1. DVDレンタルTOP
  2. すべてのジャンル
  3. 洋画のDVDレンタル
  4. ドラマのDVDレンタル
  5. ボウリング・フォー・コロンバイン

ボウリング・フォー・コロンバイン

ボウリング・フォー・コロンバインの画像・ジャケット写真

ボウリング・フォー・コロンバイン / マイケル・ムーア

ボウリング・フォー・コロンバイン /マイケル・ムーア

平均評価点: 

予告編を観る

  • 画質は本編映像とは異なります。

全体の平均評価点: (5点満点)

150

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

1999年4月20日、アメリカ・コロラド州の小さな町リトルトン。2人の少年は朝の6時からボウリングに興じていた。いつもと変わらぬ1日の始まり…のはずが、この後2人の少年は銃を手に彼らの通う学校、コロンバイン高校へと向かった。そして、手にしていた銃を乱射、12人の生徒と1人の教師を射殺し23人を負傷させた後、自殺した。マイケル・ムーアは問う、“なぜアメリカはこんなにも銃犯罪が多いのか”と。その疑問を解消するため、マイケル・ムーアはカメラとマイクを手に様々なところへアポなし突撃取材を始めるのだった。

作品情報

製作年:

2002年

製作国:

カナダ/アメリカ

原題:

BOWLING FOR COLUMBINE

受賞記録:

2002年 アカデミー賞 ドキュメンタリー長編賞
2002年 カンヌ国際映画祭 55周年記念特別賞

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「ボウリング・フォー・コロンバイン」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

1999年4月20日、アメリカ・コロラド州の小さな町リトルトン。2人の少年は朝の6時からボウリングに興じていた。いつもと変わらぬ1日の始まり…のはずが、この後2人の少年は銃を手に彼らの通う学校、コロンバイン高校へと向かった。そして、手にしていた銃を乱射、12人の生徒と1人の教師を射殺し23人を負傷させた後、自殺した。マイケル・ムーアは問う、“なぜアメリカはこんなにも銃犯罪が多いのか”と。その疑問を解消するため、マイケル・ムーアはカメラとマイクを手に様々なところへアポなし突撃取材を始めるのだった。

「ボウリング・フォー・コロンバイン」 の作品情報

作品情報

製作年:

2002年

製作国:

カナダ/アメリカ

原題:

BOWLING FOR COLUMBINE

受賞記録:

2002年 アカデミー賞 ドキュメンタリー長編賞
2002年 カンヌ国際映画祭 55周年記念特別賞

「ボウリング・フォー・コロンバイン」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

ハムレット

キャピタリズム〜マネーは踊る

大いなる決闘

パニック・イン・スタジアム

マイケル・ムーアの世界侵略のススメ

ユーザーレビュー:150件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

1〜 5件 / 全150件

誰が悪いと言うことではなく・・・ ネタバレ

投稿日:2007/04/17 レビュアー:こんちゃん

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 昨日、米バージニア工科大で銃乱射事件があり、32人の命が失われたとの報道が、朝から繰り返しオンエアーされています。
 8年前にコロンバイン高校での同様の事件がおきているにも関わらず、その事実が風化しつつあったのでしょうか。

 このドキュメンタリー映画は、マイケル・ムーア監督の作品の中では、割と評価できる内容だったと記憶しています。アポなし突撃レポートと言うスタイルから、当時、日本のTV番組の「電波少年」と並べて語られることが多かったようですが、そんなふざけた物ではなく、ムーアなりのメッセージがきちんと語られ、そのために何をしたいのか、誰に協力を求めるのかが自ずと展開していくので、単におもしろさ、受けを狙ったTV番組と並列されるのは迷惑だろうなと思ったものです。
 
 当然、監督の意図する方向はあり、事実だけを羅列するドキュメンタリーとは一線を画するのですが、(プロパガンダ的であるという批判もあったようですが)「華氏911」の時のような、初めから米政府の失態・失敗を描く図式ありきではなく、銃社会に対する疑問を投げかけながらも、メディアの偏り、横暴へも言及しています。
 確かに、乱射事件を起こした少年達が聞いていたからという理由でマリリン・マンソンのコンサートを中止するのなら、事件直前まで彼らが興じていたボウリングも禁止すべきだろうと言う主張は、屁理屈かも知れませんが妙に説得力がありました。(この作品の影響かどうかはわかりませんが、後にマンソンの影響という説は聞かれなくなりました。)
 
 この作品の中で、ムーアは被害者の家族を伴って、「Kマート」を訪れ、店舗での銃弾販売をやめさせました。それだけでも評価できる行動ですよね。日本の芸能レポーターの礼儀もヘッタクレもない突撃レポートに辟易していた私には、ムーアの(本当はそんなこと苦手なんだろうな)と思わせる風貌と、それでも飛び込みインタビューを敢行する姿に好感を覚えた記憶があります。
 
 病んだアメリカとか銃社会という言葉で語ってしまうと、私たちとは無関係になりかねないのですが、決して人ごとではないのです。当時、アメリカではTVゲームがバイオレンスに走っているのが一因とも言われたようですが、それは日本の方が深刻ですし。  

 昨日のバージニア工科大の事件を聞いても、
「日本は銃社会じゃなくてよかった」と思ってしまう部分があって、自己嫌悪に陥るのですが(航空機墜落事故の際の報道で「乗客には、日本人はおりませんでした」という物言いにも疑問を感じます。日本人が被害者にいなくて、ああ、よかった。なの?)決して、人ごとではないのです。

 また、別の見方をすれば、「32名が犠牲になったアメリカ史上最悪の乱射事件」といっても、アメリカがイラクで落とす爆弾で犠牲になった罪もない市民は、その何十倍もいるはずなのです。
 アフリカでは数秒に一人の子供が、飢えと貧困から命を落とす現実があるんです。私一人で何ができるわけではないと、誰もが思いますが、そういう現実があることから目をそらさないで、自分にできることをやっていかないと、病んだアメリカではなく、病んだ地球が滅亡に向かって加速して行くのではないかと、ついガラにもなく真面目に考えてしまった日でした。
(ダラダラと長文で、レビューにもなってませんね。ごめんなさい)

このレビューは気に入りましたか? 20人の会員が気に入ったと投稿しています

素晴らしき才能。

投稿日:2005/05/15 レビュアー:JUCE

このレビューは気に入りましたか? 20人の会員が気に入ったと投稿しています

恐怖に支配される国 ネタバレ

投稿日:2004/12/28 レビュアー:iuiu

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

なぜアメリカだけ異様に銃による殺人事件が多いのか。ムーアが挙げる理由のひとつは、政治とメディアにより恐怖を植えつけられているという点である。「アメリカは自由の国」。映画にもそういう台詞は多いし、それがアメリカ人の矜持でもあろう。しかし実際は恐怖心を盾にとって民心を支配されているとしたら、自由の国どころかとんでもない恐怖政治の国ということになる。しかし恐怖によって支配されていると感じる人はすくなく、皆自分の意思で選び取っていると思っている。そこがなおさら恐ろしい。
もうひとつの理由は、アメリカに浸透している肥大した個人主義。インタビューされたカナダの若者が言っていた。「アメリカ人の最初のリアクションが銃を向けること。俺の家に入ったなと言って」。この言葉に、92年にルイジアナで起きた日本人留学生銃殺事件を思い出す人も多いだろう。当時まだ一般的ではなかった「Freeze!」という警告を一夜にして日本中に浸透させた恐ろしく痛ましい事件。この事件の裁判で、被告弁護人は「玄関のベルが鳴らされたら、だれでも銃を手にドアを開けることができる。それがこの国の法律だ」と言った。
この映画の中にも「権利」という言葉が繰り返し出てくる。「銃を持つことは私に保証された権利だ」。それ自体は間違いではないが、実際には恐怖心に縛られ、自宅敷地内に足を踏み入れた人間を簡単に射殺する。いくらなんでもその権利が普遍なものとは思えない。
そのアメリカ人の中にも、現状を疑問視する人がすくなくないことが救いになっている。校内射撃事件という悲劇の後、いやがらせのようにその町で大会を開く全米ライフル協会。その設立がKKKが違法と認定された年と同じなのはあくまで偶然と映画の中でも語っているが、本当に偶然であればいやな符牒である。そして「死んでも銃は渡さない」と怪気炎をあげる名優チャールトン・ヘストン。ヘストンも「銃を持つのは私の権利」と主張する。自宅ではつねに弾を込めていつでも使えるようにしてあるという。
ムーア監督はインタビューで、「実はああした突撃取材は苦手」と白状している。ムーア監督が畳の上で(…はないだろうが)天寿をまっとうされるようついつい願ってしまった。
特典は予告編、監督Q&A、監督インタビューなど。

このレビューは気に入りましたか? 12人の会員が気に入ったと投稿しています

興味深く鑑賞できました♪

投稿日:2012/03/12 レビュアー:エコエコアザラク

このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています

something is wrong in this countory

投稿日:2005/02/01 レビュアー:裸足のラヴァース

このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています

1〜 5件 / 全150件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:150件

誰が悪いと言うことではなく・・・

投稿日

2007/04/17

レビュアー

こんちゃん

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 昨日、米バージニア工科大で銃乱射事件があり、32人の命が失われたとの報道が、朝から繰り返しオンエアーされています。
 8年前にコロンバイン高校での同様の事件がおきているにも関わらず、その事実が風化しつつあったのでしょうか。

 このドキュメンタリー映画は、マイケル・ムーア監督の作品の中では、割と評価できる内容だったと記憶しています。アポなし突撃レポートと言うスタイルから、当時、日本のTV番組の「電波少年」と並べて語られることが多かったようですが、そんなふざけた物ではなく、ムーアなりのメッセージがきちんと語られ、そのために何をしたいのか、誰に協力を求めるのかが自ずと展開していくので、単におもしろさ、受けを狙ったTV番組と並列されるのは迷惑だろうなと思ったものです。
 
 当然、監督の意図する方向はあり、事実だけを羅列するドキュメンタリーとは一線を画するのですが、(プロパガンダ的であるという批判もあったようですが)「華氏911」の時のような、初めから米政府の失態・失敗を描く図式ありきではなく、銃社会に対する疑問を投げかけながらも、メディアの偏り、横暴へも言及しています。
 確かに、乱射事件を起こした少年達が聞いていたからという理由でマリリン・マンソンのコンサートを中止するのなら、事件直前まで彼らが興じていたボウリングも禁止すべきだろうと言う主張は、屁理屈かも知れませんが妙に説得力がありました。(この作品の影響かどうかはわかりませんが、後にマンソンの影響という説は聞かれなくなりました。)
 
 この作品の中で、ムーアは被害者の家族を伴って、「Kマート」を訪れ、店舗での銃弾販売をやめさせました。それだけでも評価できる行動ですよね。日本の芸能レポーターの礼儀もヘッタクレもない突撃レポートに辟易していた私には、ムーアの(本当はそんなこと苦手なんだろうな)と思わせる風貌と、それでも飛び込みインタビューを敢行する姿に好感を覚えた記憶があります。
 
 病んだアメリカとか銃社会という言葉で語ってしまうと、私たちとは無関係になりかねないのですが、決して人ごとではないのです。当時、アメリカではTVゲームがバイオレンスに走っているのが一因とも言われたようですが、それは日本の方が深刻ですし。  

 昨日のバージニア工科大の事件を聞いても、
「日本は銃社会じゃなくてよかった」と思ってしまう部分があって、自己嫌悪に陥るのですが(航空機墜落事故の際の報道で「乗客には、日本人はおりませんでした」という物言いにも疑問を感じます。日本人が被害者にいなくて、ああ、よかった。なの?)決して、人ごとではないのです。

 また、別の見方をすれば、「32名が犠牲になったアメリカ史上最悪の乱射事件」といっても、アメリカがイラクで落とす爆弾で犠牲になった罪もない市民は、その何十倍もいるはずなのです。
 アフリカでは数秒に一人の子供が、飢えと貧困から命を落とす現実があるんです。私一人で何ができるわけではないと、誰もが思いますが、そういう現実があることから目をそらさないで、自分にできることをやっていかないと、病んだアメリカではなく、病んだ地球が滅亡に向かって加速して行くのではないかと、ついガラにもなく真面目に考えてしまった日でした。
(ダラダラと長文で、レビューにもなってませんね。ごめんなさい)

素晴らしき才能。

投稿日

2005/05/15

レビュアー

JUCE

恐怖に支配される国

投稿日

2004/12/28

レビュアー

iuiu

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

なぜアメリカだけ異様に銃による殺人事件が多いのか。ムーアが挙げる理由のひとつは、政治とメディアにより恐怖を植えつけられているという点である。「アメリカは自由の国」。映画にもそういう台詞は多いし、それがアメリカ人の矜持でもあろう。しかし実際は恐怖心を盾にとって民心を支配されているとしたら、自由の国どころかとんでもない恐怖政治の国ということになる。しかし恐怖によって支配されていると感じる人はすくなく、皆自分の意思で選び取っていると思っている。そこがなおさら恐ろしい。
もうひとつの理由は、アメリカに浸透している肥大した個人主義。インタビューされたカナダの若者が言っていた。「アメリカ人の最初のリアクションが銃を向けること。俺の家に入ったなと言って」。この言葉に、92年にルイジアナで起きた日本人留学生銃殺事件を思い出す人も多いだろう。当時まだ一般的ではなかった「Freeze!」という警告を一夜にして日本中に浸透させた恐ろしく痛ましい事件。この事件の裁判で、被告弁護人は「玄関のベルが鳴らされたら、だれでも銃を手にドアを開けることができる。それがこの国の法律だ」と言った。
この映画の中にも「権利」という言葉が繰り返し出てくる。「銃を持つことは私に保証された権利だ」。それ自体は間違いではないが、実際には恐怖心に縛られ、自宅敷地内に足を踏み入れた人間を簡単に射殺する。いくらなんでもその権利が普遍なものとは思えない。
そのアメリカ人の中にも、現状を疑問視する人がすくなくないことが救いになっている。校内射撃事件という悲劇の後、いやがらせのようにその町で大会を開く全米ライフル協会。その設立がKKKが違法と認定された年と同じなのはあくまで偶然と映画の中でも語っているが、本当に偶然であればいやな符牒である。そして「死んでも銃は渡さない」と怪気炎をあげる名優チャールトン・ヘストン。ヘストンも「銃を持つのは私の権利」と主張する。自宅ではつねに弾を込めていつでも使えるようにしてあるという。
ムーア監督はインタビューで、「実はああした突撃取材は苦手」と白状している。ムーア監督が畳の上で(…はないだろうが)天寿をまっとうされるようついつい願ってしまった。
特典は予告編、監督Q&A、監督インタビューなど。

興味深く鑑賞できました♪

投稿日

2012/03/12

レビュアー

エコエコアザラク

something is wrong in this countory

投稿日

2005/02/01

レビュアー

裸足のラヴァース

1〜 5件 / 全150件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

ボウリング・フォー・コロンバイン