1. DVDレンタルTOP
  2. すべてのジャンル
  3. 洋画のDVDレンタル
  4. ドラマのDVDレンタル
  5. ストレンジャー・ザン・パラダイス

ストレンジャー・ザン・パラダイス

ストレンジャー・ザン・パラダイスの画像・ジャケット写真

ストレンジャー・ザン・パラダイス / ジョン・ルーリー

ストレンジャー・ザン・パラダイス /ジム・ジャームッシュ

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

36

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:欠品中

解説・ストーリー

 ジム・ジャームッシュ長編映画第1作。ウィリーはニューヨークに10年住んでいる。ハンガリー出身で本名はベラ・モルナー。ある日彼のもとに、クリーブランドに住むおばさんから、16歳のいとこエヴァがアメリカでの新しい生活を始めるべくブタペストから来るが、自分が急に入院することになってしまった為、10日間ほど預かってほしいという電話がかかってくる……。

作品情報

製作年:

1984年

製作国:

アメリカ/西ドイツ

原題:

STRANGER THAN PARADISE

受賞記録:

1984年 カンヌ国際映画祭 カメラ・ドール

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:欠品中

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「ストレンジャー・ザン・パラダイス」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

 ジム・ジャームッシュ長編映画第1作。ウィリーはニューヨークに10年住んでいる。ハンガリー出身で本名はベラ・モルナー。ある日彼のもとに、クリーブランドに住むおばさんから、16歳のいとこエヴァがアメリカでの新しい生活を始めるべくブタペストから来るが、自分が急に入院することになってしまった為、10日間ほど預かってほしいという電話がかかってくる……。

「ストレンジャー・ザン・パラダイス」 の作品情報

作品情報

製作年:

1984年

製作国:

アメリカ/西ドイツ

原題:

STRANGER THAN PARADISE

受賞記録:

1984年 カンヌ国際映画祭 カメラ・ドール

「ストレンジャー・ザン・パラダイス」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

ザ・カンヌ・プレイヤー

デッド・ドント・ダイ

パーマネント・バケーション

イヤー・オブ・ザ・ホース

Grasshoppa!

ユーザーレビュー:36件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

21〜 25件 / 全36件

20年ぶりの再会・・・

投稿日:2008/09/29 レビュアー:アクアマリン

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

「ニューヨーク・インディーズ」の代表名作。一生つき合える青春映画 ネタバレ

投稿日:2008/07/03 レビュアー:ひらり

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

映画史の本を読んでみると「ニューヨーク・インディーズ(1980年代後半)」って時代区分があって、その「ニューヨーク・インディーズ」の斬新な作風を世界中の映画ファンに教えてくれたのが、この作品。
きっかけは、1984年カンヌ国際映画祭カメラ・ドール受賞で、その他にも、全米批評家協会作品賞、2002年にはアメリカ国立フィルム登録作品に指定。
日本でも2年後の春に公開され、当時の若者(私も含む?)たちを中心に人気急上昇で、1986年度キネマ旬報ベストテン第1位の高評価作品。
映画界に一つの新たな時代とスタイルを築いた名作中の名作。

正直、公開当時は今まで観たことのないスタイリッシュな画面に「かっこいい」なんて思っていて、「かっこいい」以外の、どこがどういいとか感じていた記憶がない…。

その後、何度、観たかなぁ。
今も、気が合う映画。映画そのものと言うか、多分、ジム・ジャームッシュのタッチ(作家性)が、合うんだと思う。自分の年齢に合わせた視点で、ありのままを映画にしてくれる監督だから。普通の日常を普通に撮ってる(ように観せるすごい技術)から、変な主人公なのに憎めない、いつでも、映像はリラックス状態で入れて、観ている自分のその時の気持ちで感情移入できる含みがある映像。

私は、疲れてる時や、悲しいことがあった時に観ることが多い。
その時の疲れや悲しみの原因によって、クスクス笑ったり、自分でも何でかわからないけれどボロボロに涙を流してしまうこともある。もちろん、観ながら、そのまま眠ってしまうことも圧倒的に多い。
(こんな映画のいいかげんな主人公たちに感情移入する、自分のマヌケぶりなノスタルジーに「まっいいか」と癒される感じ…)

冒頭だけネタバレ。
新世界。
(ニューヨークのウィリーのアパートへ向かうエバの新世界)
歩道に固定されたカメラ。画面奥から現れるエバ(エスター・バリント)。おもむろに紙袋からカセットレコーダー(ステレオにもなってない古い型)を取り出して、スクリーミン・ジェイ・ホーキンスの「I Put A Spell On You」が、ボワーっと流れてくる。
(↑ココ、何度も観ている私にとって、一発目のツボ、必ずニタッと顔がゆるむ)
で、エバは、また、平行移動するカメラと一緒にニューヨーク裏通りをちんたらちんたらと歩き出す。

シーン毎の青春ノスタルジーの感情移入を全部書きたいくらいの作品…。

この映画を観た若い映画作家志望者は、誰もが思った。
「俺にだって映画が撮れる」
(夢は抱けるが、そんな甘いもんじゃない…)

この作品はモロに小津作品へのオマージュが込められている。
小津安二郎は切り返しショットの天才。なんとも言えない「間(ま)」の対話に、切り返しが「パン!」と入る。その映像は、世界中が認める芸術ショット。
ジャームッシュは小津を尊敬している。だから、その「間」は、小津映画そのものなのに、全く逆(切り返し無し)の撮り方で、小津と同じ「間」を見事に映像化している。
(どちらも、観るたびに、ドップリ落ち着く)

もう1つだけネタバレ。
凍てつくエリー湖へのドライブ。
湖畔、3人のシルエットは、映画史に残る1シーン。
このシーンは絵画です。ムンクの「叫び」です。
(例えが悪いかもしれませんが、有名でわかりやすい絵画だと思うので…)
わずかに鳥瞰かかった不安定な構図に、ボワーと白い風景を見つめる3人。

帽子かぶったり、ダッシュボードに足のせたり、サングラスしたり、タバコすったり、トランプしたり、お金欲しくて少しだけ危ないことしてみたり、妹みたいな子の世話をやいてみたり、ふらっとドライブしたり、ただ、そこに居るだけでいいって関係だったり、それでいて結局、すれ違ってばかりだったり。
どこか、みんなも同じだったてコト…。

私は、死ぬまでに、あと何回『ストレンジャー・ザン・パラダイス』を観るのでしょう。

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

かっこいい

投稿日:2007/10/30 レビュアー:hana

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

食べ物がうまそうな映画っていいな。

投稿日:2007/02/19 レビュアー:レビュアー名未設定

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

最高!

投稿日:2007/02/10 レビュアー:daruma

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

21〜 25件 / 全36件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:36件

20年ぶりの再会・・・

投稿日

2008/09/29

レビュアー

アクアマリン

「ニューヨーク・インディーズ」の代表名作。一生つき合える青春映画

投稿日

2008/07/03

レビュアー

ひらり

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

映画史の本を読んでみると「ニューヨーク・インディーズ(1980年代後半)」って時代区分があって、その「ニューヨーク・インディーズ」の斬新な作風を世界中の映画ファンに教えてくれたのが、この作品。
きっかけは、1984年カンヌ国際映画祭カメラ・ドール受賞で、その他にも、全米批評家協会作品賞、2002年にはアメリカ国立フィルム登録作品に指定。
日本でも2年後の春に公開され、当時の若者(私も含む?)たちを中心に人気急上昇で、1986年度キネマ旬報ベストテン第1位の高評価作品。
映画界に一つの新たな時代とスタイルを築いた名作中の名作。

正直、公開当時は今まで観たことのないスタイリッシュな画面に「かっこいい」なんて思っていて、「かっこいい」以外の、どこがどういいとか感じていた記憶がない…。

その後、何度、観たかなぁ。
今も、気が合う映画。映画そのものと言うか、多分、ジム・ジャームッシュのタッチ(作家性)が、合うんだと思う。自分の年齢に合わせた視点で、ありのままを映画にしてくれる監督だから。普通の日常を普通に撮ってる(ように観せるすごい技術)から、変な主人公なのに憎めない、いつでも、映像はリラックス状態で入れて、観ている自分のその時の気持ちで感情移入できる含みがある映像。

私は、疲れてる時や、悲しいことがあった時に観ることが多い。
その時の疲れや悲しみの原因によって、クスクス笑ったり、自分でも何でかわからないけれどボロボロに涙を流してしまうこともある。もちろん、観ながら、そのまま眠ってしまうことも圧倒的に多い。
(こんな映画のいいかげんな主人公たちに感情移入する、自分のマヌケぶりなノスタルジーに「まっいいか」と癒される感じ…)

冒頭だけネタバレ。
新世界。
(ニューヨークのウィリーのアパートへ向かうエバの新世界)
歩道に固定されたカメラ。画面奥から現れるエバ(エスター・バリント)。おもむろに紙袋からカセットレコーダー(ステレオにもなってない古い型)を取り出して、スクリーミン・ジェイ・ホーキンスの「I Put A Spell On You」が、ボワーっと流れてくる。
(↑ココ、何度も観ている私にとって、一発目のツボ、必ずニタッと顔がゆるむ)
で、エバは、また、平行移動するカメラと一緒にニューヨーク裏通りをちんたらちんたらと歩き出す。

シーン毎の青春ノスタルジーの感情移入を全部書きたいくらいの作品…。

この映画を観た若い映画作家志望者は、誰もが思った。
「俺にだって映画が撮れる」
(夢は抱けるが、そんな甘いもんじゃない…)

この作品はモロに小津作品へのオマージュが込められている。
小津安二郎は切り返しショットの天才。なんとも言えない「間(ま)」の対話に、切り返しが「パン!」と入る。その映像は、世界中が認める芸術ショット。
ジャームッシュは小津を尊敬している。だから、その「間」は、小津映画そのものなのに、全く逆(切り返し無し)の撮り方で、小津と同じ「間」を見事に映像化している。
(どちらも、観るたびに、ドップリ落ち着く)

もう1つだけネタバレ。
凍てつくエリー湖へのドライブ。
湖畔、3人のシルエットは、映画史に残る1シーン。
このシーンは絵画です。ムンクの「叫び」です。
(例えが悪いかもしれませんが、有名でわかりやすい絵画だと思うので…)
わずかに鳥瞰かかった不安定な構図に、ボワーと白い風景を見つめる3人。

帽子かぶったり、ダッシュボードに足のせたり、サングラスしたり、タバコすったり、トランプしたり、お金欲しくて少しだけ危ないことしてみたり、妹みたいな子の世話をやいてみたり、ふらっとドライブしたり、ただ、そこに居るだけでいいって関係だったり、それでいて結局、すれ違ってばかりだったり。
どこか、みんなも同じだったてコト…。

私は、死ぬまでに、あと何回『ストレンジャー・ザン・パラダイス』を観るのでしょう。

かっこいい

投稿日

2007/10/30

レビュアー

hana

食べ物がうまそうな映画っていいな。

投稿日

2007/02/19

レビュアー

レビュアー名未設定

最高!

投稿日

2007/02/10

レビュアー

daruma

21〜 25件 / 全36件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

ストレンジャー・ザン・パラダイス