アーティスト : ももいろクローバーZ
前作『バトル アンド ロマンス』に続く、2013年4月10日リリースの2ndアルバム。タイトルは“5次元”という意味で、昨年末『紅白』にも出場し、さらなる勢いでネクストステージへ加速し続けるももクロの進化がうかがえる勝負作だ。 JAN:4988003435578
記番 : | レンタル開始日 : | 在庫枚数 : |
---|---|---|
KICS91899 | 2013年04月27日 | 186枚 |
1位登録者 : | 2位登録者 : | |
2人 | 1人 | |
曲目 :
|
記番
KICS91899
レンタル開始日
2013年04月27日
在庫枚数
186枚
1位登録者
2人
2位登録者
1人
曲目 :
1.
Neo STARGATE
(8分18秒)
2.
仮想ディストピア
(4分9秒)
3.
猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」
(5分12秒)
4.
5 The POWER
(4分19秒)
5.
労働讃歌
(4分38秒)
6.
ゲッダーン!
(3分34秒)
7.
Z女戦争
(6分56秒)
8.
月と銀紙飛行船
(5分15秒)
9.
BIRTH □ BIRTH
(5分2秒)
10.
上球物語 -Carpe diem-
(4分3秒)
11.
宙飛ぶ!お座敷列車
(4分28秒)
12.
サラバ、愛しき悲しみたちよ
(5分1秒)
13.
灰とダイヤモンド
(6分51秒)
14.
オープニング〜リクエストコーナー1
(4分24秒)
15.
秋桜
(3分36秒)
16.
初恋
(3分17秒)
17.
吉田照美の曲紹介1
(1分14秒)
18.
涙目のアリス
(4分43秒)
19.
ありがとうのプレゼント
(5分18秒)
20.
リクエストコーナー2
(2分25秒)
21.
津軽半島龍飛崎
(4分23秒)
22.
襟裳岬
(4分13秒)
23.
リクエストコーナー3
(1分59秒)
24.
だって あーりんなんだもーん☆
(4分40秒)
25.
吉田照美の曲紹介2
(0分37秒)
26.
太陽とえくぼ
(4分41秒)
27.
リクエストコーナー4
(2分46秒)
28.
少女人形
(3分13秒)
29.
スクール・オブ・ミュージック開講
(1分17秒)
30.
フォークとは何ぞや-なごり雪-
(4分19秒)
31.
なごり雪 (w.南こうせつ)
(3分34秒)
32.
フォークとは何ぞや-神田川-
(6分32秒)
33.
神田川 (w.南こうせつ)
(3分15秒)
34.
フォークとは何ぞや-あの素晴らしい愛をもう一度-
(1分59秒)
35.
あの素晴らしい愛をもう一度 (w.南こうせつ)
(3分34秒)
36.
エンディング
(1分27秒)
ユーザーレビュー
1
成長した彼女達の成果が見える1枚
投稿日
八鳥案※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
のっけから「カルミナ・ブラーナ」で始まり、何事かと思うような壮大な始まりです。そして、PV見た人はわかると思いますが、ももクロが別な生命体に進化していきます。 「Neo STARGATE」と「BIRTH □ BIRTH」はいわば前編と後編みたいな曲ですが、今までのオチャラケタ感じの曲とは全く違う世界ですね。ヒャダイン氏はさぞかし悔しがっているのでは?
この2曲は詞も曲もアレンジも好みです。
そして、「5 The POWER」もいいですね〜。5人の個性溢れるラップは実に心地良い。「みんなラップもできるんだ」って改めて実感。ほかにも「月と銀紙飛行船」や「灰とダイヤモンド」は名曲ですね。
ただ、一つだけ注文をつけさせて下さい。
今後、単なるアイドル路線だけでなく、このようなアーティスト指向で行くとするならば、どの曲でも同じような「アイドル」の歌い方を通すことはいかがなものかな、と思います。
もっと歌のレッスンを受けた方がいいとは思います。
かなこちゃんは肩で息をしているような感じに聴こえるし(腹式呼吸できてるのかな?)、しおりんは高音になるときつそうだし、れにちゃんは、声が細いし、ももかちゃんは、生まれつきだからしょうがないかも知れないけど「き」「ち」などの発音が聞きづらいし、なおかつアクセントが強過ぎて例えば普通に「い」と言えばいいものを「うぃ」などと歌ったりしているから時々何を歌っているか歌詞を聞き取れないことがあります。あーりんは甘ったるい歌い方は止めた方がいいと思います。喋ってるとき普通の声でしょ?
1〜 1件 / 全1件
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【MAXI】行くぜっ!怪盗少女(通常盤)(マキシシングル) / ももいろクローバーZ | 【MAXI】労働讃歌(通常盤)(マキシシングル) / ももいろクローバーZ | 【MAXI】Z伝説 〜終わりなき革命〜(マキシシングル) / ももいろクローバーZ | MOMOIRO CLOVER Z(B) / ももいろクローバーZ |
---|---|---|---|
|
|
|
|
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 1件 / 全1件
成長した彼女達の成果が見える1枚
※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。
レビューを表示するのっけから「カルミナ・ブラーナ」で始まり、何事かと思うような壮大な始まりです。そして、PV見た人はわかると思いますが、ももクロが別な生命体に進化していきます。 「Neo STARGATE」と「BIRTH □ BIRTH」はいわば前編と後編みたいな曲ですが、今までのオチャラケタ感じの曲とは全く違う世界ですね。ヒャダイン氏はさぞかし悔しがっているのでは?
この2曲は詞も曲もアレンジも好みです。
そして、「5 The POWER」もいいですね〜。5人の個性溢れるラップは実に心地良い。「みんなラップもできるんだ」って改めて実感。ほかにも「月と銀紙飛行船」や「灰とダイヤモンド」は名曲ですね。
ただ、一つだけ注文をつけさせて下さい。
今後、単なるアイドル路線だけでなく、このようなアーティスト指向で行くとするならば、どの曲でも同じような「アイドル」の歌い方を通すことはいかがなものかな、と思います。
もっと歌のレッスンを受けた方がいいとは思います。
かなこちゃんは肩で息をしているような感じに聴こえるし(腹式呼吸できてるのかな?)、しおりんは高音になるときつそうだし、れにちゃんは、声が細いし、ももかちゃんは、生まれつきだからしょうがないかも知れないけど「き」「ち」などの発音が聞きづらいし、なおかつアクセントが強過ぎて例えば普通に「い」と言えばいいものを「うぃ」などと歌ったりしているから時々何を歌っているか歌詞を聞き取れないことがあります。あーりんは甘ったるい歌い方は止めた方がいいと思います。喋ってるとき普通の声でしょ?
このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 1件 / 全1件
5TH DIMENSION(A)