フラッシュダンスの画像・ジャケット写真

フラッシュダンス / ジェニファー・ビールス

フラッシュダンス /エイドリアン・ライン

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

55

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:75~99%

解説・ストーリー

ダンサーになる夢を追う女性の姿を描いた青春映画。昼は製鉄所、夜はナイトクラブのフロアダンサーとして働くアレックスは、日々プロのダンサーになることを夢みて暮らしていた。そして恋人との確執、友人の死などを通して、いよいよオーディションの日が迫ってきた……。

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:75~99%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「フラッシュダンス」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

ダンサーになる夢を追う女性の姿を描いた青春映画。昼は製鉄所、夜はナイトクラブのフロアダンサーとして働くアレックスは、日々プロのダンサーになることを夢みて暮らしていた。そして恋人との確執、友人の死などを通して、いよいよオーディションの日が迫ってきた……。

「フラッシュダンス」 の作品情報

作品情報

製作年:

1983年

製作国:

アメリカ

原題:

FLASHDANCE

受賞記録:

1983年 アカデミー賞 歌曲賞
1983年 ゴールデン・グローブ 音楽賞

「フラッシュダンス」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

呪怨 パンデミック

絶対能力 FBIサイコメトラー捜査官

ミッションX

暴走機関車

危険な情事

ユーザーレビュー:55件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

21〜 25件 / 全55件

踊れ!金太郎! ネタバレ

投稿日:2008/05/19 レビュアー:Loge

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

懐かしい〜〜!
劇場で見ました。しかも親と一緒だったような。

「フル・モンティ」でも、溶接の手つきも含めてオマージュが
捧げられてましたが、スポ根系ダンス映画の名作ですね。

初見時はこちらが子供だったんで、アレックスが金太郎
ハラガケ状態でシーフードをむさぼる仕草のエロエロさに
全く気づかなかったわけですが、今見るといやぁ、露骨に
いろいろかましてたんですね。
スタンドインの本職ダンサーさんも、アフロづらで頑張ってます。
すんごい肩パッドに顔面白塗りも披露。(別人とバレバレだが)

 劇中、アレックスがいたたまれない思いをするバレエ学校は
アメリカの中にあってアメリカじゃない雰囲気です。
抜けるような白い肌に華奢な体。
優雅なポール・ド・ブラにクラシック。
 でも願書待ちの行列で、私服なのにポアントはいてる人は
一体なんなんでしょうか。附属学校の生徒が授業の合間に
並んでるか何かなのか?
 足への負担を避けるためには普通の靴で来そうだが・・・
(細かいこと言うなって?)

 18歳、確かに基礎をこれから身につけてプロを目指すには、
女性ダンサーとしては遅いスタートかもしれません。
 でもそこはアメリカ! 
 夢をつかむには、目をつぶってジャンプしろ〜〜っ!!

80年代ダンス映画って事で、脇役陣含めてツッコミ所満載!
楽しい! アツイ!
ジェニファー・ビールスのくしゃっとした笑顔の愛くるしさと、
本職ダンサーの皆さんの奮闘に花束を・・・


このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

体から溢れるパッション! ネタバレ

投稿日:2008/03/02 レビュアー:べりにゃ♪

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

中学生の頃に流行った映画をもう一度見るのは
私にとっては珍しいことではないのだけれど、
この映画は20年以上ぶりということになる。

ストーリー自体すでに覚えがないままに見たこの映画は
古き良き時代のサクセスストーリーなのだけれど、
青く、若くとがり、早く大人になりたかったあの頃の自分を思い出して、とっても切なくて、どこかむずがゆい感覚がした。

ジェニファー・ビールス演じるアレックスのひたむきでまっすぐな瞳にうつっている私自身は、
公開当時のあの頃の私が夢見ていた自分とは、
かけ離れている自分を見つめられているようで、
気恥ずかしくなったのかもしれない。

この曲を聴くたびに、この気恥ずかしさに
胸を締め付けられるような気持ちになって、
夢見ていた大人ってなんだったのか、
もう一度思い出して、近づける自分になりたいと思った。

彼女の体から溢れるパッションは、私にはもう無いけれど、
あやかりたいわ〜と思う映画だった。

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

★★★★★★☆☆☆☆ かつてはあったはずの、あの熱いものが… ネタバレ

投稿日:2008/02/27 レビュアー:はちべえ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

昔、深夜のテレビ放送で見た記憶があります。

これでもかというほどのべたなサクセスストーリー。挫折を味わおうが、夢に向かってまっすぐな女の子をみて胸をときめかしました。特に終盤でのベテランダンサーとの控え室での会話、涙をこらえた思い出が。


10年のときが過ぎ今見ると、なんでしょうが。うまくは言えませんが、彼女たちを直視できないんです。キラキラ輝く彼女がまぶしすぎて。特にラストのダンスシーンは目を背けてしまいました。認めたくないのかもしれません、いまの自分を。

やはり、自分の人生に後悔を感じているのかしれません。彼女のようにまっすぐに生きてきたら、いま、彼女をまっすぐに見ることができているのかもしれない。

映画とは関係ないのですが、ちょっと小話を。

『中3の頃 、「大人は話も聞かないで分かった振りする」 と叫んでいました。 最近、家庭教師先の生徒に同じことを言われ、へこみました。』

なんかちょっとしんみりしちゃいました><。

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

まぶしすぎて正視できませんでした。

投稿日:2007/10/19 レビュアー:iriko

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

大好きだった映画 ネタバレ

投稿日:2007/07/10 レビュアー:翔華

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

最近、80’Sという洋楽の懐メロCDを買って、通勤の行き帰りに車の中で聴いて、1人悦に入ってたのですが、その中でも、お気に入りが「フラッシュダンス」と「フットルース」。両方が、懐かしの青春映画、それも、ダンスと音楽がいっぱいの。
First, when there 's nothing
But a slow glowing dream
That your fear seems to hide,
Deep inside your mind
で始まる主題歌は、私の中で20余年を経ても、輝きを失わないのです。あの歌を聴くと、心がわくわくしてくる。
というわけで、久しぶりに、映画の方も観ることにしました。

あっそうそう、こうだった。
あったなあ、この場面。
今でも、いけてるんじゃない?このストリートダンス。
ナイトクラブって、こんなだっけか?
こんな感じで、しっかり思い出にひたりながら楽しみました。
圧巻は、ラスト近くのオーディションのダンスシーン。おおかたは吹き替えって、聞いたような覚えはあるけど、それでもやっぱりいい。 あんな風に自分流で踊れるというのはすごい。
最後のハッピーエンドも好き。わんちゃんの赤いリボンがいいよね。あの頃、ジェニファー・ビールズのあの男っぽいだぼだぼの格好や住んでいる倉庫みたいな部屋に憧れたものです。
今は、普通の一戸建てに住み、子ども3人の母をしているわけで、・・・・。まあいいけど。
ストーりーは、アメリカっぽい夢をつかむまで頑張るぞみたいなよくある話ですが、昔の私は、確かに非常に感動し、何か勇気をもらったのです。今観ると、それほどでもないのですが、でも、やっぱり好きな映画ですよ、これは。今の若い人が観たら、どんな感想を持つのでしょう。感想を聞いてみたいです。
次は、「フットルース」も観てみようかな。きっと同じような印象を持ったりして。それと、主題歌のWhat A Feeling をカラオケで挑戦しようかなと思っています。

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

21〜 25件 / 全55件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:55件

踊れ!金太郎!

投稿日

2008/05/19

レビュアー

Loge

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

懐かしい〜〜!
劇場で見ました。しかも親と一緒だったような。

「フル・モンティ」でも、溶接の手つきも含めてオマージュが
捧げられてましたが、スポ根系ダンス映画の名作ですね。

初見時はこちらが子供だったんで、アレックスが金太郎
ハラガケ状態でシーフードをむさぼる仕草のエロエロさに
全く気づかなかったわけですが、今見るといやぁ、露骨に
いろいろかましてたんですね。
スタンドインの本職ダンサーさんも、アフロづらで頑張ってます。
すんごい肩パッドに顔面白塗りも披露。(別人とバレバレだが)

 劇中、アレックスがいたたまれない思いをするバレエ学校は
アメリカの中にあってアメリカじゃない雰囲気です。
抜けるような白い肌に華奢な体。
優雅なポール・ド・ブラにクラシック。
 でも願書待ちの行列で、私服なのにポアントはいてる人は
一体なんなんでしょうか。附属学校の生徒が授業の合間に
並んでるか何かなのか?
 足への負担を避けるためには普通の靴で来そうだが・・・
(細かいこと言うなって?)

 18歳、確かに基礎をこれから身につけてプロを目指すには、
女性ダンサーとしては遅いスタートかもしれません。
 でもそこはアメリカ! 
 夢をつかむには、目をつぶってジャンプしろ〜〜っ!!

80年代ダンス映画って事で、脇役陣含めてツッコミ所満載!
楽しい! アツイ!
ジェニファー・ビールスのくしゃっとした笑顔の愛くるしさと、
本職ダンサーの皆さんの奮闘に花束を・・・


体から溢れるパッション!

投稿日

2008/03/02

レビュアー

べりにゃ♪

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

中学生の頃に流行った映画をもう一度見るのは
私にとっては珍しいことではないのだけれど、
この映画は20年以上ぶりということになる。

ストーリー自体すでに覚えがないままに見たこの映画は
古き良き時代のサクセスストーリーなのだけれど、
青く、若くとがり、早く大人になりたかったあの頃の自分を思い出して、とっても切なくて、どこかむずがゆい感覚がした。

ジェニファー・ビールス演じるアレックスのひたむきでまっすぐな瞳にうつっている私自身は、
公開当時のあの頃の私が夢見ていた自分とは、
かけ離れている自分を見つめられているようで、
気恥ずかしくなったのかもしれない。

この曲を聴くたびに、この気恥ずかしさに
胸を締め付けられるような気持ちになって、
夢見ていた大人ってなんだったのか、
もう一度思い出して、近づける自分になりたいと思った。

彼女の体から溢れるパッションは、私にはもう無いけれど、
あやかりたいわ〜と思う映画だった。

★★★★★★☆☆☆☆ かつてはあったはずの、あの熱いものが…

投稿日

2008/02/27

レビュアー

はちべえ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

昔、深夜のテレビ放送で見た記憶があります。

これでもかというほどのべたなサクセスストーリー。挫折を味わおうが、夢に向かってまっすぐな女の子をみて胸をときめかしました。特に終盤でのベテランダンサーとの控え室での会話、涙をこらえた思い出が。


10年のときが過ぎ今見ると、なんでしょうが。うまくは言えませんが、彼女たちを直視できないんです。キラキラ輝く彼女がまぶしすぎて。特にラストのダンスシーンは目を背けてしまいました。認めたくないのかもしれません、いまの自分を。

やはり、自分の人生に後悔を感じているのかしれません。彼女のようにまっすぐに生きてきたら、いま、彼女をまっすぐに見ることができているのかもしれない。

映画とは関係ないのですが、ちょっと小話を。

『中3の頃 、「大人は話も聞かないで分かった振りする」 と叫んでいました。 最近、家庭教師先の生徒に同じことを言われ、へこみました。』

なんかちょっとしんみりしちゃいました><。

まぶしすぎて正視できませんでした。

投稿日

2007/10/19

レビュアー

iriko

大好きだった映画

投稿日

2007/07/10

レビュアー

翔華

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

最近、80’Sという洋楽の懐メロCDを買って、通勤の行き帰りに車の中で聴いて、1人悦に入ってたのですが、その中でも、お気に入りが「フラッシュダンス」と「フットルース」。両方が、懐かしの青春映画、それも、ダンスと音楽がいっぱいの。
First, when there 's nothing
But a slow glowing dream
That your fear seems to hide,
Deep inside your mind
で始まる主題歌は、私の中で20余年を経ても、輝きを失わないのです。あの歌を聴くと、心がわくわくしてくる。
というわけで、久しぶりに、映画の方も観ることにしました。

あっそうそう、こうだった。
あったなあ、この場面。
今でも、いけてるんじゃない?このストリートダンス。
ナイトクラブって、こんなだっけか?
こんな感じで、しっかり思い出にひたりながら楽しみました。
圧巻は、ラスト近くのオーディションのダンスシーン。おおかたは吹き替えって、聞いたような覚えはあるけど、それでもやっぱりいい。 あんな風に自分流で踊れるというのはすごい。
最後のハッピーエンドも好き。わんちゃんの赤いリボンがいいよね。あの頃、ジェニファー・ビールズのあの男っぽいだぼだぼの格好や住んでいる倉庫みたいな部屋に憧れたものです。
今は、普通の一戸建てに住み、子ども3人の母をしているわけで、・・・・。まあいいけど。
ストーりーは、アメリカっぽい夢をつかむまで頑張るぞみたいなよくある話ですが、昔の私は、確かに非常に感動し、何か勇気をもらったのです。今観ると、それほどでもないのですが、でも、やっぱり好きな映画ですよ、これは。今の若い人が観たら、どんな感想を持つのでしょう。感想を聞いてみたいです。
次は、「フットルース」も観てみようかな。きっと同じような印象を持ったりして。それと、主題歌のWhat A Feeling をカラオケで挑戦しようかなと思っています。

21〜 25件 / 全55件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

フラッシュダンス