ってても楽しめる作品でしょう。
このレビューは気に入りましたか? 13人の会員が気に入ったと投稿しています
予告編でおいしいところは何度かみていたので、大声出して笑うほどではなかったけど、なかなか楽しい映画に仕上がっていました。スティーブ・マーティンもケビン・クラインも、いい味出してました。
個人的にはクルーゾーのアメリカ英語レッスンと、ジェームス・ボンドとの絡みが受けました。確かクライブ・オーエンもボンド役の候補に名前があがっていたように記憶してますが、こんなところで実現とはおもしろいですね。
あと、エミリー・モーティマーの衣装がすごくかわいかったのですが、先日みた「マッチポイント」とは全く違う感じで、ちょっとびっくりでした。
このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています
私ってこんなにお笑いのハードル低かったのかしら?と思うほど笑ってしまった。(たまに全然笑えないものもあります)往年のピーター・セラーズ版とは全く違ったイメージですが、また別物として楽しめました。
スティーヴ・マーティンがすごくチャーミング。(顔を見ているだけで何となく幸せになる。不思議。)受けてたつケビン・クラインもこれまたチャーミング。 ジャン・レノは別に他の人でもよかったかなって感じですかね。
特典映像でもうひとつのオープニング3Dアニメが披露されていたけど、やっぱり実際に使用されたほうのアニメのほうが断然よかったです。正解でした。
このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています
下らなさが最高に面白い!
アメリカへ行く際、言葉の勉強をしているシーン、爆笑した!
ハンバーガーを下さい、の一言であんなに伸ばして何度も何度も…
ほんとに大爆笑したw
ジャンレノ好きの私は、始めは、なんかパっとしないな〜と思ってましたが、なんのなんの、中盤からラストにかけて、ジャンレノも乗って来たではありませんか!
全身タイツでダンスシーン、永久保存版物ですね!!!
とにかく想像以上に面白い映画だった!
借りて良かった〜〜〜♪
バカバカしいけど楽しい映画ですよ♪お勧め♪
このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています
ピンク・パンサー
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:127件
投稿日
2006/08/29
レビュアー
masamune※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
ハリウッド1の名門(Oscar最多獲得)MGMは度重なる不振で倒産寸前まで追い詰められ、已む無く?SONYへ嫁入り。しかし映像資産は豊富(メジャー7社で最多)なので、リメイクのネタには困らない。最初にコレを選んだのは良いセンスだ(次はロッキー?)。私の世代だと学校から戻る夕方にTVで放映してたアニメ版が印象的ですが、実写版は1963年に始まり7作(劇場未公開含)まで続いた長寿シリーズ。本作はMGMの英国支店U/A(チャップリンが創始者)製作ですので、随所にイギリスらしさが出て、子供心に「大人の笑い」を垣間見た印象でした。本作は従来の枠組みをリライトさせた新シリーズ、として見るのが正解です。監督の演出に冴えが無く(次が有るなら要再考)脚本も有る様な無い様な感じだが、それを補うSteve Martinの怪演は素晴らしい。これなら旧作のファンも及第点では?設定も今風なので始めて見る人も受け入れ易いと思う。脇に徹したJean Renoも熱演。この2人はコメディだけど名作である本作をプレッシャーの中、頑張ったと思う。フランス語がチンプンカンプンの私でも楽しめたが、上手い吹替に巡り会えると更に面白いと思う、DVDが楽しみだ。Peter Sellers世代の方もアニメ世代の方も、冒頭のHenry Manciniのテーマにはチキン肌間違いなし!大爆笑は無いけど大人が終始ニヤニヤできる作品、だと思う。こんなリメイクなら大歓迎です。
個人的にはジェームス・ボンドとの絡みがウケました。
投稿日
2006/10/01
レビュアー
オタエドンが、実写版よりアニメの方が好きでした。P・セラーズがちと苦手な方だったので、だんぜん今作品の方が気に入ってしまった。好みの問題ですが。アメリカでは絶大なる人気のスティーブ・マーティン。ひと頃の様なヒット作にはお目にかかってなかった様な・・・今回、元気な姿で楽しませてもらえました。メッチャ笑えた訳じゃないんですが。
やっぱり、あのテーマソング、少し現代風アレンジとか。アニメ・タイトルは良いですね!これは不滅でしょう。
ビヨンセも出番は少ないが、歌に踊りと、さすがでした。
ケビン・クラインは少し物足りなさを。ジャン・レノはひげなし、髪少な目で、変わった印象。二人のコンビは結構グーかな?
その他大勢の豪華脇役に、ニヤニヤしながら見てました。
本家を知らなくても、知ってても楽しめる作品でしょう。
投稿日
2006/09/30
レビュアー
パープルローズ予告編でおいしいところは何度かみていたので、大声出して笑うほどではなかったけど、なかなか楽しい映画に仕上がっていました。スティーブ・マーティンもケビン・クラインも、いい味出してました。
個人的にはクルーゾーのアメリカ英語レッスンと、ジェームス・ボンドとの絡みが受けました。確かクライブ・オーエンもボンド役の候補に名前があがっていたように記憶してますが、こんなところで実現とはおもしろいですね。
あと、エミリー・モーティマーの衣装がすごくかわいかったのですが、先日みた「マッチポイント」とは全く違う感じで、ちょっとびっくりでした。
投稿日
2006/10/10
レビュアー
おうち大好き私ってこんなにお笑いのハードル低かったのかしら?と思うほど笑ってしまった。(たまに全然笑えないものもあります)往年のピーター・セラーズ版とは全く違ったイメージですが、また別物として楽しめました。
スティーヴ・マーティンがすごくチャーミング。(顔を見ているだけで何となく幸せになる。不思議。)受けてたつケビン・クラインもこれまたチャーミング。 ジャン・レノは別に他の人でもよかったかなって感じですかね。
特典映像でもうひとつのオープニング3Dアニメが披露されていたけど、やっぱり実際に使用されたほうのアニメのほうが断然よかったです。正解でした。
投稿日
2008/08/24
レビュアー
pokorou
下らなさが最高に面白い!
アメリカへ行く際、言葉の勉強をしているシーン、爆笑した!
ハンバーガーを下さい、の一言であんなに伸ばして何度も何度も…
ほんとに大爆笑したw
ジャンレノ好きの私は、始めは、なんかパっとしないな〜と思ってましたが、なんのなんの、中盤からラストにかけて、ジャンレノも乗って来たではありませんか!
全身タイツでダンスシーン、永久保存版物ですね!!!
とにかく想像以上に面白い映画だった!
借りて良かった〜〜〜♪
バカバカしいけど楽しい映画ですよ♪お勧め♪