図書館戦争の画像・ジャケット写真

図書館戦争 / 岡田准一

図書館戦争 /佐藤信介

平均評価点: 

予告編を観る

  • 画質は本編映像とは異なります。

全体の平均評価点: (5点満点)

96

DVD

Blu-ray

シリーズ

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

有川浩のベストセラーを実写映画化。正化31年。あらゆるメディアを取り締まる「メディア良化法」が施行され30年が過ぎた日本で、読書の自由を守るため生まれた図書館の自衛組織・図書隊の隊員たちの奮闘を描く。岡田准一、榮倉奈々が共演。※一般告知解禁日:8月2日

作品情報

製作年:

2013年

製作国:

日本

キャスト・スタッフ

DVD

Blu-ray

シリーズ

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「図書館戦争」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

有川浩のベストセラーを実写映画化。正化31年。あらゆるメディアを取り締まる「メディア良化法」が施行され30年が過ぎた日本で、読書の自由を守るため生まれた図書館の自衛組織・図書隊の隊員たちの奮闘を描く。岡田准一、榮倉奈々が共演。※一般告知解禁日:8月2日

「図書館戦争」 の作品情報

作品情報

製作年:

2013年

製作国:

日本

「図書館戦争」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

キャスト・スタッフ

脚本:

野木亜紀子

原作:

有川ひろ

撮影:

河津太郎

音楽:

高見優

「図書館戦争」 のシリーズ作品

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

5→9(5時から9時まで) 〜私に恋したお坊さん〜

第二警備隊

神さまの言うとおり

木更津キャッツアイ 日本シリーズ

山崎豊子 「白い巨塔」

ユーザーレビュー:96件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

26〜 30件 / 全96件

図書館戦争 ネタバレ

投稿日:2014/10/10 レビュアー:片山刑事

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 「メディア良化法」という法律がある世界の日本で、本を守るために戦う図書隊。その図書隊に学生時代に救われた主人公の女性が自ら図書隊に入隊して鬼教官やエリートの同期と喧嘩しながら成長していく様子を描いていきます。
 
 この主人公が入隊するまでのアバンタイトルは、主人公の気持ちと同様ワクワクしてこの映画の世界に入り込むことができるスタートで最高でした。
 その後も軍隊としては【兵隊やくざ】の勝新のような主人公で、上官に蹴りをいれたりして無茶苦茶です。榮倉奈々さん自らのキャラクターもあわさってイマドキの女の子といったキャラクターでよかったです。

 図書隊の厳しい訓練や日常を描き中盤から良化隊とよばれるカタキ役との戦闘になっていきますが、この戦闘シーンの迫力たるや凄いもので【アラモ砦の戦い】や【要塞警察】のような籠城戦のシークエンスは熱くなること間違いないです。クライマックスには更に岡田クンの見た事のないような動きのアクションの数々。
 
 榮倉奈々さんは自分を救ってくれた王子様を探しそして王子様を目指すために成長する。というわかりやすい目標がありますが。岡田准一さんは、ずっと怒ってるだけでアクション担当になってしまって魅力があまり感じられなかったのが残念です。とはいえそのアクションがとんでもない迫力になってるのが凄いです。

 が、それだけ素晴らしいアクションシーンが配置されていて感動できましたが。そもそも図書隊って何? 良化隊って何? とこの映画の根本の設定がわからず、どうして本を奪い合うために日本人同士が戦争をしているのかがわかりません。軍人とメディアが出てきますが、一般市民が出てこないため。この人たちが本を守るという行為が本の先にある一般市民たちを守るという風に見せないと、せっかくの迫力ある戦闘シーンの盛り上がりが心とシンクロしないのが痛いです。本を奪われるということが、どれほど酷いことなのかというのを描いてからの図書隊の活躍を見せてくれないと、全く関係のない人たちが関係のない戦いをしているという風に見てしまいます。だから、殺し合いをして市民たちの日常生活に影響はないのだろうか? 警察は何してるの? 自衛隊はこの世界にはいないの? とか日本の世界観が気になってしまいました。
 

このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています

原作に負けないぐらい・・・

投稿日:2014/09/22 レビュアー:ケンケン

このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています

34pts. 【監督】佐藤信介 ネタバレ

投稿日:2014/08/03 レビュアー:ヴィル

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

アニメの方のある意味、解決編的な感じかな。
もし、現在に、焚書坑儒があったら、
的な発想で、アニメの連続ものと同様、
着想は、いいんだけど、アニメの方は、
どちらかといえば、その着想のまま、
恋愛要素を強く入れていて、それはそれで、楽しめた。

ただ、本作、それは、大いにあるのだが、
あまりに、図書側の検閲反対に特化するあまり、
検閲側、良化隊が、なぜ、あるのか?
というのが、あまりにも、単なる悪役でしかなく、
机上の空論っぽくなっている。

アメリカ領事館の前に、良化隊がずらりならんで、
アメリカは、そんなに無策なの?

米軍は、いないんだろうか・・・

イギリス領事館がそこまで、良心的なのも、
現実離れしているし・・・

大阪の景色が出てくるのは、楽しめるけど、
もうちょっと、脚本を考えれば、
大筋は、このストーリーでも、もっとよくなるだろうに、
とても、残念な、脚本、絵の描き方だったと思う。

逃げ方も、あまりにも、現実離れしすぎているところがあって、
たとえば、これだけの銃撃戦が行われていて、
市民が普通に生活していて、地下鉄も、普通に運行しているって、、、
どうなの?

描きたいことは、わからないでもないけど、
ちょっと、そのあたりの、考察が、いい加減すぎて、
残念な感じになってしまいすぎる作品だった。

このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています

なかなかよかった

投稿日:2014/03/22 レビュアー:ひろ

このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています

ラストのアクションシーンがかっこよかったです

投稿日:2014/02/26 レビュアー:スヌーピー

このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています

26〜 30件 / 全96件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:96件

図書館戦争

投稿日

2014/10/10

レビュアー

片山刑事

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 「メディア良化法」という法律がある世界の日本で、本を守るために戦う図書隊。その図書隊に学生時代に救われた主人公の女性が自ら図書隊に入隊して鬼教官やエリートの同期と喧嘩しながら成長していく様子を描いていきます。
 
 この主人公が入隊するまでのアバンタイトルは、主人公の気持ちと同様ワクワクしてこの映画の世界に入り込むことができるスタートで最高でした。
 その後も軍隊としては【兵隊やくざ】の勝新のような主人公で、上官に蹴りをいれたりして無茶苦茶です。榮倉奈々さん自らのキャラクターもあわさってイマドキの女の子といったキャラクターでよかったです。

 図書隊の厳しい訓練や日常を描き中盤から良化隊とよばれるカタキ役との戦闘になっていきますが、この戦闘シーンの迫力たるや凄いもので【アラモ砦の戦い】や【要塞警察】のような籠城戦のシークエンスは熱くなること間違いないです。クライマックスには更に岡田クンの見た事のないような動きのアクションの数々。
 
 榮倉奈々さんは自分を救ってくれた王子様を探しそして王子様を目指すために成長する。というわかりやすい目標がありますが。岡田准一さんは、ずっと怒ってるだけでアクション担当になってしまって魅力があまり感じられなかったのが残念です。とはいえそのアクションがとんでもない迫力になってるのが凄いです。

 が、それだけ素晴らしいアクションシーンが配置されていて感動できましたが。そもそも図書隊って何? 良化隊って何? とこの映画の根本の設定がわからず、どうして本を奪い合うために日本人同士が戦争をしているのかがわかりません。軍人とメディアが出てきますが、一般市民が出てこないため。この人たちが本を守るという行為が本の先にある一般市民たちを守るという風に見せないと、せっかくの迫力ある戦闘シーンの盛り上がりが心とシンクロしないのが痛いです。本を奪われるということが、どれほど酷いことなのかというのを描いてからの図書隊の活躍を見せてくれないと、全く関係のない人たちが関係のない戦いをしているという風に見てしまいます。だから、殺し合いをして市民たちの日常生活に影響はないのだろうか? 警察は何してるの? 自衛隊はこの世界にはいないの? とか日本の世界観が気になってしまいました。
 

原作に負けないぐらい・・・

投稿日

2014/09/22

レビュアー

ケンケン

34pts. 【監督】佐藤信介

投稿日

2014/08/03

レビュアー

ヴィル

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

アニメの方のある意味、解決編的な感じかな。
もし、現在に、焚書坑儒があったら、
的な発想で、アニメの連続ものと同様、
着想は、いいんだけど、アニメの方は、
どちらかといえば、その着想のまま、
恋愛要素を強く入れていて、それはそれで、楽しめた。

ただ、本作、それは、大いにあるのだが、
あまりに、図書側の検閲反対に特化するあまり、
検閲側、良化隊が、なぜ、あるのか?
というのが、あまりにも、単なる悪役でしかなく、
机上の空論っぽくなっている。

アメリカ領事館の前に、良化隊がずらりならんで、
アメリカは、そんなに無策なの?

米軍は、いないんだろうか・・・

イギリス領事館がそこまで、良心的なのも、
現実離れしているし・・・

大阪の景色が出てくるのは、楽しめるけど、
もうちょっと、脚本を考えれば、
大筋は、このストーリーでも、もっとよくなるだろうに、
とても、残念な、脚本、絵の描き方だったと思う。

逃げ方も、あまりにも、現実離れしすぎているところがあって、
たとえば、これだけの銃撃戦が行われていて、
市民が普通に生活していて、地下鉄も、普通に運行しているって、、、
どうなの?

描きたいことは、わからないでもないけど、
ちょっと、そのあたりの、考察が、いい加減すぎて、
残念な感じになってしまいすぎる作品だった。

なかなかよかった

投稿日

2014/03/22

レビュアー

ひろ

ラストのアクションシーンがかっこよかったです

投稿日

2014/02/26

レビュアー

スヌーピー

26〜 30件 / 全96件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

図書館戦争