世界で一番パパが好き! / ベン・アフレック
全体の平均評価点: (5点満点)
(80)
世界で一番パパが好き!
/ケヴィン・スミス
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「世界で一番パパが好き!」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
ニューヨークに暮らすオリーは、華やかな音楽業界でヤリ手宣伝マンとして活躍、完璧な人生を歩んでいた。だがある日、不幸にも彼の最愛の妻が出産直後に急死してしまう。悲しみを忘れようと、娘の面倒もそこそこに、より一層仕事に没頭するオリー。しかし、大事な仕事でヘマをして職を失ってしまう。ニューヨークをあとにし、娘と共に父のいるニュージャージーの実家へと戻ってきたオリーは、心機一転、いい父親になろうと決心する。7年後。オリーはブルーカラーの仕事を真面目にこなし、娘ガーティもすくすく育ち2人は幸せな日々を送っていた…。
「世界で一番パパが好き!」 の作品情報
「世界で一番パパが好き!」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
世界で一番パパが好き!の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
101分 |
日本語・日本語吹替え用字幕 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ASBX3163 |
2005年11月25日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
世界で一番パパが好き!の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
101分 |
日本語・日本語吹替え用字幕 |
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語 2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
ASBX3163 |
2005年11月25日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/英語
2:ドルビーデジタル/5.1chサラウンド/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:80件
むむむむむ…。
最近、仕事ばかりの生活が続いて、自分の娘の世話がほとんどできていないワタクシ。
じゃあ、そんな娘の世話は誰がしてくれているの? となると、これが私のダンナなわけで、
もうすぐ2歳になる我が娘は、ダンナにべったり。
「ダダ!(←父親のことをこう呼ぶ) だっこ!」と起きている間はずっとせがみ、
夜泣きのときも「母」とは呼ばず、必ず「ダダ〜〜〜!」と号泣なのである。
そんな我が娘のキャッチフレーズとも言えるこの映画タイトル。
しかしながら(すいません、余談が長くて)、この作品の女の子・ガーティは、本当に世界でいちばんパパが好きなのか? と疑問に思ってしまったのでありました(まあ、これは邦題のせいだけれど)。
結局思ったのは、やっぱりベン・アフレック演じるオリーは人間性に問題アリで、
妻が死んでしまったから…という理由で、乳飲み子の世話を自分の父親に押しつけ、仕事に明け暮れる毎日。
いや、そりゃね、愛する妻が死んだらタイヘンだけれどもよ、元気に仕事はできてるわけじゃん!
育児放棄はないだろよ!
さらに、7年間はブルーカラーの仕事を頑張ったんだけれどもさ、
その間もやっぱり広告業界の面接は受け続けてて、
ついにつかんだ仕事のチャンスは、やっぱり娘のことそっちのけでそっちへたなびくし…。
(まあ、私もそりゃ仕事人間ですから、分からないでもないけれど。)
なんだかなぁ…と思ってしまったのでありました。
しかしながら、私も最初に書いたとおり、仕事どっぷりの人間ですから、人のことは言えるわけでもなく…。
この映画を観ながら、ベン・アフレックの姿が自分とダブってしまい、ココロが痛んだ次第です…。ハイ…。
やっぱり、感動できるほどの映画ではなかったなぁ…。
ちょっと内容に重厚感がなかったというか、説得力がなかったというか…。
ただ、私自身には「仕事と家庭を両立させねばならん!」という教訓が残りましたけれど。
このレビューは気に入りましたか?
16人の会員が気に入ったと投稿しています
なんてこと無い映画が、ふとしたキッカケで傑作に変わることもある♪
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
とうとう"ケヴィン・スミス監督作品全部観てやるぞ企画"も、ディスカスで借りれる作品では、
『ジェイ&サイレントボブ』と本作の2本だけとなりました♪
っつーことで、なんか今までとは雰囲気が違う『世界で一番パパが好き!』を観ました♪
□■□■□
【直接的なネタバレはしてないけど、わかってまうかも】
ここからは、観てる間の自分の心の声です。
あれ?
ぜんぜんらしくないぞ?
脚本が違うのか?
いや脚本もケヴィン・スミスやね
なんか粗い展開やな〜
むちゃありすぎやろ!
大して笑えんし・・・
あれ?
このままヒューマン?
ハートフルにいっちゃうん?
家族愛!?
親子愛!?
え?
ケヴィン・スミスが!?
それにしたら粗すぎやろ〜
まぁなんてことない映画やねー
家族と仕事ねー
まぁありきたりやねー・・・
でも、これがケヴィン・スミスが監督ってねー
ちょっと感動してきたなー
なんやかんやゆーても下手な監督じゃないしねー
終盤やるねー♪
こんなオーソドックスも出来るんやねー
ケヴィン・スミスがこれを真っ直ぐ描いてるっつーのが泣けてくるなー
なんやかんやゆーても、やっぱ親子やねー
親父への愛情かよー
子供への愛情かよー
終盤良かったなー
まぁ70点ー75点ぐらいかなー
うわぁー最後の最後でソレかー
ヤラレター・°・(ノД`)・°・
ケヴィン・スミスが最後でソレかよー・°・(ノД`)・°・
□■□■□
そんなゆーほどの作品でも無いんやけど、個人的にハマってもーたっすねo(;△;)o
ケヴィン・スミス監督のだらだらコメディ作品を連続して観てたっつーのもあって、
この監督の人柄が伝わってきて、なんか泣けてもーたっすねー♪
こんなふざけた映画を撮り続けてるバカ(褒めてます)であっても、やっぱええヤツで、
やっぱ家族を大切に思ってるんやな♪っつーねo(;△;)oエエヤツやのお前!
あくまで個人的にね!
このタイミングで観た事で、この瞬間に於いて傑作ですわ♪
かなり粗い映画なんで、違うタイミングで見たら70点ぐらいやけど・・・
個人的満足度 81点! オススメ度 70点!(これが真っ当な評価です)
このレビューは気に入りましたか?
10人の会員が気に入ったと投稿しています
凡作だけどけっこう楽しめます
投稿日:2006/03/23
レビュアー:吟遊旅人
仕事と家庭、どっちかを選ばねばならない立場。こういう二者択一は不毛だ。この手の映画の場合、必ずといっていいほど結末は決まっている。それがおもしろくない(その点、同じテーマでも「天使のくれた時間」は役者といい脚本といいラストの落ちといい、すべがこの映画の上手をいってたね)。この映画の場合もご多分にもれず。
それにしてもミュージカル「キャッツ」はえらい人気だ。学芸会の演し物にどの親子もやりたがるのが「キャッツ」の名曲「メモリー」だって! 最後にベン・アフレックとリヴ・タイラーのミュージカルが見られるのはちょっとした見もの。
ウィル・スミスが本人役で登場する場面もなかなかスリルがあっておもしろかった(あ、これ、ネタばれ?)。
前半の小粋な会話やスピード感のある演出の息が最後まで続かず、後半はだれてしまってなんのひねりもないお約束の結末になだれこんだのはいただけない。まあ、それなりに楽しく明るくちょっと泣けるし、子役もかわいい。けっこう楽しめました。
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
子役の可愛さは半端じゃないです
おしゃまな女の子で、すごく可愛いです。
表情なんかも、甘えた顔や怒った顔もちょっぴり色気があって
ホント、半端じゃない可愛さ。
設定上仕方ないのでしょうが、ベン・アフレックの役柄には
イライラしっぱなしです。
その分、周りの脇役のキャラがいいです。
おじいちゃんとそのお友達の3人組がいい感じ。
リブ・タイラーのレンタルビデオ屋のお姉ちゃんも
地に足が着いた、カッコいい女です。
ウィル・スミスが本人役でちょこっと出てきて、
カメオ出演の割りに重要な役どころです。
学芸会のシーンは良かったです。
めちゃくちゃ好き!という感じではないですが
見て損ということもないので、お暇ならどうぞ!
というところでしょうか。
このレビューは気に入りましたか?
8人の会員が気に入ったと投稿しています
SSSにしなくていいと思うけど・・・
破局前のベン・アフレック&ジェニロペ、そして「アルマゲドン」のバカップル(失礼!)ベン&リブ・タイラーの共演という二重苦を、ひたすら子役のかわいさでカバーしたような映画でした。まあ、ベンももうじき私生活でもパパになるわけですし(もうなったのかな?)、彼の父親ぶりがみたい方はどうぞ。
ニコラス・ケイジの「天使がくれた時間」をちょっと思いだしたのですが、どちらもNYでの華やかな生活に戻るチャンスがありながら、NJの田舎での生活を選んだりするかなあってところが、納得のいかないところ。
カメオ出演のウィル・スミスが家族の大切さを説いたりするところも、ちょっとしらじらしいんだよね。
エンドクレジットでブルース・スプリングスティーンのJersey Girl(この映画の原題)が流れますが、ブルースのホームタウンもほんとに田舎でなんにもないところでしたよ。
だけどいくらNJの田舎だからって、リブ・タイラーが勤めるビデオ屋さんが、VHSばかっり置いていたのには唖然。田舎でもDVDは普及しています。
さて、個人的なことですが、月間ランキングで初めて1位にしてもらって(瞬間的でしょうけど)、びっくり&感激です。投票してくださった方、ありがとうございました。しばし、喜びにひたっております。一方、あんまりいい加減なことは書けないなあとも思っております。いつも鋭い指摘をしてくださるaiaiさん、ありがとうございます。そうか〜、「底」と「庭」だったのか、私ってばかだなあ。
このレビューは気に入りましたか?
8人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
むむむむむ…。
投稿日
2006/01/24
レビュアー
しゃれこうべ
最近、仕事ばかりの生活が続いて、自分の娘の世話がほとんどできていないワタクシ。
じゃあ、そんな娘の世話は誰がしてくれているの? となると、これが私のダンナなわけで、
もうすぐ2歳になる我が娘は、ダンナにべったり。
「ダダ!(←父親のことをこう呼ぶ) だっこ!」と起きている間はずっとせがみ、
夜泣きのときも「母」とは呼ばず、必ず「ダダ〜〜〜!」と号泣なのである。
そんな我が娘のキャッチフレーズとも言えるこの映画タイトル。
しかしながら(すいません、余談が長くて)、この作品の女の子・ガーティは、本当に世界でいちばんパパが好きなのか? と疑問に思ってしまったのでありました(まあ、これは邦題のせいだけれど)。
結局思ったのは、やっぱりベン・アフレック演じるオリーは人間性に問題アリで、
妻が死んでしまったから…という理由で、乳飲み子の世話を自分の父親に押しつけ、仕事に明け暮れる毎日。
いや、そりゃね、愛する妻が死んだらタイヘンだけれどもよ、元気に仕事はできてるわけじゃん!
育児放棄はないだろよ!
さらに、7年間はブルーカラーの仕事を頑張ったんだけれどもさ、
その間もやっぱり広告業界の面接は受け続けてて、
ついにつかんだ仕事のチャンスは、やっぱり娘のことそっちのけでそっちへたなびくし…。
(まあ、私もそりゃ仕事人間ですから、分からないでもないけれど。)
なんだかなぁ…と思ってしまったのでありました。
しかしながら、私も最初に書いたとおり、仕事どっぷりの人間ですから、人のことは言えるわけでもなく…。
この映画を観ながら、ベン・アフレックの姿が自分とダブってしまい、ココロが痛んだ次第です…。ハイ…。
やっぱり、感動できるほどの映画ではなかったなぁ…。
ちょっと内容に重厚感がなかったというか、説得力がなかったというか…。
ただ、私自身には「仕事と家庭を両立させねばならん!」という教訓が残りましたけれど。
なんてこと無い映画が、ふとしたキッカケで傑作に変わることもある♪
投稿日
2011/01/19
レビュアー
KASPAR
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
とうとう"ケヴィン・スミス監督作品全部観てやるぞ企画"も、ディスカスで借りれる作品では、
『ジェイ&サイレントボブ』と本作の2本だけとなりました♪
っつーことで、なんか今までとは雰囲気が違う『世界で一番パパが好き!』を観ました♪
□■□■□
【直接的なネタバレはしてないけど、わかってまうかも】
ここからは、観てる間の自分の心の声です。
あれ?
ぜんぜんらしくないぞ?
脚本が違うのか?
いや脚本もケヴィン・スミスやね
なんか粗い展開やな〜
むちゃありすぎやろ!
大して笑えんし・・・
あれ?
このままヒューマン?
ハートフルにいっちゃうん?
家族愛!?
親子愛!?
え?
ケヴィン・スミスが!?
それにしたら粗すぎやろ〜
まぁなんてことない映画やねー
家族と仕事ねー
まぁありきたりやねー・・・
でも、これがケヴィン・スミスが監督ってねー
ちょっと感動してきたなー
なんやかんやゆーても下手な監督じゃないしねー
終盤やるねー♪
こんなオーソドックスも出来るんやねー
ケヴィン・スミスがこれを真っ直ぐ描いてるっつーのが泣けてくるなー
なんやかんやゆーても、やっぱ親子やねー
親父への愛情かよー
子供への愛情かよー
終盤良かったなー
まぁ70点ー75点ぐらいかなー
うわぁー最後の最後でソレかー
ヤラレター・°・(ノД`)・°・
ケヴィン・スミスが最後でソレかよー・°・(ノД`)・°・
□■□■□
そんなゆーほどの作品でも無いんやけど、個人的にハマってもーたっすねo(;△;)o
ケヴィン・スミス監督のだらだらコメディ作品を連続して観てたっつーのもあって、
この監督の人柄が伝わってきて、なんか泣けてもーたっすねー♪
こんなふざけた映画を撮り続けてるバカ(褒めてます)であっても、やっぱええヤツで、
やっぱ家族を大切に思ってるんやな♪っつーねo(;△;)oエエヤツやのお前!
あくまで個人的にね!
このタイミングで観た事で、この瞬間に於いて傑作ですわ♪
かなり粗い映画なんで、違うタイミングで見たら70点ぐらいやけど・・・
個人的満足度 81点! オススメ度 70点!(これが真っ当な評価です)
凡作だけどけっこう楽しめます
投稿日
2006/03/23
レビュアー
吟遊旅人
仕事と家庭、どっちかを選ばねばならない立場。こういう二者択一は不毛だ。この手の映画の場合、必ずといっていいほど結末は決まっている。それがおもしろくない(その点、同じテーマでも「天使のくれた時間」は役者といい脚本といいラストの落ちといい、すべがこの映画の上手をいってたね)。この映画の場合もご多分にもれず。
それにしてもミュージカル「キャッツ」はえらい人気だ。学芸会の演し物にどの親子もやりたがるのが「キャッツ」の名曲「メモリー」だって! 最後にベン・アフレックとリヴ・タイラーのミュージカルが見られるのはちょっとした見もの。
ウィル・スミスが本人役で登場する場面もなかなかスリルがあっておもしろかった(あ、これ、ネタばれ?)。
前半の小粋な会話やスピード感のある演出の息が最後まで続かず、後半はだれてしまってなんのひねりもないお約束の結末になだれこんだのはいただけない。まあ、それなりに楽しく明るくちょっと泣けるし、子役もかわいい。けっこう楽しめました。
子役の可愛さは半端じゃないです
投稿日
2008/06/23
レビュアー
ムーミンママ
おしゃまな女の子で、すごく可愛いです。
表情なんかも、甘えた顔や怒った顔もちょっぴり色気があって
ホント、半端じゃない可愛さ。
設定上仕方ないのでしょうが、ベン・アフレックの役柄には
イライラしっぱなしです。
その分、周りの脇役のキャラがいいです。
おじいちゃんとそのお友達の3人組がいい感じ。
リブ・タイラーのレンタルビデオ屋のお姉ちゃんも
地に足が着いた、カッコいい女です。
ウィル・スミスが本人役でちょこっと出てきて、
カメオ出演の割りに重要な役どころです。
学芸会のシーンは良かったです。
めちゃくちゃ好き!という感じではないですが
見て損ということもないので、お暇ならどうぞ!
というところでしょうか。
SSSにしなくていいと思うけど・・・
投稿日
2005/11/25
レビュアー
パープルローズ
破局前のベン・アフレック&ジェニロペ、そして「アルマゲドン」のバカップル(失礼!)ベン&リブ・タイラーの共演という二重苦を、ひたすら子役のかわいさでカバーしたような映画でした。まあ、ベンももうじき私生活でもパパになるわけですし(もうなったのかな?)、彼の父親ぶりがみたい方はどうぞ。
ニコラス・ケイジの「天使がくれた時間」をちょっと思いだしたのですが、どちらもNYでの華やかな生活に戻るチャンスがありながら、NJの田舎での生活を選んだりするかなあってところが、納得のいかないところ。
カメオ出演のウィル・スミスが家族の大切さを説いたりするところも、ちょっとしらじらしいんだよね。
エンドクレジットでブルース・スプリングスティーンのJersey Girl(この映画の原題)が流れますが、ブルースのホームタウンもほんとに田舎でなんにもないところでしたよ。
だけどいくらNJの田舎だからって、リブ・タイラーが勤めるビデオ屋さんが、VHSばかっり置いていたのには唖然。田舎でもDVDは普及しています。
さて、個人的なことですが、月間ランキングで初めて1位にしてもらって(瞬間的でしょうけど)、びっくり&感激です。投票してくださった方、ありがとうございました。しばし、喜びにひたっております。一方、あんまりいい加減なことは書けないなあとも思っております。いつも鋭い指摘をしてくださるaiaiさん、ありがとうございます。そうか〜、「底」と「庭」だったのか、私ってばかだなあ。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
世界で一番パパが好き!