エンド・オブ・デイズ / アーノルド・シュワルツェネッガー
全体の平均評価点: (5点満点)
(39)
エンド・オブ・デイズ
/ピーター・ハイアムズ
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「エンド・オブ・デイズ」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
1999年12月31日――1000年紀《ミレニアム》最後の日に悪魔が復活。だが悪魔が世界を支配するためには、運命の下に生まれた一人の女が必要だ。教皇の命により悪魔の魔手から彼女クリスティーンを護るべく修道士がNYに飛ぶが、悪魔の前に成す術は無い。だが元刑事で今は民間警備会社で働くジェリコ・ケインは運命に導かれるまま、悪魔からクリスティーンを守る役目をまかされる事になる。新世紀を賭けた壮絶な死闘が今始まろうとしていた!
「エンド・オブ・デイズ」 の作品情報
「エンド・オブ・デイズ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
エンド・オブ・デイズの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
122分 |
日本語英語解説吹き替え用 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/英(解説)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
TDV2823R |
2004年04月09日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
12枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/英(解説)
エンド・オブ・デイズの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
122分 |
日本語英語解説吹き替え用 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語 3:ドルビーデジタル/ステレオ/英(解説)
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
TDV2823R |
2004年04月09日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
12枚
|
0人
|
0人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
3:ドルビーデジタル/ステレオ/英(解説)
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:39件
ピーター・ハイアムズは映画の敵だ
冒頭 地下鉄かどっかから悪魔の気配みたいな空気見たいのが出てくる 描写が馬鹿馬鹿しくて最低
しかしそれよりもなによりも SF大作がそこそこヒットし その大家のようにみられるようになり すっかり手抜きをするようになったハイアムズが許しがたい この映画のできよりも 完全に観客をなめてるのが問題なんだ
あのドン・シーゲルの秀作「テレフォン」の脚本を書いたハイアムズはどこへいったんだ
この映画で俺はピーター・ハイアムズと絶縁する
このレビューは気に入りましたか?
14人の会員が気に入ったと投稿しています
ピーター・ハイアムズの迷走
『ラスト・スタンド』を観たついでに、アーノルド・シュワルツェネッガー主演の旧作を引っ張り出してみた。
うん、まだまだ若い。(笑)
『カプリコン・1』や『カナディアン・エクスプレス』といった佳作をモノにしたピーター・ハイアムズ監督。当時は人気が高かった。
けれど、いざ大作になると信じられないくらいの凡庸さを露呈する。本作品と『2010年』で、ファンにそっぽを向かれてしまったように思う。(嘆息)
実際、本作品は、そんな作品だった。
どの場面も、『セブン』や『羊たちの沈黙』などのヒット作からの流用で、おおよそオリジナリティとは程遠い出来映え。自分で脚本を書いていないからかも知れないが、それにしたってヴィジュアルも既視感を拭い切れなかった。
もう少し、どうにかならなかったのだろうか?
音響にしても、観客を驚かそうとする意図がみえみえ。(笑)
効果音が大きいので音量を絞ると、セリフは小さくで聞き取りづらい。耳をそばだてると、いきなり大きな音がしたり……。心臓が弱い人は死んでしまうぞ。(怒)
1999年12月31日の午後11時から一時間の間、現代に蘇った悪魔が、アザのある運命の女性とHすると地獄が現世に蘇るって話し。
無理矢理つくられた設定とストーリー展開には鼻白んでしまった。だいたい、こんな戯言を神父に説明させるなんて、バカみたいだ。(溜息)
基本的には、脚本の失敗だろう。あまりに狭小な悪魔と、グズグズした主人公の造形が、ハリウッド大作には不似合いだ。
――企画の失敗か?
これがB級のアクション・ホラー映画で、マーク・ダカスコスが主演だったら、滅法面白い作品に仕上がったかも知れない。(RHIに撮って貰おう)
主人公のジェリコを演じるのは、アーノルド・シュワルツェネッガー。知事に就任する前だから受けられたようなもので、知事の話しが出ていたら、受けなかったかも知れない。
悪役ではないが、キレイな役でもない。ヒーローでもないし、市井の人でもない。何か中途半端で煮え切らない人物像だった。
ヒロイン(?)のクリスティン・ヨークを演じるのは、ロビン・タニー。最近は、活動の場をTVに移したようだが、『クラフト』や『バーティカル・リミット』などの出演も印象深い。
でも、やっぱり、映画女優としては、地味なんだろうなぁ。
悪魔を演じるのは、ガブリエル・バーン。彼が一番嬉しそうだった。(笑)
ジェリコに娘の居所を吐かせようと誘惑する場面なんか、彼の独壇場だった。本作品唯一の見せ場だ。
そのことがよく分かってての熱演だと思う。ハリウッドのトップスターをくってやろうという野心が見える。こういうのは、好きだ。(笑)
ジェリコの相棒ボビーを演じるのは、ケヴィン・ポラック。
せっかくの個性が台無しのキャラクタだった。こんな役なら彼でなくても良かった。あたら才能の無駄遣いは腹が立つ。
タイトルや映像の雰囲気のわりには、終末感が感じられなかったのもマイナス。
音楽もヒドイが、ひとえに、下らない脚本と凡庸な演出のせいだ。
P.ハイアムズ監督の迷走は終わったのだろうか?
気になる。(笑)
オススメ致しません!
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
。。。。。。
2000問題のほうが心配でした。
マジに食糧、水を買いしめた俺
ちなみにこの映画は、当時、初めて彼女?(なんでもなかった、こちらの妄想)と見た映画でした
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
それなりに、楽しめる映画
*物語は、運命の子供の誕生シーンから始まる。時は流れ、警備会社につとめるジェリコ(A.シュワルツネッガー)が、ひょんなことから、ある女性クリスティーン(R.タニー)を助ける事となる。この女性こそが、運命の子供の成長した姿であった。1999年12月31日に、悪魔の子供を宿すとされているクリスティーン…。はたしてジェリコはクリスティーンを…、そして世界を…、悪魔から守りきることができるのだろうか?
*感想は、感動はしないが楽しんでみれました。次々と、場面が展開していくので、飽きずに見れました。悪魔に対して、しつこく銃や体力で勝負しようとするシュワちゃんが、面白かったです。(たぶん、このあり得ない対決を強調するために、シュワちゃんを起用したように思います。)
疑問に思うシーンは、いくつかあると思います。個人的には、ジェリコを殺せる機会はたくさんあったのに、生かしておく悪魔の
理由が知りたかったです。ようは、ただの人間ジェリコに対して悪魔が特別扱いするのが、わからなかったです。
でも退屈せず、見れたので、見て損はないと思います。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
私の一年半の労作です・・・by ピーター・ハイアムズ
これまでのシュワルツェネッガー映画とはちがう・・・と製作者たちは口を揃えてそんなふうに言ってました。いつもの超人的なヒーローではなく、普通のごく身近にいるような男だと。
どこがぁ・・・?
少なくとも普通の人間はあんな闇鍋のようなミックスジュースは飲めないように出来ている。あんなもの飲める時点で十分人を超えてるって。
ま、今さらシュワのキャラにいちいち突っ込みを入れてもしかたないんですけど。
さて、ストーリーはミレニアム(懐かしいなぁ・・・)を睨んだ“終末の日”モノで、1999年の終わりの日にサタンが人の姿を借り、自らの子を産むべく運命づけられた娘クリスティンを奪いに来るのを、たまたま事に巻き込まれたシュワ演じる元刑事の警備会社員ジェリコが阻止しようと奮闘するもの。
仮にもサタンや。わざわざ人間に乗り移るなんてまわりくどいことしなくても何とかならんのかとも思うんですけど、そのサタンを演じたガブリエル・バーンはさすがに存在感があります。
運命の娘クリスティン役のロビン・タニーは一瞬だけ意外?に豊かな胸を露わにするサービスカットがすばらしい。
ラストはさすがに拍子抜けしましたが、全体的にはそこそこそれなりに、個人的には映画の雰囲気は好きな方かな。
監督ピーター・ハイアムズの音声解説で、監督、最後にひとこと
「私の一年半の労作です・・・」
実感こもってたわぁ。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
ピーター・ハイアムズは映画の敵だ
投稿日
2004/04/18
レビュアー
裸足のラヴァース
冒頭 地下鉄かどっかから悪魔の気配みたいな空気見たいのが出てくる 描写が馬鹿馬鹿しくて最低
しかしそれよりもなによりも SF大作がそこそこヒットし その大家のようにみられるようになり すっかり手抜きをするようになったハイアムズが許しがたい この映画のできよりも 完全に観客をなめてるのが問題なんだ
あのドン・シーゲルの秀作「テレフォン」の脚本を書いたハイアムズはどこへいったんだ
この映画で俺はピーター・ハイアムズと絶縁する
ピーター・ハイアムズの迷走
投稿日
2015/04/16
レビュアー
みなさん(退会)
『ラスト・スタンド』を観たついでに、アーノルド・シュワルツェネッガー主演の旧作を引っ張り出してみた。
うん、まだまだ若い。(笑)
『カプリコン・1』や『カナディアン・エクスプレス』といった佳作をモノにしたピーター・ハイアムズ監督。当時は人気が高かった。
けれど、いざ大作になると信じられないくらいの凡庸さを露呈する。本作品と『2010年』で、ファンにそっぽを向かれてしまったように思う。(嘆息)
実際、本作品は、そんな作品だった。
どの場面も、『セブン』や『羊たちの沈黙』などのヒット作からの流用で、おおよそオリジナリティとは程遠い出来映え。自分で脚本を書いていないからかも知れないが、それにしたってヴィジュアルも既視感を拭い切れなかった。
もう少し、どうにかならなかったのだろうか?
音響にしても、観客を驚かそうとする意図がみえみえ。(笑)
効果音が大きいので音量を絞ると、セリフは小さくで聞き取りづらい。耳をそばだてると、いきなり大きな音がしたり……。心臓が弱い人は死んでしまうぞ。(怒)
1999年12月31日の午後11時から一時間の間、現代に蘇った悪魔が、アザのある運命の女性とHすると地獄が現世に蘇るって話し。
無理矢理つくられた設定とストーリー展開には鼻白んでしまった。だいたい、こんな戯言を神父に説明させるなんて、バカみたいだ。(溜息)
基本的には、脚本の失敗だろう。あまりに狭小な悪魔と、グズグズした主人公の造形が、ハリウッド大作には不似合いだ。
――企画の失敗か?
これがB級のアクション・ホラー映画で、マーク・ダカスコスが主演だったら、滅法面白い作品に仕上がったかも知れない。(RHIに撮って貰おう)
主人公のジェリコを演じるのは、アーノルド・シュワルツェネッガー。知事に就任する前だから受けられたようなもので、知事の話しが出ていたら、受けなかったかも知れない。
悪役ではないが、キレイな役でもない。ヒーローでもないし、市井の人でもない。何か中途半端で煮え切らない人物像だった。
ヒロイン(?)のクリスティン・ヨークを演じるのは、ロビン・タニー。最近は、活動の場をTVに移したようだが、『クラフト』や『バーティカル・リミット』などの出演も印象深い。
でも、やっぱり、映画女優としては、地味なんだろうなぁ。
悪魔を演じるのは、ガブリエル・バーン。彼が一番嬉しそうだった。(笑)
ジェリコに娘の居所を吐かせようと誘惑する場面なんか、彼の独壇場だった。本作品唯一の見せ場だ。
そのことがよく分かってての熱演だと思う。ハリウッドのトップスターをくってやろうという野心が見える。こういうのは、好きだ。(笑)
ジェリコの相棒ボビーを演じるのは、ケヴィン・ポラック。
せっかくの個性が台無しのキャラクタだった。こんな役なら彼でなくても良かった。あたら才能の無駄遣いは腹が立つ。
タイトルや映像の雰囲気のわりには、終末感が感じられなかったのもマイナス。
音楽もヒドイが、ひとえに、下らない脚本と凡庸な演出のせいだ。
P.ハイアムズ監督の迷走は終わったのだろうか?
気になる。(笑)
オススメ致しません!
。。。。。。
投稿日
2011/02/18
レビュアー
エロエロ大魔神
2000問題のほうが心配でした。
マジに食糧、水を買いしめた俺
ちなみにこの映画は、当時、初めて彼女?(なんでもなかった、こちらの妄想)と見た映画でした
それなりに、楽しめる映画
投稿日
2007/08/07
レビュアー
BEEFジャーキー
*物語は、運命の子供の誕生シーンから始まる。時は流れ、警備会社につとめるジェリコ(A.シュワルツネッガー)が、ひょんなことから、ある女性クリスティーン(R.タニー)を助ける事となる。この女性こそが、運命の子供の成長した姿であった。1999年12月31日に、悪魔の子供を宿すとされているクリスティーン…。はたしてジェリコはクリスティーンを…、そして世界を…、悪魔から守りきることができるのだろうか?
*感想は、感動はしないが楽しんでみれました。次々と、場面が展開していくので、飽きずに見れました。悪魔に対して、しつこく銃や体力で勝負しようとするシュワちゃんが、面白かったです。(たぶん、このあり得ない対決を強調するために、シュワちゃんを起用したように思います。)
疑問に思うシーンは、いくつかあると思います。個人的には、ジェリコを殺せる機会はたくさんあったのに、生かしておく悪魔の
理由が知りたかったです。ようは、ただの人間ジェリコに対して悪魔が特別扱いするのが、わからなかったです。
でも退屈せず、見れたので、見て損はないと思います。
私の一年半の労作です・・・by ピーター・ハイアムズ
投稿日
2005/06/04
レビュアー
ぶわつ
これまでのシュワルツェネッガー映画とはちがう・・・と製作者たちは口を揃えてそんなふうに言ってました。いつもの超人的なヒーローではなく、普通のごく身近にいるような男だと。
どこがぁ・・・?
少なくとも普通の人間はあんな闇鍋のようなミックスジュースは飲めないように出来ている。あんなもの飲める時点で十分人を超えてるって。
ま、今さらシュワのキャラにいちいち突っ込みを入れてもしかたないんですけど。
さて、ストーリーはミレニアム(懐かしいなぁ・・・)を睨んだ“終末の日”モノで、1999年の終わりの日にサタンが人の姿を借り、自らの子を産むべく運命づけられた娘クリスティンを奪いに来るのを、たまたま事に巻き込まれたシュワ演じる元刑事の警備会社員ジェリコが阻止しようと奮闘するもの。
仮にもサタンや。わざわざ人間に乗り移るなんてまわりくどいことしなくても何とかならんのかとも思うんですけど、そのサタンを演じたガブリエル・バーンはさすがに存在感があります。
運命の娘クリスティン役のロビン・タニーは一瞬だけ意外?に豊かな胸を露わにするサービスカットがすばらしい。
ラストはさすがに拍子抜けしましたが、全体的にはそこそこそれなりに、個人的には映画の雰囲気は好きな方かな。
監督ピーター・ハイアムズの音声解説で、監督、最後にひとこと
「私の一年半の労作です・・・」
実感こもってたわぁ。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
エンド・オブ・デイズ