CUBE ZERO / ザカリー・ベネット
全体の平均評価点: (5点満点)
(78)
CUBE ZERO
/アーニー・バーバラッシュ
全体の平均評価点:
予告編を検索
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
「CUBE ZERO」 の解説・あらすじ・ストーリー
解説・ストーリー
殺人トラップが仕掛けられた“CUBE”からの脱出劇を描いたSFスリラーの第3弾。天才的な頭脳を持つ研究者ウィンが、次々とトラップを繰り出す“ZERO型CUBE”の謎に挑む。今回は第1作『CUBE』以前へと遡り、CUBE誕生にまつわる謎が解き明かされていく。
「CUBE ZERO」 の作品情報
「CUBE ZERO」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ
「CUBE ZERO」 のシリーズ作品
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
CUBE ZEROの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
97分 |
日本語吹き替え用 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
FFEDR00155 |
2006年04月07日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
1人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
CUBE ZEROの詳細
収録時間: |
字幕: |
音声: |
97分 |
日本語吹き替え用 |
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語 2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
|
レイティング: |
記番: |
レンタル開始日: |
PG-12 |
FFEDR00155 |
2006年04月07日
|
在庫枚数 |
1位登録者: |
2位登録者: |
7枚
|
1人
|
1人
|
1:ドルビーデジタル/ステレオ/英語
2:ドルビーデジタル/ステレオ/日本語
TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!
洋画・邦画
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
※2022年2月 現在のタイトル数
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ユーザーレビュー:78件
菊池桃子さんの9枚目のシングル曲♪
”Say Yes!”
おニャン子クラブ関連のシングル曲がオリコンチャート上位に食い込んでいく異常な状況下で
オリコンチャートでもザ・ベストテンでも第1位を獲得したシングル曲(だったように記憶しています…)。
清純派アイドルからロックバンド(?)・ラムーのボーカリストになったりと
確固たる意志の強い方だったんだろうと本作品のある場面で彼女のことを思い出しました。
空にSay Yes!
Vのサインをあげて
OK Say Yes!
涙を吹き飛ばして
もっとSay Yes!
力の限り遠く
それはSay Yes!
彼女ならあの場面で”Yes”を選択できたのではないかと?
”Yes”を押した形跡のないあのボタン。
押したらどんなことが起きたのか少々気になったかも?
名作『CUBE』の大成功を受けて製作した続編『CUBE2』の酷評を受け、
『CUBE』に寄せてきた本作品。
完結編ではなく前日譚として観れば十分及第点なのではないかと。
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
もう観なくて良いのね…?
投稿日:2011/12/18
レビュアー:背番号18
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
CUBE2の一言が「ショッボ〜〜」だったので今回は「ダッサ〜〜」にします。もう本当に勘弁して欲しいと思いました…。CUBE→CUBE2→CUBE ZEROと鑑賞してきたのですが、最初のCUBEでの惜しいところなんてへでもないくらいにどんどん下がるクオリティにただただ唖然としてしまいました。ヴィンチェンゾ・ナタリ氏って実はすごいんだなぁということがわかって良かったのかもしれませんが。とにかくCUBE2と同様、本作もこれしか観るものが無い、名作はもう観きったという方でない限りは、後回しで良いんじゃないかなぁと思います。
<以下ネタバレこみの感想です>
まず細かい矛盾点の指摘はきりがないので正直面倒くさいのですが、この手のシチュエーションムービーは徹底して矛盾を排除して、その世界観を信じ込ませないとそもそも成立し得ないと思うので、特におかしいと感じた何点かだけでも指定しておきたいと思います。
まず冒頭の男性が殺されるシーン。2を観てがっかりした人なら「お、今回は1作目のトーンに戻ったか?」と一瞬期待させる演出になっていますが、それも束の間なんとも不自然な描写で人の死を描きます。観た方ならわかると思いますが、ああやってどんどん自分で自分の皮膚を剥がしていきますかね?しかも倒れた後の「最悪だぜ」みたいなのも、気が利いてるつもりかもしれないけどCUBEではそれやめてもらっていいですか?と感じました。
次は組織の中堅の奴みたいなのが出てきてからのシーン。そもそも「なんだ悪い奴がやってんの?」というのにがっかりではあるのですが、あの部下の雰囲気メカ描写には開いた口がふさがりませんでした。全然カッコよくないんですけど…。なにその手袋と変なキーボード。超雰囲気だけじゃん。なめられてんなぁと思いました。
あとは終盤のトラップ付の部屋に取り囲まれるというシーンも、「え、トラップ部屋だけ移動出来んの?それとも全部の部屋にトラップはあって作動させるか選べるの?」みたいな感じで、直前のシーンでトラップの場所がばらけてる描写をしてるのに中堅義眼がかちゃかちゃやったら囲まれてますって何それ?また雰囲気?
その他にも、腐った人体はきっと相当な腐臭だからハッチ開いた瞬間気づくでしょとか、痛みを感じないように処理された軍人(そもそもそれすら無理があるのに)が金的蹴りでダウンしちゃったり、清掃シーンも明るいだけでよくわかんないし、もう言い出したらホントにきりがないです。薬打たれた人のぼよよ〜んみたいな描写もダッサいし、もう悲しい。悲しいですよ。
細かいとこでもこれだけあるのだから言わずもがなですが、テーマも本家CUBEが持っていた「みんなが意図的ではないにしろ思考停止状態でした仕事の連鎖でこんな四角い箱が出来ちゃって、こんなひどいことになってる」という“予感”は微塵もありません。監視員も被験者だっていう設定は唯一「お!」と思った瞬間ではありましたが、それもやりっぱなしだし、そもそも悪いとは思ってても怖いからやってるという超プリミティブな思考停止の物語に問題が矮小化されてしまっています。この世界にはどこかに悪い奴がいて、そいつらをぶっ殺せば良いんだと思っている人が作った映画だと思います。そういうお話か?まぁそれならそれでも良いですが、前述のとおりそれすら十分に出来てはいないと思います。最後の落ちもどうかなぁ…上手いか?うれしくないけどなぁ別に。
以上私ごときが怒りにまかせて偉そうにまくし立ててしまうほど、ちょっとどうなの感満載の映画です!2→ZERO→CUBEと観るとどんどん良くなるので良いかもしれません。いや、やっぱりナタリ版本家CUBEでやめておくのが一番正しいですかね…。
このレビューは気に入りましたか?
0人の会員が気に入ったと投稿しています
金的一発!うそーん。
投稿日:2011/02/25
レビュアー:天才芸人
予めお断りしておきますが、どうやらこれはホラーのようで、
僕はホラー嫌いなために「ホラーとして」の評価の仕方がわからないので、
正当な評価になっていない可能性はあります。
さて、そんなわけで「CUBE」シリーズ最終作。
夏にピッタリ。それはTUBE。
そんなお寒いギャグも書きたくなるようなお寒い映画でした。
ある意味、予想通り。
「CUBE」の何が良かったかというと、あれの主眼はトラップじゃないんですよね。
簡単に説明するなら、謎の空間に放り込まれた人間達の、
極限状態での人間ドラマを軸に展開されるサスペンスという感じでしたが、
どうもこれはトラップ主眼な気がして、
「どうだ怖いだろ、気持ち悪いだろこれウッヒッヒッ」ってな
趣味の悪い映像を見せられてるだけ感が強く、物語自体は二の次。
いや、この辺は「ホラー」として考えたら間違ってないのかもしれませんが、
でも僕のように「CUBE面白かったよね!」という人が観た時の印象としては
やっぱり違和感を感じざるを得ないものではないかという気がします。
一応、物語的にも「すべての謎が解決する」的なことを謳っていますが、
そうでもないんじゃない?という印象。
結局キューブが作られた動機とか作者とかはわからず終い。
さらにラストのつながっていく感じは嫌いではないですが、
その割に出てくる他の被験者がひどい。
いや、話的にすぐ1に戻るというわけではないよ、ということなのかもしれませんが、
であればあの展開はいらないような気もします。
逆に言えば、ああいう結末に持っていくなら、
もっと1を意識したエンディング(主役以外の登場人物)にして欲しかった。
(別にオススメするつもりもないのでいつもよりネタバレ気味で失礼)
セットも名前も違うし、なんか無理矢理そうしました感丸出し。
タイトルの通り、舞台設定としても1よりも前の話なわけですが、
その割に妙に“ハイテクおし”の描写が目立って、
しかも低予算だから中途半端でより安っぽくなってる辺りに
監督のノーセンスさが伺えます。
この辺は2にも言えたことで、「見た目重視」の映画にしておきながら、
低予算を低予算に見える作りをしちゃってるという、まさにエド・ウッドな世界。
でもエド・ウッドのように映画への愛は感じられません。
やっぱり2もコレも「売れた作品だから続編撮ってみましたよ」的な感が拭えない。
それ故、ホラーとして観てもダメなんじゃないかと思いますが
ホラー好きの方々にとってはどうなんでしょうか。
あ、でも気持ち悪い描写的には2よりは
全然イイ線行ってたんじゃないかとは思います。
一応、順番的には1>>>>>(超えられない壁)>>>>>ZERO>2、ですかね。
あ、でもB級っぽさで言えば2が一番かも。
安っぽいミイラに爆笑した記憶があります。
で、そもそもなんですが、
この題材ってホラーにしちゃったら意味がないと思うんですよね。
ホラーにするなら、1みたいに周辺情報は出さない方が、
より不条理な感じが出て良さそうな気もするし。
「監視側」の話を出しつつ、ホラーにしつつ、謎も明かしつつ…というのを
欲張って100分以内に納めるのはさすがに無理があるんじゃないかと。
だからこそ裏を返せば、完璧なホラーになってるわけでもないし、
人間描写も甘いし、最終的にも結局何がどうなのかよくわからないし、
っていう中途半端なものに仕上がってます。
そもそもコントロールされた黒人軍人が金的でダウン、
とか笑わせにかかってるでしょ。
あの「コントロールされる」っていう展開も無理矢理だし、
全然ホラーとしての怖さも無いし…。
さすがですね。
さすが。
さすがダメな続編シリーズの典型。
2の監督もコレの監督も、ヴィンチェンゾ・ナタリ(1の監督)に
土下座しないとダメですね。
舐めてます。「CUBE」を。
お前らがCUBEに入ればいい。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
上に移動するのには、どうやるのかな???
投稿日:2010/07/12
レビュアー:魔る太郎
1,2を見たので、借りました。
初めての視聴で、感想を書きます。
CUBEの謎をなんとか知りたかったのに、いざ知ってしまうと
あまり面白くない、、、こんな感じ。
訳のわからん意思の中で、ただサクサク殺されていく恐怖が堪らなく
怖かったんだけど、政府?の意図が見え、舞台裏が明らかになった今回の
パワーは明らかに落ち気味、、、。
セックスの興味で、頭が爆発しそうだった 中坊 の頃。
あれこれ女性器を想像したり、無意味な事に情熱を注いでいた、、。
いざ、性の秘密を知ってしまうと、
「ふ〜ん、こんなモノかあ、、。」となんか、拍子抜け。
CUBEの秘密は、それに近いものがあるかな?
(っな訳ない。)
作業員や上司(目玉)が、全然怖くなく、不気味さが皆無。
もっと淡々と作業を遂行してくれ。(人間味はいらん。)
罠の残酷度も、あまりない。
女が、脱出成功したらしいことも、気に入らないな。
漫画男が、脳に細工をされて 脳障害の状態で戻されたよね?
それは、1で登場した数学だけ異様に出来る男とリンクしてるのかな?
ここら辺りは、作りこむと面白くなる気がしたよ。
全室モニター可能みたいな感じだったけど、
カメラはどこにセットしてあるのかな? 気になるね。
机の下の線を引っこ抜くぐらいで、全システムがダウンしちゃうなんて、
脆弱なシステムだな。普通、2重3重の緊急システムぐらい構築してくだろ???
知りたかった謎が解けて、良かった?んだけど、
最初にCUBEを見た時の 驚き が薄まってしまった気がする。
難しいところだね、この手の続編は。
このレビューは気に入りましたか?
1人の会員が気に入ったと投稿しています
その箱は開けないほうがよかった気がします
他のレビュアーさんに
「時系列で観たいならZERO>ファイナル>2」
と教えていただいたのですが、(ありがとうございました)
既に『ファイナル』を観てしまっていたので
せめて『2』よりはこちらを先に、と思って観ました。
続けて『2』を観て、またこちらを再鑑賞しての感想です。
コントロールルームが出てきて、
前半はどちらかというと、こちらが主体で話が進みます。
コントロールルームの場面に、
CUBEに囚われた人たちの場面が挟まってくるので
それぞれの緊迫感は、高まったところで一時固定されたり、
人間模様と絡まりあったり。
コイツが黒幕かって男が出てきますが、
どうやらまだ上がいるらしいです。
スプラッター性は3作中で一番だと思います。
それについては楽しめましたが、
舞台裏が見えなかった時のほうが怖かった気がします。
こういうの興ざめっていうのでしょうか。
それから、時系列を気にしておいて言うのもなんですが、
別に時系列に拘る必要はなかったみたいです。
どの順番で観ても、楽しめるところは楽しめるし
つまらないところはつまらないと思いました。
このレビューは気に入りましたか?
9人の会員が気に入ったと投稿しています
ユーザーレビュー
菊池桃子さんの9枚目のシングル曲♪
投稿日
2019/12/08
レビュアー
伝衛門
”Say Yes!”
おニャン子クラブ関連のシングル曲がオリコンチャート上位に食い込んでいく異常な状況下で
オリコンチャートでもザ・ベストテンでも第1位を獲得したシングル曲(だったように記憶しています…)。
清純派アイドルからロックバンド(?)・ラムーのボーカリストになったりと
確固たる意志の強い方だったんだろうと本作品のある場面で彼女のことを思い出しました。
空にSay Yes!
Vのサインをあげて
OK Say Yes!
涙を吹き飛ばして
もっとSay Yes!
力の限り遠く
それはSay Yes!
彼女ならあの場面で”Yes”を選択できたのではないかと?
”Yes”を押した形跡のないあのボタン。
押したらどんなことが起きたのか少々気になったかも?
名作『CUBE』の大成功を受けて製作した続編『CUBE2』の酷評を受け、
『CUBE』に寄せてきた本作品。
完結編ではなく前日譚として観れば十分及第点なのではないかと。
もう観なくて良いのね…?
投稿日
2011/12/18
レビュアー
背番号18
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示する
CUBE2の一言が「ショッボ〜〜」だったので今回は「ダッサ〜〜」にします。もう本当に勘弁して欲しいと思いました…。CUBE→CUBE2→CUBE ZEROと鑑賞してきたのですが、最初のCUBEでの惜しいところなんてへでもないくらいにどんどん下がるクオリティにただただ唖然としてしまいました。ヴィンチェンゾ・ナタリ氏って実はすごいんだなぁということがわかって良かったのかもしれませんが。とにかくCUBE2と同様、本作もこれしか観るものが無い、名作はもう観きったという方でない限りは、後回しで良いんじゃないかなぁと思います。
<以下ネタバレこみの感想です>
まず細かい矛盾点の指摘はきりがないので正直面倒くさいのですが、この手のシチュエーションムービーは徹底して矛盾を排除して、その世界観を信じ込ませないとそもそも成立し得ないと思うので、特におかしいと感じた何点かだけでも指定しておきたいと思います。
まず冒頭の男性が殺されるシーン。2を観てがっかりした人なら「お、今回は1作目のトーンに戻ったか?」と一瞬期待させる演出になっていますが、それも束の間なんとも不自然な描写で人の死を描きます。観た方ならわかると思いますが、ああやってどんどん自分で自分の皮膚を剥がしていきますかね?しかも倒れた後の「最悪だぜ」みたいなのも、気が利いてるつもりかもしれないけどCUBEではそれやめてもらっていいですか?と感じました。
次は組織の中堅の奴みたいなのが出てきてからのシーン。そもそも「なんだ悪い奴がやってんの?」というのにがっかりではあるのですが、あの部下の雰囲気メカ描写には開いた口がふさがりませんでした。全然カッコよくないんですけど…。なにその手袋と変なキーボード。超雰囲気だけじゃん。なめられてんなぁと思いました。
あとは終盤のトラップ付の部屋に取り囲まれるというシーンも、「え、トラップ部屋だけ移動出来んの?それとも全部の部屋にトラップはあって作動させるか選べるの?」みたいな感じで、直前のシーンでトラップの場所がばらけてる描写をしてるのに中堅義眼がかちゃかちゃやったら囲まれてますって何それ?また雰囲気?
その他にも、腐った人体はきっと相当な腐臭だからハッチ開いた瞬間気づくでしょとか、痛みを感じないように処理された軍人(そもそもそれすら無理があるのに)が金的蹴りでダウンしちゃったり、清掃シーンも明るいだけでよくわかんないし、もう言い出したらホントにきりがないです。薬打たれた人のぼよよ〜んみたいな描写もダッサいし、もう悲しい。悲しいですよ。
細かいとこでもこれだけあるのだから言わずもがなですが、テーマも本家CUBEが持っていた「みんなが意図的ではないにしろ思考停止状態でした仕事の連鎖でこんな四角い箱が出来ちゃって、こんなひどいことになってる」という“予感”は微塵もありません。監視員も被験者だっていう設定は唯一「お!」と思った瞬間ではありましたが、それもやりっぱなしだし、そもそも悪いとは思ってても怖いからやってるという超プリミティブな思考停止の物語に問題が矮小化されてしまっています。この世界にはどこかに悪い奴がいて、そいつらをぶっ殺せば良いんだと思っている人が作った映画だと思います。そういうお話か?まぁそれならそれでも良いですが、前述のとおりそれすら十分に出来てはいないと思います。最後の落ちもどうかなぁ…上手いか?うれしくないけどなぁ別に。
以上私ごときが怒りにまかせて偉そうにまくし立ててしまうほど、ちょっとどうなの感満載の映画です!2→ZERO→CUBEと観るとどんどん良くなるので良いかもしれません。いや、やっぱりナタリ版本家CUBEでやめておくのが一番正しいですかね…。
金的一発!うそーん。
投稿日
2011/02/25
レビュアー
天才芸人
予めお断りしておきますが、どうやらこれはホラーのようで、
僕はホラー嫌いなために「ホラーとして」の評価の仕方がわからないので、
正当な評価になっていない可能性はあります。
さて、そんなわけで「CUBE」シリーズ最終作。
夏にピッタリ。それはTUBE。
そんなお寒いギャグも書きたくなるようなお寒い映画でした。
ある意味、予想通り。
「CUBE」の何が良かったかというと、あれの主眼はトラップじゃないんですよね。
簡単に説明するなら、謎の空間に放り込まれた人間達の、
極限状態での人間ドラマを軸に展開されるサスペンスという感じでしたが、
どうもこれはトラップ主眼な気がして、
「どうだ怖いだろ、気持ち悪いだろこれウッヒッヒッ」ってな
趣味の悪い映像を見せられてるだけ感が強く、物語自体は二の次。
いや、この辺は「ホラー」として考えたら間違ってないのかもしれませんが、
でも僕のように「CUBE面白かったよね!」という人が観た時の印象としては
やっぱり違和感を感じざるを得ないものではないかという気がします。
一応、物語的にも「すべての謎が解決する」的なことを謳っていますが、
そうでもないんじゃない?という印象。
結局キューブが作られた動機とか作者とかはわからず終い。
さらにラストのつながっていく感じは嫌いではないですが、
その割に出てくる他の被験者がひどい。
いや、話的にすぐ1に戻るというわけではないよ、ということなのかもしれませんが、
であればあの展開はいらないような気もします。
逆に言えば、ああいう結末に持っていくなら、
もっと1を意識したエンディング(主役以外の登場人物)にして欲しかった。
(別にオススメするつもりもないのでいつもよりネタバレ気味で失礼)
セットも名前も違うし、なんか無理矢理そうしました感丸出し。
タイトルの通り、舞台設定としても1よりも前の話なわけですが、
その割に妙に“ハイテクおし”の描写が目立って、
しかも低予算だから中途半端でより安っぽくなってる辺りに
監督のノーセンスさが伺えます。
この辺は2にも言えたことで、「見た目重視」の映画にしておきながら、
低予算を低予算に見える作りをしちゃってるという、まさにエド・ウッドな世界。
でもエド・ウッドのように映画への愛は感じられません。
やっぱり2もコレも「売れた作品だから続編撮ってみましたよ」的な感が拭えない。
それ故、ホラーとして観てもダメなんじゃないかと思いますが
ホラー好きの方々にとってはどうなんでしょうか。
あ、でも気持ち悪い描写的には2よりは
全然イイ線行ってたんじゃないかとは思います。
一応、順番的には1>>>>>(超えられない壁)>>>>>ZERO>2、ですかね。
あ、でもB級っぽさで言えば2が一番かも。
安っぽいミイラに爆笑した記憶があります。
で、そもそもなんですが、
この題材ってホラーにしちゃったら意味がないと思うんですよね。
ホラーにするなら、1みたいに周辺情報は出さない方が、
より不条理な感じが出て良さそうな気もするし。
「監視側」の話を出しつつ、ホラーにしつつ、謎も明かしつつ…というのを
欲張って100分以内に納めるのはさすがに無理があるんじゃないかと。
だからこそ裏を返せば、完璧なホラーになってるわけでもないし、
人間描写も甘いし、最終的にも結局何がどうなのかよくわからないし、
っていう中途半端なものに仕上がってます。
そもそもコントロールされた黒人軍人が金的でダウン、
とか笑わせにかかってるでしょ。
あの「コントロールされる」っていう展開も無理矢理だし、
全然ホラーとしての怖さも無いし…。
さすがですね。
さすが。
さすがダメな続編シリーズの典型。
2の監督もコレの監督も、ヴィンチェンゾ・ナタリ(1の監督)に
土下座しないとダメですね。
舐めてます。「CUBE」を。
お前らがCUBEに入ればいい。
上に移動するのには、どうやるのかな???
投稿日
2010/07/12
レビュアー
魔る太郎
1,2を見たので、借りました。
初めての視聴で、感想を書きます。
CUBEの謎をなんとか知りたかったのに、いざ知ってしまうと
あまり面白くない、、、こんな感じ。
訳のわからん意思の中で、ただサクサク殺されていく恐怖が堪らなく
怖かったんだけど、政府?の意図が見え、舞台裏が明らかになった今回の
パワーは明らかに落ち気味、、、。
セックスの興味で、頭が爆発しそうだった 中坊 の頃。
あれこれ女性器を想像したり、無意味な事に情熱を注いでいた、、。
いざ、性の秘密を知ってしまうと、
「ふ〜ん、こんなモノかあ、、。」となんか、拍子抜け。
CUBEの秘密は、それに近いものがあるかな?
(っな訳ない。)
作業員や上司(目玉)が、全然怖くなく、不気味さが皆無。
もっと淡々と作業を遂行してくれ。(人間味はいらん。)
罠の残酷度も、あまりない。
女が、脱出成功したらしいことも、気に入らないな。
漫画男が、脳に細工をされて 脳障害の状態で戻されたよね?
それは、1で登場した数学だけ異様に出来る男とリンクしてるのかな?
ここら辺りは、作りこむと面白くなる気がしたよ。
全室モニター可能みたいな感じだったけど、
カメラはどこにセットしてあるのかな? 気になるね。
机の下の線を引っこ抜くぐらいで、全システムがダウンしちゃうなんて、
脆弱なシステムだな。普通、2重3重の緊急システムぐらい構築してくだろ???
知りたかった謎が解けて、良かった?んだけど、
最初にCUBEを見た時の 驚き が薄まってしまった気がする。
難しいところだね、この手の続編は。
その箱は開けないほうがよかった気がします
投稿日
2010/05/07
レビュアー
蒼生
他のレビュアーさんに
「時系列で観たいならZERO>ファイナル>2」
と教えていただいたのですが、(ありがとうございました)
既に『ファイナル』を観てしまっていたので
せめて『2』よりはこちらを先に、と思って観ました。
続けて『2』を観て、またこちらを再鑑賞しての感想です。
コントロールルームが出てきて、
前半はどちらかというと、こちらが主体で話が進みます。
コントロールルームの場面に、
CUBEに囚われた人たちの場面が挟まってくるので
それぞれの緊迫感は、高まったところで一時固定されたり、
人間模様と絡まりあったり。
コイツが黒幕かって男が出てきますが、
どうやらまだ上がいるらしいです。
スプラッター性は3作中で一番だと思います。
それについては楽しめましたが、
舞台裏が見えなかった時のほうが怖かった気がします。
こういうの興ざめっていうのでしょうか。
それから、時系列を気にしておいて言うのもなんですが、
別に時系列に拘る必要はなかったみたいです。
どの順番で観ても、楽しめるところは楽しめるし
つまらないところはつまらないと思いました。
新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を
14日間無料お試し!※
- ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@Aのいずれかに該当する方に限ります。
- @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
- A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
- 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。
- 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。
ご利用の流れ
@ 会員登録
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
A 作品をレンタル
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
B ポストに返却
商品をポストに投函すればOK!
各プランはこちら
-
- 宅配レンタル 定額8プラン

-
- 「新作・準新作」が定額で月8枚レンタルできる!※1借り放題付き※2
- 新規登録する
-
- 宅配レンタル 定額4プラン

-
- 新規登録する
-
- 都度課金 プラン

-
- 新規登録する
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
CUBE ZERO