ダイ・ハード 4.0の画像・ジャケット写真

ダイ・ハード 4.0 / ブルース・ウィリス

ダイ・ハード 4.0 /レン・ワイズマン

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

438

DVD

Blu-ray

シリーズ

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

ブルース・ウィリス主演の大ヒット・シリーズ12年ぶりの続編となるサスペンス・アクション。デジタル制御された全米のインフラ機能を襲うサイバー・テロの脅威にジョン・マクレーンが立ち上がる。独立記念日の前夜。全米のインフラを監視するシステムに何者かがハッキングを仕掛けてきた。ワシントンDCのFBI本部では、ブラックリストに載るハッカーたちの一斉捜査を開始する。その頃、マクレーン警部補は、管轄外のニュージャージー州で娘ルーシーとの再会が不首尾に終わり気落ちしていた。そこへ上司から、近くに住むマットというハッカーをFBI本部まで連行せよとの指令を受けてしまい、己の不運を改めて嘆くマクレーンだったが…。

DVD

Blu-ray

シリーズ

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「ダイ・ハード 4.0」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

ブルース・ウィリス主演の大ヒット・シリーズ12年ぶりの続編となるサスペンス・アクション。デジタル制御された全米のインフラ機能を襲うサイバー・テロの脅威にジョン・マクレーンが立ち上がる。独立記念日の前夜。全米のインフラを監視するシステムに何者かがハッキングを仕掛けてきた。ワシントンDCのFBI本部では、ブラックリストに載るハッカーたちの一斉捜査を開始する。その頃、マクレーン警部補は、管轄外のニュージャージー州で娘ルーシーとの再会が不首尾に終わり気落ちしていた。そこへ上司から、近くに住むマットというハッカーをFBI本部まで連行せよとの指令を受けてしまい、己の不運を改めて嘆くマクレーンだったが…。

「ダイ・ハード 4.0」 の作品情報

作品情報

製作年:

2007年

製作国:

アメリカ

原題:

LIVE FREE OR DIE HARD

「ダイ・ハード 4.0」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

「ダイ・ハード 4.0」 のシリーズ作品

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

Mr.タスク

コラテラル・ダメージ

ダンジョン・クエスト

26世紀青年

ジャックはしゃべれま1,000(せん)

ユーザーレビュー:438件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

11〜 15件 / 全438件

アクションの最高峰だ!! ネタバレ

投稿日:2007/12/15 レビュアー:MonPetit

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

いやぁ、やりますね。
面白かったです。1や2と比べてどうとかいう問題ではなく作品として非常に面白
いです。想像以上の面白さでした。

ブルース・ウィルスの年齢的なものも気にならないし、彼と一緒に行動するマシュー
や娘のセリフや行動も正にダイ・ハードです。
普通の映画だと、そりゃねーだろうとか、あり得ねーって興ざめしちゃうことも多々
ありますが、そこはさすがに「おーーーーっ」「すげぇ道路壊しちゃったよ!」「ヘリ
撃墜しちゃった!」・・・などなど楽しみまくり。

格好いいシーンをあげればきりがないぐらい。ハリウッドにおけるアクション映画の
集大成みたいな作品。F-35がホバリングしてトレーラーと向き合うとこなんて最高。

2003年に公開された「ティアーズオブザサン」が当初、ダイ・ハード4として企画さ
れていたらしいですが、やはり舞台はN.Y.がいいし準備万端で撮影されただけあ
って素晴らしい出来でした。

このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています

とにかくマクレーンが卑猥なほどテカテカにパゲてるのにワロータ!

投稿日:2010/01/13 レビュアー:KASPAR

このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています

サイバーテロvsアナログおやじ。

投稿日:2009/10/20 レビュアー:MM3

このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています

ダイ・ハード3

投稿日:2008/07/14 レビュアー:ビンス

このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています

監督のシリーズへの思い入れが伝わってくる爽快な作品! ネタバレ

投稿日:2008/01/02 レビュアー:RUSH

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する


このシリーズも4作目。1作目が世に公開されてから19年が経過し、前作「3」が公開されてからも12年経過している。ここまでくると新しさを感じることは難しく、マンネリ感が漂うのはしようがない。僕の中ではこのシリーズは「2」で終わりを告げていた。「3」は別にダイ・ハードという冠をつける必要はないと感じ、「このシリーズも終わったな」と当時思ったものだ。昨今、シリーズものの最新作が次々公開または公開予定とされている。「ロッキー」「ランボー」などがそうだが、この作品を含めて続編製作の話を聞いて「まだ作るのかよ?まだ続けるのかよ!?」と驚いたものだ。しかし、この作品においては当時流れていたCMから「ひょっとしておもしろいんじゃないの?おもしろそうだなぁ?」と結構期待を膨らませていた。その結果、大満足とはいかないまでも、満足のいくレベルになっていてとても楽しめた記憶が蘇ってくる。

監督はレン・ワイズマン。そう、ケイト・ベッキンセールの旦那である(まだ別れてないよね?)。そして映画「アンダーワールド」シリーズの監督といえば「あぁ〜!」と頷く人も多いのではないだろうか?まだ若い監督さんだ。でも僕は「アンダーワールド」が好きで彼の作品はいつも楽しんで見させてもらってきた。今回、この作品でも同じだった。オープニングから作品に引き込まれ、気がつけばエンディングだったというように一気に見せてくれた。彼自体、ダイ・ハードのファンらしく、15歳の時に「1」を見てファンになったらしいが、その彼のこのシリーズに対する思い入れや愛情が感じられるシーンがたくさんあってそれを見つけるたびに楽しむことが出来た。特にこのシリーズの特徴を継承しているのが「マクレーンがオールディーズ好きなこと」「娘のルーシーが母方の名字を名乗ること(「1」では妻ホリーがマクレーンの名字を名乗っていなかった)」「エレベーターシャフトでのアクションシーン(「1」では爆弾を落下させ大爆発を起こしていた」」「テロリストの階段からの激しい落下シーン(「1」でもテロリストを落とし殺していた)」「F35(味方)からの攻撃を受けるシーン(「1」では味方であるはずのFBIジョンソン捜査官の勘違いでヘリから攻撃を受けていた)」「FBI捜査官にジョンソンという名のものがいること(「1」ではジョンソン捜査官から攻撃を受けた)」などのシーンで嫌でもわかるのだ。これらは監督のシリーズへのオマージュといえる。

監督にはVFX、CGなどの特撮が得意というイメージがある。どうしても「アンダーワールド」のイメージが強いからだ。今作でも色々VFXを取り入れ迫力のあるアクションシーンが構成されていた。しかしその迫力あるアクションシーンのいくつかはスタントで構成されているのをご存じだろうか?「トンネル出口でのパトカーとヘリの激突、墜落シーン」「トンネル内で転がりまくる車」「F35からミサイル攻撃を受け、傾くトラック」これら全てCGで作られたものではない。スタントシーンなのだ。だからこそリアルな迫力が、CGでは表せない迫力が感じられるのである。ただし、これらスタントシーンには「パトカーとヘリの激突シーン」のヘリのプロペラと落ちる人間がCGで制作されているように一部CGで作られているものもある。いずれにしても普通に見ていればVFXやCGの違和感はほとんどなく完成度は高い。

さてストーリーはアメリカがサイバーテロアタックにあい、アメリカ全土が麻痺状態に陥っている中、世界一運の悪い男ジョン・マクレーンは一人のハッカーを護送する羽目になる。これが悪夢の始まりだった。マクレーンはテロ事件に思いっきり巻き込まれていき、一人大活躍でテロリストをやっつけてしまうという、いつもの展開を見せる(笑)。マクレーンvsテロリスト集団の構図は「1」と全く同じだ。今作でようやく原点回帰したという感じがするのは僕だけだろうか。TVドラマ「24」のジャック・バウアーも真っ青なのだ(笑)。さすがに「1」から19年も経過しているのでマクレーンを演じるブルース・ウィリスも若さがなくなってしまったが、頭もハゲよりおっさんらしくなりふてぶてしさにも貫禄を感じられるまでになり安心して見ることが出来る演技を見せてくれる。どこまでスタントなしでこなしたのかはわからないが体中怪我をしながらの撮影だったらしい。そもそもB・ウィリスは「2」「3」に満足していなかったらしく、今作の脚本を気に入り、かなり入れ込んでいたという話は聞いたが、作品を見てもそれが伝わってきた。

ラストが意外に拍子抜けでちょっと不満が残るものの満足のいく内容だった。アクション映画ファンなら見ても損はしないだろう。関係ないがマギー・Qはいつ見ても綺麗だなぁ〜(^^;。

このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています

11〜 15件 / 全438件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:438件

アクションの最高峰だ!!

投稿日

2007/12/15

レビュアー

MonPetit

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

いやぁ、やりますね。
面白かったです。1や2と比べてどうとかいう問題ではなく作品として非常に面白
いです。想像以上の面白さでした。

ブルース・ウィルスの年齢的なものも気にならないし、彼と一緒に行動するマシュー
や娘のセリフや行動も正にダイ・ハードです。
普通の映画だと、そりゃねーだろうとか、あり得ねーって興ざめしちゃうことも多々
ありますが、そこはさすがに「おーーーーっ」「すげぇ道路壊しちゃったよ!」「ヘリ
撃墜しちゃった!」・・・などなど楽しみまくり。

格好いいシーンをあげればきりがないぐらい。ハリウッドにおけるアクション映画の
集大成みたいな作品。F-35がホバリングしてトレーラーと向き合うとこなんて最高。

2003年に公開された「ティアーズオブザサン」が当初、ダイ・ハード4として企画さ
れていたらしいですが、やはり舞台はN.Y.がいいし準備万端で撮影されただけあ
って素晴らしい出来でした。

とにかくマクレーンが卑猥なほどテカテカにパゲてるのにワロータ!

投稿日

2010/01/13

レビュアー

KASPAR

サイバーテロvsアナログおやじ。

投稿日

2009/10/20

レビュアー

MM3

ダイ・ハード3

投稿日

2008/07/14

レビュアー

ビンス

監督のシリーズへの思い入れが伝わってくる爽快な作品!

投稿日

2008/01/02

レビュアー

RUSH

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する


このシリーズも4作目。1作目が世に公開されてから19年が経過し、前作「3」が公開されてからも12年経過している。ここまでくると新しさを感じることは難しく、マンネリ感が漂うのはしようがない。僕の中ではこのシリーズは「2」で終わりを告げていた。「3」は別にダイ・ハードという冠をつける必要はないと感じ、「このシリーズも終わったな」と当時思ったものだ。昨今、シリーズものの最新作が次々公開または公開予定とされている。「ロッキー」「ランボー」などがそうだが、この作品を含めて続編製作の話を聞いて「まだ作るのかよ?まだ続けるのかよ!?」と驚いたものだ。しかし、この作品においては当時流れていたCMから「ひょっとしておもしろいんじゃないの?おもしろそうだなぁ?」と結構期待を膨らませていた。その結果、大満足とはいかないまでも、満足のいくレベルになっていてとても楽しめた記憶が蘇ってくる。

監督はレン・ワイズマン。そう、ケイト・ベッキンセールの旦那である(まだ別れてないよね?)。そして映画「アンダーワールド」シリーズの監督といえば「あぁ〜!」と頷く人も多いのではないだろうか?まだ若い監督さんだ。でも僕は「アンダーワールド」が好きで彼の作品はいつも楽しんで見させてもらってきた。今回、この作品でも同じだった。オープニングから作品に引き込まれ、気がつけばエンディングだったというように一気に見せてくれた。彼自体、ダイ・ハードのファンらしく、15歳の時に「1」を見てファンになったらしいが、その彼のこのシリーズに対する思い入れや愛情が感じられるシーンがたくさんあってそれを見つけるたびに楽しむことが出来た。特にこのシリーズの特徴を継承しているのが「マクレーンがオールディーズ好きなこと」「娘のルーシーが母方の名字を名乗ること(「1」では妻ホリーがマクレーンの名字を名乗っていなかった)」「エレベーターシャフトでのアクションシーン(「1」では爆弾を落下させ大爆発を起こしていた」」「テロリストの階段からの激しい落下シーン(「1」でもテロリストを落とし殺していた)」「F35(味方)からの攻撃を受けるシーン(「1」では味方であるはずのFBIジョンソン捜査官の勘違いでヘリから攻撃を受けていた)」「FBI捜査官にジョンソンという名のものがいること(「1」ではジョンソン捜査官から攻撃を受けた)」などのシーンで嫌でもわかるのだ。これらは監督のシリーズへのオマージュといえる。

監督にはVFX、CGなどの特撮が得意というイメージがある。どうしても「アンダーワールド」のイメージが強いからだ。今作でも色々VFXを取り入れ迫力のあるアクションシーンが構成されていた。しかしその迫力あるアクションシーンのいくつかはスタントで構成されているのをご存じだろうか?「トンネル出口でのパトカーとヘリの激突、墜落シーン」「トンネル内で転がりまくる車」「F35からミサイル攻撃を受け、傾くトラック」これら全てCGで作られたものではない。スタントシーンなのだ。だからこそリアルな迫力が、CGでは表せない迫力が感じられるのである。ただし、これらスタントシーンには「パトカーとヘリの激突シーン」のヘリのプロペラと落ちる人間がCGで制作されているように一部CGで作られているものもある。いずれにしても普通に見ていればVFXやCGの違和感はほとんどなく完成度は高い。

さてストーリーはアメリカがサイバーテロアタックにあい、アメリカ全土が麻痺状態に陥っている中、世界一運の悪い男ジョン・マクレーンは一人のハッカーを護送する羽目になる。これが悪夢の始まりだった。マクレーンはテロ事件に思いっきり巻き込まれていき、一人大活躍でテロリストをやっつけてしまうという、いつもの展開を見せる(笑)。マクレーンvsテロリスト集団の構図は「1」と全く同じだ。今作でようやく原点回帰したという感じがするのは僕だけだろうか。TVドラマ「24」のジャック・バウアーも真っ青なのだ(笑)。さすがに「1」から19年も経過しているのでマクレーンを演じるブルース・ウィリスも若さがなくなってしまったが、頭もハゲよりおっさんらしくなりふてぶてしさにも貫禄を感じられるまでになり安心して見ることが出来る演技を見せてくれる。どこまでスタントなしでこなしたのかはわからないが体中怪我をしながらの撮影だったらしい。そもそもB・ウィリスは「2」「3」に満足していなかったらしく、今作の脚本を気に入り、かなり入れ込んでいたという話は聞いたが、作品を見てもそれが伝わってきた。

ラストが意外に拍子抜けでちょっと不満が残るものの満足のいく内容だった。アクション映画ファンなら見ても損はしないだろう。関係ないがマギー・Qはいつ見ても綺麗だなぁ〜(^^;。

11〜 15件 / 全438件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

ダイ・ハード 4.0