木村拓哉音楽プロジェクト始動!2018年8月から始まったTOKYO FM『木村拓哉 Flow supported by GYAO!』は多彩なゲストをマンスリーで呼びゲストがどうFlowしてきたかをじっくり話すトークセションとして全国38局ネットにて絶賛放送している番組。そこにきたアーティストゲスト達からの後押し、リスナーからの多くの声によりこの企画がスタート。多彩なアーティストからの楽曲提供により、オリジナルアルバムをリリース! (C)RS JAN:4988002796953
記番 : |
レンタル開始日 : |
在庫枚数 : |
---|---|---|
VICL65288 | 2020年01月25日 | 207枚 |
1位登録者 : |
2位登録者 : |
|
1人 | 0人 | |
曲目 :
|
VICL65288
2020年01月25日
207枚
1人
0人
1.
Flow
(2分10秒)
2.
One and Only
(4分36秒)
3.
I wanna say I love you
(5分15秒)
4.
UNIQUE
(4分18秒)
5.
NEW START
(4分22秒)
6.
Leftovers
(4分59秒)
7.
ローリングストーン
(5分3秒)
8.
Speaking to world
(4分5秒)
9.
サンセットベンチ
(4分34秒)
10.
Your Song
(4分35秒)
11.
My Life
(3分52秒)
12.
A Piece Of My Life
(5分28秒)
13.
弱い僕だから (session)
(4分17秒)
2
投稿日
Anonymousアイドルに対して著名な、もしくはその時旬な作家が楽曲提供する事はままあるが、基本的にはそれをまとめてパッケージにした作品である印象。
よく言えば豪華でバラエティに富んだ内容だが、作品全体として何かを主張するような軸は感じられず、統一感も無い。
SMAP時代からこの人の歌は(恐らく)作家自身のデモ歌唱に引きずられてしまう癖があるように感じることがあるが、本作でもそれは同じで楽曲により歌唱法に差があり、まとまりの悪さに拍車をかけてしまっているように思う。
曲調により相性の良し悪しもありそうだが、中にはハマっていると感じる曲もあり、One and Onlyなどは素直に格好良い。(歌詞の一節も、確信犯的に意味深でグッときてしまった)
歌手活動の再開第一弾としては自然な流れで完成したものなのかもしれないが、次回作はもっとひとつの作品として何かを追求してくれると面白いのでは、ということに期待してしまう。
同時期の役者としての活動は評価が高いところもあったと思うので、ドラマなどと同様に1枚のアルバム全体で何かを演じてくれれば…。
Rockが似合うと思うので、My Lifeのような楽曲をもっと自分のものにして、ワイルドな男性を演じた次作を聴いてみたい。
1〜 2件 / 全2件
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 2件 / 全2件
アイドルに対して著名な、もしくはその時旬な作家が楽曲提供する事はままあるが、基本的にはそれをまとめてパッケージにした作品である印象。
よく言えば豪華でバラエティに富んだ内容だが、作品全体として何かを主張するような軸は感じられず、統一感も無い。
SMAP時代からこの人の歌は(恐らく)作家自身のデモ歌唱に引きずられてしまう癖があるように感じることがあるが、本作でもそれは同じで楽曲により歌唱法に差があり、まとまりの悪さに拍車をかけてしまっているように思う。
曲調により相性の良し悪しもありそうだが、中にはハマっていると感じる曲もあり、One and Onlyなどは素直に格好良い。(歌詞の一節も、確信犯的に意味深でグッときてしまった)
歌手活動の再開第一弾としては自然な流れで完成したものなのかもしれないが、次回作はもっとひとつの作品として何かを追求してくれると面白いのでは、ということに期待してしまう。
同時期の役者としての活動は評価が高いところもあったと思うので、ドラマなどと同様に1枚のアルバム全体で何かを演じてくれれば…。
Rockが似合うと思うので、My Lifeのような楽曲をもっと自分のものにして、ワイルドな男性を演じた次作を聴いてみたい。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
どんなか気になりレンタルしたが、イイなと思う曲がなかった。曲の提供者が豪華なので、気にいる曲がある人もいるかもしれない。私はダメだったけど。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 2件 / 全2件
Go with the Flow(通常盤)