グラスハープ / エドワード・ファーロング
全体の平均評価点: (5点満点)
(16)
グラスハープ
/チャールズ・マッソー
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「グラスハープ」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
『Ilove ペッカー』のエドワードファーロング主演によるヒューマンドラマ。ジャックレモン、ウォルターマッソーほか豪華スター共演。
「グラスハープ」 の作品情報
「グラスハープ」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
グラスハープ/草の竪琴の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
103分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
OHD0006 |
2002年10月07日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
1人
|
0人
|
グラスハープ/草の竪琴の詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
103分 |
|
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
|
OHD0006 |
2002年10月07日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
8枚
|
1人
|
0人
|
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:16件
孤独な作家、トルーマン・カポーティの優しい世界
公開当時はエドワード・ファーロング主演の青春映画のような宣伝がされていましたが、豪華キャストで贈るトルーマン・カポーティの世界そのものです。原作者のトルーマン・カポーティは「冷血」「ティファニーで朝食を」の原作者でも知られていますが、「草の竪琴」は彼の自伝的な色合いの強い作品と言われています。家庭と家族を幼くして失くし、親戚の家を転々とした彼の孤独はこの映画のコリンの姿に重なり、コリンが慕うドリーは、幼い一時期暮らした年上の従姉の姿に重なります。
カポーティの作品には傷つきやすく繊細ゆえに、社会や家族の中に上手く順応出来ず、はみ出し排斥されてしまう人々が多く書かれています。(それはそのままカポーティ自身なのですが)この映画の中でも現実の世界で傷ついてきたコリンやドリーたちは木の上に自分たちだけの『場所』を作るのですが、それがどれほど優しく温かな場所であっても、現実の世界では儚い幻影でしかありませんでした。でも青年期へと歩みだすコリンにとって、木の上で過ごした日々は人の悲しみや苦しみを知り、彼の温かな目となっていくのです。エドワードファーロングが子供から青年への過渡期を細やかに演じています。
カポーティは84年、アルコールと薬物中毒に苦しんだ末60歳で急死しました。この作品を読み映画を観るたびに、カポーティの孤独の深さと、従姉と過ごした幼年期への懐かしさと回帰への切望を痛々しく感じます。この映画も弱く小さなものたちへの温かさを感じる作品ですが、彼の短編「クリスマスの思い出」「あるクリスマス」「おじいさんの思い出」「感謝祭の客」を是非読んでいただきたい。強い者だけが勝ち残るような現代の風潮のなかでも、小さく輝く日々に足が留まるかもしれない。
このレビューは気に入りましたか?
20人の会員が気に入ったと投稿しています
大満足。
久しぶりにいい映画をみた。
大金をかけ技巧に走り、人気と見た目だけの薄っぺらな俳優を起用しただけで、大作だ名作だと騒いでいる映画が多い昨今、本作は原作及び名だたる名優たちの演技だけで聴衆を魅了している。
金なんてほとんどかかっていないし昔ながらに真面目に作っているだけですが、老いてはいるものの確かな演技力を持った俳優たちの凄さを見せ付けられて、ただただ脱帽でした。
ほんとに豪華な共演というより、競演でした。
皆様是非、ご覧くださいませ。
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
秀作。
投稿日:2007/04/29
レビュアー:tomio
エドワード・ファーロングはこういうちょっと
無口で内気な役がよく似合う。
(髪の毛で眼が隠れる感じの)
どこか『スタンド・バイ・ミー』にも似た雰囲気。
実力派が揃っているせいか
ひとりひとりのキャラクターがはっきりしていて
物語の中にすーっと引き込まれる。
本当に良い作品には
大袈裟なシチュエーションや演出など
必要ないということを
静かに教えられた気がする。
このレビューは気に入りましたか?
4人の会員が気に入ったと投稿しています
優しい叙情詩のような作風
1995年 アメリカ映画
監督:チャールズ・マッソー
原作はトルーマン・カポーティの『草の竪琴』。全編を通してまるで詩を読んでいるかの様な叙情的な雰囲気です。
1940年代のアラバマ州が舞台。母親を亡くした主人公のコリン(幼少期:グレイソン・フリッケ)が父の従姉妹に引き取られ、厄介扱いされていた(従姉妹の)姉のドリー(ハイパー・ローリー)や町の人達と共に成長して行く姿を描く。コリンを迎え入れた先のお屋敷には真逆な性格の父の従姉妹2人と、キャサリン(ネル・カーター)というメイドが居た。姉キャサリンは未だ独身で、自分に自信を持てずにいた。細見でやり手の妹ベレナ(シシー・スペイセク)はそうした姉に対して常に冷たく当たる。コリンは優しいドリーを慕いメイドのキャサリンと3人で草原にある”拠り所”を見つけ、そこへ度々訪れる様になる。
見た目も性格も全く正反対の姉妹のそれぞれの葛藤と町の人達との関わりを交えながら展開して行くが、思わぬ別れがやってきて・・・
出演陣の中にウォルター・マッソーとジャック・レモンの名があったので観ましたが、正反対の姉妹の姉役をパイパー・ローリー、妹役をシシー・スペイセクが演じています。ハイパー・ローリーと言えば「ハスラー」で、ポール・ニューマンの相手役を演じた方でしたが、あれから時が経ったと言え、全くイメージが変わってしまっていて、はじめは分かりませんでした。そんな姉ドリーに心を開かせたのがウォルター・マッソー扮する元判事のチャーリー・クールでした。現役を退き、妻にも先立たれた役どころで、ドリーとの距離感が次第に縮まって行く過程が微笑ましい。ジャック・レモンも博士役で、短い時間の登場ですが存在感は抜群でした。夕食に招かれた際に奏でるピアノの演奏は自身のものなのか、気になるところ。始めて知ったのは本作の監督のチャールズ・マッソーはウォルター・マッソーの息子さんだそうだがもう一つ驚くべきは、「ポセイドンアドベンチャー」や「タワーリングインフェルノ」、「ダーティハリー3」のスターリング・シリファントの脚本で、これが遺作だったそうだ。ウィキペディアのトリビアによると、本作の姉妹を演じたパイパー・ローリーとシシー・スペイセクは「キャリー」では母娘を演じている。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
冷徹な目
ほんのりとした展開の中に人生の種々の出来事を見つめるカポーティーの冷徹な目を感じる。それは決して冷たいわけではないが、現実の世界における出会い、別れ、そして映画のなかでも
いっているような人生の単なる平面の輪から脱し螺旋状に次の
段階にあがるために必要な旅立ちを淡々と描く。
諸行無常の響きあり。
今封切りのカポーティ(映画)を益々見たくなりました。
このレビューは気に入りましたか?
2人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
孤独な作家、トルーマン・カポーティの優しい世界
投稿日
2005/05/01
レビュアー
BIN
公開当時はエドワード・ファーロング主演の青春映画のような宣伝がされていましたが、豪華キャストで贈るトルーマン・カポーティの世界そのものです。原作者のトルーマン・カポーティは「冷血」「ティファニーで朝食を」の原作者でも知られていますが、「草の竪琴」は彼の自伝的な色合いの強い作品と言われています。家庭と家族を幼くして失くし、親戚の家を転々とした彼の孤独はこの映画のコリンの姿に重なり、コリンが慕うドリーは、幼い一時期暮らした年上の従姉の姿に重なります。
カポーティの作品には傷つきやすく繊細ゆえに、社会や家族の中に上手く順応出来ず、はみ出し排斥されてしまう人々が多く書かれています。(それはそのままカポーティ自身なのですが)この映画の中でも現実の世界で傷ついてきたコリンやドリーたちは木の上に自分たちだけの『場所』を作るのですが、それがどれほど優しく温かな場所であっても、現実の世界では儚い幻影でしかありませんでした。でも青年期へと歩みだすコリンにとって、木の上で過ごした日々は人の悲しみや苦しみを知り、彼の温かな目となっていくのです。エドワードファーロングが子供から青年への過渡期を細やかに演じています。
カポーティは84年、アルコールと薬物中毒に苦しんだ末60歳で急死しました。この作品を読み映画を観るたびに、カポーティの孤独の深さと、従姉と過ごした幼年期への懐かしさと回帰への切望を痛々しく感じます。この映画も弱く小さなものたちへの温かさを感じる作品ですが、彼の短編「クリスマスの思い出」「あるクリスマス」「おじいさんの思い出」「感謝祭の客」を是非読んでいただきたい。強い者だけが勝ち残るような現代の風潮のなかでも、小さく輝く日々に足が留まるかもしれない。
大満足。
投稿日
2006/04/12
レビュアー
奥村チョコレート
久しぶりにいい映画をみた。
大金をかけ技巧に走り、人気と見た目だけの薄っぺらな俳優を起用しただけで、大作だ名作だと騒いでいる映画が多い昨今、本作は原作及び名だたる名優たちの演技だけで聴衆を魅了している。
金なんてほとんどかかっていないし昔ながらに真面目に作っているだけですが、老いてはいるものの確かな演技力を持った俳優たちの凄さを見せ付けられて、ただただ脱帽でした。
ほんとに豪華な共演というより、競演でした。
皆様是非、ご覧くださいませ。
秀作。
投稿日
2007/04/29
レビュアー
tomio
エドワード・ファーロングはこういうちょっと
無口で内気な役がよく似合う。
(髪の毛で眼が隠れる感じの)
どこか『スタンド・バイ・ミー』にも似た雰囲気。
実力派が揃っているせいか
ひとりひとりのキャラクターがはっきりしていて
物語の中にすーっと引き込まれる。
本当に良い作品には
大袈裟なシチュエーションや演出など
必要ないということを
静かに教えられた気がする。
優しい叙情詩のような作風
投稿日
2023/01/26
レビュアー
かつ
1995年 アメリカ映画
監督:チャールズ・マッソー
原作はトルーマン・カポーティの『草の竪琴』。全編を通してまるで詩を読んでいるかの様な叙情的な雰囲気です。
1940年代のアラバマ州が舞台。母親を亡くした主人公のコリン(幼少期:グレイソン・フリッケ)が父の従姉妹に引き取られ、厄介扱いされていた(従姉妹の)姉のドリー(ハイパー・ローリー)や町の人達と共に成長して行く姿を描く。コリンを迎え入れた先のお屋敷には真逆な性格の父の従姉妹2人と、キャサリン(ネル・カーター)というメイドが居た。姉キャサリンは未だ独身で、自分に自信を持てずにいた。細見でやり手の妹ベレナ(シシー・スペイセク)はそうした姉に対して常に冷たく当たる。コリンは優しいドリーを慕いメイドのキャサリンと3人で草原にある”拠り所”を見つけ、そこへ度々訪れる様になる。
見た目も性格も全く正反対の姉妹のそれぞれの葛藤と町の人達との関わりを交えながら展開して行くが、思わぬ別れがやってきて・・・
出演陣の中にウォルター・マッソーとジャック・レモンの名があったので観ましたが、正反対の姉妹の姉役をパイパー・ローリー、妹役をシシー・スペイセクが演じています。ハイパー・ローリーと言えば「ハスラー」で、ポール・ニューマンの相手役を演じた方でしたが、あれから時が経ったと言え、全くイメージが変わってしまっていて、はじめは分かりませんでした。そんな姉ドリーに心を開かせたのがウォルター・マッソー扮する元判事のチャーリー・クールでした。現役を退き、妻にも先立たれた役どころで、ドリーとの距離感が次第に縮まって行く過程が微笑ましい。ジャック・レモンも博士役で、短い時間の登場ですが存在感は抜群でした。夕食に招かれた際に奏でるピアノの演奏は自身のものなのか、気になるところ。始めて知ったのは本作の監督のチャールズ・マッソーはウォルター・マッソーの息子さんだそうだがもう一つ驚くべきは、「ポセイドンアドベンチャー」や「タワーリングインフェルノ」、「ダーティハリー3」のスターリング・シリファントの脚本で、これが遺作だったそうだ。ウィキペディアのトリビアによると、本作の姉妹を演じたパイパー・ローリーとシシー・スペイセクは「キャリー」では母娘を演じている。
冷徹な目
投稿日
2006/08/02
レビュアー
casey25
ほんのりとした展開の中に人生の種々の出来事を見つめるカポーティーの冷徹な目を感じる。それは決して冷たいわけではないが、現実の世界における出会い、別れ、そして映画のなかでも
いっているような人生の単なる平面の輪から脱し螺旋状に次の
段階にあがるために必要な旅立ちを淡々と描く。
諸行無常の響きあり。
今封切りのカポーティ(映画)を益々見たくなりました。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
グラスハープ