こちらの作品もおすすめ
こちらの作品もおすすめ
これが長編2作目となる新鋭ルル・ワン監督が、自身と家族の体験を基に描き、全米でサプライズ・ヒットとなったハートフル・コメディ。ニューヨークに暮らす中国系アメリカ人の女性が、ガンで余命わずかの祖母に会うため帰郷し、嘘の結婚式を口実に集まった親戚一同とともに祖母を囲んで過ごす数日間を笑いと涙で綴る。主演は「オーシャンズ8」のオークワフィナ。ニューヨークに暮らすビリーは、大好きな祖母ナイナイがガンで余命3ヵ月の宣告を受けたと知り、両親とともに中国へ帰郷する。しかし、家族は最後まで病のことはナイナイには伏せておくつもりで、親戚一同が集まる理由にいとこの結婚式をでっちあげる。アメリカ育ちのビリーはちゃんと本人に告知しないことが納得できず、ナイナイを悲しませたくないと反対する家族と対立してしまうのだったが…。 JAN:4547286009793
製作年: |
2019年 |
---|---|
製作国: |
アメリカ |
原題: |
THE FAREWELL/別告訴? |
監督: |
ルル・ワン |
---|---|
製作総指揮: |
エディ・ルービン |
出演: |
オークワフィナ 、 ツィ・マ 、 ダイアナ・リン[女優] 、 チャオ・シュウチェン 、 水原碧衣 、 オークワフィナ 、 ツィ・マ 、 ダイアナ・リン |
撮影: |
アンナ・フランケスカ・ソラーノ |
---|---|
音楽: |
アレックス・ウェストン |
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
100分 | 日 | 英・中:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
IF210979 | 2021年04月23日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
100分
字幕:
日
音声:
英・中:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
記番:
IF210979
レンタル開始日:
2021年04月23日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
DVD
収録時間: | 字幕: | 音声: |
---|---|---|
100分 | 日 | 英・中:ドルビーデジタル5.1ch |
レイティング: | 記番: | レンタル開始日: |
IF210979 | 2021年04月23日 | |
在庫枚数 | 1位登録者: | 2位登録者: |
8枚 | 0人 | 1人 |
収録時間:
100分
字幕:
日
音声:
英・中:ドルビーデジタル5.1ch
レイティング:
記番:
IF210979
レンタル開始日:
2021年04月23日
在庫枚数
8枚
1位登録者:
0人
2位登録者:
1人
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 2件 / 全2件
優しく素敵な作品
余命わずかな祖母のため、祖国を離れて米国や日本で暮らしている親戚が、従兄弟の結婚式を理由に中国に帰郷
NYで育った孫娘は、祖母が人生に悔いが残るから真実を伝えるべきと主張
両親や親族は、中国の助からない病いは本人に告げない伝統を守ると主張
家族を想う愛が素敵な作品
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
中国の祖母に告知するか悩む、NYの孫娘
2019年(アメリカ)監督:ルル・ワン
この映画は「死期の告知」を巡る東洋と西洋の倫理観の違いをテーマとしています。
即刻告知のアメリカ・ヨーロッパ(現在の日本も)
なるべく本人には知らせない中国。
孫娘でニューヨークに住み作家を目指すビリーに《お別れの挨拶(フェアウェル)》を、
ナイナイはしたいのではないか?
秘密にするのは人権侵害・・・と、思っています。
この作品を監督したルル・ワン監督自身と家族の実体験を描いた作品です。
ナイナイは長春に住むおばあさんです。
長男は日本へ次男はアメリカへ移民しており、家族は妹が側に暮らしでいる。
ナイナイが末期の肺がんで余命数ヶ月との知らせが、ニューヨークへ日本へと
走ります。
驚いた親戚一同は長春に集結する事に。
理由は長男の息子(ナイナイの孫)が日本娘と結婚するので、盛大な式を長春ですることとして、家族が集まります。
中国の風習がやはり珍しい。
高層ビルも無個性で安普請。
結婚式だというのに出席者はまるで普段着だ。
ホテルでは新築なのにエレベーターが動かない・・・など、どこか歪な中国の繁栄。
中国人は死期の告知はしない習慣。
特に癌は、その恐怖に人は殺される・・・と、言うのだ。
ナイナイばあちゃんはかくしゃくとした仕切り屋。
孫娘のビリーは何度も告知しよう・・・と、家族に提案するが、即座に却下されてしまう。
カルチャー・ギャップがテーマの映画です。
主役のビリーはラッパーで韓国系と中国系の血を引くアメリカ人のオークワフィナ。
見るからに個性的。
肩をいからせクチを突き出す動作が、ラッパーそのものだ。
意外と結婚式の中国人の生態がユーモラスですし、
ラストの締めに大きくのけぞりました。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 2件 / 全2件
フェアウェル
入力内容に誤りがあります。
内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。
ユーザーレビュー:2件
投稿日
2021/06/15
レビュアー
ラストシアター余命わずかな祖母のため、祖国を離れて米国や日本で暮らしている親戚が、従兄弟の結婚式を理由に中国に帰郷
NYで育った孫娘は、祖母が人生に悔いが残るから真実を伝えるべきと主張
両親や親族は、中国の助からない病いは本人に告げない伝統を守ると主張
家族を想う愛が素敵な作品
投稿日
2021/05/01
レビュアー
カマンベール2019年(アメリカ)監督:ルル・ワン
この映画は「死期の告知」を巡る東洋と西洋の倫理観の違いをテーマとしています。
即刻告知のアメリカ・ヨーロッパ(現在の日本も)
なるべく本人には知らせない中国。
孫娘でニューヨークに住み作家を目指すビリーに《お別れの挨拶(フェアウェル)》を、
ナイナイはしたいのではないか?
秘密にするのは人権侵害・・・と、思っています。
この作品を監督したルル・ワン監督自身と家族の実体験を描いた作品です。
ナイナイは長春に住むおばあさんです。
長男は日本へ次男はアメリカへ移民しており、家族は妹が側に暮らしでいる。
ナイナイが末期の肺がんで余命数ヶ月との知らせが、ニューヨークへ日本へと
走ります。
驚いた親戚一同は長春に集結する事に。
理由は長男の息子(ナイナイの孫)が日本娘と結婚するので、盛大な式を長春ですることとして、家族が集まります。
中国の風習がやはり珍しい。
高層ビルも無個性で安普請。
結婚式だというのに出席者はまるで普段着だ。
ホテルでは新築なのにエレベーターが動かない・・・など、どこか歪な中国の繁栄。
中国人は死期の告知はしない習慣。
特に癌は、その恐怖に人は殺される・・・と、言うのだ。
ナイナイばあちゃんはかくしゃくとした仕切り屋。
孫娘のビリーは何度も告知しよう・・・と、家族に提案するが、即座に却下されてしまう。
カルチャー・ギャップがテーマの映画です。
主役のビリーはラッパーで韓国系と中国系の血を引くアメリカ人のオークワフィナ。
見るからに個性的。
肩をいからせクチを突き出す動作が、ラッパーそのものだ。
意外と結婚式の中国人の生態がユーモラスですし、
ラストの締めに大きくのけぞりました。
1〜 2件 / 全2件